• 検索結果がありません。

用語の解説

ドキュメント内 所沢市保健医療計画全体版 (ページ 168-179)

【資  料  編】

7   用語の解説

番号    用  語    説  明 

1    西部保健医療圏    医療法に基づき、都道府県が定める、主として病院の病床 及 び 診 療 所 の 病 床 の 整 備 を 図 る た め の 地 域 の 単 位 と し て 区分する区域のこと。所沢市は、飯能市、狭山市、入間市、

日高市の5市で構成する「西部保健医療圏」に属する。 

 

2    第二次救急医療体制    原則として救急車により直接搬送されてくる、または初期 救 急 医 療 施 設 か ら 転 送 さ れ て く る 手 術 や 入 院 を 要 す る 重 症救急患者の治療を担う医療体制のこと。 

 

3    病院群輪番制    手術・入院を要する重症患者の治療を担う第二次救急医療 体制のうち、地域において複数の病院が交代で、休日・夜 間に診療する体制。原則として救急車により直接搬送され てくる、又は初期救急医療施設から転送されてくる重症救 急患者に対応するもの。 

 

4    小児初期救急医療体制    入 院 治 療 の 必 要 が な く 外 来 で 対 処 し う る 帰 宅 可 能 な 患 者 への救急診療のこと。 

 

5    優良総合健診施設    一般社団法人日本総合健診医学会が認定する施設のこと。

専用フロアーにて、健診受診者と一般診療受診者の混合や 動線のクロスの排除など、院内感染の恐れのないよう配慮 されたフロアーを有していることや、受診者全員に対して 当日面接を実施し、健診結果の説明と生活指導を行うシス テムを有していることなどの基準を満たし、一般社団法人 健 康 評 価 施 設 査 定 機 構 に よ る 第 三 者 評 価 を 受 け 適 格 と 認 められた施設を優良総合健診施設として認定している。 

  6    所 沢 地 区 在 宅 歯 科 医 療

推進窓口地域拠点 

  在宅で療養している人や体が不自由な人など、歯科医院へ の通院が困難な方を対象に在宅歯科医療に関する相談や、

在宅歯科医療を実施している歯科医院の紹介を、専任の歯 科衛生士が電話で応じる相談窓口のこと。 

所沢市歯科医師会が運営。 

  7    所 沢 市 医 療 介 護 連 携 支

援センター 

  疾病や要介護状態になっても、自宅等の住み慣れた生活の 場で療養し、自分らしい生活を続けられるためには、地域 における医療・介護の関係機関が連携して、在宅医療・介 護 の 提 供 を 行 う こ と が 必 要 な こ と か ら 、 関 係 機 関 が 連 携 し、多職種協働により在宅医療・介護を一体的に提供でき る体制を構築するため、在宅医療連携拠点の窓口として、

平成 27 年 10 月 1 日に所沢市保健センター内に設置された。 

主として、①医療や介護の専門職からの在宅医療・介護連 携に関する相談、②往診医、訪問診療医・在宅療養患者登 録事業、③在宅医療・介護関係者の研修、④急変時の入院 先の確保(在宅療養支援ベッド確保事業)を行う。 

所沢市医師会が運営。 

 

8    特定健康診査    平成 20 年度から医療保険者に義務付けられた 40 歳以上 74 歳以下の被保険者・被扶養者に対して行う生活習慣病に着 目した健康診査のこと。腹囲や血糖値、中性脂肪値等の特 定項目での健診、結果の提供、生活習慣の改善に関する基 本的な情報の提供を行う。さらに、特定保健指導対象者を 選別し、対象者が自らの健康状態を自覚し、生活習慣の改 善 に 係 る 自 主 的 な 取 り 組 み の 実 施 に 向 け た 「 動 機 付 け 支 援」又は「積極的支援」を行う。 

   

番号    用  語    説  明 

9    特定保健指導    平成 20 年度から医療保険者に義務付けられた 40 歳以上 74 歳以下の被保険者・被扶養者に対して行う生活習慣病に着 目した保健指導のこと。 

特 定 保 健 指 導 の 対 象 者 は 、 特 定 健 康 診 査 の 結 果 、 腹 囲 が 85c m以上(男性)、90cm以上(女性)の者又は腹囲が 85c m 未満(男性)、90c m未満(女性)の者で BMI が 25 以上の者 のうち、①血糖(空腹時血糖が 100mg/ dl 以上又は HbA1c が 5. 2%以上)、②脂質(中性脂肪 150mg/ dl 以上又は HDL コレステロール 40mg/ dl 未満)、③血圧(収縮期 130mmHg 以上又は拡張期 85mmHg 以上)のいずれかに該当する者(糖 尿病、高血圧症、脂質異常症の治療に係る薬剤を服用して いる者を除く)をいう。 

 

10    生活習慣病    生 活 習 慣 が 発 症 原 因 に 深 く 関 与 し て い る と 考 え ら れ て い る疾患の総称。「食習慣・運動習慣・休養・喫煙・飲酒等 の生活習慣が、その発生・進行に関与する疾患群」と定義 されている。食生活を始めとする個々の生活様式の中にそ のリスクファクター(危険因子)が潜んでいるものであり、

正 し い 生 活 習 慣 を 身 に つ け る こ と が 健 康 の 増 進 や 病 気 の 予防につながることとなる。なお、生活習慣病の例として、

がん、糖尿病、脂質異常症、高血圧症などが挙げられる。 

 

11    出生率    1 年の出生者数をその年の人口で割り,1000 を乗じたもの。 

出生率=(年間出生数÷ 基礎人口)× 1, 000   

12    合計特殊出生率    合計特殊出生率とは、15 歳から 49 歳までの女子の年齢別 出生率を合計したもので、1 人の女子が仮にその年次の年 齢 別 出 生 率 で 一 生 の 間 に 産 む と し た と き の 子 ど も の 数 に 相当。 

 

13    死亡率    1 年の死亡者数をその年の人口で割り,1000 を乗じたもの。 

死亡率=(年間死亡数÷ 基礎人口)× 1, 000   

14    病院    病床数が 20 床以上の医療機関のこと。 

 

15    診療所    病床数が 19 床以下の医療機関のこと。 

 

16    保険薬局    保険診療にもとづいて医師の出す処方箋に従い、調剤を行 う薬局のこと。 

 

17    精神病床    病院の病床のうち、精神疾患を有する者を入院させるため の病床のこと。 

 

18    療養病床    病院又は診療所のうち、主として長期にわたり療養を必要 とする患者が入院するための病床をいう。療養病床は、医 療 療 養 病 床 と 介 護 療 養 病 床 に 分 け ら れ 、 そ れ ぞ れ 医 療 保 険、介護保険制度に基づいて運営・管理されている。 

 

19    一般病床    病院又は診療所の病床のうち、精神病床、療養病床、感染 症病床、結核病床以外の病床のこと。 

 

20    感染症病床    病院の病床のうち、感染症の予防及び感染症の患者に対す る医療に関する法律に規定する一類感染症、二類感染症及 び新感染症の患者を入院させるための病床のこと。 

 

21    結核病床    病院の病床のうち、結核の患者を入院させるための病床の こと。 

   

番号    用  語    説  明  22    在宅当番医(制) 

 

  市町村の委託により地区医師会の医師が交代で夜間・休日 診療を実施する体制。 

 

23    指定管理者(制度)    平成 15 年 6 月の地方自治法の改正により導入された制度。

そ れ ま で 市 が 設 置 し た 公 の 施 設 の 管 理 運 営 に つ い て は 法 令で規定された公共団体などに限定されていたが、指定管 理者制度の導入により、民間事業者や NPO法人なども指定 管理者として参入可能となった。多様化する住民ニーズに 対応するために、公の施設の管理・運営に民間のノウハウ を活用することで、サービスの向上や経費の縮減を図るこ とが期待できる。 

  24    所 沢 地 区 病 院 群 輪 番 制

病院 

  所沢地区(所沢市、狭山市、入間市)における休日及び夜間 の入院を必要とする重症救急患者の医療を確保するため、地 区内の複数の病院(14 病院)が交代で診療を実施する。 

  25    小 児 科 救 急 医 療 病 院 群

輪番制 

  埼玉県の小児救急医療支援事業として、所沢地区(所沢市、

狭山市、入間市)における休日及び夜間の入院を必要とす る小児の重症救急患者の医療を確保するため、地区内の複 数の病院が交代で診療を実施する。 

  26    かかりつけ医療機関(医

科、歯科、薬局) 

  【かかりつけ医】 

地域住民に対して、日常的な健康相談、一次的医療を行い、

総合的・包括的に患者の健康を管理し、必要に応じて専門 医療機関との連携を行う医師又は医療機関のこと。 

【かかりつけ歯科医】 

地域住民のライフサイクルに沿って、口と歯に関する保 健・医療・福祉を提供し、患者のニーズに応じた健康相 談や必要な初期歯科医療の提供等、地域に密着した必要 な役割を果たすことができる歯科医のこと。 

【かかりつけ薬局】 

地域住民が、調剤や一般薬などの重複や飲み合わせなど の 医 薬 品 等 に 関 す る 相 談 や 気 軽 に 身 近 な 健 康 管 理 な ど を相談できる薬局のこと。 

 

27    市民健康生活調査    第2 次健康日本 21 所沢市計画・食育推進計画の評価及び 所 沢 市 保 健 医 療 計 画 策 定 の た め の 基 礎 調 査 と し て 市 民 の 健康意識及び健康実態を調査し、具体的な行動目標及び行 動計画の策定に役立てることを目的に実施した調査。 

平成 26 年 11 月実施。 

 

28    とこしゃん体操    平成 19年度から「健康体操推進事業」として推進してい る、誰もができる市独自の健康体操のこと。「とこしゃん 体操」は、立っても、座っても出来る体操で、前半がスト レッチ系(頸、肩、上体)、後半が筋力・心肺持久力系(大 腰筋・腸腰筋、大腿四頭筋、手首の筋)と、脳の活性化を 図る運動で構成される、全部で 10 分間の体操。 

  29    SNS(ソーシャル・ネ

ットワーキング・サービ ス) 

  登録された利用者同士が交流できる Web サイトの会員制サ ービスのこと。友人同士や、同じ趣味を持つ人同士が集ま ったり、近隣地域の住民が集まったりと、ある程度閉ざさ れた世界にすることで、密接な利用者間のコミュニケーシ ョンを可能にしている。Soc i al  Net wor ki ng  Ser vi c e の略。 

 

30    歯周病    歯と歯ぐき(歯肉)のすきま(歯周ポケット)から侵入し た細菌が、歯肉に炎症を引き起こし、さらには歯を支える 骨(歯槽骨)を溶かしてグラグラにさせてしまう病気のこ と。 

 

ドキュメント内 所沢市保健医療計画全体版 (ページ 168-179)