• 検索結果がありません。

ブロック数式

ドキュメント内 CAS-UB User Guide (ページ 147-150)

第 8 章 CAS 記法のマークアップリファレンス

8.20 ブロック数式

ブロック数式は、行頭からはじまる'$$'だけの行で前後を囲んで表します(ブロックの前に空行 が必要)。

数式の表現には、MathML、AMSLaTeX を使えます。

数式に ID をつけるには、開始の'$$'の直後に':#id@m'のようにします。'id'は ID 識別用の固 有文字列です。

ブロック数式に ID をつけた場合、数式番号を自動付加できます。付加するかどうかは、EPUB・

PDF などの生成設定で指定します。

数式表現の詳細仕様は14.8 数式の記述(p. 214)を参照してください。

注 意 数式種別をもつ ID はブロック範囲指定にも付与できます。するとそのブロックに数式番 号をつけることができます。

(1) CAS 記法

$$

<math xmlns="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="block">

<mstyle scriptminsize="0">

<mrow>

<munder>

<mo>&Product;</mo>

<mrow><mi>i</mi><mo>&#x2208;</mo><mi>n</mi></mrow>

</munder>

<mspace width="-0.3em"/>

<mrow>

<mfenced open="(" close=")"><mrow>

<munder>

<mo>Σ</mo>

<mrow><mi>j</mi><mo>&#x2208;</mo><mi>n</mi></mrow>

</munder>

<mspace width="-0.3em"/>

<mrow>

<msub><mi>b</mi><mrow><mi>i</mi><mi>j</mi></mrow></msub>

<msub><mover accent="true"><mi>x</mi><mo></mo></mover><mi>i</mi></msub>

</mrow>

</mrow></mfenced>

</mrow>

<mo>=</mo>

<mrow>

<mfenced open="(" close=")"><mrow>

<munder>

<mo>&prod;</mo>

<mrow><mi>i</mi><mo>&#x2208;</mo><mi>n</mi></mrow>

</munder>

<mspace width="-0.3em"/>

<mrow>

<msub><mover accent="true"><mi>x</mi><mo></mo></mover><mi>i</mi></msub>

</mrow>

</mrow></mfenced>

</mrow>

<mspace width="0.15em"/>

<mtext>per</mtext>

<mspace width="0.25em"/>

<mi>B</mi>

</mrow>

</mstyle></math>

$$

(2) 表示例

i ∈ n j ∈ nΣ bijxi =

i ∈ nxi per B

例 2

(1) CAS 記法(TeX)

$$

\prod_{i\in\mathbf{n}}

\biggl(\sum_{\,j\in\mathbf{n}}b_{ij}\hat y_j\biggr)

=\biggl(\prod_{\,i\in\mathbf{n}}\hat y_i\biggr)\det\mathbf{B}.

$$

(2) 表示例(TeX)

i ∈ n

∏ ∑

j ∈ nbijy^j =

i ∈ ny^i det B .

例 3

ブロック数式への番号付け

ブロック数式には番号をつけることができます。番号は開始の$$の直後に':#id@m'の形式でつけ ます。#は ID、@m は ID の種類が数式であることを意味します。

(1) CAS 記法

$$:#m6@m

<math xmlns="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="block">

<mstyle scriptminsize="0">

<mrow>

<munder>

<mo>&Product;</mo>

<mrow><mi>i</mi><mo>&#x2208;</mo><mi>n</mi></mrow>

</munder>

<mspace width="-0.3em"/>

<mrow>

<mfenced open="(" close=")"><mrow>

<munder>

<mo>Σ</mo>

<mrow><mi>j</mi><mo>&#x2208;</mo><mi>n</mi></mrow>

</munder>

<mspace width="-0.3em"/>

<mrow>

<msub><mi>b</mi><mrow><mi>i</mi><mi>j</mi></mrow></msub>

<msub><mover accent="true"><mi>x</mi><mo></mo></mover><mi>i</mi></msub>

</mrow>

</mrow></mfenced>

</mrow>

<mo>=</mo>

<mrow>

<mfenced open="(" close=")"><mrow>

<munder>

<mo>&prod;</mo>

<mrow><mi>i</mi><mo>&#x2208;</mo><mi>n</mi></mrow>

</munder>

<mspace width="-0.3em"/>

<mrow>

<msub><mover accent="true"><mi>x</mi><mo></mo></mover><mi>i</mi></msub>

</mrow>

</mrow></mfenced>

</mrow>

<mspace width="0.15em"/>

<mtext>per</mtext>

<mspace width="0.25em"/>

<mi>B</mi>

</mrow>

</mstyle></math>

$$

(2) 表示例

i ∈ n j ∈ nΣ bijxi =

i ∈ nxi per B (1)

上の数式番号を参照するときは数式[[##u.201306301039.m6.m|(1)]]参照のようにマークアップ します。

ドキュメント内 CAS-UB User Guide (ページ 147-150)