• 検索結果がありません。

2. IS(国際規格)の開発

2.10 Corrections and amendments

2.10.5 Interpretation sheets

Wherever possible, a revision, amendment or corrigendum should be used to clarify errors or ambiguities which may lead to different interpretations in any published normative document.

Exceptionally, an interpretation sheet provides a quick formal explanation to an urgent request by a user of a standard (testing laboratory, certification body, manufacturer, etc.). The request may come directly or via an IEC conformity assessment scheme.

It is recognized that it is sometimes difficult to define, what is a “matter of interpretation” for a given standard.

2.10.5.2 Proposal stage

A proposal for an interpretation sheet, including the draft text, may be submitted by

- the secretariat of the technical committee or subcommittee which is responsible for the relevant standard,

- a National Committee,

- an IEC Committee of Testing Laboratories (e.g. IECEE-CTL), - any other body of the IEC.

- 46 - ISO/IEC DIR 1:2018 + IEC SUP:2018

© IEC 2018

その承認段階(2.7)において,事務総長は,TC 又はSC 幹事国と協議の上,組織に対する財務的影響及びISの利用者 に対する利益の双方を勘案して,追補を発行するか,その修正を入れたIS の新版を出すかどうか決定しなければならな い(2.10.4 も参照)。

注記 IS の規定について,頻繁に追加のあることが予想される場合は,これらの追加分を最初から一連の部(パート)として作成するよ う考慮することが推奨される(ISO/IEC 専門業務用指針第2部参照)。

原則として,追補が10 ページを超える場合,又は元の出版物の15 %を超える場合(少ない方のどちらであっても)IEC 中 央事務局は,通常,追補ではなく完全な新版を発行する。

IEC中央事務局は,利用者の利便性のため,元の版に追補を加えた統合版を作成し,初版に第1 及び第2 追補を統合した 版(例 第1.2 版)と表記する。

統合版には2種類ある。

a) 旧版に,追補の結果加えられた変更が余白に黒線で表示される版。ときには空欄に黒線が付けられることがあるが,

これは内容が削除されて,元の内容が表示されないためである。

b) 新版として,第 1 追補を統合した出版物に適用される版。追補により出版物の専門的内容に加えられたすべての修 正(追加,削除及び差替え)は,Microsoft® Wordの変更履歴機能を使用して赤色で表示される。

2.10.4 変更過多の回避

現行のIS を変更する専門的正誤票(IEC のみ)又は追補は,2 回を超えて発行してはならない。3 回目となる場合は,

IS の新版を出さなければならない。

2.10.5 解釈票 2.10.5.1 序文

可能な限り、改訂、追補又は正誤票を使って、あらゆる発行済み規定文書における様々な解釈を引き起こしうる誤り又は あいまいな表現を明確にすることが望ましい。例外的に、解釈票により,規格の使用者(試験所,認証機関,製造業者な ど)からの至急の要請に応じて,応急的かつ正式に説明を行う。この要請は,直接行ってもよいし,IEC 適合性評価(CA)

システムを通して行ってもよい。

規格について,”解釈すべき事柄”が何かを定義することは困難なことがあると認識されている。

2.10.5.2 提案段階

草案も含め解釈票を提出してよいのは,次のとおりである。

– 当該規格を担当するTC 又はSC の幹事国 – NC

– 試験所関係のIEC委員会(例:IECEE-CTL)

– IEC のその他の組織

ISO/IEC DIR 1:2018 + IEC SUP:2018 – 47 –

© IEC 2018

Proposals emanating from the IEC schemes’ technical bodies, e.g. IECEE-CTL or ExTAG, or from “any other body of the IEC” shall be sent via the office of the CEO to the secretary of the technical committee or subcommittee which is responsible for the relevant standard.

The Chair and secretary of the technical committee or subcommittee shall consider whether the subject is really a matter of interpretation within the sense of 2.10.5.1. If this is considered not to be the case, the subject shall be dealt with as a proposal for an amendment of the standard, or if it originated as a “Decision” in a scheme it may remain as a procedural clarification for use in the scheme. The technical committee or subcommittee shall inform the secretariat of the scheme of its conclusions, including whether the committee endorses the Decision as being compatible with the standard.

2.10.5.3 Preparatory stage

The secretary of the technical committee or subcommittee that is responsible for the relevant standard shall, within 4 weeks, circulate the draft for the interpretation sheet to all National Committees with a request for comments on the draft within a period of one month.

The proposal and the comments received shall be assessed by the Chair and secretary of the technical committee or subcommittee and be immediately communicated to the secretariat of the appropriate scheme. If deemed necessary, it may further be discussed at the next meeting of the technical committee or subcommittee.

The final wording of the interpretation sheet shall then be agreed upon.

2.10.5.4 Approval process

Interpretation sheets shall be approved by either of the following processes.

2.10.5.4.1 Approval by ballot

The draft shall be distributed in bilingual version to the National Committees for approval with the voting period being 6 weeks. It shall be referenced as a FDIS, the title being

"Interpretation of Clause x, y, z of IEC: …”

The draft will be considered to have been approved for publication if:

a) two-thirds majority of the votes cast by P-members of the committee are in favour, and b) not more than one-quarter of the total number of votes cast are negative.

Abstentions are excluded when the votes are counted.

2.10.5.4.2 Approval by panel

Committees may establish an interpretation panel to review and approve Interpretation Sheets on behalf of the Committee.

• review panel shall consist of delegates representing a minimum of 4 different P-members (with 1 representative per member country) shall be nominated by each interested P-member country and approved by a vote of the committee P-members. Relevant observers shall be allowed at the discretion of the Chair.

• shall reach a decision to approve an ISH with no less than two-thirds of the panel membership agreeing and no more than one-quarter of the panel members objecting Abstentions are excluded when the votes are counted.

ISO/IEC DIR 1:2018 + IEC SUP:2018 - 47 -

© IEC 2018

IECEE-CTL やExTAG などのIEC システムの専門機関,又は”IEC のその他の組織”から出された提案は,中央事務局を

通じて,当該規格を担当するTC 又はSC の国際幹事に送付しなければならない。

TC 又はSC の議長及び国際幹事は,提案の内容が実際に2.10.5.1の解釈すべき事柄に該当するかを検討しなければなら ない。該当しないとみなした場合,その内容は規格の追補提案として取り扱わなければならない。それが(CA)システム の”決議”に由来するものである場合,それは(CA)システムで用いるための手順上の解釈として残ることがある。TC 又 はSC は,その決議が規格と両立するものと認めるかどうかを含めて,その結論を(CA)システムの事務局に通知しなけ ればならない。

2.10.5.3 作成段階

当該規格を担当するTC 又はSC の国際幹事は,原案に関するコメントを4 週間以内に提出するようにとの要請書と合わ せて,解釈票の原案を1か月以内にすべてのNC に回付しなければならない。

受領した提案及びコメントはTC 又はSC の議長及び国際幹事が評価を行い,当該スキームの事務局に直ちに連絡しなけ ればならない。必要であれば,更に,次回のTC 又はSC の会議で審議してもよい。

解釈票の最終的な文言に、その場合、合意を得なければならない。

2.10.5.4 承認プロセス

解釈票は、次のいずれかのプロセスにより承認されなければならない。

2.10.5.4.1 投票による承認

原案は,6 週間の投票期間で承認を得るべく,2か国版でNCに配布しなければならない。これはFDISとして,タイト ルを”IEC: …の箇条x,y,z の解釈”としなければならない。

次の条件が満たされた場合,原案は出版物として承認されたものとみなす。

a) 委員会のP メンバー投票の2/3 以上が賛成票で,かつ b) 反対票が投票総数の1/4 以下である。

棄権票は票数のカウントから除外される。

2.10.5.4.2 委員会による承認

TC/SC は,解釈票のレビュー及び承認を代行する解釈票委員会を設置することができる。

 レビュー委員会は,最低4 か国のP メンバーからの代表者(P メンバー1 か国につき一人の代表者)で構成されな ければならない。各代表者は,当該P メンバー国より指名され,TC/SC メンバーによる承認を受けなければならな い。オブザーバは議長の判断により認められる。

 ISH(Interpretation Sheet:解釈票)の承認は,レビュー委員会メンバーの2/3 が賛成で,かつ反対がメンバーの1/4

未満の場合である。

棄権票は票数のカウントから除外される。

– 48 – ISO/IEC DIR 1:2018 + IEC SUP:2018

© IEC 2018 2.10.5.5 Publication of interpretation sheets

The draft, when approved, shall be issued by the Central Office with the heading

“Interpretation sheet”.

The interpretation sheet shall be sent to the National Committees and shall be included with the relevant IEC Publication at the time of sale. It shall also be sent to the Secretariats of the appropriate IEC Conformity Assessment Bodies for publication in the CB Bulletin. The issue of interpretation sheets shall be announced by the IEC. The reference numbers of applicable interpretation sheets shall also be given in the IEC catalogue under the publication number.

For a given IEC publication, each interpretation sheet shall be numbered as follows:

TC …/ Publication …/ I-SH …/

Date, Edition EXAMPLE: TC 61/Publication 60335-2-9(1986) Third edition/I-SH 01.

2.10.5.6 Review

Every 3 years, the Technical Committee shall review the interpretation sheets in order to check their applicability.

When an amendment to the publication or a revised publication is issued, the opportunity shall be used to consider the inclusion of the contents of the interpretation sheets in the amendment or the revised text.

Once the contents are included in the amendment or in the revised text, the relevant interpretation sheets shall be withdrawn