事務局
事前に配布しました資料4にて説明に代えさせていただきました。 質問がありましたら事前に 事務局へということで、委員のほうから質問がございました。No3 の追加のところと、No7 につ いても簡単な記載をしてくださいというところです。また No8 について、実施計画していた事業 の内容、周知の方法について質問が出ております。No3の相談体制につきましては、今後この協 議会でしっかりやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。No7 の職場実習を実施し たとしていますが、 その実施内容や人数を記載して欲しいとのことでしたが、 人数については 11 人、実施内容はタクシー券の封入作業ということです。期間につきましては 1 日で 10 時から 5 時までで、実施状況につきましては職員の指導のもと、しっかりと行えたと報告を受けておりま す。No8 については資料が間に合いませんでしたので、次回ご説明させていただきます。以上を 持ちまして、前回の議事の報告とさせていただきます。またもう 1 つ大きな問題がありまして、 先にご提案いただきました災害時の要援護者への対応ということです。今年度につきましては、 保健福祉課、高齢者支援課、そして障がい者支援課の3課と総務部の防災課、この4課で構成す る会を設置しまして、ご提案の報告書を活用しながら平成 21 年度内に要援護者支援マニュアル を作成する予定でおります。その際にはまたご協力いただきたいと思いますので、よろしくお願 いいたします。
さらに見せる
20
さらに読み込む