• 検索結果がありません。

第 4 章 土器川モデル地区における住民タイムライン検討の取組

4.3 住民タイムラインの検討成果

4.3.2 応急対策期の住民タイムラインの内容

平成28年度のWS検討の場において,地域住民と地域行政の協働により作成した「応急対策 期の住民タイムライン(詳細版)」を図4. 15に示す.

自助の縮災行動として,「情報収集,家族の安否確認,自宅の片付け・修理,被災者の生 活」の項目立てを行い,リアルタイムで得られる情報(危険情報,災害情報,避難情報,ニ ュース情報)や応急対策活動内容に応じて,行動のタイミングを明確にした.

特に,住民タイムライン(素案)の時点では,発災後に逃げ遅れが起こること想定してい たが,意見交換の過程で,発災前には避難を完了しておくべきという共通の意志が創発され,

タイムラインに反映できた.このことは,各自が自主的に避難行動を実行するという意思表 示であるとともに,地域で協力して逃げ遅れをなくすという連携目標にもなり,共助の役割 や必要性を考える上で意義が大きい.

地域コミュニティ(自治会,自主防災組織)の縮災行動として,「連絡網の再確認/連携 体制の強化/避難所運営,情報収集・発信/地域住民の安否確認,水防団や自主防災組織に

131

よる救命・救助活動,安全・防犯活動,災害時要配慮者や被災者への対応,水害廃棄物等の 処理」の項目立てを行い,共助として対応・活動すべき内容を明確にした.また,事業者と の連携の必要性を確認した.

事業所の縮災行動として,「BCP対応/地域コミュニティとの連携,職員の安否確認,災 害物資の搬出,設備の応急復旧,水害廃棄物等の処理」の項目立てを行い,BCPと合わせて 対応・活動すべき内容を明確にした.また,地域コミュニティとの連携の必要性を確認した.

132

図4. 14災害警戒期の住民タイムライン(詳細版)

洪水 土器川)内水氾濫土砂災害 上陸の 可能性・猛台風が上 の予2日 ・沖縄、九州 へ接近の予想 ・四上陸の予 -2-2 ・沖縄が暴風域に入 -1 接近-1 -6 接近・南海フ  運休-6 ・JR讃線(高知 面) 運休 -5・JR四備讃線  運休-5 ・瀬戸中央自動車 通行 -4・JR讃線(香川 面) 運休-4 ・JR讃線(香川 面) 運休 ・高松琴平電  運休 -3 上陸避難勧告 浸水)-3 -2-2 -1-1 0h0h :避難の目安:緊急避難の目

避難指示 (緊 (大 特別警報)

氾濫 発生 情報

土器 川の 堤防 決壊

避難指示 (緊 氾濫の発生)

避難指示 (緊 土器川の堤防 決壊を予測)

内水 被害 発生 (床 浸水)

・高大規模な 水被害と が発

氾濫 警戒 情報

避難準備 高齢者等 避難開始 避難判断 水位)

香川県 最接近

大雨 特別 警報 (丸 市)

氾濫 危険 情報

情報

氾濫 注意 情報

出動 土砂 災害 発生

避難勧告 氾濫危険 水位)

大雨 洪水 注意 (丸 市)

待機・ 準備 ・九州南部で 水被害と 害が発生 避難準備 高齢者等 避難開始 RT100mm 大雨 洪水 警報 (丸市)

内水 被害 発生 (床浸水)

避難準備 高齢者等 避難開始 浸水) 土砂 災害 警戒 情報 (丸 市)

避難勧告 土砂災害 警戒情報)

時間 台風注意 報・ 警報

洪水 予報水防 警報土砂 災害河川 氾濫内水 氾濫土砂 災害 避難勧告等の発令基準共助 地域コ自治会、自主防災組織)事業所

危険度 レベ 土器川)時間 危険情報災害情報丸亀市 ニュ 情報 (災害・交通)

地域住民 避難勧告等 の発令自助 早めに避 備・高齢 難開始を (夕方ま 避難勧告 発令 避難指 (緊急) 発令

強い (ど 激し (バ 返し 非常 のよ雨)

路側氾濫 低平地家屋が浸水 達川流入水路 氾濫 路(市道 土器)が

連絡/家族の否確認 家族に 外出中の家族 学校か連絡確認 家族の安否確 避難場所の確 宅の水活動> ○家の敷地周玄関・ の土のう積み ○外部面の建具の補 ○植木ミ箱等の補強・ 行動> 難の目安】:激雨( 水警報水被害発生 災害警戒情報、避難勧 徒歩で安全な避難( 動は困難) 避難先の判断 避難が可能な場合 近くの避難所・ 所へ(以上 など 場合や避難 水し場合 垂直避難(の避難

絡体制の ○自治会長や自主防災 ○学校からの連絡を ○連絡網の確認 ○事業所と

CP確認> 会社の避難計画の確 夜間の対応 停電時の対応 来客者の対応 救急車の受入の準備 時要配慮者へ 丸亀市からの災害時要配慮者 情報開 名簿で避難困難者(不自 人・齢者宅 避難困難者への連絡 域の水防 箇所の見回り> ○土のうの準 ○地域や危険箇所の見 ○水防団に水防活の弱 箇所を ○浸水箇所ボー 隣の呼 安否確認> ○隣り近所の声かけ ○近所の人の行動を ○近所の高齢者の安否確 ○各戸の避難状況の確認

所の開準備/ の運営 住民の受入れ準備 自治会長・自主防災 連絡を取り、対応策 集会場 避難所の確認 避難所の受入体制の 避難ス 害時要配慮者 避難 ○高齢者同士の助 ○自治会・自主防災組織を 配慮者の早期避難 ○避難所の周知・案内 ○香川県中讃保健福祉事 や丸亀病院を時避難 場所 ○避難支援人を リュッりた式リア カー や避導> の目安 時要配慮者の:避 難準備情報 者の場合:洪水 報、内水被害発 ○潮止堰の転倒に土器 の出水を確認 ○土器川の水位状況から 難判 域的報か らの避難判断 ○自主防災組織が避難判 行い、防組織網 避難行動を ○近隣住民の避難誘 ○緊急の場合は、一時避難場 所(建て以上のビルな の避難誘導

CP応/地 コミ よる災 自宅待機し 員に の判断 協会員への周知・ 絡・報伝達 企業自治会や地域 ミュニの連携 避難準備情報発令時 会員企業と地域住民 場所を 丸亀病院は24時間受 入可能避難 可能) <職 水防 ○内水被害の発 状況に応じ 土の ○業務と災害 旧準備 指示

員との連 員の安否確認 社員の所在確認・・指 翌日の出勤の連絡 ○社社外確認 災害発生時に 否確認メ 県立の病院関係で絡シ 備済み

報収集> ○テ○イ ○香川県防災情報携帯緊急速報メ ○友達グルー○家の周りの状況確認 ○危険箇所の確認状況の確認 難の準 ○水・料品・毛布 ○非常持出品の点検 ○家の戸じ ○家財階に移動 ○避難場所・

避難行動> 避難の目安】:非常に 大雨特別警報) 態(氾濫 難指示 れた場合は、垂直避 難(2階への避難) 土器川の堤防に や対岸への避難は危

連携

対策> 会社施設の被害軽減 設備(車な 設備の飛散防

難判断や 避難 難の目安】:低 平地 発生 ○垂直避難 の避難 応可 ○1階建 住民を ントピア の避難誘導 ○丸亀病院 の防災行政 無線 情報の取得 が可

A- A- A- A- A- A-

B- B- B- B- B- B- B-

C-1 C- C- C-4 C- C-

注)避難が必要な状況が夜間・ 測さ場合は、 ・高齢者等避難開 発令避難勧について様の 判断あり

注)リア られ報(①気 情報や交通途絶情 報の広域的な情報 ②土器川水位や内 水被害の身近 )をもと 緊急避難急避難緊急避難

連携 連携連携

行動> 避難の目安】:激雨の 台風が四国、避 備情報 災害時要配慮者は避難 家族で早目に避難 イカー 避難先の判断 平地(浸水深3m以上 安全避難所へ(クリン 丸亀、サポー など 器川の堤防沿安全 所へ(土器コ ティ 亀な の周辺安全 難所へ養護学 ポー 注)土砂災害の危 場合、青ノ山保育所 難所と開設 他の地区( 未満)安全 の避難が原則、垂直避難 階への避難)

行政からの情報伝達 政からの情報伝 政からの情報伝

A-