• 検索結果がありません。

B

有効性 効率性

A A A

29,961

H26

継続

21,212 24,077

[内部管理的事業・その他]

事業の分析結果

年度別事業費(千円)

(H29は予算額)

25,317

93,304 97,872 H28 H29 今後の方針

監理課

H26 H27

継続

78,218 79,313 効率性

C A A B B

必要性 妥当性 有効性 収納向上対策

事務事業の概要 事業の取組実績・成果

納期内納付の推進、適切な滞納整理のほか、効 果的な未収金対策の検討実施により、市税収入 の確保と収納率の向上を図る。

未収金対策を推進した結果、市税の徴収率は目 標値を上回った。

[内部管理的事業・その他]

収納課

321,100 314,994

年度別事業費(千円)

(H29は予算額)

今後の方針

H26 H27

継続

H29 必要性 妥当性 有効性 効率性

A A A B

331,947

施策展開の 方向性

(H29年度以降)

今後プロジェクト関連事業の影響による公債費の増加、社会保障関係費や既存ストックの維持更新経費など財 政需要の増大が見込まれることから、引き続き、個別の事務事業に係る課題解決に向けて取り組むとともに、

経費の節減に努め、国の経済対策等を活用した効率的な予算の執行を図る。

また、市税の公平・公正な課税及び収納向上を図り、自主財源の確保に努める。

・予算編成方針や適切な予算要求枠の設定を通じてスクラップ・アン ド・ビルドやサンセット化を図り、メリハリのある予算編成を行う。

・家屋の滅失処理、課税客体の把握、住宅用地特例の正確な適用などを GIS等の活用、実地調査等により順次行っていく。

課題解決に向けた具体的な取組 課       題

事業の分析結果 年度別事業費(千円)

(H29は予算額)

事業の取組実績・成果

H29

継続

必要性 妥当性 有効性

A A B

・効率的、効果的な予算編成

・固定資産税における、より適正かつ公平・公正な 評価及び課税の実施

事務事業の状況

291,122

口座振替の勧奨や滞納整理強化月間等の取り組みにより、新規滞納の未 然防止を進めるとともに、インターネット公売の活用や長野県地方税滞 納整理機構との連携により、徴収率の向上を図る。

土地の分合筆、家屋の増築・滅失のデータ更新 を行うと共に、標準宅地の鑑定評価を行い、次 年度評価額に反映させるなど、地方税法、長野 市市税条例等に基づき適正かつ公平、公正な評 価及び課税を行う。

経年異動を判読した結果に基づく計画的な家屋 の実地調査、鑑定評価による土地評価の時点修 正や評価替え基礎データに基づく全国路線価と の調整など適正な課税に取り組んだ。

165,828

B

中 長 期

事務事業名

[事業区分]

担当課名

事務事業の概要

資産税評価適正化

1

効率性

H28 資産税課

H26 202,093 市税徴収率の向上と未集金の縮減

H27 達成(進捗)

状況の評価

H29 達成(進捗)

状況の評価

205,997

B

348,143

妥当性 必要性

B

H27 H28 今後の方針

事業の取組実績・成果 国土調査法に基づき、市内の土地一筆ごとの地

番、地目、境界の確認や各筆の面積を測定し、

地籍図・簿の案の作成、一般閲覧、県の認証、

国の承認を経て、法務局の登記簿と公図を更新 する。

地籍調査事業を合併5地区で実施し、地籍調査 の進捗を図った。平成28年度は大岡地区を新た に加え、目標面積を0.45K㎡としたが、県予算減 額の影響により実施面積が0.21K㎡と減らさざる を得なく目標面積を達成できなかった。

短 期

番 号

H28 達成(進捗)

状況の評価

事業の分析結果

[内部管理的事業・その他]

今後の方針

2

-32-【1.施策名】

【2.施策に取り組む理由】

【3.施策指標】

【4.総合評価】

事業の成果等

施策を構成する事 務事業は目標を達 成しているか

行政サービスの質の向上が求められており、迅速な行政情報の提供や市民の立場に立った良質な窓口サービスの提供が必要であ る。

平成23年に実施した市民アンケートにおいても、「インターネット上で各種申請・届出や登録ができる」サービスの提供を期待 する声が多かった。そのため、市政情報の電子化を推進するとともに、情報通信技術を活用した、迅速で分かりやすい市政情報 を提供する。

また、各種手続きの簡素化や電子化による窓口サービスの迅速化・ワンストップサービスの提供などを行う。

施策目標に対する市民ニーズの傾向及び、施策目標の達成に向けた市の役割など 基本施策

051-01 市民の満足が得られる市役所の実現

主担当課 関係部局課

利用しやすい行政サービスの提供

情報政策課

施策の目標

企画部広報広聴課

指標の定義 目標値のねらい(設定根拠・算定方法)

市の申請・届出・予約等のうち、電子申請が可能な手 続き件数(累計)

実施件数の増加を目指す。年5件の増加を見込む。

53 65 116 70

目標値

(H28)

228 201 210

整理№ 13

平成29年度 施策評価シート (評価対象:H28年度)

施策コード 総務部

窓口サービスの利便性向上や、インターネットなどの情報通信技術の活用により、多様なニーズに応えら れる行政サービスの提供を目指します。

所管部局 施 策 名

施策の目標達成に 向けて順調に進ん でいるか

48 電子申請が可能な申請届出の実施数 件 40 45

市民ニーズや社会 経済状況の変化に 柔軟に対応してい るか

適応性

施策指標(成果を示すもの)

28年度の 取組内容 実績

ワンストップサービスを実現するため、総合窓口支援システムを構築し運用している。また、窓口サービス向上 のため、総合照会・証明システムを構築し運用している。

セキュリティ対策の強靭化の一環で意見集約等の手続きをインターネットメールから電子申請に切替るよう重点 的に啓発を行ったところ、平成28年度は新規手続きが増え、前年と比較して51件の増となった。

ホームページのトップページへのアクセス数は、前年と比較して約20万件の減となった。

達成度

施策指標(成果を示すもの) 単位

基準値

(H22)

実     績

H24 H25 H26 H27 H28 単位

基準値

(H22)

実     績 目標値

(H28)

H24 H25 H26 H27 H28

指標の定義 目標値のねらい(設定根拠・算定方法)

インターネットから行政情報の提供を受けた件数

公式ホームページトップページへの年間アクセス件数の増加を目指す。

過去5年間のインターネット人口普及率の平均上昇率(1.4%・総務 省)と公式ホームページ更新効果(1.0%・期待値)が継続すると見込 む。

万件 194 206

窓口業務を支援する総合窓口支援システムは、平成28年1月から稼動・運用している。また、証明書を発行する 総合照会・証明システムと市税系システムは同時に平成29年1月4日から稼動・運用している。

電子申請は、地方税ポータルシステム(eLTAX)の利用19,566件をはじめ、体育施設予約、図書館予約、電子入札 などで、多くの利用があった。また、長野県、県内市町村と共同運営している「ながの電子申請サービス」で は、長野市分46手続き、1,269件あまりの利用があった。

公式ホームページトップページには、年間概ね191万件のアクセスがあった。

ホームページで最新情報の提供に努めるとともに、ホームページ研修を開催し職員の技術向上に努めた。

SNSは、所属アカウント(ツイッター2所属、フェイスブック1所属)を新たに開設した。

総合評価 (目標値に対して)

順調

評価の理由・説明等

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の利用では、長野市公式アカウント(ツイッター)及び所属アカウ ント(ツイッター5所属、フェイスブック3所属、及びYouTube1所属)を開設し、運用している。

電子申請が可能な申請届出の実施数は、年51件と増加した。利用数は前年度より増加し全体としては、概ね順調 に推移している。

ホームページのトップページへのアクセス数は、年約20万件の減となり、目標には届かなかった。ただし、全 ページのアクセスと訪問者数はいずれも平成24年度に比べて増加しており、利用者数自体は増えている。

211 191 長野市公式ホームページのトップページへの年間

アクセス件数

124.8

【5.今後の展開】

【6.施策を構成する主な事務事業】

短 期

番 号

H28 達成(進捗)

状況の評価

事業の分析結果

[内部管理的事業・その他]

今後の方針

2

H27 達成(進捗)

状況の評価

H29 達成(進捗)

状況の評価

182,252

A

妥当性 必要性

B

H27 H28 今後の方針

事業の取組実績・成果 市民又は事業者が市役所に出かけることなく、

インターネットを通じて自宅や会社から行政手 続を行う県内で共同構築したシステムを利用す る。

新規の手続きが51件増加した。

電子申請手続き数の増

38,205 B

中 長 期

事務事業名

[事業区分]

担当課名

事務事業の概要 行政情報システム開発事

1

効率性

H28 情報政策課

H26

141,815 75,617

マイナンバー制度によるマイナポータル、マイナンバーカードの利活用 の議論及びセキュリティ強靱化の状況を注視しながら、県下の当該シス テム参加市町村の意向等も踏まえ、更なる行政手続きの電子化の促進・

増加を図る。

市民サービスを適正、迅速かつ効率的に提供す るため、当該サービスに係る行政情報の管理シ ステムを構築し、運用する。

マイナンバー制度に対応するため、国が示すス ケジュールに沿って、住民記録、国民健康保 険、市税系、生活保護、児童福祉、障害福祉、

介護保険システム等のシステム整備を実施し た。

事業の分析結果 年度別事業費(千円)

(H29は予算額)

事業の取組実績・成果

H29 継続

必要性 妥当性 有効性

A A B

マイナンバー法及び条例に基づく個人番号の利活用

事務事業の状況 施策展開の

方向性

(H29年度以降)

総合窓口支援システムについては、平成28年1月から稼動しているが、今後、支所への導入について検討して いく。

マイナンバー制度によるマイナポータル、マイナンバーカードの利活用の議論や、県下の当該システム参加市 町村の意向等も踏まえ、更なる行政手続きの電子化の促進・増加を図る。また、行政の透明性・信頼性の向上 と、行政情報をより活用するため、オープンデータの公開を進めていく。

マイナンバー制度の自治体間情報連携及びマイナポータルについては、

国が示すスケジュールである7月試行運用、10月頃本格運用に沿って、

システム整備対応を実施する。

条例改正による独自利用事務を追加した場合、必要に応じて、システム 整備対応を実施する。

課題解決に向けた具体的な取組 課       題

基幹系システム再構築事 業

事務事業の概要 事業の取組実績・成果

ホストコンピュータによる運用を取りやめ、マ イナンバー制度の対応と併せて、サーバで稼働 するオープン系のパッケージシステム等にデー タを移行し再構築(オープン化)する。

ホストコンピュータ上の基幹系システムのうち 残っていた、市税系システム、新住民情報(総 合照会・証明)システム、その他バッチ処理シ ステムが、オープン系システムに移行し、基幹 系システム再構築事業が完了した。

[内部管理的事業・その他]

情報政策課

607,245 577,377

年度別事業費(千円)

(H29は予算額)

今後の方針

H26 H27 終了

H29 必要性 妥当性 有効性 効率性

B A A B 512,622

[内部管理的事業・その他]

事業の分析結果

年度別事業費(千円)

(H29は予算額)

665,198

2,905 5,988 H28 H29 今後の方針

情報政策課

H26 H27

拡充 2,891 2,905

効率性

A A A B A

必要性 妥当性 有効性 3

電子市役所推進事業

事務事業の概要 事業の取組実績・成果

情報セキュリティの強化を図りながら業務の効 率化を進めるために、情報ネットワークの強 化、業務システムの整備等をする。

情報漏えい等のインシデント発生はない。

情報セキュリティ対策が継続して行われてお り、システム停止は発生していない。

[内部管理的事業・その他]

事業の分析結果 年度別事業費(千円)

(H29は予算額)

B 情報政策課

C 有効性 効率性

A A C 493,391

H26

継続 329,765 743,611

4

県・市町村共同電子申請 届出サービス負担金

事務事業の概要

達成(進捗) 状況の評価