• 検索結果がありません。

Ⅳ-6.下咽頭癌

CQ

61

早期下咽頭癌において喉頭を温存する治療方針は推奨されるか?

推奨グレード

B

喉頭温存を目指し,根治照射あるいは喉頭温存手術(経口的切除,外切開による切除)

のいずれかを個々の症例に応じて選択することが推奨される。

解 説

下咽頭癌では原発巣の小さなT1・T2症例でも,頸部リンパ節転移を伴う症例が多いた め,病期Ⅰ・Ⅱの早期癌は少数である。それゆえ,治療成績を検討した報告は,1施設で長 期間の集積を行った報告 1-3)か,多施設共同による報告 4)である。

放射線治療は年齢や全身状態にほとんど制約を受けないため広く行われ,潜在性頸部転移 に対する予防的頸部照射を行うことにより,良好な局所制御・喉頭温存率と生存率が報告さ

れている 1-4)。多くの症例が放射線単独治療であり,早期癌に対する化学療法併用に関する

エビデンスは十分ではない。

外切開による喉頭温存手術は年齢や全身状態などによる制約のため適応はある程度限定さ れるが,放射線治療と同様に,良好な局所制御・喉頭温存率と生存率が報告されている 5)

最近の内視鏡の進歩に伴い,これまで発見困難であった微小病変が診断可能となり,消化 管内視鏡医の協力による経口的切除術も開発されている 6-9)

参考文献

  1)  Amdur RJ, Mendenhall WM, Stringer SP, et al. Organ preservation with radiotherapy for T1 ─ T2  carcinoma of the pyriform sinus. Head Neck. 2001;23:353-62. (レベルⅤ)

  2)  Yoshimura R, Kagami Y, Ito Y, et al. Outcomes in patients with early─stage hypopharyngeal cancer  treated with radiotherapy. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2010;77:1017-23. (レベルⅤ)

  3)  Nakajima A, Nishiyama K, Morimoto M, et al. Definitive radiotherapy for T1 ─ 2 hypopharyngeal  cancer:a single─institution experience. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2012;82:e129-35.

(レベルⅤ)

  4)  Nakamura K, Shioyama Y, Kawashima M, et al. Multi─institutional analysis of early squamous cell  carcinoma of the hypopharynx treated with radical radiotherapy. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2006;

65:1045-50. (レベルⅤ)

  5) 

林 隆一,海老原 敏.【下咽頭癌の臨床】下咽頭癌に対する喉頭温存手術.JOHNS.2003;19:1089-92. (レベルⅤ)

  6)  Steiner W, Ambrosch P, Hess CF, et al. Organ preservation by transoral laser microsurgery in  piriform sinus carcinoma. Otolaryngol Head Neck Surg. 2001;124:58-67. (レベルⅤ)

  7)  Rudert HH, Höft S. Transoral carbon ─ dioxide laser resection of hypopharyngeal carcinoma. Eur 

Arch Otorhinolaryngol. 2003;260:198-206. (レベルⅤ)

  8)  Shiotani A, Tomifuji M, Araki K, et al. Videolaryngoscopic transoral en bloc resection of supraglottic  and hypopharyngeal cancers using laparoscopic surgical instruments. Ann Otol Rhinol Laryngol. 

2010;119:225-32. (レベルⅤ)

  9)  佐藤靖夫,大森 泰,田川崇正.下咽頭表在癌の手術治療―内視鏡的咽喉頭手術(ELPS)の経験.日耳

鼻.2006;109:581-6. (レベルⅤ)

127/181

検索式

PubMed に て「hypopharyngeal cancer」「early」と し て 抽 出 し た 121 編 と「hypopharyngeal cancer」

「radiotherapy」「control or outcome」として抽出した255編,および医中誌にて「下咽頭癌」「温存手術」として

抽出した21編と「下咽頭癌」「表在癌」として抽出した31編のなかから選択した。

CQ

62

下咽頭喉頭全摘出術後の再建方法として遊離空腸移植は有用か?

推奨グレード

B

実臨床において,術後機能や術後合併症などの観点から安全で確立された方法であり,

有用である。

解 説

有用性を示すためには,後ろ向きに①遊離空腸の成功率(生着率)が高く,合併症が少な いこと,②他の再建法と比較しても優れていること,③他の方法にはない(または他より優 れた)利点を有すること,④他より劣るところがあっても①〜③を考慮するとなお優れてい ること,などを示す必要がある。

①について,生着率,瘻孔形成,経口摂取までの期間,狭窄などにおいては空腸が再建材 料としての十分な資質を持っていると考えられる 1-7)。②について,前腕皮弁との比較では 狭窄が少なく 1),前外側大腿皮弁に比べ早期の瘻孔や後の狭窄が少ない 4)。胃管との比較で は大差はない 6,8,9)。胃管は主に頸部食道癌での再建に使われ,合併症など差はないが出血な どの侵襲は大きい。③について空腸は消化管粘膜を持つ管腔構造であるため,粘膜の癒合が 早く消化液に強く吻合数も少ないため瘻孔や狭窄の点で皮弁より優位である。④開腹するた め外科の協力が必要,(有茎皮弁に比べ)血管吻合手技が必要などは,チーム医療が浸透し,

優れた医療保険制度のある本邦では問題とならない 10)。以上の理由から,シャントによる音 声獲得についての指摘はあるが 4,10),遊離空腸は安全な再建法と考えられる。

外科の協力が得られ血管吻合の行える施設では,蠕動に配慮して吻合すれば遊離空腸移植 は有用な方法と考えられる。

参考文献

  1)  中塚貴志,波利井清紀,海老原敏,他.下咽頭・頸部食道癌切除後の再建手術法の変遷と各術式の評価

─国立がんセンターにおける過去30年間の症例の検討.日癌治療会誌.1997;32:10-9.(レベルⅣ)

  2)  中溝宗永,横島一彦,島田健一,他.下咽頭・頸部食道癌の切除範囲と遊離空腸による再建術式─嚥下

機能からの検討.頭頸部外科.2007;17:35-40. (レベルⅣ)

  3)  Chan YW, Ng RW, Liu LH, et al. Reconstruction of circumferential pharyngeal defects after tumour  resection:reference or preference. J Plast Reconstr Aesthet Surg. 2011;64:1022-8. (レベルⅣ)

  4)  Sharp  DA,  Theile  DR,  Cook  R,  et  al.  Long ─ term  functional  speech  and  swallowing  outcomes  following pharyngolaryngectomy with free jejunal flap reconstruction. Ann Plast Surg. 2010;64:

743-6. (レベルⅣ)

  5)  Ott K, Lordick F, Molls M, et al. Limited resection and free jejunal graft interposition for squamous  cell carcinoma of the cervical oesophagus. Br J Surg. 2009;96:258-66. (レベルⅣ)

  6)  Ferahkose Z, Bedirli A, Kerem M, et al. Comparison of free jejunal graft with gastric pull ─ up  reconstruction after resection of hypopharyngeal and cervical esophageal carcinoma. Dis Esophagus. 

009592-01_頭頚部癌GL改訂_04_06-12_DIC95_再校.indd 38 17/09/25 19:36

Ⅳ-6.下咽頭癌 39

2008;21:340-5. (レベルⅣ)

  7)  Disa JJ, Pusic AL, Mehrara BJ. Reconstruction of the hypopharynx with the free jejunum transfer. J 

Surg Oncol. 2006;94:466-70. (レベルⅤ)

  8)  安田卓司,今本治彦,塩崎 均.【消化管再建術の現状と将来─最良の再建術は何か】頸部食道癌切除後

再建術.日外会誌.2008;109:249-55. (レベルⅥ)

  9)  Triboulet JP, Mariette C, Chevalier D, et al. Surgical management of carcinoma of the hypopharynx  and cervical esophagus:analysis of 209 cases. Arch Surg. 2001;136:1164-70. (レベルⅣ)

10)  Yu P, Lewin JS, Reece GP, et al. Comparison of clinical and functional outcomes and hospital costs  following pharyngoesophageal reconstruction with the anterolateral thigh free flap versus the jejunal 

flap. Plast Reconstr Surg. 2006;117:968-74. (レベルⅣ)

検索式

PubMedで「reconstruction」「hypopharynx」「jejunum」として抽出した120編から53編を使用。また,医中

誌で「遊離空腸」「下咽頭癌」として抽出した119編のうちの81編のなかから選択した。

129/181