• 検索結果がありません。

第5章 裁決

3 裁決後の手続

【概要】

審査庁は、裁決後、審理関係人等から提出された提出書類等の返還、審査請求に係る事件の関 係書類の整理・保存を行う。

ア 証拠書類等の返還

○ 審査庁は、裁決後、審理関係人等から提出された提出書類等を返還する。

<法令>◆ 審査庁は、裁決をしたときは、速やかに、審査請求人又は参加人から提出 された証拠書類又は証拠物(法32条1項)、処分庁等から提出された書類その 他の物件(同条2項)及び提出要求に応じて提出された書類その他の物件(法 33条)を、その提出人に返還しなければならない。

法53条

(運用)○ 提出者が所有権を放棄した書類等や、その返還を望まない書類等につ いては、返還する必要はない。

○ 裁決前であっても、当該提出物件が不要になったときは、提出人等の 権利保護のために、速やかに証拠書類等を返還することが望まれる。

○ 証拠書類等の返還に当たっては、後日、裁決の取消しを求める訴訟が 提起される可能性を考慮して、写しを作成の上、事件記録として保管し ておくことが適切である。この証拠書類等の写しを作成した場合は、作 成日時及び作成者の氏名並びに当該書類等の提出者及び提出日時を当該 写しに記載することが適当であると考えられる。

イ 事件関係書類の整理・保存

○ 審査庁は、特に事件関係書類の種類が多い等の場合において、書類の散逸を防ぎ、

適切な保存及び利用を確保する観点から、書類の内容に応じて適宜区分して整理・

保存する。

<法令>◆ 国の行政機関については、個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯に ついて、当該行政機関における経緯も含めた意思決定に至る過程並びに当該

公文書等の管理 に関する法律4 条・5条2項

図1〔5-3〕

行政機関の事務及び事業の実績を合理的に跡付け、又は検証することができ るよう、文書を作成しなければならないとされ、能率的な事務又は事業の処 理及び行政文書の適切な保存に資するよう、適時に、相互に密接な関連を有 する行政文書を行政文書ファイルにまとめなければならないとされている。

(運用)○ 電子メール等を利用した通知等は、当該電子メールの内容をプリント アウトしたものを保存するという方法によることも可能であると考えら れる。

○ 整理・保存の方法の一例としては、事件関係書類を表14のように分類・

編てつするということが考えられる。なお、この例により書類を編てつ する場合であっても、特定の書類が大部に及ぶ場合にこれを別冊とする、

複数の審査請求の審理手続を併合した場合にはこれらをまとめて編てつ するなど、適宜適切に対応することが望まれる。

表14 事件関係書類の分類・編てつの例 1 審理手続に関する記録

主張に関する書面等、提出書類等並びに調書及び重要な手続に関する記録の三分類とし、そ の順につづる。

ア 主張に関する書面等

審理関係人の主張を明らかにする次のような書類を時系列に並べつづり込む。ただし、関 連する書類は一括してつづり込む。

① 審査請求書及びその補正書又は審査請求録取書

② 弁明書(添付書類を含む。)

③ 反論書

④ 意見書 イ 提出書類等

提出書類等(法32・33条)は、審査請求人からの提出物、処分庁等からの提出物、参加人 等からの提出物及びその他の関係者からの提出物の順に、かつ、時系列に並べ(整理番号を 付している場合は、番号の順に)つづり込む。

ウ 調書及び重要な手続に関する記録

争点の整理、手続の経過を明らかにする次のような書類を、時系列に並べつづり込む。

① 審理手続の申立てに関する意見聴取の記録

② 口頭意見陳述の記録

③ 参考人の陳述の記録

④ 鑑定の記録(鑑定結果報告書を含む。)

⑤ 検証の記録

⑥ 審理関係人への質問の記録

⑦ 審理手続の分離又は併合の決定書の写し

⑧ 審理関係人に対する審理手続終結等の通知書の写し

⑨ 審査請求取下書 2 裁決に関する記録

ア 審理員意見書

イ 行政不服審査会等関連書面

① 行政不服審査会等への諮問書

② 行政不服審査会等に提出した主張書面

③ 行政不服審査会等に提出した資料(事件記録の写しを除く。)

④ 行政不服審査会等の答申書 ウ 裁決書等

① 裁決書(裁決書の決定のための稟議書(決裁原議)を含む。)

② 裁決書謄本の配達証明書等又は裁決の公示送達関係書類(官報等)

3 それ以外の記録

上記1及び2につづる書類以外の次のような書類をアからウまでに分け、その順に、かつ、

関係する書類ごとに時系列に並べつづり込む。

ア 資格証明等関係書類

次のような書類を、審査請求人、参加人(①及び③)の順につづり込む。

① 法人の代表者等の資格を証明する書面(商業登記簿謄本等)

② 総代の資格を証明する書面(総代の解任届を含む。)

③ 代理権を証明する書面(委任状、解任届、辞任届等を含む。) ④ 審査請求人の権利の承継等についての届出

⑤ 審査請求人の権利の承継等を証する書面 イ 執行停止関係書類

① 執行停止の申立書

② 執行停止をすべき旨の意見書 ③ 執行停止決定・取消通知書の写し

ウ その他手続上の書類 ① 補正命令書の写し ② 審理員指名通知書

③ 利害関係人の参加許可申請書(参加許可申請取下げ書を含む。)及び参加許可決定書の 写し

④ 利害関係人に対する審査請求への参加の求めの写し ⑤ 処分庁への弁明書提出要求書の写し

⑥ 審査請求人又は参加人への反論書等提出期限の通知書の写し ⑦ 審理関係人に対する口頭意見陳述への出席要請書の写し

⑧ 口頭意見陳述における補佐人帯同許可申請書及び決定通知書の写し ⑨ 審理関係人に対するその他審理手続への出席要請書の写し

⑩ 物件提出要求、参考人陳述及び鑑定の要求、検証に係る申立書及び要請書の写し ⑪ 証拠書類等の受領書の写し

⑫ その他審理関係人に対する通知書の写し

⑬ 提出資料等の関覧・謄写の請求書及び決定通知書の写し ⑭ その他手続上の書類