• 検索結果がありません。

データ保護モードの設定 データ保護モードの設定 データ保護モードの設定 データ保護モードの設定

Data Guardには、最大保護、最大可用性および最大パフォーマンスという3つのデータ保護

モードが用意されています。選択したデータ保護レベルにより、プライマリ・データベースか らスタンバイ・データベースへの接続が失われた場合の動作が制御されます。この項は、次の 項目で構成されています。

データ保護モードの選択

Data Guard構成のデータ保護モードの設定

5.6.1 データ保護モードの選択 データ保護モードの選択 データ保護モードの選択 データ保護モードの選択

適切なデータ保護モードを判断するには、次のデータ保護モードの説明を参考にして、データ 可用性に対するビジネス要件を応答時間とパフォーマンスに対するユーザーのニーズに基づい て査定します。また、データ保護モードの設定方法については、5.6.2項を参照してください。

5.6.1.1 最大保護モード 最大保護モード 最大保護モード 最大保護モード

この保護モードは、プライマリ・データベースに障害が発生した場合にも、データ消失がない ことを保証します。このレベルの保護を提供するには、トランザクションがコミットされる前 に、各トランザクションをリカバリするために必要なREDOデータを、少なくとも1つのスタ ンバイ・データベース上のローカル・オンラインREDOログおよびスタンバイREDOログに 書き込む必要があります。障害によって少なくとも1つのリモート・スタンバイREDOログに REDOストリームを書込みできない場合、データ消失が発生しないようにプライマリ・データ ベースが停止します。複数インスタンスRACデータベースでは、Data Guardは正しく構成さ れた少なくとも1つのデータベース・インスタンスにREDOレコードを書き込めない場合に、

プライマリ・データベースを停止します。最大保護モードでは、少なくとも1つのスタンバイ・

インスタンスにスタンバイREDOログがあり、この宛先についてLOG_ARCHIVE_DEST_nパラ メータにLGWR、SYNCおよびAFFIRM属性が使用されている必要があります。

5.6.1.2 最大可用性モード 最大可用性モード 最大可用性モード 最大可用性モード

この保護モードは、プライマリ・データベースの可用性を低下させない範囲で可能な最高レベ ルのデータ保護を提供します。最大保護モードと同様に、トランザクションは、そのトランザ クションのリカバリに必要なREDOが、ローカルのオンラインREDOログおよび少なくとも1 つのリモート・スタンバイREDOログに書き込まれるまでコミットされません。障害によって リモート・スタンバイREDOログにREDOストリームを書込みできない場合、最大保護モー ドとは異なり、プライマリ・データベースは停止しません。かわりに、障害が解決され、

REDOログ・ファイルのすべてのギャップが解決されるまで、プライマリ・データベースは最 大パフォーマンス・モードで動作します。すべてのギャップが解決されると、プライマリ・

データベースは、最大可用性モードでの動作を自動的に再開します。

このモードでは、プライマリ・データベースに障害が発生した場合、ただし、2回目の障害で プライマリ・データベースから少なくとも1つのスタンバイ・データベースにREDOデータの 完全なセットが送信される場合にのみ、データが消失しないことを保証します。

最大保護モードと同様に、最大可用性モードには次の要件があります。

1つ以上のスタンバイ・データベースでスタンバイREDOログ・ファイルを構成します。

1つ以上のスタンバイ・データベースについて、LOG_ARCHIVE_DEST_nパラメータの SYNC、LGWRおよびAFFIRM属性を設定します。

5.6.1.3 最大パフォーマンス・モード 最大パフォーマンス・モード 最大パフォーマンス・モード 最大パフォーマンス・モード

この保護モード(デフォルト)は、プライマリ・データベースのパフォーマンスに影響しない 範囲で可能な最高レベルのデータ保護を提供します。これは、トランザクションのリカバリに 必要なREDOデータがローカルのオンラインREDOログに書き込まれた直後に、そのトラン ザクションのコミットを許可することで実行されます。プライマリ・データベースのREDO データ・ストリームは、少なくとも1つのスタンバイ・データベースにも書き込まれますが、

そのREDOストリームは、REDOデータを作成するトランザクションのコミットメントについ て非同期で書き込まれます。

データ保護モードの設定

REDO転送サービス 5-21 十分な帯域幅を持つネットワーク・リンクが使用される場合、このモードは、プライマリ・

データベースのパフォーマンスに対する影響を最小限にして、最大可用性モードのレベルに近 いデータ保護レベルを提供します。

最大パフォーマンス・モードでは、スタンバイ・データベースの宛先について、LOG_

ARCHIVE_DEST_nパラメータのLGWRおよびASYNC属性を設定するか、またはARCH属性を 設定できます。LGWRおよびASYNC属性を設定すると、プライマリ・データベースに障害が発 生した場合に、スタンバイ宛先で受信されないデータの量を減少させることができます。

5.6.2 Data Guard 構成のデータ保護モードの設定 構成のデータ保護モードの設定 構成のデータ保護モードの設定 構成のデータ保護モードの設定

REDO転送サービスを設定してData Guard構成のデータ保護レベルを指定する手順は、次の とおりです。

手順 手順 手順

手順 1 プライマリ・データベースでプライマリ・データベースでプライマリ・データベースでプライマリ・データベースでLOG_ARCHIVE_DEST_nパラメータを構成するパラメータを構成するパラメータを構成するパラメータを構成する

プライマリ・データベースで、LOG_ARCHIVE_DEST_nパラメータの属性を適切に構成します。

Data Guardの各データ保護モードでは、構成内の少なくとも1つのスタンバイ・データベース

が表5-2に記載された一連の最低要件を満たしている必要があります。

次の例に、最大可用性モードの構成方法を示します。

SQL> ALTER SYSTEM SET LOG_ARCHIVE_DEST_2='SERVICE=chicago 2> OPTIONAL LGWR SYNC AFFIRM

3> VALID_FOR=(ONLINE_LOGFILES,PRIMARY_ROLE) 4> DB_UNIQUE_NAME=chicago';

まだSPFILEで指定されていない場合は、DB_UNIQUE_NAME初期化パラメータを使用して一意

の名前も指定し、LOG_ARCHIVE_CONFIGパラメータのDG_CONFIG属性ですべてのデータ ベースをリストする必要があります。次に例を示します。

SQL> ALTER SYSTEM SET LOG_ARCHIVE_CONFIG='DG_CONFIG=(chicago,boston)'

これにより、Data Guard構成内でReal Application Clustersプライマリ・データベースが最大 保護モードまたは最大可用性モードで稼働している場合、このData Guard構成にスタンバイ・

データベースを動的に追加できます。

表 表 表

表 5-2 データ保護モードの最低要件データ保護モードの最低要件データ保護モードの最低要件データ保護モードの最低要件 最大保護 最大保護 最大保護

最大保護 最大可用性最大可用性最大可用性最大可用性 最大パフォーマンス最大パフォーマンス最大パフォーマンス最大パフォーマンス REDOアーカイブ・プロセス LGWR LGWR LGWRまたはARCH ネットワーク転送モード SYNC SYNC LGWRプロセスを使用する

場合はSYNCまたは ASYNC。ARCHプロセスを 使用する場合はSYNC。

ディスク書込みオプション AFFIRM AFFIRM AFFIRMまたはNOAFFIRM

スタンバイREDOログの必要性 可 可 不要、ただし推奨。

注意注意

注意注意: 最大保護モードで実行するData Guard構成には、表5-2に記載さ れた要件を満たす少なくとも2つのスタンバイ・データベースを含めるこ とをお薦めします。これによって、1つのスタンバイ・データベースがプ ライマリ・データベースからREDOデータを受信できない場合でも、プ ライマリ・データベースは処理を継続できます。

データ保護モードの設定

手順手順

手順手順 1 保護モードをアップグレードする場合は次の手順を実行する保護モードをアップグレードする場合は次の手順を実行する保護モードをアップグレードする場合は次の手順を実行する保護モードをアップグレードする場合は次の手順を実行する

この手順を実行するのは、保護モードを(たとえば、最大パフォーマンス・モードから最大可 用性モードなどのように)アップグレードする場合のみです。それ以外の場合は、手順3に進 みます。

この例では、Data Guard構成を最大パフォーマンス・モードから最大可用性モードにアップグ レードすると仮定します。プライマリ・データベースを停止し、マウント済モードで再起動し ます。

SQL> SHUTDOWN IMMEDIATE;

SQL> STARTUP MOUNT;

Real Application Clustersデータベースの場合は、すべてのプライマリ・インスタンスを停止

し、その中の1つのみを起動してマウントします。

手順 手順 手順

手順 2 データ保護モードを設定するデータ保護モードを設定するデータ保護モードを設定するデータ保護モードを設定する

データ保護モードを指定するには、プライマリ・データベースでSQL ALTER DATABASE SET STANDBY DATABASE TO MAXIMIZE {PROTECTION | AVAILABILITY | PERFORMANCE}

文を発行します。たとえば、次の文は最大可用性モードを指定します。

SQL> ALTER DATABASE SET STANDBY DATABASE TO MAXIMIZE AVAILABILITY;

手順 手順 手順

手順 3 プライマリ・データベースをオープンするプライマリ・データベースをオープンするプライマリ・データベースをオープンするプライマリ・データベースをオープンする

手順1で保護モードをアップグレードした場合は、データベースをオープンします。

SQL> ALTER DATABASE OPEN;

保護モードをダウングレードしている場合、データベースはすでにオープンしています。

手順 手順 手順

手順 4 スタンバイ・データベースでスタンバイ・データベースでスタンバイ・データベースでスタンバイ・データベースでLOG_ARCHIVE_DEST_nパラメータを構成するパラメータを構成するパラメータを構成するパラメータを構成する スタンバイ・データベースで、スイッチオーバー後も構成が新しい保護モードで操作を継続で きるように、LOG_ARCHIVE_DEST_nパラメータ属性を構成します。

次に例を示します。

SQL> ALTER SYSTEM SET LOG_ARCHIVE_DEST_2='SERVICE=boston 2> OPTIONAL LGWR SYNC AFFIRM

3> VALID_FOR=(ONLINE_LOGFILES,PRIMARY_ROLE) 4> DB_UNIQUE_NAME=boston';

手順手順

手順手順 5 構成が新しい保護モードで動作していることを確認する構成が新しい保護モードで動作していることを確認する構成が新しい保護モードで動作していることを確認する構成が新しい保護モードで動作していることを確認する

V$DATABASEビューを問い合せ、Data Guard構成が新しい保護モードで動作していることを 確認します。次に例を示します。

SQL> SELECT PROTECTION_MODE, PROTECTION_LEVEL FROM V$DATABASE;

PROTECTION_MODE PROTECTION_LEVEL ---MAXIMUM AVAILABILITY ---MAXIMUM AVAILABILITY

SQL文については、第15章および『Oracle Database SQLリファレンス』を参照してくださ い。

Outline

関連したドキュメント