• 検索結果がありません。

欧州

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "欧州"

Copied!
117
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

繊維産業グローバル展開調査分析報告書

―英・独・北欧 4 ヶ国を対象国とする欧州繊維産業の実態と

日本繊維産業のグローバル展開の可能性―

平成 14 年度

中小企業総合事業団

繊維ファッション情報センター

(2)
(3)

はじめに

中小企業総合事業団繊維ファッション情報センターでは、情報調査事業にて繊維ファッション産業の 活性化に資するための調査、分析、提供等を実施しております。 同事業は、平成 14 年度事業として、①繊維製品に関する消費者行動分析調査②繊維産業グローバル 展開調査研究分析③繊維産地シーズ調査研究分析④全国繊維産地概況調査の各 4 テーマについて調査研 究を実施いたしました。 本報告書は上記 4 テーマのうち、「繊維産業グローバル展開調査研究分析」について、WG を設置して 検討したものです。 WG 委員名 所 属 役 職 〇岡本 義行 法政大学 社会学部 教授 栗山 晋一 日本貿易振興会 課長代理 荒井 由泰 ケイテー株式会社 代表取締役社長 市川 駿 社団法人日本アパレル産業協会 専務理事 岩田 悠三 繊維輸出振興協会 調査研究員 恵美 和昭 (財)ファッション産業人材育成機構 専務理事 〇座長 日本の繊維産業が、今後、中国等の裕福層をターゲットとした市場開拓を進めるには、繊維製品の差 別化等による戦略の構築が不可欠と考えられ、そのためには、欧米で通用する戦略が重要な鍵といえま す。 本報告書は、世界に発信できるファッション性の高い繊維製品の力を高めるため、我が国繊維ファッ ション産業が欧州をターゲットとした繊維製品の戦略、差別化戦略等、各種繊維製品毎の輸出戦略につ いて調査、検討を取りまとめたもので、日本が世界に通用するものとすべく、具体的方策を提言しまし た。 今回の提言は、米国、イタリア等の繊維生産国と全く異なる状況にある、英・独・北欧 6 ヶ国の繊維 産業の実態を明らかにするとともに、輸出による市場開拓に焦点を絞り、日本繊維製品の輸出の可能性 を探ってみたものであります。 関係各位におかれましては、輸出戦略の一環として、本報告書をご活用頂ければ幸いに存じます。

平成 15 年 3 月

中小企業総合事業団

繊維ファッション情報センター

(4)

序 文:繊維産業グローバル展開調査

1

[1] 英・独・北欧 6 ヶ国の基本経済指標

6

[2] 6 ヶ国の繊維生産規模と繊維輸入浸透度

9

[3] 6 ヶ国の繊維産業動向

16

①英国 16 ②ドイツ 31 ③デンマーク 37 ④スウェーデン 45 ⑤フィンランド 51 ⑥ノルウェー 58

[4] 繊維流通・価格構造

68

1. 小売市場 構造概念図

68

2. 価格構造

70

3. 欧州市場における販売(商品調達)活動

72

4. 欧州における展示会への対応

74

[5] 6 ヶ国の対日繊維貿易概要

76

[6] 日本における6ケ国向け輸出の推移

78

[7] 日本製品の輸出促進に関する提言

90

1. 日本製品の輸出の現状

90

2. 日本製品の輸出促進に関する提言

92

(1) 徹底した事前の海外市場調査

(2) 販促見本の作成

(3) 展示会出展

(4) アパレル/小売 訪問・商談

(5) 貿易機能の育成・強化

(参考)輸出プロセスと諸手続き

97

Ⅰ.欧州市場への販促活動

97

Ⅱ.輸出手続き実務知識

101

Ⅲ.輸出貿易の用語,略語集

108

Ⅳ.OPT/EUR-1 の概要

111

以 上

(5)

[序] 繊維産業グローバル展開調査

――英・独・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマークを調査対象国

とする欧州繊維産業の実態調査と日本繊維産業のグローバル展開――

本調査は、南欧(イタリア、スペイン、ポルトガル等)の繊維生産国群とは異なる状況にある英、独 及び北欧各国の繊維産業の実態調査を通じて、日本品輸出による商権の確立を図るための具体的方策を 提案することを目的としている。また、実務・実ビジネスにつながる提案書、輸出手引き書としても活 用いただけるよう心掛けたつもりである。

[輸出振興元年]

2002 年は日本の繊維産業にとって「中国」の比重が様々な意味で増した年であった。念願の WTO 加 盟を果たした中国は、「繊維大国」から「繊維強国」へと転換を図っている。世界の繊維需要は今後と も拡大の見通しにあるものの、急速なグローバリゼーションの中で、各国の繊維産業間の競争は一層激 化するものとなろう。このような中で、中国は、その強いコスト競争力などを背景に、定番分野を中心 にして国際的な優位性を強めている。 一方、かつて代表的な輸出産業であった我が国の繊維産業は、プラザ合意後の円高等により、その重 心を成熟した国内市場におき、近年ではあまり積極的な輸出戦略をとってこなかった。2005 年での残存 MFA 規制の撤廃等の世界における繊維市場の自由化の流れ、そしてグローバリゼーションの高まりの中 で、我が国繊維産業も積極的に海外市場に目を向けていく必要がある。日本の繊維産業は、差別化衣料 品など高度な技術を有する製品については強みを有しており、今後もその強みを強化することにより国 際的な優位性を保持することは十分に可能であると考えられる。 そして、日本の繊維産業が、海外市場において中国をはじめとする繊維輸出国あるいは輸出先の繊維 産業との競争に立ち向かっていくためには、先ず海外市場のニーズにあった輸出戦略が重要である。具 体的な輸出国、輸出商品等ターゲットを絞るために、海外市場に関する専門的で詳しい市場調査、情報 収集を行い、また、産地の繊維製造業者自らが直接海外市場を訪れ、直接に顧客のニーズを確認するこ とが必要となろう。企業や産地、産業界において輸出振興を図ろうとする活動も活発となり、海外市場 視察、海外展示会参加、更には商談等の動きも報じられている。 1. まず初めに英・独・北欧の例ではないが、参考までに 2 つの輸出成功例を紹介しておきたい。本レポ ートで輸出に関する様々な手続きを紹介するが、具体的な動きでいえば、以下のようなことになる。 ケース・1 独力で市場開拓したケース ・10 日間で欧州の 26 社を“行商” 朝 5 時に起床して真っ先にやることは、毛織物の生地サンプルを丁寧に鞄や桐の箱に詰める などその日の準備である。サンプル数も尋常ではない。なにしろ 30 キロの鞄を 4 個、合計 120 キロを 2 人してパリに持ち込んだのである。ちなみに荷物の航空運賃だけで 18 万円だ。朝食 もそこそこにタクシーに乗り込む。この日は 6 軒のブランドハウスを訪問しなければならない。

(6)

商談を終えホテルに帰ると、また真っ先に生地サンプルを一つひとつハンガーに掛け、今日一 日の顧客の反応を本社に報告する。シャワーや夕食を終えて、床に着くのが夜中の 1 時を越え ることも度々あった。 今思えばよくもあんなに体が続いたものだが、わが社の商品を売り込みたい、絶対に買って くれるはずだとの一念が疲れを吹っ飛ばしたのだろう。4 年前、O 社の M 次長と部下のN君が わずか 10 日間でフランス、ドイツ、イタリアの著名ブランドのブランドハウス 26 社を回った 時のことである。その後も欧州へは年 6∼8 回の割合で出張しているが、さすがに 120 キロも の荷物を持ち込むことはない。 ・展示会ル−トや商社経由も実らず 大阪・泉州に基盤を置く O 社は、紡織編から染色整理加工までの設備を持ち、生産はテキス タイル、アパレル、寝装など広範囲に及ぶ。素材はウール、カシミヤ、アンゴラ、綿、麻、シ ルク、合繊と多岐にわたる一貫型のメーカーだ。特に紡毛織物の起毛など後加工技術では他社 の追随を許さず、コート地を中心とする婦人服地は内外で高く評価されている。しかし当初は、 有力アパレルメーカーにアプローチしたものの、その良さが分かってもらえないのか、分かっ ても価格的に折り合えなかったのか、国内での商売は一向に日の目を見なかった。 輸出の可能性も、もちろん模索した。羊毛関連 3 団体の NY 展や香港展に製品を出したのだ が、焦点が絞りきれず商売に結びつかなかった。それではと大手商社にアプローチしたが、数 量的に間尺に合わなかったのか、持ち込んだサンプルが数週間、封も切られずに担当者の机の 脇に置かれたままということもあった。 ・世界の著名ブランド企業から注文 そんなある日、大阪繊維リソースセンターに相談すると、欧州の有力デザイナーやアパレル メーカーに直接アプローチしたらどうかという。結局、自分の作った商品は自分で売るしかな いと腹を括った M 次長と N 君は、社長の了解を得て欧州の著名ブランドのブランドハウス 40 数社に片っ端からパンフレットを送りアポイント取りにかかった。手応えは 30 社近くからあ った。後は冒頭に紹介したような 10 日間で 26 社の“行商”となったのである。 “行商”の効果あって、注文が次々来るようになった。ある年、コート地を大変気に入った 仏の某メゾンが独占輸入契約したいと言ってきた。しかしこの申し出を断ったことが、結局そ の後の拡販につながったと社長J氏が述懐する。今ではエルメス、シャネル、プラダ、クリツ ィア、モスキーノ、ストラネス、カルバン・クライン等々、名だたるブランド企業が得意先だ。 もちろんこうした受注の陰には、前述のように毎年数回欧州に出かけ、個々の顧客に合った提 案を続ける努力が秘められている。 ・期待膨らむ消費市場としてのアジア 欧州企業の評価ポイントは、まず「整理加工技術」であり、次いで「風合い」「色合い」が ある。いずれも欧州の技術水準では難しく、O 社の開発力ならではのものだ。“違い”が分か る、“いいもの”を評価してくれる顧客を探し求めた結果、それは日本でなく欧州にいたわけ だ。自社製品に自信を持ち、ターゲットを定めて市場開拓する。この商品政策とマーケティン

(7)

グ手法を生かしたオリジナルのバイオ加工、超撥水加工、各種複合加工の織・編地にも注文が 相次いでいる。輸出生地値はメートル当たり 2,000 円から 20,000 円と幅があるが、売れ筋の中 心価格帯は 3,000∼4,000 円である。 欧州に売れ始めてから皮肉にも、わが国アパレルメーカーからの見本取り寄せが増えた。輸 出では欧州のほか、韓国からの高級素材引き合いも活発である。ファンシーヤーン使いの丸編 み生地やツイード、コート地に人気があり、生地値は平均 2,000 円/メートルと日本市場でも 決して安くはない。富裕層が主な購買者だ。今年から中国向けにもラメ入りの梳毛織物中心に 商談が実り始めた。これまた高額所得層が買っている。中国は 1%でも 1,400 万人市場となり、 アジア主要国はこれから所得の増大・消費の高度化を背景に、市場としても大いに期待が膨ら むと J 社長や M 次長は目を輝かす。 ・プラスの循環を、今が踏ん張り所 わが国の繊維・衣料市場は、価格一辺倒からようやく底離れの兆しが見え始めたものの、デ フレ経済の根は深く、高級・高付加価値品が主流を占める日は当分先のことだ。しかし供給側 も消費側も、“いいもの”を「評価する」「採り上げる」「相当の対価を払う」─このプラス循 環を断念・放棄し、安きに流れるじり貧連鎖に陥っていては、いずれ価値創造のパワーが萎え 再生産が不可能となる。 その間に、消費側では韓国や中国等アジア諸国が高級・高付加価値品の市場として台頭し、 供給側では欧米の有力ブランドがこの市場を制覇する。こんな図式が定着すれば、わが国の出 番や存在感はどうなるのか。ここはなんとしても踏ん張るしかない。わが国繊維産業の再生に は政策的支援はもちろん不可欠だが、より重要なことは個々の企業の決断と頑張りではないか。 O 社を後にしてからもそんな思いが頭から離れなかった。 ケース・2 グループ化でパワーアップ、市場開拓したケース ・ニューヨークの大舞台で自信 北陸産地といえば、ポリエステル長繊維の大量生産型産地としてのイメージが強い。もちろん、 定番品から差別化へ、衣料用途から非衣料用途へ構造改革中であることは紛れもない事実だが、 福井市の少し南、武生市郊外にある A 社を訪れるとおよそ合繊長繊維織物の産地企業という感 じはしない。事務所の中に入ると、ニューヨーク近代美術館に永久保存されているビロード織 物のサンプルが目に入る。隣には著名歌手の写真が飾られている。舞台衣装の生地が当社の製 品なのであろう。 平成 7 年、A 社長は B 社の代表に呼びかけ、ビロード、ドビー、ジャカード、カラミ、シル ク等の産地機屋 5 社によるグループを結成した。賃加工一辺倒から脱皮し、自主開発を進めよ うとの思いで集まった面々だ。当初は技術や川下市場に関する情報を交換すると同時に、自分 たちの作った生機に色を付け、アパレルに持ち込むといったことから始めた。福井産地展にも 積極的に出展した。ところがある日、産地展をたまたま見にきたジャーナリストが商品に興味 を覚え、ニューヨークの展示会に出展したらどうかと勧めた。A社長とグループメンバーにと って、この大舞台がその後の大きな自信と飛躍につながったことは言うまでもない。

(8)

・仲良しムード排除する創作集団 グループは以降、毎年 6 月に福井産地展に、12 月はジャパンクリエーションに出展を重ねた。 同時にグループのリーダー格である A 社長や B 代表は、グループの運営についてある原則を徹 底した。それは①あくまで 1 業種 1 社とする②大きな企業を入れない③グループのレベルアッ プに貢献しないメンバーのご退席を願う、というものである。つまり仲良しクラブではなく、 切磋琢磨し緊張感あふれる創作集団というコンセプトを貫き通した。 こうしたポリシーが奏功したのか、メンバーの商品レベルは格段に向上し、日本の大手アパ レルからはもとより、イタリアのデザイナーアパレルからも引き合いが来るようになった。今 までにないモノ作り、自社だけの織物、決して量産を追わないという徹底したスタンスが自ら の地位を引き上げたのだ。アパレルとの価格交渉も対等にやれるようになった。グループの知 名度が上がると、"入会希望者"が後を絶たない。しかし A 社長や B 代表はポリシーを頑として 曲げない。 ・とっておきの情報をギブ アンド テイク メンバーはその後入れ替えがあって現在は 8 社。毎月の会合では、互いに遠慮のないアドバ イスや叱咤が飛び交う。自分の専門分野以外でも口出しは歓迎だ。交換する情報の中身も川下 情報や技術情報など、本音で言えば他人に教えたくない情報が多い。しかしそこはギブ アン ド テイクの精神で、メンバーは互いにとっておきの情報を披露・提供する。質の高い他の情 報を得るためだ。 今、A 社長や B 代表は自分たちだけの展示会を考えている。5 月頃、東京・青山で斬新な素 材展が見られるかも知れない。県や組合の役割については、展示会開催など資金面で公の支援 がポンプの呼び水になることは A 社長も B 代表も認めている。しかし、補助金に頼る意思はな い。むしろ補助金がなくとも、自力でアピールし、新しい顧客を呼び込める位の商品を作り、 投下資金を回収するのが筋だと言い切る。 A 社長や B 代表の夢は、①このヨコ連携を真の勝ち組連合に変貌させること②グループとし てのトータル・ファッションを展開することである。産地の火を消したくないという思いから スタートした小さな集団のチャレンジが、産地復活の燎原の火となりつつある。

(9)

2. 2002 年 1∼10 月の繊維品輸出を見てみると(表-1 参照)総額では 58 億 1692 万ドルで前年同期比 4% 減(但し円ベースでは円安の関係もあり 1%減)。又、金額、数量双方で前年同期 比を上回っているのは、綿織物と不織布 で綿織物は数量で 6%増、金額で 2%増。 不織布は数量で 15%増、金額で 4%増と なっている。かつて日本の繊維輸出の大 宗商品といわれ、最も競争力があるとい われていたポリ長織物が数量で 8%減、 金額で実に 15%減と不振である。 数量 前年同期比% 金額(千㌦) 前年同期比% 原料計 427,687㌧ 102 734,368 98 糸計 119,229㌧ 98 663,066 95 織物計 1,138,757 96 2,539,074 92 ポリ長織物 476,078 92 716,164 85 綿織物 282,181 106 733,682 102 不織布計 391,187 115 288,008 104 ニット生地計 332,541 108 アパレル 321,979 105 総合計 5,816,919 96 織物、不織布の数量単位は1000平方m (出所:日本繊維輸出組合) 表-1 02年1∼10月期の日本の繊維品輸出状況 ニット生地は昨年4月から暫定 8 条品目になったことが効いたのか、数量で 8%の伸び、アパレルも 香港向けニット衣料の伸びを中心に 5%の伸びとなっている。これからいえることは、かつてのように、 あらゆる商品分野にわたってというのは望むべくもないが、高度の加工技術を要する不織布及び綿織物 の中でも加工度の高い糸染織物が数量及び金額で前年同期比を上回っていることからもわかるように、 高付加価値商品について輸出の可能性は大きいということである。 その可能性を求めるには、以下の努力が必要となる。 − 市場調査を始めとする周到な準備 − 市場の要求する商品作り、トレンドを先取りした商品提案 − 輸出入手続きを始めとする貿易知識 − 輸出先の市場、流通システム等に関する実務知識 − 双方のギャップを埋める語学力 − リスクマネジメント − 異文化に対する深い理解 等

(10)

[1] 英・独・北欧 6 ヶ国の基本経済指標

− 英・独・北欧 対 南欧 −

次の表-2 を参照乞う。各国の繊維関連指標は後述するが、興味深いのは、対象 6 ヶ国が英国、ドイツ という 2 大国を含んでいることもあって、EU を 2 分し、いろんな面で EU 全体の 50%のシェアを占め ている。 − 名目 GDP 総額(2001 年): EU15 ヶ国 約 7 兆 9,000 億ドル 6 ヶ国合計 約 4 兆ドル(49%) − 人口(2001 年): EU15 ヶ国 約 3 億 8,000 万人 6 ヶ国合計 約 1 億 6,600 万人(43%) − 輸出総額(2001 年): EU15 ヶ国 約 2 兆 2,400 億ドル 6 ヶ国合計 約 1 兆 2,000 億ドル(52%) − 対日輸出(2001 年): EU15 ヶ国 約 400 億ドル 6 ヶ国合計 約 230 億ドル(56%) − 輸入総額(2001 年): EU15 ヶ国 約 2 兆 2,500 億ドル 6 ヶ国合計 約 1 兆 780 億ドル(47%) − 対日輸入(2001 年): EU15 ヶ国 約 780 億ドル 6 ヶ国合計 約 380 億ドル(48%)

(11)

実質G ウェイト※ 名目GDP総額 (100万:現地通貨) 988,014 2,063,000 1,344,488 1,510,866 2,167,196 136,000 - - 8,812,295 名目GDP総額 (100万ドル) 1,422,217 1,846,085 161,543 168,029 209,815 121,700 3,929,388 49% 7,885,723 DP成長率 (%) 1.9 0.6 1 1.4 1.2 0.7 - - 1.5 人口(千人)※ 59,500 82,440 5,349 4,525 8,909 5,195 165,918 43% 377,600 一人当たりのGDP (名目)(ドル) 23,765 22,427 30,159 36,275 23,547 23,080 23,683 - -消費者物価上昇率 (%) 2.1 2.5 2.3 3 2.5 2.6 - - 2.3 失業率(%) 3.2 10.3 4.3 3.6 4 9.1 - - 7.4 輸出額(100万ドル) 386,427 570,320 50,899 59,387 75,612 42,668 1,185,313 52% 2,240,261 対日輸出額 (100万ドル) 5,389 11,698 1,775 1,000 2,223 802 22,887 56% 40,211 輸入額 (100万ドル) 418,759 486,030 44,409 33,638 62,890 31,893 1,077,619 47% 2,249,562 対日輸入額 (100万ドル) 13,177 20,223 627 1,224 1,713 1,368 38,332 48% 77,971 現地通貨名 英ポンド ユーロ デンマーク・ クローネ ノルウェー・ クローネ スウェーデ ン・ クローナ ユーロ - - ユーロ 為替レート 2001年平均 対ドルレート 0.6947 1.1175 8.3228 8.9917 10.3291 1.1175 - - 1.1175 ※ウェイト = (6カ国合計)/(EU + ノルウェー) 出所:ジェトロ 表-2 6ヶ国 基本経済指標比較(2001年) ※人口は、英国99年推定、ドイツ2001年末、デンマーク2001年初、ノルウェー2002年初、スウェーデン2001年末、 フィンランド2001年末、EU2001年初時点 スウェーデ ン フィンランド 6ヶ国合計 EU 英国 ドイツ デンマーク ノルウェー

(12)

● 繊維ビジネスにおける英・独・北欧対南欧

輸入浸透度は英・独・北欧が 70%を上回るのに対して、南欧は生産、輸出にこだわりがあり、そのこ とが気候の差と相まって、消費動向、ファッション動向、価格に対する考え方、流通チャネル等での大 きな違いになっている。 英・独・北欧 南欧 生産基盤(衣料品) 無 有 コンバーター ※ 無 有 ミルコンバーター ※※ 有 ※ コンバーター: 機屋を兼ねていることもあるが、通常は生機を国内外で調達し、必要に応じて 染色加工、販売する業者。 ※※ ミルコンバーター:通常、紡・織・染の一貫オペレーターで、自社製品を自己企画で、加工・ 販売する。イタリアに多いことで知られている。 輸入浸透度という時、留意しなければならない点は、素材の供給・調達がどういう形でなされている か、という点である。日本の場合、輸入浸透度が 70∼80%あるとはいえ、素材(織物)は日本から縫製 国に輸出され、衣料品として再輸入される、所謂持ち帰りビジネスか、若しくは、素材(織物)現地調 達とはいえ、それは現地進出の日系企業、合弁事業或いは技術指導先からのものが多く、純然たる現地 企業生産の素材調達というケースは、増加しつつあるとはいえ、まだ少ない。これに比較し、英・独・ 北欧の場合、自国内に素材の生産基盤があまりないため、仮に輸入浸透度 100%といった場合、それは 全てが(素材も縫製も)海外産ということを意味する。 このように縮小したとはいえ、生産基盤の有無の違いが、 − 南欧や日本の輸出へのこだわり − 日本の輸出を通じての繊維産業再興への動き − 生産拠点の移転を空洞化(Hollowing)と呼ぶか(日本)、Relocation Outsourcing(英・独・北欧) と呼ぶかの違いに繋がっている。 上述のコンバーター或いはミルコンバーターが存在しないという事実は、アジア的、日本的繊維ビジ ネスに慣れきった日本企業にとって英・独・北欧での繊維ビジネスを大変難しいものにしている。 即ち、コンバーター、ミルコンバーターが不在ということは、リスクを取る人、Grey(生機)のまま 買ってくれる人がいないという事であり、自らリスクをとって生産し、染色加工してプレゼンテーショ ンしない限り、商売に結びつかないということである。(詳細は展示会の項、参照)

(13)

[2] 6 ヶ国の繊維生産規模と繊維輸入浸透度

ヨーロッパでは、生産、輸出、輸入に関する統計は EURATEX、OETH の存在もあって、かなりの程 度まで入手可能だが(但し金額ベース)、数量ベースの統計及び小売り形態別に関する数字等は殆どな い。 従い、数量ベース、小売り形態別、或いは最終用途別の輸入浸透度を把握することが出来ないため、 以下の数字を目安として紹介したい。

1. 繊維産業の輸入浸透度

生産、輸出、輸入額の中には、衣料品は勿論のこと、寝装・インテリア関係、高機能商品、産業資材 関連など全繊維が含まれる。 全繊維産業ベースで、輸入浸透度がこれだけ高いということは、衣料品のみ取り出せれば、より高い 輸入浸透度になるのではと予測される。 又、別のところでも触れたが、日本では、衣料品の輸入浸透度が 70%前後に達するとはいえ、その素 材は大半が日本製か若しくは海外進出した日系企業の生産したものであるのに対し、特に北欧 4 ヶ国の 繊維輸出額の中には、持ち帰り用素材は殆どない点に留意する必要がある。 参考までに、日本で同様の数字を作ると、どんな浸透度になるか、作成してみた。 10 頁 表 1 で示した輸入浸透度は金額ベースのみ。数量ベース(トン 又は 点数(PCS))は統計が殆 どないか、あってもごく一部のため、作成できなかった。

(14)

表 1 6 か国の繊維生産規模と繊維輸入浸透度 単位:百万米ドル 年 繊維生産額 繊維輸入額 繊維輸出額 輸入浸透度 1999 22,889 19,475 8,559 57.6% 2000 20,287 19,257 7,979 61.0% 2001 16,650 19,444 7,929 69.0% 1999 27,874 31,303 20,073 80.1% 2000 26,410 28,589 18,473 78.3% 2001 23,167 27,971 19,011 87.1% 1999 3,797 3,390 2,764 76.6% 2000 3,608 3,132 2,600 75.6% 2001 3,478 3,193 2,681 80.0% 1999 644 1,842 258 82.7% 2000 594 1,712 209 81.7% 2001 - 1,645 211 -1999 1,301 1,426 617 67.6% 2000 1,101 1,314 561 70.9% 2001 - 1,329 583 -1999 1,477 2,943 1,307 94.5% 2000 1,372 2,817 1,262 96.2% 2001 - 2,636 1,189 -1999 57,983 60,379 33,578 71.2% 2000 53,372 56,821 31,084 71.8% 2001 - 56,218 31,604 -1999 202,423 132,994 111,199 59.3% 2000 183,343 121,587 99,155 59.1% 2001 175,390 117,064 96,920 59.9% 1999 28.6% 44.8% 30.1% -2000 29.0% 46.1% 31.3% -2001 - 47.4% 32.5%

-出所:各国の貿易額は国連(HS50∼63の合計)。但しドイツはWorld Trade Atlas(HS50∼63の合計)。    EU全体の貿易額は1999年はOECD、2000年と2001年はEUROSTAT(ともにSITC26,65,84の合計)。    繊維生産額は、下記団体が発表した数字をドル換算した。

英国:BATC,estimated sased on ONS Index of production

ドイツ:GASAMTTEXTIL e.v.  デンマーク:Statistics Denmark ノルウェー:Statistics Norway  フィンランド:Statistics Finland スウェーデン: Statistics Sweden  EU:EURATEX

輸入浸透度=輸入金額÷(生産額+輸入額−輸出額)として算出 ウェイト=6か国合計÷(EU全体+ノルウェー)

EU全体の貿易額は、域内と域外の合計。

*現地通貨から米ドルへの換算は IMF "IFS CD-ROM 7月号"の期中平均値を使用した。

ウェイト 英国 EU全体 フィンランド ノルウェー デンマーク スウェーデン 6か国合計 ドイツ

(15)

表 2 日本の繊維輸入浸透度 繊維生産量 繊維輸入量 繊維輸出量 輸入浸透度 千トン 千トン 千トン

1,822

817

462

37.5%

1,323

1,457

398

61.2%

1,124

1,462

410

67.2%

1,089

1,692

439

72.2%

994

1,717

434

75.4%

輸入浸透度= 輸入量 ÷(生産量+輸入量−輸出量) (出所:経済産業省 繊維需給表)

1990

2001

2000

1999

1996

(16)

日本の衣類輸入浸透度

表 3 衣類の生産と輸出入の推移 単位:生産、輸入、輸出:千点/シェア、前年比、輸入浸透度:% 数量 前年比 数量 前年比 数量 前年比対世界 シェア 数量 前年比 1991 1,057,340 100.3 1,115,794 114.8 600,422 129.1 53.8 19,104 89.5 2,154,030 51.8 1992 1,018,145 96.3 1,378,235 123.5 850,567 141.7 61.7 18,326 95.9 2,378,054 58.0 1993 956,963 94.0 1,540,720 111.8 967,339 116.1 64.1 17,812 97.2 2,479,871 62.1 1994 925,113 96.7 1,807,435 117.3 1,217,540 123.3 67.4 12,743 71.5 2,719,805 66.5 1995 907,467 98.1 2,108,681 116.7 1,456,243 119.6 69.1 10,063 79.0 3,006,085 70.1 1996 860,090 94.8 2,177,924 103.3 1,576,967 108.3 72.4 10,111 100.5 3,027,903 71.9 1997 814,995 94.8 1,935,698 88.9 1,455,169 92.3 75.2 10,338 102.2 2,740,355 70.6 1998 725,496 89.0 2,018,223 104.3 1,567,578 107.7 77.7 9,532 92.2 2,734,187 73.8 1999 629,166 87.1 2,442,621 121.0 1,988,462 126.8 81.4 9,995 104.9 3,061,792 79.7 2000 549,531 87.1 3,045,776 124.7 2,601,359 130.8 85.4 11,208 112.1 3,584,099 85.0 2001 460,971 83.9 3,139,998 103.1 2,740,723 105.4 87.3 18,545 165.5 3,582,424 87.7 注1: 衣類=布帛外衣+布帛下着+ニット外衣+ニット下着 注2:輸入浸透度=輸入量÷(生産量+輸入量−輸出量) X 100 注3:国内供給量=生産量+輸入量−輸出量 出所:生産:経済省「繊維統計」(外衣・下着・補正着・寝着類・乳児用の合計)/輸出入:財務省「通関統計」 生 産 輸 入 国内 供給量 輸入 浸透率 世界計 中 国 輸 出 グラフ 1 衣類の輸入量と輸入浸透度 87.7 85.0 79.7 70.6 71.9 70.1 66.5 62.1 58.0 73.8 0 500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000 2,500,000 3,000,000 3,500,000 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 輸入 量( 千 点 ) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90

輸入浸透度(

%)

世界計 中 国 輸入浸透度

(17)

2. 6 ヶ国の生産、輸入、輸出の比較表

表 4 繊維 6 ヶ国比較表(生産) 1990 1996 1999 2000 2001 備考欄 織物 7,667 8,433 7,650 7,470 6,634・単位:百万ポンド 衣料品 6,662 7,989 6,497 5,938 4,932・1990年の欄は91年の数字 その他 --- --- --- ---

---合計 14,329 16,422 14,147 13,408 11,566・出所:BATC, estimates based on ONSIndex of Production

織物 20,436 16,112 15,175 15,669 15,416・単位:百万ユーロ 衣料品 15,422 11,478 10,988 10,741 10,473・’90年欄は’91年の数字 その他 --- --- --- --- --- ・出荷額 合計 35,858 27,590 26,163 26,410 25,889・出所:GASAMTTEXTIL e.v. 織物 --- --- 1,369 1,521 1,468・単位:百万ユーロ 衣料品 --- --- 2,195 2,357 2,418 その他 --- --- --- --- ---合計 --- --- 3,564 3,878 3,887・出所:Statistics Denmark 織物 --- 3,867 3,981 4,063 --- ・単位:百万ノルウェークローネ 衣料品 --- 1,371 1,045 1,163 --- ・織物の中にその他も含む その他 --- --- --- --- ---合計 --- 5,238 5,026 5,226 --- ・出所:Statistics Norway 織物 --- --- --- 3,939 --- ・単位:百万マルカ 衣料品 --- --- --- 3,169 --- ・1990年の欄は1991年の数字 その他 --- --- --- --- ---合計 5,630 6,895 7,311 7,108 --- ・出所:Statistics Finland 織物 --- --- --- --- --- ・単位:百万スウェーデンクローネ 衣料品 --- --- --- --- --- ・繊維に皮革を含む その他 --- --- --- --- --- ・1990年の欄は1993年の数字 合計 8,601 9,766 12,206 12,573 --- ・出所:Statistics Sweden 織物 --- 123 121 128 126・単位:10億ユーロ 衣料品 --- 67 69 71 70・2001年の数字は見込み その他 --- --- --- --- --- ・織物の中に原料を含む 合計 --- 189 190 199 196・出所:EURATEX フィ ン ラ ン ド ス ウェ ー デ ン E U 全 体 英 国 ド イ ツ デ ン マー ク ノ ル ウェ ー 表 4(生産)、表 5(輸入)、表 6(輸出)は参考までに各国の通貨で、生産/輸入/輸出金額を示した もので、数字を単純に比較することはできない。

(18)

表 5 繊維 6 ヶ国比較表(輸入)

1990 1996 1999 2000 2001 備考欄

織物 4,141 5,861 5,035 5,020 4,977・単位:百万ポンド

衣料品 4,129 6,208 7,745 8,765 9,400・1990年の欄は91年の数字

その他 --- --- --- ---

---合計 8,270 12,069 12,780 13,785 14,377・出所:HM Customs & Excise

織物 3,445 3,159 4,068 4,610 --- ・単位:百万ユーロ 衣料品 9,371 12,054 13,519 14,673 --- ・EU域外輸入 その他 986 654 531 649 --- ・その他は原料 合計 13,802 15,867 18,118 19,932 --- ・出所:EURATEX Bulletin 2001/4 織物 6,694 7,014 8,149 8,944 8,933・単位:百万デンマーククローネ 衣料品 9,159 11,936 15,573 17,926 18,503・織物はSITC26と65の合計。 その他 --- --- --- --- --- ・1990年の欄は92年の数字 合計 15,853 18,950 23,722 26,870 27,436・出所:Statistics Denmark 織物 3,357 4,089 4,244 4,472 4,428・単位:百万ノルウェークローネ 衣料品 8,057 8,903 10,768 11,342 11,092・1990年の欄は1991年の数字 その他 154 146 125 127 133 合計 11,568 13,138 15,137 15,941 15,653・出所:Statistics Norway 織物 2,474 2,773 3,104 3,327 3,373・単位:百万マルカ 衣料品 3,234 3,996 5,060 5,460 5,536・1990年の欄は1991年の数字 その他 142 250 246 251 215

合計 5,850 7,019 8,410 9,038 9,124・出所:National Board of Customs

織物 --- 8,663 9,776 10,597 11,018・単位:百万スウェーデンクローネ 衣料品 --- 15,767 19,715 21,199 21,652・織物はSITC26と65の合計。 その他 --- --- --- --- ---合計 --- 24,430 29,491 31,796 32,670・出所:Statistics Sweden 織物 12 13 16 19 19・単位:10億ユーロ 衣料品 26 34 44 51 54・1990年の欄は1991年の数字 その他 4 4 3 4 4・EU域外貿易のみ 合計 42 50 63 74 77・出所:EUROSTAT フィ ン ラ ン ド ス ウェ ー デ ン E U 全 体 英 国 ド イ ツ デ ン マー ク ノ ル ウェ ー

(19)

表 6 繊維 6 ヶ国比較表(輸出)

1990 1996 1999 2000 2001 備考欄

織物 2,815 4,075 3,474 3,568 3,553・単位:百万ポンド

衣料品 1,920 3,319 2,772 2,717 2,877・1990年の欄は91年の数字

その他 --- --- --- ---

---合計 4,735 7,394 6,246 6,285 6,430・出所:HM Customs & Excise

織物 4,601 4,937 5,492 5,935 --- ・単位:百万ユーロ 衣料品 2,427 1,924 2,147 2,219 --- ・EU域外輸入 その他 438 547 220 266 --- ・その他は原料 合計 7,466 7,409 7,859 8,421 --- ・出所:EURATEX Bulletin 2001/4 織物 5,328 6,405 7,244 8,319 8,432・単位:百万デンマーククローネ 衣料品 7,960 9,265 12,366 13,943 14,741・織物はSITC26と65の合計。 その他 --- --- --- --- --- ・1990年の欄は92年の数字 合計 13,288 15,670 19,610 22,262 23,173・出所:Statistics Denmark 織物 1,093 1,271 1,477 1,517 1,530・単位:百万ノルウェークローネ 衣料品 392 547 697 525 597・1990年の欄は1991年の数字 その他 36 73 66 71 76 合計 1,521 1,891 2,240 2,113 2,203・出所:Statistics Norway 織物 959 1,717 2,045 2,092 2,111・単位:百万マルカ 衣料品 1,272 1,196 1,230 1,355 1,424・1990年の欄は1991年の数字 その他 430 368 391 434 463・EURO域内も含む

合計 2,661 3,281 3,666 3,881 3,998・出所:National Board of Customs

織物 --- 6,073 7,154 7,589 8,017・単位:百万スウェーデンクローネ 衣料品 --- 3,543 5,494 5,785 6,158・織物はSITC26と65の合計。 その他 --- --- --- --- ---合計 --- 9,616 12,648 13,374 14,175・出所:Statistics Sweden 織物 13 18 20 23 25・単位:10億ユーロ 衣料品 11 13 14 16 18・1990年の欄は1991年の数字 その他 2 2 2 2 2・EU域外貿易のみ 合計 25 33 36 41 44・出所:EUROSTAT フィ ン ラ ン ド ス ウェ ー デ ン E U 全 体 英 国 ド イ ツ デ ン マー ク ノ ル ウェ ー

(20)

[3] 6 ヶ国の繊維産業動向

① 英国

Ⅰ.英国の経済動向と繊維産業

1. 主要経済指標

英国は国土も狭く、世界人口の 1%程度を占めるに過ぎないが、貿易国として世界第五位にランクさ れ、国際貿易上大きなウェイトを占めている。主な輸出品目は機械、自動車、航空関連部品、電子・電 気機器、化学品、及び 北海油田による原油・石油製品である。近年はサービス分野の輸出入の伸びが 注目される。輸入品目は国内製造業の原材料や半製品が多く輸入に依存している。 物流・金融・保険業等のサービス産業の国内総生産に占める比率は 75%と高い。シテイを中心とする 金融・情報等のサービス貿易の貿易収支は 01 年度で約 160 億ポンドの黒字を生み出し、財貨貿易の赤 字の相殺に貢献している。 経済政策では、2002 年度の予算から企業向け課税の軽減措置を導入した。「研究開発費(R&D)関連 支出の税額控除を拡大」、「法人税の軽減措置」など織り込んだ。また「キャビタルゲイン課税の引下げ 措置」で優遇税制を実施。国内経済の長期的な安定と持続した発展を達成することを目標としている。 表 1 英国の主要経済指標 (単位:百万£) 項目 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 名目GDP総額 811,067 859,384 902,459 950,415 987,735 (億$ベース) 13,287 14,243 14,602 14,400 14,223 為替レート(1£/$) 1.6382 1.6574 1.6180 1.5151 1.4400 実質GDP(95年価格) 763,459 785,777 804,713 829,517 845,820 経済成長率 3.4% 2.9% 2.4% 3.1% 2.0% 家計消費支出 495,793 514,496 537,461 565,265 588,409 消費者物価上昇率 3.1% 3.4% 1.5% 3.0% 1.9% 失業率 5.3% 4.5% 4.2% 3.6% 3.2% 人口(01年推定、万人) 5901 5924 5,950 5,976 6,000 輸出額 238,492 245,761 258,863 285,124 288,620 (サービス輸出・FOB) 59,699 64,745 70,522 77,649 77,508 輸入額 248,969 272,924 296,669 331,396 340,785 (サービス輸入・FOB) 47,171 52,079 58,862 62,988 61,458 出所:英国中央統計局

(21)

2. 繊維産業

<概況>

英国の繊維産業の概要は、生産額は年々減少、繊維輸出は横ばいで推移、繊維輸入は衣料品を中心に 年々大幅に伸び、1991 年と 2001 年を比較すると 2.75 倍になった。また、中国、インドを含むアジア諸 国からの輸入が著しく増えている。 英国国内の繊維消費支出は、1991 年の 227.6 億ポンドから 2000 年 368.2 億ポンド、2001 年 388.4 億ポ ンドと過去 10 年間で 70%強の増加を見せ、安定した国内景気がその背景にある。 表 2 英国の繊維産業の概要 (単位:百万ポンド) 紡織品 衣料品 繊維品合計 前年 項目 1999年 2000年 2001年 前年 1999年 2000年 2001年 前年 1999年 2000年 2001年 比 生産 7,650 7,470 6,634 89% 6,497 5,938 4,932 83% 14,147 13,408 11,566 86% 輸出 3,474 3,568 3,553 100% 2,772 2,717 2,877 106% 6,246 6,285 6,430 102% EU域内 2,033 2,069 2,091 101% 1,874 1,755 1,642 94% 3,907 3,824 3,733 98% EU域外 1,441 1,499 1,462 98% 898 962 1,235 128% 2,339 2,461 2,697110% 輸入 5,035 5,020 4,977 99% 7,745 8,765 9,400 107% 12,780 13,785 14,377 104% EU域内 2,923 2,763 2,719 98% 2,411 2,313 2,275 98% 5,334 5,076 4,994 98% EU域外 2,112 2,257 2,257 100% 5,334 6,453 7,125 110% 7,446 8,710 9,382108% 貿易収支 -1,561 -1,452 -1,424 98% -4,973 -6,048 -6,523 108% -6,534 -7,500 -7,948 106% 消費額 7,006 7,500 7,897 105% 28,523 29,436 30,944 105% 35,618 36,817 38,841 105% 労働者(千人) 130 116 107 92% 177 156 135 87% 307 272 242 89% 出所:BATC estimates based on ONS index of production

(1)生産 既に国際競争力を失った英国繊維産業は、生産設備も少なく生産額は減少を続けている。 1999 年度の設備は、紡績機が 203 千錘と 95 年比 45%減、毛織織機では 293 千台と 95 年比 21%減 と年々縮小している。 <紡織品の生産> 原料関係は、三大合繊(ナイロン、ポリエステル、アクリル)の 2000 年度の生産量は 133 千ト ンと 97 年比 25%もダウンした。しかし英国羊毛というブランドは強く羊毛の生産量は 64 千トンと 97 年から横ばいで推移している。 綿糸では 97 年 12 千トンが 2000 年2千トンと大幅に減少、毛糸のみ 87 千トンと健闘している。 織物類では、綿織物は 97 年 16 千トンから 2000 年 4 千トンと急減、毛織物は 97 年 70 千トンか ら 2000 年 60 千トンと世界的な羊毛ブームに助けられている。 紡織品全体では、2001 年 66 億ポンドと 1991 年比 13%減と、1997 年の 86 億ポンドと比べると 23% 減である。

(22)

<衣料品の生産> 2001 年度の布帛製衣料の生産高は 91 年比 25%減、97 年比 38%減、前年比でも 18%減と大幅に減 少。ニット製衣料の生産高は 91 年比 28%減、97 年比 36%と大幅に減少した。中国、香港、トルコ などからの衣料品輸入の増加が大きく影響した。 英国の繊維産業は、新規設備投資の意欲も伺えず、生産額は年々減少傾向である。 表 3 紡織品及び衣料品の生産高推移 (単位:百万ポンド) 項目/年度 1991年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 前年比 91年比 化合繊・糸 1,160 1,427 1,357 1,250 1,132 1,212 1,190 98% 103% 織物 6,507 7,006 7,284 7,008 6,518 6,258 5,444 87% 84% 紡織品・計 7,667 8,433 8,641 8,258 7,650 7,470 6,634 89% 87% 布帛製衣料 4,779 5,813 5,823 5,498 4,887 4,383 3,582 82% 75% ニット製衣料 1,883 2,176 2,106 1,999 1,610 1,555 1,350 87% 72% 衣料品・計 6,662 7,989 7,929 7,497 6,497 5,938 4,932 83% 74% 出所:BATC estimates based on ONS index of production

(2)輸出 2001 年輸出額は、紡織品で 3,553 百万ポンドと前年比横ばい、衣料品は 2,877 百万ポンドと前年 比 6%増加した。EU域内は 1,642 百万ポンドと 6%減であるが、EU域外は 1,235 百万ポンドと 28% 増となった。 91 年と比較すれば輸出額は拡大している。しかし 97 年度と比較すれば減少傾向になっている。 EU 域内から EU 域外へのシフトが進展していく。 表 4 英国・繊維品の輸出推移 (単位:百万ポンド) 項目/年度 1991年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 前年比 91年比 化合繊 466 619 584 501 449 497 513 103% 110% EU域内 263 330 303 248 205 247 286 116% 109% EU域外 203 289 281 253 244 250 227 91% 112% 糸・織物類 2,349 3,456 3,564 3,226 3,025 3,071 3,040 99% 129% EU域内 1,426 2,221 2,104 2,002 1,828 1,822 1,805 99% 127% EU域外 923 1,235 1,460 1,224 1,197 1,249 1,235 99% 134% 紡織品合計 2,815 4,075 4,148 3,727 3,474 3,568 3,553 100% 126% EU域内 1,689 2,551 2,407 2,250 2,033 2,069 2,091 101% 124% EU域外 1,126 1,524 1,741 1,477 1,441 1,499 1,462 98% 130% 衣料品 1,920 3,319 3,144 2,929 2,772 2,717 2,877 106% 150% EU域内 1,285 2,334 2,082 1,932 1,874 1,755 1,642 94% 128% EU域外 635 985 1,062 997 898 962 1,235 128% 194% 出所:BATC estimates based on ONS index of production

(23)

<紡織品の国別と主要アイテム別の輸出> 国別では、紡織品は 2000 年度、ドイツ、オランダ、イタリア、米国、フランスが上位 5 位を占 め、2001 年度ではアイルランドが前年比 30%増を見せ第二位を占めた。 表 5 英国・化合繊・紡織品の主要国別輸出 1999年 2000年 2001年 前年 国別 百万ポンド 百万ポンド 百万ポンド 比 世界・計 3,474.0 3,568.0 3,553.0 100% 1 ドイツ 345.2 334.0 351.7 105% 2 オランダ 307.7 313.9 291.1 93% 3 イタリア 260.0 313.6 292.2 93% 4 米国 283.5 281.3 288.1 102% 5 フランス 263.4 268.2 264.2 99% 6 アイルランド 236.9 233.0 303.7 130% 7 スペイン 145.0 150.1 132.9 89% 8 ベルギー 159.4 147.7 152.7 103% 9 ポルトガル 96.8 93.3 90.3 97% 10香港 86.9 89.8 72.9 81% 11モロッコ 76.5 86.3 88.7 103% 12ルーマニア 60.3 82.2 82.3 100% 13日本 61.9 73.2 60.9 83% 14デンマーク 73.0 68.1 66.4 98% 15スエーデン 60.0 66.3 67.7 102% 15ケ国小計 2,516.5 2,601.0 2,605.8 100% 市場比率 72.4% 72.9% 73.3% 101% 出所:HM Customs & Excise

(24)

アイテム別を見ると余り変動が見られない。2001 年では主に合繊綿、綿糸及びコーテッド織物が 前年に比べて伸びている。 表 6 紡織品の主要アイテム別の輸出推移 数量 金額 前年 割合 数量 金額 前年 割合 数量 金額 前年 ワタ・糸 トン 1,000£ 比 比 トン 1,000£ 比 比 トン 1,000£ 比 Synthetic Staple 1999 38,913 24,909 53% 27,802 21,963 47% 66,715 46,872 & Sythetic fibres 2000 44,661 30,507 122% 58% 21,426 21,644 99% 42% 66,087 52,151 111%

2001 40,890 33,567 110% 58% 22,632 24,505 113% 42% 63,522 58,072 111% Raw Natural Fibres 1999 21,959 45,500 59% 25,863 31,817 41% 47,822 77,317

2000 32,979 70,532 155% 68% 24,030 33,938 107% 32% 57,009 104,470 135% 2001 25,325 55,286 78% 72% 15,958 21,626 64% 28% 41,283 76,912 74% Cotton Yarn 1999 16,779 28,816 82% 1,069 6,237 18% 17,848 35,053 2000 19,584 30,962 107% 84% 1,065 6,118 98% 16% 20,649 37,080 106% 2001 18,580 35,609 115% 80% 1,694 8,826 144% 20% 20,274 44,435 120% Synthetic Filament 1999 4,136 22,051 43% 6,056 29,451 57% 10,192 51,502 2000 3,591 20,668 94% 41% 6,071 29,574 100% 59% 9,662 50,242 98% 2001 3,855 20,770 100% 44% 4,785 26,721 90% 56% 8,640 47,491 95% Woollen &Worsted 1999 8,859 57,723 56% 5,459 44,914 44% 14,318 102,637 2000 10,320 68,779 119% 59% 6,290 48,526 108% 41% 16,610 117,305 114% 2001 8,888 61,476 89% 64% 4,288 34,562 71% 36% 13,176 96,038 82% 織物・寝装インテリア 1,000sqm 1,000£ 1,000sqm 1,000£ 1,000sqm 1,000£ Cotton Fabrics 1999 115,519 83,622 45% 41,093 102,497 55% 156,612 186,119 2000 81,483 83,377 100% 47% 38,356 95,276 93% 53% 119,839 178,653 96% 2001 61,388 74,758 90% 47% 38,036 82,792 87% 53% 99,424 157,550 88% Spun synthetic 1999 141,354 54,129 35% 71,110 101,846 65% 212,464 155,975 Fibrics 2000 63,701 46,608 86% 29% 81,606 113,459 111% 71% 145,307 160,067 103% 2001 64,987 43,995 94% 27% 82,670 118,259 104% 73% 147,657 162,254 101% Synthetic filament 1999 141,821 70,566 62% 29,629 42,901 38% 171,450 113,467 Fibrics 2000 98,205 72,522 103% 60% 35,619 47,411 111% 40% 133,824 119,933 106% 2001 80,056 70,151 97% 57% 52,065 53,341 113% 43% 132,121 123,492 103% Knitted fabrics 1999 12,761 67,894 50% 6,375 68,435 50% 19,136 136,329 (1,000kg) 2000 11,041 74,712 110% 54% 6,510 64,008 94% 46% 17,551 138,720 102% 2001 10,072 67,622 91% 54% 5,972 57,684 90% 46% 16,044 125,306 90% Coated fabrics 1999 17,548 81,609 57% 101,227 62,563 43% 118,775 144,172 2000 32,799 89,514 110% 57% 35,116 67,393 108% 43% 67,915 156,907 109% 2001 82,976 91,985 103% 55% 53,176 76,405 113% 45% 136,152 168,390 107% Technical fabrics 1999 1,924 55,341 53% 3,373 49,311 47% 5,297 104,652 (Tyre coad 含む) 2000 2,111 65,306 118% 59% 3,480 44,835 91% 41% 5,591 110,141 105% 2001 2,278 74,855 115% 63% 2,630 44,078 98% 37% 4,908 118,933 108% Carpets 1999 14,612 130,358 59% 4,694 91,106 41% 19,306 221,464 2000 14,832 135,406 104% 59% 6,548 94,888 104% 41% 21,380 230,294 104% 2001 13,406 126,351 93% 58% 5,831 92,233 97% 42% 19,237 218,584 95% 出所:HM Customs & Excise EU NON-EU TOTAL

(25)

<衣料品の国別と主要アイテム別の輸出> 衣料品は 2000 年度、アイルランド、ドイツ、フランス、米国が上位をしめ、モロッコが 5 位に 位置している。2001 年度は上位 5 ケ国は変わらないが、EU向けの輸出減少、特にドイツ、フラン ス、ベルギー、オランダ、スェーデンなどの落ち込みが注目される。 表 7 英国・衣料品の主要国別輸出 1999年 2000年 2001年 前年 国別 百万ポンド 百万ポンド 百万ポンド 比 世界・計 2,772.0 2,717.0 2,877 105.9% 1 アイルランド 507.8 507.4 510.5 100.6% 2 ドイツ 402.3 363.7 347.3 95.5% 3 フランス 291.7 263.3 225.0 85.5% 4 米国 144.5 140.8 133.8 95.0% 5 モロッコ 128.7 139.9 108.5 77.6% 6 ベルギー 116.2 111.7 99.8 89.3% 7 スペイン 111.9 108.4 101.8 93.9% 8 オランダ 109.4 90.9 80.9 89.0% 9 日本 82.6 77.3 78.5 101.6% 10 イタリア 84.4 77.1 87.4 113.4% 11 ルーマニア 37.8 57.9 60.9 105.2% 12 スエーデン 64.7 55.9 44.5 79.6% 13 デンマーク 56.5 50.1 40.8 81.4% 14 サウジアラビア 41.3 49.5 52.0 105.1% 15 香港 38.8 39.3 55.0 139.9% 15ケ国小計 2,218.6 2,133.2 2026.7 95.0% 市場比率 80.0% 78.5% 70.4% 89.7% 出所:HM Customs & Excise アイテム別では、プルオーバー&ジャケット、Tシャツ、ズボン、ブラウス、婦人ジャケット& スーツが上位を占めている。このアイテムでのEU向けは、プルオーバーで 73%、Tシャツで 82%、 ズボンで 86%、ブラウスで 67%、婦人ジャケット&スーツで 75%を占めている。 欧州の大手小売業者の国際化が益々進展し、フランスのカルフール、ドイツのメトロ、オランダ のアホールド、米国のウオルマートなど大手小売業者での競争が激くなっている。

(26)

表 8 衣料品の主要アイテム別の輸出推移 数量 金額 前年 割合 数量 金額 前年 割合 数量 金額 前年 Outerwear 1000pcs 1,000£ 比 比 1000pcs 1,000£ 比 比 1000pcs 1,000£ 比 Pullover&Jumpers 1999 75,703 227,455 71% 8,804 93,164 29% 84,507 320,619 2000 27,225 226,298 99% 71% 8,595 90,666 97% 29% 35,820 316,964 99% 2001 177,407 234,623 104% 73% 5,635 86,168 95% 27% 183,042 320,791 101% Trousers 1999 22,826 213,423 86% 3,358 33,506 14% 26,184 246,929 2000 24,254 213,325 100% 86% 9,970 35,274 105% 14% 34,224 248,599 101% 2001 24,481 213,686 100% 86% 3,197 35,371 100% 14% 27,678 249,057 100% Blouses 1999 17,353 95,992 77% 3,134 28,128 23% 20,487 124,120 2000 17,705 89,260 93% 74% 4,619 30,930 110% 26% 22,324 120,190 97% 2001 16,775 80,202 90% 67% 4,103 39,581 128% 33% 20,878 119,783 100% Women!s Jackets 1999 9,062 86,692 79% 833 22,947 21% 9,895 109,639 2000 3,071 74,912 86% 78% 708 20,651 90% 22% 3,779 95,563 87% 2001 2,517 65,996 88% 74% 725 22,738 110% 26% 3,242 88,734 93% Anoraks 1999 1,812 51,823 85% 361 8,823 15% 2,173 60,646 2000 3,322 50,303 97% 90% 222 5,437 62% 10% 3,544 55,740 92% 2001 2,891 50,090 100% 90% 536 5,545 102% 10% 3,427 55,635 100% Dresses 1999 7,752 51,452 70% 2,154 22,045 30% 9,906 73,497 2000 5,266 48,261 94% 72% 3,696 18,513 84% 28% 8,962 66,774 91% 2001 3,404 37,226 77% 69% 1,487 16,504 89% 31% 4,891 53,730 80% Skirts 1999 6,591 44,820 76% 1,384 13,928 24% 7,975 58,748 2000 6,488 46,770 104% 75% 3,015 15,576 112% 25% 9,503 62,346 106% 2001 3,984 36,495 78% 70% 1,351 15,325 98% 30% 5,335 51,820 83% Men!s Coats 1999 906 34,869 76% 3,406 11,091 24% 4,312 45,960 2000 936 35,842 103% 69% 401 15,797 142% 31% 1,337 51,639 112% 2001 827 36,456 102% 62% 1,127 22,258 141% 38% 1,954 58,714 114% Other Outerwear 1999 3,270 52,574 78% 1,333 15,153 22% 4,603 67,727 (Woven) 2000 3,134 55,036 105% 78% 659 15,419 102% 22% 3,793 70,455 104% 2001 2,226 55,432 101% 79% 1,004 15,091 98% 21% 3,230 70,523 100%

Underwear & Foundationwear

S-Shirts 1999 72,006 226,927 85% 11,137 40,604 15% 83,143 267,531 2000 61,645 182,991 81% 83% 9,056 36,677 90% 17% 70,701 219,668 82% 2001 n/a 185,454 101% 82% n/a 39,471 108% 18% n/a 224,925 102% Shirts 1999 16,378 67,375 80% 6,486 16,824 20% 22,864 84,199 (woven) 2000 14,305 62,989 93% 80% 3,015 15,576 93% 20% 17,320 78,565 93% 2001 13,016 63,989 102% 84% 1,859 12,013 77% 16% 14,875 76,002 97% Bras 1999 6,212 36,757 52% 14,620 33,959 48% 20,832 70,716 2000 5,581 37,054 101% 52% 12,608 33,546 99% 48% 18,189 70,600 100% 2001 18,716 34,851 94% 48% 4,681 38,230 114% 52% 23,397 73,081 104% 出所:HM Customs & Excise NON-EU TOTAL EU (3)輸入 紡織品の輸入は、2001 年 4,977 百万ポンドと前年横ばい。新規設備の期待薄の中、今後とも増え ることは期待出来ず、コスト安とともに中国等の海外メーカーとの提携が図られ、二次製品への転 換が進み、今後も減少が継続する傾向である。 衣料品では 9,400 百万ポンドと前年比 7%増。91 年と比べると 2.27 倍と大幅増加。EU 域内は余 り変化がないが、EU 域外は 7,125 百万ポンドと前年比 10%増、91 年比 2.75 倍と大幅に伸びた。今 後も中国を始め東南アジア諸国からの衣料品輸入は伸びていく傾向にある。

(27)

表 9 英国・繊維品の輸入推移 (単位:百万ポンド) /年度 1991年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 前年比 91年比 繊 453 688 646 492 458 455 459 101% 101% EU域内 215 285 256 219 202 181 185 102% 86% EU域外 238 403 390 273 256 274 274 100% 115% 織物類 3,738 5,173 5,082 4,927 4,577 4,565 4,517 99% 121% EU域内 2,326 3,029 2,954 2,913 2,721 2,582 2,534 98% 109% EU域外 1,412 2,144 2,128 2,014 1,856 1,983 1,983 100% 140% 品合計 4,191 5,861 5,728 5,420 5,035 5,020 4,977 99% 119% EU域内 2,541 3,314 3,210 3,132 2,923 2,763 2,719 98% 107% EU域外 1,650 2,547 2,518 2,287 2,112 2,257 2,257 100% 137% 品 4,129 6,208 6,750 7,125 7,745 8,766 9,400 107% 228% EU域内 1,536 1,911 2,097 2,393 2,411 2,313 2,275 98% 148% EU域外 2,593 4,297 4,653 4,732 5,334 6,453 7,125 110% 275% 出所:BATC estimates based on ONS index of production

項目 化合 糸・ 紡織 衣料 <紡織品の国別と主要アイテム別の輸入> 紡織品の国別は、ベルギー、イタリア、ドイツが上位を占めているが、インド、トルコ、中国な ど国際競争力の有る国々からの輸入が拡大しており、この傾向は今後も変わらないと思われる。 表 10 英国・紡織品の主要国別輸入 1999年 2000年 2001年 前年 国別 百万ポンド 百万ポンド 百万ポンド 世界・計 5,035.0 5,020.0 4977.0 99% 1 ベルギー 559.1 606.4 648.7 107% 2 イタリア 518.1 476.7 492.3 103% 3 ドイツ 495.3 470.0 441.1 94% 4 フランス 367.0 332.3 292.4 88% 5 米国 279.9 269.0 234.0 87% 6 インド 254.1 265.5 286.3 108% 7 オランダ 220.0 250.7 227.2 91% 8 トルコ 219.8 245.2 255.7 104% 9 中国 165.6 204.6 227.7 111% 10 アイルランド 193.7 193.5 193.7 100% 11 パキスタン 151.3 176.5 199.3 113% 12 ポルトガル 148.3 147.5 142.4 97% 13 スペイン 131.8 129.4 123.0 95% 14 韓国 113.9 120.7 115.7 96% 15 台湾 100.9 102.4 87.2 85% 15ケ国小計 3,918.8 3,990.4 3966.7 99% 市場比率 77.8% 79.5% 79.7% 100% 出所:HM Customs & Excise

(28)

紡織品のアイテム別輸入は、コーテッド織物の輸入が急増、EU 域内外ともに増加しており、機 能性を求められるファッション素材や産業資材分野への取組みがトレンドとしてあることを伺わ せる。カーペットを中心としたインテリア商品の輸入依存度が高く注目される。 表 11 英国・紡織品の主要アイテム別の輸入推移 EU NON-EU TOTAL 数量 金額 前年 割合 数量 金額 前年 割合 数量 金額 前年 ワタ・糸 トン 1,000£ 比 比 トン 1,000£ 比 比 トン 1,000£ 比 Synthetic Staple 1999 82,684 91,388 65% 75,575 50,092 35% 158,259 141,480 & Sythetic fibres 2000 87,558 90,599 99% 57% 82,825 67,452 135% 43% 170,383 158,051 112%

2001 92,238 98,053 108% 61% 77,111 62,752 93% 39% 169,349 160,805 102% Raw Natural Fibres 1999 36,584 22,058 11% 122,275 170,300 89% 158,859 192,358

2000 50,083 42,273 192% 19% 119,208 179,234 105% 81% 169,291 221,507 115% 2001 46,636 44,699 106% 23% 106,333 153,356 86% 77% 152,969 198,055 89% Cotton Yarn 1999 25,339 64,912 57% 22,246 48,320 43% 47,585 113,232 2000 21,938 51,434 79% 48% 23,531 55,468 115% 52% 45,469 106,902 94% 2001 18,632 46,153 90% 47% 21,733 51,520 93% 53% 40,365 97,673 91% Synthetic Filament 1999 171,456 129,778 72% 20,449 49,529 28% 191,905 179,307 2000 60,901 137,013 106% 72% 20,411 53,167 107% 28% 81,312 190,180 106% 2001 48,807 123,804 90% 68% 21,039 57,616 108% 32% 69,846 181,420 95% Woollen &Worsted 1999 6,648 47,166 65% 4,928 25,808 35% 11,576 72,974 2000 10,175 51,397 109% 67% 4,399 25,178 98% 33% 14,574 76,575 105% 2001 10,216 60,997 119% 73% 3,933 22,514 89% 27% 14,149 83,511 109% 織物 1,000sqm 1,000£ 1,000sqm 1,000£ 1,000sqm 1,000£ Cotton Fabrics 1999 95,323 172,379 49% 314,596 181,500 51% 409,919 353,879 2000 90,000 163,930 95% 48% 298,578 180,369 99% 52% 388,578 344,299 97% 2001 220,746 170,868 104% 52% 317,984 159,825 89% 48% 538,730 330,693 96% Spun synthetic 1999 74,869 71,488 32% 307,102 150,675 68% 381,971 222,163 fabrics 2000 71,351 73,651 103% 35% 275,864 134,309 89% 65% 347,215 207,960 94% 2001 53,174 69,358 94% 36% 295,926 122,318 91% 64% 349,100 191,676 92% Synthetic filament 1999 40,942 57,994 37% 147,667 99,819 63% 188,609 157,813 Fabrics 2000 43,028 52,689 91% 33% 142,244 105,386 106% 67% 185,272 158,075 100% 2001 100,857 60,074 114% 35% 151,852 111,517 106% 65% 252,709 171,591 109% Spun cellulosic 1999 43,238 78,815 57% 59,328 59,800 43% 102,566 138,615 2000 101,601 84,875 108% 58% 58,785 61,471 103% 42% 160,386 146,346 106% 2001 39,753 65,614 77% 58% 55,704 48,033 78% 42% 95,457 113,647 78% Knitted fabrics 1999 15,328 103,912 51% 24,522 100,407 49% 39,850 204,319 (1,000kg) 2000 14,527 89,486 86% 53% 19,227 80,860 81% 47% 33,754 170,346 83% 2001 14,940 72,335 81% 49% 19,379 76,065 94% 51% 34,319 148,400 87% Coated fabrics 1999 51,730 66,939 62% 34,146 41,133 38% 85,876 108,072 2000 62,871 82,395 123% 68% 28,901 38,621 94% 32% 91,772 121,016 112% 2001 300,848 208,262 253% 54% 332,325 174,086 451% 46% 633,173 382,348 316% Household Fabrics

Carpets 1999 n/a n/a 22,017 111,929 100% 22,017 111,929

(1,000sqm) 2000 145,347 480,705 81% 18,362 115,267 103% 19% 163,709 595,972 532% 2001 208,440 515,900 107% 81% 23,921 124,783 108% 19% 232,361 640,683 108% Cotton terry 1999 5,171 30,084 28% 19,044 75,539 72% 24,215 105,623 (1,000kg) 2000 6,356 35,902 119% 29% 22,278 88,322 117% 71% 28,634 124,224 118% 2001 6,044 31,409 87% 24% 24,669 100,792 114% 76% 30,713 132,201 106% Bed linen 1999 8,622 47,214 31% 23,617 104,941 69% 32,239 152,155 (1,000kg) 2000 7,913 55,058 117% 31% 27,201 124,826 119% 69% 35,114 179,884 118% 2001 11,961 56,374 102% 28% 31,937 145,177 116% 72% 43,898 201,551 112% Curtains 1999 15,868 15,517 16% 17,604 78,726 84% 33,472 94,243 (1000kg) 2000 4,211 24,652 159% 21% 21,154 92,015 117% 79% 25,365 116,667 124% 2001 3,405 23,729 96% 17% 26,389 117,883 128% 83% 29,794 141,612 121%

(29)

<衣料品の国別と主要アイテム別の輸入> 衣料品の国別は、香港、トルコ、中国への輸入額が急増しており、世界的なデフレ傾向の影響を 英国も受けている。今後もインドや東南アジア諸国からの輸入拡大は避けられない。 表 12 英国・衣料品の主要国別輸入 1999年 2000年 2001年 前年 国別 百万ポンド 百万ポンド 百万ポンド 比 世界・計 7,745.0 8,765.0 9400.0 107% 1 香港 1,293.6 1,501.0 1584.4 106% 2 トルコ 424.7 568.0 756.1 133% 3 中国 447.4 537.8 657.2 122% 4 イタリア 469.9 449.3 472.5 105% 5 ドイツ 425.3 416.4 321.3 77% 6 モロッコ 287.7 342.1 108.5 32% 7 スリランカ 256.9 322.5 307.1 95% 8 インド 259.8 320.5 349.4 109% 9 ベルギー 278.5 312.2 331.7 106% 10 フランス 281.7 302.0 310.5 103% 11 インドネシア 225.8 287.2 316.3 110% 12 バングラデッシュ 199.3 277.6 350.2 126% 13 ルーマニア 176.2 224.9 284.5 127% 14 ポルトガル 260.8 205.4 257.7 125% 15 オランダ 323.3 197.2 209.2 106% 16 マレーシア 102.2 145.6 144.7 99% 17 韓国 112.5 145.5 140.4 96% 18 モーリタニア 122.2 143.1 129.1 90% 19 アイルランド 135.2 139.6 140.0 100% 20 タイ 103.6 136.2 146.6 108% 21 パキスタン 96.8 116.0 137.5 119% 22 米国 108.9 115.0 115.8 101% 15ケ国小計 5,610.9 6,264.1 6616.6 106% 市場比率 72.4% 71.5% 70.4% 98% 出所:HM Customs & Excise 衣料品のアイテム別輸入は、外衣関連はズボンが数量で 2.5 倍、金額で 54%増と急増している。 プルオーバー&ジャンパー、ブラウス、婦人ジャケット、Tシャツ、シャツ、ファンデーションが 上位を占める。 輸出との逆で、EU以外からの輸入が 70%∼80%を占めており、英国国内消費の拡大基調が継続 していることから、英国向けの輸出市場として日本の各産地業者は注目すべきマーケットと思われ る。 最近のファッショントレンドの影響で、カジュアル・ジーンズを中心にズボンが急増しているの が特徴。

(30)

表 13 英国・衣料品の主要アイテム別の輸入推移 EU NON-EU TOTAL 数量 金額 前年 割合 数量 金額 数量 金額 割合 数量 金額 数量 金額 Outerwear 1000pcs 1,000£ 比 比 1000pcs 1,000£ 比 比 比 1000pcs 1,000£ 比 比 Pullover&Jumpers 1999 27,700 223,016 22% 156,277 777,174 78% 183,977 1,000,190 2000 30,312 235,938 106% 22% 168,811 814,868 108% 105% 78% 199,123 1,050,806 108% 105% 2001 29,894 265,915 113% 22% 233,691 960,561 138% 118% 78% 263,585 1,226,476 132% 117% Trousers(woven) 1999 24,914 301,548 28% 161,897 792,967 72% 186,811 1,094,515 2000 34,185 381,972 127% 26% 222,324 1,090,260 137% 137% 74% 256,509 1,472,232 137% 135% 2001 31,607 371,688 97% 22% 439,668 1,317,772 198% 121% 78% 471,275 1,689,460 184% 115% Blouses 1999 7,774 77,044 21% 69,091 283,299 79% 76,865 360,343 2000 8,663 65,032 84% 17% 88,445 321,156 128% 113% 83% 97,108 386,188 126% 107% 2001 8,608 59,692 92% 15% 92,031 328,663 104% 102% 85% 100,639 388,355 104% 101% Women's Jackets 1999 3,034 83,255 30% 20,629 192,653 70% 23,663 275,908 2000 2,590 80,176 96% 29% 22,034 198,075 107% 103% 71% 24,624 278,251 104% 101% 2001 2,535 71,947 90% 23% 26,648 242,421 121% 122% 77% 29,183 314,368 119% 113% Anoraks 1999 4,966 69,561 35% 14,568 129,589 65% 19,534 199,150 2000 4,494 74,638 107% 31% 18,162 162,983 125% 126% 69% 22,656 237,621 116% 119% 2001 3,856 74,545 100% 29% 22,035 186,275 121% 114% 71% 25,891 260,820 114% 110% Dresses 1999 4,031 47,981 22% 28,097 167,124 78% 32,128 215,105 2000 3,734 41,548 87% 19% 31,696 176,482 113% 106% 81% 35,430 218,030 110% 101% 2001 2,628 30,822 74% 17% 29,172 154,219 92% 87% 83% 31,800 185,041 90% 85% Skirts 1999 5,183 57,491 32% 30,240 122,014 68% 35,423 179,505 2000 6,353 54,055 94% 14% 97,843 338,694 324% 278% 86% 104,196 392,749 294% 219% 2001 4,604 46,550 86% 19% 47,709 197,374 49% 58% 81% 52,313 243,924 50% 62% Men!s Coats 1999 913 33,409 39% 4,860 53,059 10% 61% 5,773 86,468 2000 956 32,854 98% 36% 6,060 58,573 125% 110% 64% 7,016 91,427 122% 106% 2001 1,011 30,121 92% 33% 5,776 59,795 95% 102% 67% 6,787 89,916 97% 98% Other Outerwear 1999 1,588 39,048 15% 29,459 221,383 510% 85% 31,047 260,431 (Woven) 2000 3,017 58,316 149% 18% 37,455 266,068 127% 120% 82% 40,472 324,384 130% 125% 2001 2,672 54,848 94% 17% 38,383 266,387 102% 100% 83% 41,055 321,235 101% 99% Underwear T-Shirts 1999 97,271 399,800 30% 453,107 942,331 70% 550,378 1,342,131 2000 29,025 144,557 36% 16% 349,221 749,391 77% 80% 84% 378,246 893,948 69% 67% 2001 25,463 141,972 98% 14% 384,492 844,372 110% 113% 86% 409,955 986,344 108% 110% Shirts 1999 9,509 81,262 21% 92,864 300,906 24% 79% 102,373 382,168 (woven) 2000 7,998 77,417 95% 19% 97,843 338,694 105% 113% 81% 105,841 416,111 103% 109% 2001 8,064 76,232 98% 18% 94,595 338,075 97% 100% 82% 102,659 414,307 97% 100% Pants/Briefs 1999 34,467 46,436 21% 263,046 178,573 278% 79% 297,513 225,009 2000 45,626 52,034 112% 18% 306,756 229,545 117% 129% 82% 352,382 281,579 118% 125% 2001 28,811 43,375 83% 16% 313,454 226,951 102% 99% 84% 342,265 270,326 97% 96% Hosiery & Foundationwear

Socks 1999 97,462 45,757 33% 195,049 93,761 67% 292,511 139,518

& Other Tights 2000 100,304 51,776 113% 31% 255,649 115,736 131% 123% 69% 355,953 167,512 122% 120% 2001 86,875 50,959 98% 27% 288,659 137,351 113% 119% 73% 375,534 188,310 106% 112% Bras 1999 10,019 46,757 28% 52,816 117,693 18% 72% 62,835 164,450

2000 9,685 45,084 96% 22% 69,154 161,469 131% 137% 78% 78,839 206,553 125% 126% 2001 8,944 41,117 91% 18% 79,640 193,449 115% 120% 82% 88,584 234,566 112% 114% 出所:HM Customs & Excise

(31)

<輸入浸透度> 婦人衣料の輸入浸透度は、2000 年度で 87%と限界点に達している。アイテム別で見ればほとんど の商品で 90%以上となっている。 また、紳士衣料も 82%と高水準である。アイテム別は資料がなく省略する。 表 14 英国・衣料品の輸入浸透度 婦人衣料分野 (単位:百万£) 1997年 1998年 1999年 2000年 生産 5,227 4,490 3,816 3,014 輸入 5,836 5,756 6,461 6,950 輸出 2,311 2,099 1,769 1,959 輸入浸透度 67% 71% 76% 87%

Overseas Trade Statistics より伊藤忠繊維研究所が作成

紳士衣料分野 1997年 1998年 1999年 2000年 生産 3,718 3,286 3,100 2,845 輸入 4,250 4,490 4,788 5,290 輸出 2,035 1,893 1,779 1,655 輸入浸透度 72% 76% 78% 82%

Overseas Trade Statistics より伊藤忠繊維研究所が作成

<婦人衣料の商品別輸入浸透度> 2000年度 品名 金額ベース 数量ベース Pullovers 78.7% 89.0% Trousers 87.3% 94.5% Blouses 95.8% 99.9% Jackets/Coats 85.8% 95.9% Suits 82.0% 96.6% Dresses 77.0% 97.6% Skirts 79.9% 96.2% Pants/Briefs 68.5% 90.9% Nightwear(Woven) 53.8% 46.5% Nightwear(Knitted) 75.9% 89.1% Bras 84.5% 79.5%

(32)

Ⅱ.英国の小売市場の概況

英国経済は好調を持続し、衣料品を中心に順調な国内消費を見せている。91 年と比べると 71%と高い 伸びで、年々消費額は拡大している。特に婦人衣料のウェイトが大きい。 表 15 繊維品の国内消費額の推移 (単位:百万ポンド) 項目/年度 1991年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 前年比 91年比 衣類等 18,521 25,163 26,483 27,814 28,958 29,807 30,944 104% 167% 紳士衣料 4,815 6,542 6,886 7,232 7,529 7,750 8,045 104% 167% 婦人衣料 10,372 14,091 14,830 15,576 16,216 16,692 17,329 104% 167% 子供衣料 3,334 4,529 4,767 5,007 5,212 5,365 5,570 104% 167% Household Textiles 2,298 3,227 3,404 3,676 3,974 4,249 4,422 104% 192% カーペット等 1,941 2,595 2,734 2,860 3,032 3,251 3,475 107% 179% 合計 22,760 30,985 32,621 34,350 35,964 37,307 38,841 104% 171% Men!s&Boys wear 8,297 8,736 8,919 9,181 9,438 Women!s,girls&infants wear 16,866 17,747 18,895 19,777 20,369 TOTAL 25,163 26,483 27,814 28,958 29,807 出所:BATC estimates based on ONS indes of production

<消費支出>

英国の一人当りの衣料消費額は、EU の中でも低く、スポーツやレジャー分野への消費に流れている のが英国国民の特徴。 表 16 家計支出のうち一人当りの衣料消費支出割合

国別

1990年度

2000年度

EU全体

6.1%

5.5%

The Netherlands

5.0%

4.3%

Germany

7.2%

5.7%

France

5.1%

4.4%

Italy

7.5%

7.1%

UK

4.4%

5.6%

出所:Derived from several statistics

1.形態別の小売市場

<小売市場の動向>

イギリスの大手スーパーマーケットは、サプライ・チェーン・マネジメントが進展している。また自 社ブランド(PB)が歴史的に発達しており、売れ筋情報の把握が速く、最適な品揃えが出来ている。小 売業者自ら販売・在庫管理の収集/分析を行い、最適発注を行っている。メーカーからの直買いも多い が、商品手当てのリスク分散から卸業者も活用している。 しかし、輸入商品の増大は従来の SCM 物流システムに支障をきたしてきた。輸入品の在庫保有水準 が国内品より数段高くなっており、物流管理の負荷が大きくなってきたのが課題であるという。

(33)

<小売マーケット>

「小売店業態別販売シェア及び特徴」 英国はスーパーマーケット王国と表現できるほどで、テスコ、セインズベリー、M&S、アズダ、セー フウエイなど世界的な規模で小売戦略を行っている。 メンズウエア及び婦人ウエアの店舗別のシェアは下記の通り。一般小売店のシェアが依然として高い が、婦人アウター及びアンダーウエアーの伸びが期待されていることから独立系の専門店業界が注目さ れそうである。欧州大手小売業者の世界展開に注目。 表 17 英国 紳士衣料、婦人衣料の小売形態別販売シェア (%) 2000 2001 2000 2001 national multiples 19.8 20.8 25.6 25.8 Sports shops 14.8 15.1 3.6 3.6 Independents 13.8 13.9 8.3 8.5 Variety Stores 15.7 13.7 20.3 18.5 Department stores 8.8 8.9 10.3 10.9 Mail order 7.8 7.4 10.2 10.1 "Value"retailers 3.7 4.6 7.7 8.7 Cash &carry 3.1 3.5 0 0 Supermarkets 2.6 2.7 2.6 3 Market Stalls 2.1 1.6 1.6 1.4 Other 7.8 7.8 9.8 9.5 TOT 100 100 100 100

出所: Taylor Nelson Sofres Fashion Trak

Menswear Womenswear (1)婦人衣料の市場の概要 婦人アウター分野は婦人衣料市場全体の 73%(金額)を占めている。単価ベースでは 2000 年は 全体で 10.03 ポンド(一枚当り)、2001 年は 9.80 ポンドと値下がり傾向。2005 年の小売規模を予想 しているが、5%の伸びと控えめな数字である。 表 18 英国 小売市場−婦人衣料 (単位:100万枚、100万£) 2005年 01年 販売数量 金額 販売数量 金額 予想額 比 Outerwear 480.0 9,104 517.7 9,339 9,950 107% Underwear 221.1 1,132 232.3 1,164 1,240 107% Accessories 82.6 849 75.7 847 830 98% Nightwear 41.4 585 44.0 581 580 100% Hosiery 322.7 420 320.5 386 355 92% Sportswear 18.1 285 19.5 290 350 121% Socks 79.7 118 89.3 119 110 92% TOTAL 1245.6 12,493 1299.0 12,726 13,415 105% 出所: Retail Intelligence, 2001 2000年 2001年

表 1  6 か国の繊維生産規模と繊維輸入浸透度  単位:百万米ドル 年 繊維生産額 繊維輸入額 繊維輸出額 輸入浸透度 1999 22,889 19,475 8,559 57.6% 2000 20,287 19,257 7,979 61.0% 2001 16,650 19,444 7,929 69.0% 1999 27,874 31,303 20,073 80.1% 2000 26,410 28,589 18,473 78.3% 2001 23,167 27,971 19,011 87.1% 1999 3
表 2  日本の繊維輸入浸透度  繊維生産量 繊維輸入量 繊維輸出量 輸入浸透度 千トン 千トン 千トン 1,822 817 462 37.5% 1,323 1,457 398 61.2% 1,124 1,462 410 67.2% 1,089 1,692 439 72.2% 994 1,717 434 75.4% 輸入浸透度= 輸入量 ÷(生産量+輸入量−輸出量) (出所:経済産業省 繊維需給表)19902001200019991996
表 5  繊維 6 ヶ国比較表(輸入)
表 6  繊維 6 ヶ国比較表(輸出)
+7

参照

関連したドキュメント

口文字」は患者さんと介護者以外に道具など不要。家で も外 出先でもどんなときでも会話をするようにコミュニケー ションを

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

二月八日に運営委員会と人権小委員会の会合にかけられたが︑両者の間に基本的な見解の対立がある

3  治療を継続することの正当性 されないことが重要な出発点である︒

第一五条 か︑と思われる︒ もとづいて適用される場合と異なり︑

先ほどの事前の御意見のところでもいろいろな施策の要求、施策が必要で、それに対して財

年間約5万人の子ども達が訪れる埋立処分場 見学会を、温暖化問題などについて総合的に

日時:2013 年 8 月 21 日(水)16:00~17:00 場所:日本エネルギー経済研究所 会議室 参加者:子ども議員 3 名 実行委員