• 検索結果がありません。

HIV 感染症の臨床経過 47 AIDS 関連症候群(ARC)の診断と治療 ~サイトメガロウイルス(CMV)感染症~

48 HIV 感染症の臨床経過

3

4

治療法

予 防

 臨床症状があって、活性化された CMV がその原因と考えられる場合は、速やかに抗ウイルス 剤を投与する。逆に、生体内から CMV を完全に消滅させることは不可能なので、CMV アンチ ゲネミアの推移や臨床的改善度などを参考にして、治療の効果判定と抗ウイルス剤の減量・中止 を判断する。CD4 リンパ球数が 50/μℓ以下の患者の場合は維持療法が必要であるとする報告も 見られる。

⑴ ガンシクロビル点滴静注用 5㎎ /㎏を1日 2 回点滴静注(2 ~ 3 週間)

*現時点で、CMV 感染症に対して効果の認められる最も強力な抗ウイルス剤である。

* CMV アンチゲネミアなどを参考にして、必要であれば再発予防に 1 日 1 回でさらに維持投 与する。

*主たる副作用は、骨髄抑制と腎障害(ガンシクロビルの骨髄抑制による好中球減少に対して:

G-CSF 50 ~ 100 μg sc が有効)。

⑵ ホスカルネットナトリウム 90㎎ /㎏を 1 日 2 回点滴静注(2 ~ 3 週間)

* CMV 網膜炎に対し保険適応。

*腎機能障害が現れやすいので、水分補給を十分に行い尿量を確保する。

⑶ CMV 高力価γグロブリン

*中和抗体価の高いものを選択する。

⑷ バルガンシクロビル塩酸塩錠 1800㎎ /2×

* CMV 感染症に対し、初期治療として外来でも使用可能。

*維持療法・再発予防は 900㎎ /1×

*ガンシクロビルのプロドラッグ化。

⑸ シドフォビア 5㎎ /kg 週 1 回点滴静注(国内未発売)

 一次予防に関しては、確立したガイドラインはない。早期発見が重要なので、CD4 が 100/μℓ 以下になったら、定期的な眼底検査を行うべきである。二次予防は CD4 が 100 ~ 150/μℓを6ヶ 月以上維持した場合に中止することが多いが、50/μℓ以下で CMV 網膜炎が再燃することが多い ので、CD4 が 50 ~ 100/μℓ以下になったら二次予防を再開すべきである。

AIDS 関連症候群(ARC)の診断と治療 ~サイトメガロウイルス(CMV)感染症~

HIV 感染症の臨床経過 49 AIDS 関連症候群(ARC)の診断と治療 ~サイトメガロウイルス(CMV)感染症~

■参考文献■

1 AIDS Clinical Care 12:54,2000 2 AIDS 14:173,2000

3 治療学 HIV 感染症(2001.2)

4 日本臨床 HIV/AIDS 研究の進歩(2002.4)

5 2005-2006 Medical management of HIV infection

6 HIV 感染症とその合併症:診断と治療のハンドブック.HIV 研究班 (2005.3)

7 The Sanford guide to HIV/AIDS therapy 2006-2007(2006.7)

8 みんなに役立つ造血幹細胞移植の基礎と臨床(2008.9)

9 日本臨床 HIV/AIDS -最新の治療の進歩-(2010.3)

10)Guidelines for the Prevention and Treatment of Opportunistic Infections in HIV-Infected Adults and Adolescents.Recommendations from the Centers for Disease Control and Prevention,the National Institutes of Health,and the HIV Medicine Associationof the Infectious Diseases Society of America(2013.7.8 update)

(血液内科 竹村 龍 2013.07)

50 HIV 感染症の臨床経過