• 検索結果がありません。

3. 全試験を通しての結果の比較と解析

3.3 内因性要因および特別な集団

3.3.6 そのほかの臨床検査値

複数の第

II

相および第

III

相試験で得られたデータを併合し,アルカリホスファターゼ(AP),

LDH

および

TPRO

の臨床検査値がアファチニブの薬物動態特性に与える影響を,非線形混合効 果モデリングにより評価した([

CTD 5.3.3.5-2(U -1592)

],2.6.2 項および[CTD 5.3.3.5-3

(U -1394)],2.6.3項参照)。

3.3.6.1

乳酸脱水素酵素値

LDH

値がみかけのクリアランス(CL/F)および相対バイオアベイラビリティに及ぼす影響を探 索した。LDHは腫瘍量および身体機能に対する病態の影響を示す代替マーカーとみなしうる。

ベースラインの

LDH

値の中央値は解析母集団全体で

241 U/L

であったのに対して,対象患者集 団[試験

1200.22; CTD 5.3.5.2-4(U -3047),試験 1200.23;CTD 5.3.5.1-2(U -3048)およ

び試験

1200.32

CTD 5.3.5.1-1

(U -1199)]では

252 U/L

であった(CTD 5.3.3.5-3(U -1394),

Table 1.2.4.2: 1 )

LDH

値はアファチニブの曝露量に対して統計的に有意な影響を与えた。この影響は,LDH を 相対バイオアベイラビリティの共変量として組込むことにより,適切に記述された。母集団薬 物動態最終モデル(表 5.1: 8,図

1.1.5: 1

も参照のこと)に組込まれた

LDH

が,曝露量

AUC

τ,ss の変化率に与える影響を図

3.3.6.1: 1

に示す。

基準値=LDH241 U/L

解析対象集団で認められたベースライン値の95%区間(2.5パーセンタイル=126 U/L,97.5パーセンタイル=893 U/L)を示した。

引用元:CTD 5.3.3.5-3U -1394),Figure 10.1.4: 3

3.3.6.1: 1 LDH

値に依存したアファチニブの

AUC

τ,ssの変化率

LDH

がアファチニブの曝露量に与える影響は線形関数によってよく記述されたが,解析された 値の範囲外の

LDH

値に対する外挿は困難である。特に

893 U/L(97.5

パーセンタイルに相当)

を超える値については,効果曲線の傾きが大幅に小さくなる,またはプラトーに達するという 可能性も考えられる。

3.3.6.2

アルカリホスファターゼ

アルカリホスファターゼ(AP)値が

CL/F,V

ss

/F

および相対バイオアベイラビリティに及ぼす 影響を探索した。AP 値はアファチニブの曝露量に対して統計的に有意な影響を与えた。この 影響は,AP を相対バイオアベイラビリティの共変量として組込むことにより,適切に記述さ れた。

AP

値が

251 U/L(解析対象集団のベースライン値の約 85

パーセンタイル)以下の場合,アフ

ァチニブの曝露量は

AP

値の上昇に伴って直線的に増加したが,AP値が

251 U/L

を超えると,

曝露量のさらなる有意な増加は認められなかった。母集団薬物動態最終モデル(表 5.1: 8,

1.1.5: 1

も参照のこと)に組込まれた

AP

値が,AUCτ,ssの変化率に与える影響を図

3.3.6.2: 1

に示す。

ベースラインの

AP

値の中央値は解析母集団全体で

106 U/L

であったのに対して,対象患者集 団(試験

1200.22[CTD 5.3.5.2-4(U -3047)

],試験

1200.23[CTD 5.3.5.1-2(U -3048)

]およ び試験

1200.32[CTD 5.3.5.1-1(U -1199)

])では

104 U/L

であった。

基準値=AP106 U/L

解析対象集団で認められたベースライン値の95%区間(2.5パーセンタイル=49 U/L97.5パーセンタイル =509 U/L)を示した。

引用元:CTD 5.3.3.5-3(U -1394),Figure 10.1.4: 3

3.3.6.2: 1 AP

値に依存したアファチニブの

AUC

τ,ssの変化率

癌患者に単回経口投与したとき,アファチニブは主に未変化体として糞便中に排泄された

(3.2.2項参照)。AP 値は肝機能および胆管機能と相関性を有するため,AP 値は患者が胆汁中 排泄によりアファチニブを排出する能力の指標である可能性も考えられる。

3.3.6.3

総蛋白値

総蛋白(TPRO)値が

CL/F

および相対バイオアベイラビリティに及ぼす影響を探索した。

TPRO

値はアファチニブの曝露量に対して統計的に有意な影響を与えた。この影響は,TPROを

CL/F

の共変量として組込むことにより,適切に記述された。母集団薬物動態最終モデル

(表 5.1: 8,図

1.1.5: 1

も参照のこと)に組込まれた

TPRO

値が,AUCτ,ssの変化率に与える影 響を図

3.3.6.3: 1

に示す。

対象患者集団[試験

1200.22

CTD 5.3.5.2-4

(U -3047),試験

1200.23

CTD 5.3.5.1-2

(U -3048)

および試験

1200.32;CTD 5.3.5.1-1(U -1199)

]におけるベースラインの

TPRO

値の中央値は

72 g/L

であり,解析母集団全体での中央値と同じである。

基準値=TPRO72 g/L

解析対象集団で認められたベースライン値の95%区間(2.5パーセンタイル=60 g/L,97.5パーセンタイル =85 g/L)を示した。

引用元:CTD 5.3.3.5-3(U -1394),Figure 10.1.4: 3

3.3.6.3: 1 TPRO

値に依存したアファチニブの

AUC

τ,ssの変化率

TPRO

は従来から肝機能障害の代替マーカーになりうると考えられていたので,肝機能が低下 し,TPRO が低値であればみかけのクリアランス(CL/F)は低くなることが想定される。実際の 最終モデルでは,TPRO が大きくなるとクリアランスが低くなる関係性が示された。この影響 の大きさは中程度であることも考慮すると,TPRO が大きくなることで血漿中のアファチニブ の遊離画分が低下し,総血漿クリアランスが低下するという関係性があるのかもしれない。

アファチニブの曝露量と

TPRO

値の関係は,純粋に経験的関数によって説明されるため,解析 対象集団で認められた

TPRO

値の範囲(ベースラインの観測値の

95%区間:60~85 g/L)に対

してのみ妥当である。上記範囲外の値に対する外挿については,慎重に解釈する必要がある。

3.4

外因性因子