• 検索結果がありません。

ホームページが途中で切れているときは

ドキュメント内 たのしもう!インターネット (ページ 37-40)

9

ドラッグ

マウスの左ボタンを押したまま、

机の上でマウスを滑らすように動 かして、適当な位置まできたら、ボ タンから指を離すまでの操作です。

スクロール

ウィンドウに表示されていない部 分を見るために、ウィンドウの中 を上下左右に動かす操作のことを スクロールと呼びます。

スクロールには、

をクリックする方法と、スクロー ルバーをドラッグする方法があり ます。マウスのスクロールボタン に対応しているアプリケーション では、マウスのスクロールボタン で操作することもできます。

マウスのスクロールボタン→『練習!

パソコンの基本』PART2 の「スク ロールしてみる」

上のいずれかの操作を行 うと画面がスクロールし て切れていた下の方の部 分が見えるようになる

・マウスのまん中のボタンを使う

これがインターネットのホームページだ!

マウスのまん中のボタン(スクロールボタン)を 何回か手前に引いたり、前方に押したりする

ウ ィ ン ド ウ の 右 端 の 棒( ス ク ロールバー)に矢印を合わせて、

マウスの左ボタンを押したまま マウスを動かして(ドラッグ)、

適当な場所で離す

・ウィンドウの右端の棒をドラッグする

ここで「入会手続きを開始する」をク リックすると、BIGLOBEサインアッ プ ナ ビ が 呼 び 出 さ れ 、そ の ま ま BIGLOBE 入会手続きを行うことも できます。

BIGLOBE の入会手続きについて

→「PART3 BIGLOBE に入会する」

(p.45)

これで電話回線が切断されました。こ こから先は、電話料金はかかりませ ん。

「終了」をクリッ クする

2

「 終 了 」を ク 3

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

インターネットを終了する

1

  (閉じる)をクリックする

11

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

なかなか画面が表示されない

ホームページがなかなか表示されないときに途中で表示を中断するには、

をクリックします。その後で をクリックすると、もう一度表示し 直すことができます。

画像をたくさん使っているホームページの場合、すべての画像が表示され るまでとても時間がかかることがあるので、「中止」ボタンをクリックして 別のホームページを指定してみてください。

中断せずに待ち続けていると、「応答がありません」「タイムアウトエラー」

「Host Too Busy」のようなメッセージが表示されることがあります。こ の場合は、回線が混んでいたり、そのホームページの利用が集中して一時 的に利用できなくなっていたりするのが原因なので、しばらく時間をおい てから操作をやり直すとよいでしょう。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

こんな画面が表示されてしまう

●画面に   が表示されてしまう

回線が混み合っている場合やパソコンがインターネットから正しくホーム ページの情報を取り込めなかった場合に、 が表示されたままになること があります。

正しく表示されれば、 のところには絵やイラスト、タイトル文字などが 表示されます。

 をクリックするともう一度最初から表示し直します。数回やり直して みても が表示されてしまう場合は、しばらく時間をおいてからやり直す とよいでしょう。

インターネット   

ドキュメント内 たのしもう!インターネット (ページ 37-40)