• 検索結果がありません。

本アンケート調査を踏 え のワーキン ープ の提言

ドキュメント内 西洋史若手研究者問題アンケート最終報告書 (ページ 112-117)

第 6 章 本アンケートの総括と提言

第 4 節 本アンケート調査を踏 え のワーキン ープ の提言

自 記述欄 含 分析結果を纏 今回の調査の限界を確認し そ を踏 え うえ 西洋史分野 に歴史学界全体に わる提言を行い い

1 る正確 現状の把握に

現在の西洋史学の 若手研究者問題 に 歴史学全体の問題を議論する に 歴史学に関係する諸学会 連携し 歴史系の研究者の基礎的 ータ 歴史系の学会に所 属する立場別の人数 性別 び常勤の大学教員の職位 性別 を作成する と 望 る

し その際に以 の点に留意す ある 今回 基礎的 ータの収集に困難 あ 最大の原因 法学 経済学 農学系 史学 い大学院に所属する大学院 生 研究者の実数の把握 困難 あ とに加え 1990 年代以降の大学 大学院改革 に る学部 学科の改編 統廃合 新設の結果 や 史学 というカ ー 大学院生を含 歴史系の研究者の人数を推定 とに る し 歴史 系の大学院生 研究生 研究機関研究員の実数を把握する に 歴史系の学会に所属 し大学院教育を担当する大学教員 修士論文 博士論文の主査とし 指導する大学院生 あるい 主 る責任を 入 いる研究員の立場 人数 性別 の基礎的 ータに い 本アンケート調査の う 実態調査を行うアンケート調査の組織者に提供 し い と 考え る と に 修士課程 博士前期課程の大学院生 含 検 討するの あ そ そ 学会に所属し い い者 多いと予想 るの うし 取 組 必要に る う

「 経済的 問題に い

若手研究者に対し 学協会 の支援 広 る とを期待する 具体的に 学会年

107

会費や参加費の軽減 大会開催地 若手研究者にと 遠隔地 あ 参加の際の交通費 援助 望 る 一部の学協会 採用 いる大会 例会の Web中継 新 試 積極的に活用 る とを望

と に大学院生と専業非常勤講師に いし 対策 と る必要 ある 大学院 生 経済的に自立 不安定 状況にある点 社会の に大学院生 の うに 位置 いるの あるい う位置 る の という問題に直結する 大学院生 学部生の延長 あ 親の経済的支援 当然 の そ と 一人の研究者と し 扱わ る の 今一度社会的 議論 必要 い い に 経済的 に不安定 立場に置 いる大学院生 学習 び研究 の困難を抱える現状に い

と わ 多 の奨学金返済 社会問題と いる今日 る経済支援を 視野 に入 再考 る あ う

す に首都圏非常勤講師組合 「010 年度に要求し うに 専任 あ うと非常 勤 あ うと 担当コ 数 5コ を基本とし 専業非常勤講師の最 基準報酬とし 1 コ

5 万 を 成 る う 歴史系の諸学会 積極的に提言し その実現に働 る と 望 る に 日本の高等教育に対するGD に占 る公的支出 OECD加盟国 中 最 ある 「011年 OECD 均1.11% 日本 0.5% 日本に次 の 韓国と ー ト アの 0.74% 図表 る教育OECDイン ケータ 「014 年版 の ータChart

「.「 参照

加え 日本社会全体の制度改革 求 る必要 ある 専業非常勤講師 抱 え いる問題 フ ーター 多 の非正規 用労働者 抱え いる問題と いる ある 収入格差を初 とし 女性研究者 抱え いる問題 多 の女性 抱 え いる問題と いる 同一労働同一賃金の実現や社会保 の一 化 の制度改 革を通 高等教育や学術研究の世界に留 に幅広 収入格差や労働環境 改善

るの 望 しい

」 研究環境に い

ぐ 研究時間に い

の立場 半数以 研究時間の確保に困難を感 いる と に 常勤の大学教員 び非常勤講師 8 割前後 研究時間の確保に困難を感 いる その 以 の

う の 採 用 を 提 言 し い イ Leverhulme Senior esearch Fellow し下下た上://ちoとぐせ上o続じご下と.oちg/gちぐそ下上/上続しごぜご上/せご不ごちしつせぜご-下ちつ上下-上ごそじoち-ちご上ごぐち続し/ の うに 外部資金を獲得し 常勤大学教員に対し その獲得資金 期間中の教育 び校務 を分担する非常勤講師を 用する 存在する 常勤大学教員に研究時間を確保す るとと に 非常勤講師にと 教育経験 学内業務の経験を積 と キャ アパ 形成に る点 わ 国の学界に い 参考に ると思わ る に 専業非 常勤講師の立場 同一研究機関内 の授業を担当し 研究拠点を得 る と 経済面以外に 生活の安定と研究時間の確保に る 従来のサバ カ 休暇と 非常勤講師 用 競 的資金の使途 使用方法を調整する と うし をわ

国に い 根付 る とを提言する

継 研究資源へのア セ を容易にする に

文献購入 し 文献収集環境 の側面 の立場 二極化 見 る 本 報告書 十分に検討 大学種別 所在地域に る研究環境の格差 推測 る の格差を超える う 対策を考える必要 ある と に西洋史系 電子 ャー ナ へのア セ 必須 あ 博士課程修了後の研究者全体の研究資源へのア セ を確保する に 歴史系の諸学会 積極的に提言し 関連機関と具体的 方策を検討 する と 望 る と に ポ 非常勤講師 退職者 大学図書館設備の脆弱 勤務先に所属する研究者にと 多様 電子媒体の研究資源に対する自宅 のア セ

を容易にする と 西洋史分野の学術論文数を増やす とに大いに寄 すると考え る

具体的に 文部科学省 し 日本学術会議 博士号取得者あるい 一定の審査 学術論文本数を 研究者に対し 所属大学院 し 所在地付近 研究資源 揃 いる研究機関 有する研究資源へのア セ を容易にする資格 身分を付 する う 制度を設計し う

4 ハ ントへの対策と防 策に い

本アンケートの自 記述欄 様々 ハ ントの存在 指摘 いる 歴史学 び西洋史学の大学院 そし 研究者を志望する者に魅力ある学問分野と る に 歴 史学の諸学会 連携し 方策をとる と 望 る とえ 各学会に窓口を設置し

109

し ハ ント関連の連絡 あ 場合に 個人 を秘匿し 通報者の利益を 保護し うえ 再発防 を す う 制度を設計し う

その際に と に修士課程の学生に対するケア 要に る う 本アンケート調査 大学院生 研究室 研究科の雰 気 に不満を感 る割合 修士課程 博士課 程を経 ーバー ターへと学年 るに 減少する傾向 見 と あ る 雰 気 具体的に の う 問題を の に い 具体的 調査 必要

あ う 修士課程の実に 4 割 精神的負担を感 いる点 そし 女性大学院生に 不満 発生し いる点を 大学院生 教員 研究室を取 巻 環境に身を置 者全員 認識し そ の立場 改善を考える う

5 若手研究者の家族形成の難し に い

本調査の対象と カ ーのほと 家族形成を行う と 困難 ある状況 浮 彫 に キャ アを積 必要 地理的 問題 移動 家族との距

や経済的 理 キャ アの不安定 多忙 の状況に寄 する要素 数 多 存在し そ 互いに関連し いるの 解決に の提言 容易 い いう 家族形成を望 い研究者 当然一定数存在し そ 自体 問題

い し し 家族形成を望 い そ わ い状況にある若手研究者 相 当数いる と 事実 あ 深刻 問題 ある その事実を認識し に現状把握に と い と 要 う

育児に し 学会時の 児サービ 各学会 主体的にサポート る部分 ある 常勤教員 学生 非常勤講師 利用 る大学 との 児サービ の拡大 考え る う の う サービ の拡大 育児と研究活動の両立 可能 ある とを可視化する とに 現状 家族形成を優先し研究者とし のキ ャ アを断念 るをえ い研究職希望者に対しロー を提供し 間接的に学界全 体の後継者不足解消に寄 する し い

6 日本歴史学協会に る史学全体に対するアンケート調査と史学系研究者への協力の 願い

西洋史若手研究者を対象とする本調査を通 指摘し 問題 明 に そ と同時に 幾 の限界 見え 特に 西洋史若手研究者を る問

題 単に西洋史を専攻する あるい 専攻し 若手研究者 の問題 歴史学 全般に共通の課題 ある うし 研究時間 研究資源 ハ ント 家族という 問題 性別 年齢を超え 研究者共有の問題 ある 本ワーキン ープ 議論を 積 結果 広範 人を対象とし アンケート調査 必要 あるという結論に至

「01」年5 に本ワーキン ープ 歴史学に関する研究者 び学会 研究機関 相互の連絡を る とを目的とする団体 ある日本歴史学協会に対し 若手研究者問 題を検討する委員会の設置を 願いし 資料編の4 164-165頁参照 「014年度 日本歴史学協会に若手研究者問題検討委員会 置 本ワーキン ンバー 協議に加 わる形 新 アンケート調査に向 準備に着手し 日歴協若手研究者問題検討委 員会 現在 「015 年夏に歴史学全般 全年齢を対象とする大規模アンケートを計画し いる 近日中に計画の詳細 公表 る予定と いる 改 大規模調査への協力 を 願いし い

ドキュメント内 西洋史若手研究者問題アンケート最終報告書 (ページ 112-117)