• 検索結果がありません。

資料2 平成29年度熊本市障がい者相談支援事業業務委託モニタリング調査票(案)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料2 平成29年度熊本市障がい者相談支援事業業務委託モニタリング調査票(案)"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

評価基準 A:評価基準の内容 達成

いる B:評価基準の内容 一部達成 る が

いる C:評価基準の内容 全く達成

い い

自己評価 成果 課題 問題点 改善方法/今後の方針 市評価 指摘事項等 相談支援機能強化員 中心 センタ 全体 そ の専門性

踏 え 利用者1人 い対応 る う 必要 応 相談 が 対応 いる

日常の業務内容 い センタ 内 常 共有 業務評価 適 切 実施 いる

センタ の年間計画や目標 職員が共有 意識 業務実施 いる

様々 課題 対 センタ 内 のチ アプロ チが いる 熊本市障がい者相談支援センタ の職員証 活用 る 市の委 託 受 活動 いる 明示 いる

サ ス 紹介 る場合 特定の事業所 く複数の事業所 提示 利用者が選択 る う いる

中立 公正の確保の重要性 い 理解 いる

施設 母体法人が運営 る他の事業所 分離 設置 いる

区役所や障がい保健福祉課 定期的 連携 取 いる 緊急時 区役所や障がい保健福祉課 連携が取 る体制が

いる

利用者や家族 の要望 意見 記録 必要 応 センタ の 運営 反映 いる

業務日誌 日々の業務 る課題 反省点 把握 共有 センタ 内 改善 図る仕組 が構築 いる

業務 る課題や反省点 対 何 の改善 図る取 組 行 成果 あ いる

行政機関やその他関係機関の研修 積極的 参加 いる

センタ 独自 研修等 実施 いる

熊本市障がい者相談支援センタ :

 

 

記入者氏名:

業務改善への取組み

職員の資質の向上

評価項目 評価視点 センタ 記載欄 市記載欄

市との連携

相談員と相談支援機能強化員の 職務分担及び連携

中立 公正の確保

(2)

自己評価 成果 課題 問題点 改善方法/今後の方針 市評価 指摘事項等

評価項目 評価視点 センタ 記載欄 市記載欄

職員の業務が過重労働 い う 配慮 いる

職員のメンタルケア 関 る取 組 行 いる

相談体制 室内が不在事業所の開設時間い体制い 常時相談等 対応いる る う 事務

夜間 休日の連絡体制 間や休日 連絡が取 る体制 取 いる仕様書 定め 開所時間 基本 緊急時等 必要 応 夜

熊本市障がい者相談支援センタ の案内看板 表示 いる

センタ の広報 HP チラシ 広報誌等 継続的 行 いる

地域 る会議や催 参加 センタ の周知 行 いる

実績報告 告 遅毎月10日 行 いる前月の相談支援 る利用者数実績等の報

個人情報の取 扱い い 規則等 定め いる

個人情報の漏洩 消失 棄損及 改 防止等の個人情報の適正 管理の めの措置 講 いる

利用者及 その家族 利用計画等 係る文書等の開示 求め 時 情報 開示 いる

障がいの種別や障がい者 障がい児の別等 問わ 全 の障がい 者 対 適切 支援 提供 いる

センタ の所在 る行政区 基本 る地域の障がい者 児 相談 支援体制 支える中核的 存在 の役割 理解 地域が抱え る課題の解決 向 取 組 行う 地域 開 事業 運営 実施 いる

状態 応 継続的支援 行 いる

支援の状況 い の評価 支援の振 返 等 行 いる

地域の関係機関 の信頼関係 構築 いる

 

 

個人情報の取 扱い

 

 

委託相談支援事業所としての業 務の視点

相談内容に応 た継続的 支援 職員の ア

(3)

相談 適切 サ ス調整 一体的 実施 いる

関係機関への連携 引継 実施 その後の状況の確認 行 いる

社会資源を活用 ための支援 利用者の状況 応ォ ル イン ォ ル問わ適切 支援社会資源 関 る情報 収集る が いる

社会生活力を高め ための支援 利用者の状況 応 適切 助言や指導等 行 いる

アカウンセリン 利用者の求め 応いる アカウンセラ る支援が提供可能 体制

権利の擁護のために必要 援助 成年後見制度等の権利擁護の め 必要 援助 適切 行 い

相談 適切 専門機関の利用調整 一体的 実施 い る

関係機関への連携 引継 実施 その後の状況の確認 行 いる

積極的 情報収集 行 いる

地域の関係機関 虐待防止の めのネットワ ク 構築 連携 が 迅速 対応 行 いる

地域の障がい者及 関係機関 対 虐待防止 い 周知 いる

自治会 民生委員等の地域団体や関係機関 連携 地域の実情 対応 潜在的利用者の把握が いる

潜在的利用者把握の成果 上 いる

 

 

専門機関の利用援助 福祉サ スの利用援助

アウトリ チ

(4)

自己評価 成果 課題 問題点 改善方法/今後の方針 市評価 指摘事項等

評価項目 評価視点 センタ 記載欄 市記載欄

困難事例への対応 機関 連携困難事例 把握主体的 問題解決 取 組センタ 内 対応 検討 他の関係いる

熊本市障がい者自立支援協議会の本会議及 テ 別部会 積 極的 出席 いる

相談支援事業者 相談支援対象者個々のニ 集積 分 析 る 抽出 地域課題等 会議へ提供 課題解決や社 会資源開発 向 取 組 主体的 行 いる

会議 通 関係機関 のネットワ ク 構築 いる

概 4半期毎 1回以上開催 いる

指定特定 一般 障がい児相談支援事業所のほ 医療機関関係 者やサ ス事業所等関係者 自治会 の地域団体の関係者

地域 根 支援 視野 入 構成員 いる 会議のテ 計画的 定め いる

個別ケ スの検討 協議 いる

会議 通 地域のネットワ ク 構築 いる

ネットワ ク構築 通 地域課題の把握 共有 行 いる

地域課題 解決 る めの地域 く やイン ォ ルサ ス創設の 支援 行 いる

地域の指定特定 一般 障がい児相談支援事業所 対 る個別の 相談窓口 専門的見地 計画相談作成技術等の積極的 支援 行 いる

地域の指定特定 一般 障がい児相談支援事業所が抱える支援困 難事例 い 関係機関等 の連携の下 具体的 支援方針 検討 助言 行 いる

意見交換会やネットワ ク形成支援 実施 いる

困難事例 関 る検討会 相談支援専門員の資質向上 が

 

 

地域におけ 指定特定 一般 障 がい児相談支援事業所への後方 支援

熊本市障がい者自立支援協議 会に関わ 取 組み

(5)
(6)

参考資料

1 相談支援事業所支援方法件数

2 相談支援事業所支援内容件数

0 4月

5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月 0

合計

社会参加

0 27年度

28年度

2

9 年 度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計

就労

0

0 0 0

権利擁護 その他 計

0

単位:件 0

0

0

0 0

生活技術 福祉サ ス 障がいや病状の理解 健康 医療 不安の解消 保育 教育

0 0

0 0 0 0

27年度 28年度

0 0

再掲 アカウンセラ

0 0

0 0 0 0 0

0 0 0 0

0

人間関係 家計 経済

0 0 0 0 0 0 0

2

9 年 度

0 0 0 0 単位:件

(7)

4 計画相談保有件数 平成29年12月末時点

0 0

0 0 0 0 0

0 計

0 0 0 0 0 0

障がい者 29年度

※12月末

知的障がい 重症心身

障がい 身体障がい

0 0

障がい児

0 計

障がい児

高次脳機能 障がい 発達障がい

精神障がい

27年度

28年度

障がい者

難病等

相談員 委託外 計

0

機能強化員 相談員兼務 相談員兼務

保有件数

0 0

0 0 0

0

0

0

実人員

全体 その他

0 0

0 0 0 0

障がい児

0

0 障がい者

参照

関連したドキュメント

統括主任 事務員(兼務) 山崎 淳 副主任 生活相談員 生活相談員 福田 公洋 副主任 管理栄養士(兼務) 井上 理恵. 主任

平成 24

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

29.7.1 介護 谷口正臣 29.9.30 介護 谷口正臣. 29.7.1 介護 村尾真美 29.11.30

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

スイカ割り・おやつバイキング おやつレク(カップケーキ作り) 秋まつり・おやつレク おやつバイキング・お寿司バイキング

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成