• 検索結果がありません。

各論 7 ⽪膚クリプトコックス症

III. ⽪膚クリプトコックス症の治療 Executive summary

7. クリプトコックス胸膜炎

胸⽔貯留を認めるクリプトコックス症はまれであり,これまでに 30 例ほどの報告がある.播種性クリプトコックス症の部分 症として発症する場合と胸部に限局している場合がある1).臨床所⾒として胸⽔のみを認める場合には診断が困難である.胸膜 の PAS 染⾊や methenamine silver 染⾊でクリプトコックス菌体を認めた例もあるが,胸⽔の培養陽性率は低く,42%であっ たとの報告がある1).GXM 抗原を⾎清や胸⽔で検出することは診断に有⽤である2).免疫不全患者における原因不明の胸⽔症 例ではクリプトコックス感染症も鑑別に挙げるべきかも知れない.治療に関する確⽴したエビデンスはない.

⽂献

1) Young EJ, Hirsh DD, Fainstein V, Williams TW: Pleural effusion due to

Cryptococcus neoformans

: A review of the literature and report of two cases with cryptococcal antigen detrminations. Am rev Resp Dis 121:743-747, 1980.

2) Chen M, Wang X, Yu X, Dai C, Chen D, Yu C, Xu X, Yao D, Yang L, Li Y, Wang L, Huang X: Pleural effusion as the initial clinical presentation in disseminated cryptococcosis and fungemia: An unusual manifestation and a literature review. BMC 15:385 DOI 10.1186/s12879-015-1132-4.

146

製品名 ジフルカン(プロジフ) イトリゾール ブイフェンド ファンギゾン アムビゾーム アンコチル

剤形 注射剤、カプセル、懸濁液(静注⽤注射剤)、ドラ カプセル、内⽤液、注射剤 静注⽤注射剤/錠剤/ドライシロップ 錠剤、シロップ、注射剤 注射剤 錠剤

参照医薬品インタ ビューフォーム

カプセル・ドライシロップ:2017年7⽉改訂(第 20版)

注射剤:2017年7⽉改訂(第11版)

プロジフ:2017年11⽉改訂(第15版)

カプセル:2017年7⽉改訂(第19版)

内⽤液:2018年2⽉改訂(改訂第16 版)

注射剤:2017年7⽉改訂(第16版)

2018年1⽉改訂(第18版) 2016年6⽉改訂(第7版) 2015年2⽉改訂(第9版) 2016年2⽉改訂(第6版)

作⽤機序 核酸合成阻害

TDM 不要 内⽤液の深在性真菌症予防において

TDMが推奨されている。

治療反応性に乏しい場合、毒性が認め

られた場合においては推奨 不要 不要 不要

PK/PD 濃度依存及び時間依存型 濃度依存及び時間依存型 濃度依存及び時間依存型 濃度依存型 濃度依存型 時間依存型

薬物動態の特徴

組織移⾏性(対⾎中濃度⽐):唾液(105〜

124%)、喀痰(125%)、肺組織(94%)、髄液

(po 79%、iv 96%)、房⽔(87%)、硝⼦体液

(73%)へ良好に移⾏

代謝、排泄:ほとんど代謝を受けず、未変化体で 主に尿中排泄

肝代謝、尿中および糞便中排泄 ほとんどの臓器濃度>⾎中濃度。

肝、肺、腎、脂肪への移⾏良好、

ただし脳および髄液移⾏不良

組織移⾏性:肺、脳を始め、組織への 移⾏良好(対⾎漿中濃度:肺組織:11 倍、脳:2〜3倍)

代謝、排泄

主に肝で代謝され、主に尿中に排泄さ れる

(吸収・分布・代謝・排泄):詳細不

⾎漿中濃度の約2/3が炎症性の胸膜,腹 膜,滑膜及び

房⽔中に認められている。脳脊髄液中 からはほとんど検

出されない。

(吸収・分布・代謝・排泄):詳細不

脂質製剤のため細網内⽪系に貯留した 上で、⻑期に⾎中に滞留。

髄液、喀痰への移⾏良好

ほとんど代謝されず、98%以上が未変化体 として尿中に排泄

効能・効果

●カンジダ属・クリプトコックス属による真菌⾎

症、呼吸器真菌症、真菌腹膜炎*、消化管真菌 症、尿路真菌症、真菌髄膜炎

*:プロジフのみ

●造⾎幹細胞移植患者における深在性真菌症の予 防(ジフルカンのみ)      ●カンジダ属 に起因する膣炎及び外陰膣炎(ジフルカンカプセ ルのみ)

[適応菌種] ⽪膚⽷状菌(トリコフィ トン属、ミクロスポルム属、エピデル モフィトン属)*、カンジダ属、マラ セチア属*、アスペルギルス属、クリ プトコックス属、スポロトリックス属

*、ホンセカエア属*、ブラストミセ ス属、ヒストプラズマ属

*:カプセルのみ

●内臓真菌症(深在性真菌症)

 ・真菌⾎症、呼吸器真菌症、消化管 真菌症、尿路真菌症、真菌髄膜炎、⼝

腔咽頭カンジダ症*、⾷道カンジダ症

**、ブラストミセス症**、ヒスト プラスマ症**

*;内⽤液のみ

**:内⽤液、注

●真菌感染が疑われる発熱性好中球減 少症(内⽤液、注)

●好中球減少が予測される⾎液悪性腫 瘍⼜は造⾎幹細胞移植患者における深 在性真菌症の予防(内⽤液)

●深在性⽪膚真菌症(カプセル)

・スポロトリコーシス、クロモミコー シス

●表在性⽪膚真菌症(カプセル)

侵襲性アスペルギルス症、肺アスペル ギローマ、慢性壊死性肺アスペルギル ス症、カンジダ⾎症、⾷道カンジダ症

*、カンジダ腹膜炎、気管⽀・肺カンジ ダ症、クリプトコックス髄膜炎、肺ク リプトコックス症、フサリウム症、ス ケドスポリウム症

造⾎幹細胞移植患者における深在性真 菌症の予防

*:錠剤、シロップのみ

● 有効菌種:アスペルギルス、カンジ ダ、ムコール、クリプトコックス、ブ ラストマイセス、ヒストプラズマ、コ クシジオイデス、ホルモデンドラム、

ヒアロホーラ、ホルミシチウム  適 応症:上記真菌による深在性真菌症

(注射薬)

● 消化管におけるカンジダ異常増殖

(シロップ、錠剤)

● 真菌感染症:アスペルギルス属、カ ンジダ属、クリプトコックス属、ムー コル属、アブシジア属、リゾプス属、

リゾムーコル属、クラドスポリウム 属、クラドヒアロホーラ属、ホンセカ エア属、ヒアロホーラ属、エクソフィ アラ属、コクシジオイデス属、ヒスト プラズマ属、及びブラストミセス属に よる下記感染症  真菌⾎症、呼吸器 真菌症、真菌髄膜炎、播種性真菌症

● 真菌感染が疑われる発熱性好中球減 少症

● リーシュマニア症

有効菌種

クリプトコックス、カンジダ、アスペルギ ルス、ヒアロホーラ、ホンセカエア 適応症:真菌⾎症、真菌性髄膜炎、真菌性 呼吸器感染症、⿊⾊真菌症、尿路真菌症、

消化管真菌症

⽤法・⽤量

カンジダ症にはフルコナゾールとして50〜

100mg、クリプトコックス症にはフルコナゾール として50〜200mgを1⽇1回経⼝⼜は静脈内投 与、1⽇400mgまで増量可。

(F=FLCZは初⽇、2⽇⽬ 倍量投与する)

なお、重症⼜は難治性真菌感染症の場合には、フ ルコナゾールとして400㎎まで維持要領を増量で きる。

〈以降ジフルカンのみ〉

造⾎幹細胞移植患者における深在性真菌症の予防 には400mgを1⽇1回経⼝⼜は静脈内投与

(注射剤)

通常、成⼈には投与開始から2⽇間はイ トラコナゾールとして1⽇400mgを2回 に分けて点滴静注する。3⽇⽬以降は1

⽇1回200mgを点滴静注する。投与に際 しては、必ず添付の専⽤フィルター セットを⽤いて、1 時間かけて点滴静 注する。

(以下、カプセル、内⽤液)

●内臓真菌症(深在性真菌症) : 通常、成⼈にはイトラコナゾールとし て200㎎(カプセル:100〜200mg)を 1⽇1回⾷直後に経⼝投与する。なお、

年齢、症状により適宜増減する。ただ し、イトラコナゾール注射剤からの切 り替えの場合、1回200mgを1⽇2回(1

⽇⽤量400mg)⾷直後に経⼝投与す る。

●真菌感染が疑われる発熱性好中球減 少症

通常、成⼈には、イトラコナゾール注 射剤からの切り替え投与として、20mL

(イトラコナゾールとして200mg)を1

⽇1回空腹時に経⼝投与する。なお、年 齢、症状により適宜増減する。ただ

注射:初⽇1回6mg/kgを1⽇2回、2⽇⽬

以降は1回3mg/kg⼜は1回4mg/kgを1⽇

2回

経⼝:初⽇に1回300mgを1⽇2回、2⽇

⽬以降は1回150mg⼜は1回200mgを1

⽇2回⾷間投与する。症状に応じて⼜は 効果不⼗分の場合増量でき初⽇投与量 の上限は1回400mg1⽇2回、2⽇⽬以降 投与量の上限は1回300mg1⽇2回まで また、体重40kg未満の患者には、初⽇1 回150mgを1⽇2回、2⽇⽬以降は1回 100mgを1⽇2回⾷間投与する。なお、

症状に応じて⼜は効果不⼗分の場合に は2⽇⽬以降の投与量を1回150mg1⽇

2回まで増量できる。

● 注射:(静注)1⽇体重1kgあたり アムホテリシンB 0.25mg(⼒価)より開 始し,次回より症状を観察しながら漸 増し,1⽇量として体重1kgあたり 0.5mg(⼒価)を点滴静注するが,投与量 は1⽇体重1kgあたり1mg(⼒価)また は隔⽇体重1kgあたり1.5mg(⼒価)ま で。

(気管内注⼊)、(胸膜内注⼊)、

(髄膜内注⼊)、(髄腔内注⼊)、

(膀胱内注⼊)、(⽪内注)、(吸

⼊)の⽤法がある。

●シロップ: 1回 0.5〜1 mL (アムホ テリシンBとして 50〜100 mg)を1⽇

2〜4回⾷後経⼝投与。

●錠剤: 1回 1錠(アムホテリシンBと して 100 mg)を1⽇ 2〜4回⾷後経⼝投 与。

体重1kg当たりアムホテリシンBとして 2.5 mg(⼒価)を 1⽇ 1回、1〜2時間 以上かけて点滴静注する。患者の症状 に応じて適宜増減できるが、1⽇総投与 量は体重1kgあたり 5 mg(⼒価)ま で。但し、クリプトコックス髄膜炎で は、1⽇総投与量は体重 1 kg当たり 6 mg(⼒価)まで投与可。

真菌⾎症、真菌性髄膜炎、真菌性呼吸器感 染症、⿊⾊真菌症には、通常フルシトシン として1⽇100〜200mg/kgを4回に分割投 与する。

尿路感染症、消化管真菌症には通常フルシ トシンとして1⽇50〜100mg/kgを4回に分 割投与する。

特殊病態下における調

腎障害患者にはクレアチニン・クリアランス

(Ccr)値(mL/min)を参考に⽤量を調節

>50:通常⽤量

≦50(透析患者を除く):半量 透析患者:透析終了後に通常⽤量

原則不要(禁忌参照)

軽度〜中等度の肝機能低下(Child Pugh分類クラスA、Bの肝硬変に相当)

がある患者では投与初⽇は通常の初⽇

投与量とし、2⽇⽬以降は通常の2⽇⽬

以降投与量の半量とすること 重度の肝機能低下:データ無く不明。

おそらく避けるべき

重度の腎障害:禁忌参照(注射のみ)

不要 不要

腎機能障害者にはCcr(mL/min)を参考に 1回⽤量(mg/kg)及び投与間隔を調節

>40:25〜50、6時間(1⽇4回)

40〜20:25〜50、12時間(1⽇2回)

20〜10:25〜50、24時間(1⽇1回)

<10:50、24時間以上*

*:定期的⾎中濃度測定により決める 真菌細胞膜への直接障害

エルゴステロール合成酵素阻害

147

製品名 ジフルカン(プロジフ) イトリゾール ブイフェンド ファンギゾン アムビゾーム アンコチル

剤形 注射剤、カプセル、懸濁液(静注⽤注射剤)、ドラ カプセル、内⽤液、注射剤 静注⽤注射剤/錠剤/ドライシロップ 錠剤、シロップ、注射剤 注射剤 錠剤

主な副作⽤ 肝障害 QT延⻑

●3剤型共通:

肝機能障害、低カリウム⾎症、うっ⾎

性⼼不全*

●内⽤液:

消化器障害(軟便、下痢、悪⼼)

*頻度は低いが特徴的なため記載

羞明等、視覚障害 肝障害 精神症状 QT延⻑

アレルギー反応、

点滴中の発熱、嘔気・嘔吐、

低カリウム⾎症、クレアチニン上昇

点滴中の発熱、嘔気・嘔吐、背部痛、

低カリウム⾎症、クレアチニン上昇、

⾎液障害(汎⾎球減少、無顆粒球症など)

腎機能障害(腎不全など)

消化器症状(⾷欲不振、嘔気など)

禁忌

トリアゾラム、エルゴタミン、ジヒドロエルゴタ ミン、キニジン、ピモジド、アスナプレビル、ダ クラタスビル・アスナプレビル・ベクタブピル配 合錠投与中

本剤に過敏症既往

妊娠または妊娠の可能性のある患者

●3剤形共通:

ピモジド、キニジン、ベプリジル、ト リアゾラム、シンバスタチン、アゼル ニジピン、ニソルジピン、エルゴタミ ン、ジヒドロエルゴタミン、エルゴメ トリン、メチルエルゴメトリン、バル デナフィル、エプレレノン、ブロナン セリン、シルデナフィル(レバチ オ)、タダラフィル(アドシルカ)、

アスナプレビル、バニプレビル、スボ レキサント、イブルチニブ、チカグレ ロル、アリスキレン、リバーロキサバ ン、リオシグアトを投与中の患者 肝⼜は腎に障害があり、コルヒチンを 投与中の患者

本剤の成分に対して過敏症の既往歴の ある患者

重篤な肝疾患の現症、既往歴のある患

妊婦⼜は妊娠している可能性ある婦⼈

●カプセル、内⽤液のみ ダビガトランを投与中の患者

リファビシン、リファブチン、エファ ビレンツ、リトナビル、カルバマゼピ ン、⻑期間作⽤型バルビツール酸誘導 体、ピモジド、キニジン硫酸塩⽔和 物、⻨⾓アルカロイド(エルゴタミン 含有製剤)、トリアゾラムを投与中の 患者

本剤の成分に対して過敏既往 妊婦⼜は妊娠している可能性のある患

原則禁忌(注射のみ)

重度の腎障害

(CCR<30mL/min)

●注射薬、シロップ、錠剤共通:過敏

症の既往のある患者 過敏症の既往のある患者

⽩⾎球輸注

本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患

妊娠または妊娠している可能性のある婦⼈

テガフール、ギメラシル、オテラシルカリ ウム配合剤投与中の患者及び投与中⽌後7

⽇以内の患者

慎重投与

●カプセル・ドライシロップ・注射剤共通 薬剤過敏症既往

腎障害 肝障害

⼼疾患または電解質異常

●懸濁液 腎障害 肝障害

⼼疾患または電解質異常 ワルファリン投与中

●ドライシロップのみ

遺伝性フルクトース不耐症、グルコース・ガラク トース吸収不全症またはクラーゼ・イソマルター ゼ⽋損症の患者

腎障害、肝障害、薬剤過敏症の既往、

アレルギー既往、⾼齢者、ワルファリ ンを投与中の患者、うっ⾎性⼼不全⼜

はその既往

●錠剤・注射剤共通 薬剤過敏症既往 重度の肝機能低下 不整脈

ワルファリンを投与中の患者

●ドライシロップ

遺伝性フルクトース不耐症、グルコー ス・ガラクトース吸収不全症⼜はスク ラーゼ・イソマルターゼ⽋損症

●注射剤 中等度の腎障害

(CCR 30mL/min〜50mL/min)

●注射薬: 腎障害

● シロップ、錠剤:なし

腎障害 薬物過敏症既往歴

⼤⾖アレルギー

⾎液障害またはその既往 腎障害

肝障害 薬物過敏症既往歴

その他 ジフルカンは⼩児適応あり

・カプセルは表在性⽪膚真菌症、⽖⽩

癬の適応症も有する。

・CYP3A4及びP糖蛋⽩を阻害するため 同じ代謝機序の薬剤の併⽤時は注意

投与期間中は⾎中濃度をモニタリング することが望ましい。

・透析では除去されない

・総投与量が5gを超えると不可逆的な 腎障害があらわれることがある。

・⼩児に対する適応あり

・透析では除去されない

・薬剤調整時には添付のフィルターを 使⽤、薬液を濾過しながら静注⽤希釈 液を作成する。

・【警告】テガフール、ギメラシル、オテ ラシルカリウム配合剤との併⽤により、重 篤な⾎液障害等の副作⽤が発現するおそれ があるので併⽤を⾏わないこと

・⾻髄抑制を起こすおそれのある薬剤、放 射線照射、アムホテリシンBとの併⽤に注 意する。

・フルオロウラシルの異化代謝酵素である ジヒドロピリミジンデヒドロゲナーゼ

(DPD)⽋損等の患者がごくまれに存在 し、このような患者に他のフッ化ピリミジ ン系薬剤を投与した場合、投与初期に重篤 な副作⽤(⼝内炎、下痢、⾎液障害、神経

148