• 検索結果がありません。

スギ,コウヤマキ,クリ,サイプレス,WPC の海洋での耐久性試験 

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "スギ,コウヤマキ,クリ,サイプレス,WPC の海洋での耐久性試験 "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

スギ,コウヤマキ,クリ,サイプレス,WPC の海洋での耐久性試験 

−12 年目までの結果− 

独立行政法人  港湾空港技術研究所  正会員○山田昌郎 地方独立行政法人  北海道立総合研究機構  森林研究本部  林産試験場  非会員  森  満範

1.はじめに  

  木材の海洋利用を提言すると,耐久性不足を懸念され ることが多い.たしかに木材は条件によっては非常に早 く生物劣化を受ける.しかし一方,鋼材より高耐久とな る場合もある.また,樹種や保存処理によって耐久性は 大きく異なる.このため,使用される部位によって異な る劣化作用や交換容易性に応じて樹種や保存処理を選択 し,適材適所で使用することが重要となる.本稿では,4 樹種の無処理木材と WPC(木プラスチック複合材)の海 洋での耐久性試験について,12 年目までの結果を述べる. 

 

2.実験方法 1,2)  2.1  試験体 

  無処理木材として,スギ(Cryptomeria japonica),コウ ヤマキ(Sciadopitys verticillata),クリ(Castanea crenata),

サイプレス(Callitris glaucophylla)を用いた.一般的にス ギの耐久性が中程度とされるのに対して,他の 3 種の耐 久性は高いとされている. 

  コウヤマキは水湿に強く,古くから船板,杭,橋脚,

井戸の壁面用材,建築材などに使用されてきた. 抗蟻(抗 シロアリ)成分として,cedrolとisoeugenol monomethyl

etherを含む3).クリは重硬で腐りにくく,住宅の土台や

鉄道の枕木に多く用いられてきた.サイプレスはヒノキ 科の針葉樹で,オーストラリアの中南部全域に分布する.

抗蟻成分 L-シトロネラ酸を含み4),住宅の土台やウッド デッキに用いられている. 

  WPC は木粉と熱可塑性プラスチックを加熱下で混練し 押出成形した複合材料である.屋外のデッキ材などに用 いられている.今回の実験で用いたミサワホーム社製の M-Wood2 の原材料重量比は,木粉 54%,プラスチック 44%,

無機顔料約 1%,強化剤 0.5%である.原料の木粉は木造 住宅の解体廃材を微粉化したものであり,プラスチック はポリプロピレン製食品トレーの再生材である. 

  試験体寸法は,木材:40mm×40mm×400mm,WPC:46mm×

49mm(中空断面,肉厚 6mm)×400mm とした. 

2.2  試験方法 

  試験体の設置環境を,「淡水中」,「飛沫帯」,「干満帯」,

「海水中」の 4 種類とした.「淡水中」試験体は空調の無 い実験室内で水道水に浸漬した.「飛沫帯」試験体は神奈 川県横須賀市の臨海部にある港湾空港技術研究所内の海

水シャワー場で,1 日に 2 回,各 4 時間,毎時約 100mm の海水が散布されるとともに,直射日光,降雨,海風を 受ける屋外環境に設置した.「干満帯」試験体は同所内の 海水循環水槽(海水が 1 日 2 回給水・排水され,水深が 1m〜2.5m の範囲で変化する水槽)内の満潮位と干潮位の 中間に設置した.「海水中」試験体は同水槽内で常時海水 中に没する箇所に設置した.同一条件の同種の試験体数 は,原則として各 10 体とした.ただし母材の制約により スギは各 9 体,サイプレスは各 2 体であった. 

  2000 年 6 月末に暴露開始後,1 か月,2 か月,4 か月,

8 か月,1 年,2 年,4 年(一部の試験体),5 年,8 年,

10 年,12 年で観察・計測を行った.計測項目は質量,寸 法,曲げ載荷によるたわみとした.曲げ載荷の支点間隔 は 300mm,載荷点間隔は 100mm とした.支点間中央での 圧縮・引張応力の大きさが 100kgf/cm2程度(10N/mm2程 度)となるように,載荷荷重の値を 200kgf(1.96kN)と 設定した.このように試験体が破壊しない範囲で曲げ載 荷してたわみを計測することにより,外観からは分から ない内部の食害も含む劣化評価を試みた. 

 

3.結果と考察   「飛沫帯」のスギ,

コウヤマキ,クリで は,風化(ウェザリ ング)による目やせ

(年輪に沿った凹 凸)が進行した.暴 露 10 年時の寸法減 少(平均値)は,軸 方向(繊維方向)が,

スギ 19mm,コウヤマ キ 9mm,クリ 30mm,

軸直角方向が,スギ 5mm,コウヤマキ 5mm,

クリ 10mm であった.サイプレスでは割れの発生と木口下 部の寸法減少が見られたが,顕著な目やせは暴露 12 年目 まで生じていない.WPC では上面と下面の寸法変化の違 いによる反りが生じたが,風化による寸法減少は暴露 12 年目まで生じていない. 

  「干満帯」と「海水中」のスギ,コウヤマキ,クリで キーワード  木材,海洋,耐久性,海虫害,風化,WPC 

連絡先      〒239-0826  神奈川県横須賀市長瀬 3-1-1  (独)港湾空港技術研究所  沿岸環境研究領域  e-mail: yamada-m89wm@pari.go.jp

写真 1  飛沫帯試験体(暴露 12 年)  スギ 

コウヤマキ 

クリ 

サイプレス 

WPC  土木学会第68回年次学術講演会(平成25年9月)

‑77‑

Ⅴ‑039

(2)

は,暴露 2 年目までに海虫による劣化 が顕著になり,5 年目までに形状が著 しく損なわれた.コウヤマキは主に甲 殻類のキクイムシ(Limnoria lignorum), クリは主に軟体動物(二枚貝類)のフ ナクイムシ(Teredo navalis),スギは 両者による食害を受けた.サイプレス では暴露 12 年目までにキクイムシに よるごく軽微な食害のみが認められた.

WPC には暴露 12 年目まで食害による変 状が認められていない. 

  曲げ載荷において,暴露前に所定荷 重(1.96kN)を載荷した時のたわみの 値を,暴露後に同一の荷重を載荷した 時のたわみの値で割って求めた「剛性」

(暴露前に対する比)の経時変化を図 1に示した.(なお,劣化が激しく所定荷重 を載荷できない場合は,破壊しない範囲で載荷 してたわみを測定し,荷重とたわみが比例する ものとして所定荷重時のたわみに換算した.) 

  飛沫帯でのクリの剛性は,スギとコ ウヤマキよりも急速に低下した.多量

の海水飛沫を受ける使用環境で広葉樹材が針葉樹材よりも早く劣 化する可能性については,その後開始した 10 樹種を用いた実験で も確認されている5).サイプレスでは,飛沫帯,干満帯,海水中 で同程度の剛性低下が生じている.WPC は木粉の吸水による含水 率の増加に伴う剛性低下が生じたが,暴露 1 年以降は安定してい る.淡水中と他の 3 条件とでほぼ同じ剛性となっていることから,

風化および海虫害に起因する剛性低下は 12 年目の時点では生じ ていないと考えられる. 

 

4.まとめ 

(1) コウヤマキは主にキクイムシ,クリは主にフナクイムシ,ス ギは両者による食害を受けた. 

(2) 針葉樹材であるスギとコウヤマキよりも広葉樹材であるクリ の方が飛沫帯での風化の進行が早かった.  

(3) サイプレスでは,スギ,コウヤマキ,クリと比較して,風化 による目やせや海虫害の進行がかなり遅い. 

(4) WPC では風化および海虫害が暴露 12 年目まで生じていない.

吸水により剛性が低下したが,暴露 1 年以降安定している. 

 

参考文献 

1) 山田昌郎:無処理木材および木粉プラスチック複合材の海洋環境での 耐久性試験,港湾空港技術研究所資料No.1045,20033

2) 山田昌郎:無処理木材および木粉プラスチック複合材の海洋環境での 耐久性試験(その2),港湾空港技術研究所資料No.1117,20063 3) 屋我嗣良,金城一彦:コウヤマキ(Sciadopitys verticillata S. et Z.)の

殺蟻成分について,木材学会誌Vol.32, No.9,pp.720-723,19869 4) 屋我嗣良,河内進策,今村祐嗣:木材科学講座 12「保存・耐久性」

海青社,19973

5) 山田昌郎,森満範:針葉樹材と広葉樹材の臨海部での風化速度,土木 学会第67回年次学術講演会概要集CD-ROM,CS12-006,20129

写真 2  干満帯試験体 

(暴露 5 年) 

キクイムシ

キクイムシの食害痕

サイプレス  コウヤマキ 

クリ  スギ 

図 1  剛性の経時変化 

(誤差範囲は最大値・最小値を表す.)  0

0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4

0 5 10 15

暴露期間(年)

スギ 淡水中 飛沫帯

干満帯 海水中

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4

0 5 10 15

暴露期間(年)

コウヤマキ 淡水中 飛沫帯

干満帯 海水中

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4

0 5 10 15

暴露期間(年)

クリ 淡水中 飛沫帯

干満帯 海水中

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2

0 5 10 15

暴露期間(年)

WPC 淡水中

飛沫帯 干満帯 海水中 0

0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4

0 5 10 15

暴露期間(年)

サイプレス

淡水中 飛沫帯 干満帯 海水中

フナクイムシの棲管 

土木学会第68回年次学術講演会(平成25年9月)

‑78‑

Ⅴ‑039

参照

関連したドキュメント

  今回の実験は鳥取県内の風化花崗岩で形成されている地山(写真 -1)で土の含水比試験と地山の目視・触診による硬度判別,分光放射

近年, 異常気象やゲリラ豪雨の発生により, 雨水の排 水機能が低下し, 浸水被害が発生している. 浸水被害 を未然に防ぐ方法として分水施設や貯留施設の設置が 有効である.

 ※1 緊急遮断弁……配水場などの配水池(タンク)の水道水の流出口に設置し、震度5程度の        地震発生時に流出弁が自動的に閉じ、水道水の不要な流出を防ぎ、配水池内

図-1 洪水時の野越からの越流 筑後川水系の支川の城原川は、野越、霞堤が計 9 箇所現存する河川である。かつては、水受堤と組み

この よ うに波動 水槽 に代わ って振 動流装 置 を用 い る理 由は,1実験 室規模 の造波水路 に形成 され る波動 境 界層厚 さが数mm程 度 と非常 に薄いため,底面近傍で詳細な測定

実験には水路長 6.0m,水路幅 0.5m,水路勾配 1/200 の直線水路を用い,その上に勾配 1/20 の模擬的な砂州前 縁部形状を作成した. 図‑1

図 .4-5 に,各有義波高のカスプ地形における海岸線 300m 地点の沖方向への水位差を示す.各地点での岸方 向へ 50m 地点との差を表し,水位差が正の場合沖方向 の水位が高いことを表す.

1.はじめに