• 検索結果がありません。

身元保証人に関する実態調査のための アンケート集計結果報告書 第二東京弁護士会高齢者 障がい者総合支援センター ゆとり ~ な

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "身元保証人に関する実態調査のための アンケート集計結果報告書 第二東京弁護士会高齢者 障がい者総合支援センター ゆとり ~ な"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第二東京弁護士会

高齢者・障がい者総合支援センター「ゆとり~な」

身元保証人に関する実態調査のための

(2)

第二東京弁護士会 高齢者・障がい者総合支援センター「ゆとり~な」は,

病院・施設に入院・入所する際に求められる「身元保証人」を取り巻く状況を

重要な問題であると認識し,注目しています。

そこで,病院・施設が「身元保証人」を必要とする事情や問題点等の実態

を把握し,患者・入所者と病院・施設の双方が安心して入院・入所できる仕

組みや方法等を模索するため,平成29年7月,東京都内の病院及施設等3

335か所に向けて一斉にアンケートを発送し,713件(複数の類型を併せ

持つ施設については類型ごとに回答数を集計したため,一部重複がありま

す。回収率は約21%でした。)のご回答を頂きました。

本報告書はこれらの回答を集計し,簡単な分析を加えたものです。集計と

分析を通じて,興味深い実態が浮かび上がってきました。

本報告書が,今後の「身元保証人」問題への取り組みの一助となれば幸

いです。

本アンケートの趣旨及び概要

(3)

※別ファイルのアンケート用紙も参照しながらご覧ください。

(4)

(1) 病院(急性期病床) 70 (10%) (2) 病院(回復期リハビリ テーション病床) 18 (3%) (3) 病院(医療療養病 床) 34 (5%) (4) 病院(その他) 20 (3%) (5) 特別養護老人ホーム 156 (22%) (6) 介護老人保健施設 47 (7%) (7) 介護療養型医療施設(介護療養病 床) 11 (2%) (8) 認知症共同生 活介護施設(グ ループホーム) 95 (13%) (9) 養護老人ホーム 14 (2%) (10) 介護付き有料老人ホー ム 88 (12%) (11) 住宅型有料老人 ホーム 29 (4%) (12) サービス付き高齢 者向け住宅 47 (7%) (13) ケアハウス・軽費老 人ホーム 37 (5%) (14) その他 47 (7%)

(1) 病院(急性期病床)

(2) 病院(回復期リハビリテーション病床)

(3) 病院(医療療養病床)

(4) 病院(その他)

(5) 特別養護老人ホーム

(6) 介護老人保健施設

(7) 介護療養型医療施設(介護療養病床)

(8) 認知症共同生活介護施設(グループホーム)

(9) 養護老人ホーム

(10) 介護付き有料老人ホーム

(11) 住宅型有料老人ホーム

(12) サービス付き高齢者向け住宅

(13) ケアハウス・軽費老人ホーム

(14) その他

問1. 貴施設の属性を教えてください。

(5)

【参考】各施設の概要

・特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)

原則として65歳以上の者であって,身体上又は精神上著しい障がいがあるために常時の介護を必要とし,かつ,居宅においても常時の介護を受けることが困難な高齢者

に対して,生活支援サービス・介護サービスを提供する老人福祉法・介護保険法上の施設。

・介護老人保健施設(老健)

原則として65歳以上の要介護者に対し,在宅復帰を目指して,看護,医学的管理下での介護,機能訓練等の必要な医療,日常生活上の世話を行うことを目的とした介護

保険法上の施設。

・介護療養型医療施設

原則として65歳以上の療養病床等を持つ病院又は診療所の介護保険適用部分に入院する要介護者に 対し,療養上の管理,看護,医学的管理の下における介護その他

の世話,機能訓練その他必要な医療を行うことを目的とする介護保険法上の施設。

・認知症対応型共同生活介護施設(認知症グループホーム)

原則として65歳以上の認知症の高齢者が,小規模な生活の場に居住し,食事の支度,掃除,清掃等をグループホームの職員と共同で行い,家庭的で落ち着いた雰囲気の

中で生活を送ることを目的とする老人福祉法・介護保険法上の施設。

・養護老人ホーム

原則として65歳以上の者であって,環境上の理由及び経済的理由により居宅での生活が困難なものを入所 させ,社会復帰の促進や自立した生活を送ることができるよう

必要な指導及び訓練等を行う老人福祉法上の施設。介護保険施設では なく,市区町村の措置により入所を決定するため,入所の申込みは施設ではなく市区町村に行う。

そのため,入所者の希望で入所することはできない。

・介護付き有料老人ホーム及び住宅型有料老人ホーム

原則として65歳以上の老人を入居させ,入浴・排泄・食事の介護,食事の提供,洗濯・掃除等の家事,健康管理等を提供することを目的とする老人福祉法上の施設。介護

保険法上の特定施設入居者生活介護の指定を受けて,ホームの職員が介護保険のサービスを提供する「介護付き」,入居者が要介護状態となった場合には,入居者が自

ら外部の介護サービス事業者と契約して介護サービスを利用する「住宅型」がある。

・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

平成23年10月に施行された改正高齢者住まい法に基づく制度 で,登録のために,設置基準(原則として床面積25㎡等)のほか,少なくとも安否確認・生活相談サービスを

提供すること,高齢者の居住の安定が図られた契約であること,前払家賃等の返還ルール及び保全措置が講じられている必要がある。

・軽費老人ホーム

本人の収入に応じて低額な費用で,家庭環境,住宅事情等の理由により居宅において生活をすることが困難な高齢者(原則として65歳以上)を入所 させ,日常生活上,必

要な便宜を提供する老人福祉法上の施設。

・急性期病床

発症・受傷後間もない患者や病状が不安定な患者に 対して,専門の医療従事者が一定期間,集中的な医療を提供するために使用される病床。

・回復期リハビリテーション病床

急性期の治療が一段落し,早い段階から集中的なリハビリテーションをおこない,家庭復帰を積極的にはかることが目的の病棟。脳血管疾患,骨折,神経や靭帯の損傷な

ど,疾患ごとに回復期リハビリテーションの対象となる期間(発症から○ヵ月以内など)が定められている。

・医療療養病床

医療法における病床区分として,病院の病床(精神病床,感染症病床,結核病床を除く)又は一般診療所の病床のうち主として長期にわたり療養を必要とする患者を入院さ

せるための病床 。

(6)

(1) 求める

646 (91%)

(2) 求めない

61 (9%)

総合

(1) 求 める 64 (93%) (2) 求 めない 5 (7%) 病院(急性期病床)

問2. 入院,入居(入所)にあたり,身元保証人(保証人,連帯保証人,身元引受人その

他類似の名称を含みます)を求めていますか。

(1) 求 める 17 (94%) (2) 求 めない 1 (6%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 求 める 32 (94%) (2) 求 めない 2 (6%) 病院(医療療養病床) (1) 求 める 18 (90%) (2) 求 めない 2 (10%) 病院(その他) (1) 求 める 138 (89%) (2) 求 めない 17 (11%) 特別養護老人ホーム (1) 求 める 44 (94%) (2) 求 めない 3 (6%) 介護老人保健施設 (1) 求 める 10 (91%) (2) 求 めない 1 (9%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 求 める 87 (94%) (2) 求 めない 6 (6%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) 求 める 5 (36%) (2) 求 めない 9 (64%) 養護老人ホーム (1) 求 める 88 (100%) 介護付き有料老人ホーム (1) 求 める 26 (90%) (2) 求 めな い 3 (10%) 住宅型有料老人ホーム (1) 求 める 47 (96%) (2) 求 めない 2 (4%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 求 める 35 (95%) (2) 求 めない 2 (5%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 求 める 35 (81%) (2) 求 めない 8 (19%) その他

・約91%と,大半の病院・施設が身元保証人を求めている。

・介護付き有料老人ホームについては,全ての施設が身元保

証人を求めると回答した。

・養護老人ホームについては,市区町村の措置により入所を

決定することから,身元保証人を求めないとの回答が比較的

多かったものの,約3分の1は身元保証人を求めている(緊急

時の入退院手続や医療同意,遺体の引取り等の場面でニー

ズがあるものと考えられる。)。

(7)

(1) 必要ない

16 (23%)

(2) 他方法対

応 25 (35%)

(3) その他

(自由記載)

30 (42%)

総合

(2) 他 方法 対応 2 (33%) (3) そ の他 4 (67%) 病院(急性期病床)

問3. 身元保証人を求めていない理由は何ですか。

(問2で(2)と回答の場合。問5まで同じ。)

(2) 他 方法 対応 1 (50%) (3) そ の他 1 (50%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (2) 他 方法 対応 1 (50%) (3) そ の他 1 (50%) 病院(医療療養病床) (1) 必 要ない 1 (50%) (3) そ の他 1 (50%) 病院(その他) (1) 必 要ない 3 (17%) (2) 他 方法 対応 10 (56%) (3) そ の他 5 (28%) 特別養護老人ホーム (1) 必 要ない 1 (33%) (2) 他 方法 対応 2 (67%) 介護老人保健施設 (2) 他 方法 対応 1 (50%) (3) そ の他 1 (50%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 必 要ない 2 (33%) (2) 他 方法 対応 1 (17%) (3) そ の他 3 (50%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) 必 要ない 4 (36%) (2) 他 方法 対応 2 (18%) (3) そ の他 5 (45%) 養護老人ホーム 介護付き有料老人ホーム (1) 必 要な い 1 (33%) (2) 他 方法 対応 2 (67%) 住宅型有料老人ホーム (2) 他 方法対 応 1 (50%) (3) そ の他 1 (50%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 必 要ない 1 (33%) (2) 他 方法 対応 1 (33%) (3) そ の他 1 (33%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 必 要ない 3 (27%) (2) 他 方法 対応 1 (9%) (3) そ の他 7 (64%) その他

該当なし

・身元保証人を求めず,かつ,その理由として「必要ない」とする回

答は回答者全体の約2%と少数であった。

・身元保証人を求めていない場合であっても,他の方法による対応

を求めているとの回答が一定数あった。

(8)

問3. 身元保証人を求めていない理由は何ですか。(自由記載)

病院及び施設のいずれも,大きく分類すると以下の3つの理由を挙げる回答が多かった。

①(人命にかかわる場合や身寄りがなく身元保証人候補者がいない場合など)身元保証人がいないことにやむを得ない事情がある場合は求めない 。

②包括的に身元保証人を求めるのではなく,(手術の同意など)必要な時に,必要な範囲で求めている。

③行政からの指導があるため,身元保証人を求めていない。

より具体的な回答内容をピックアップしたものは以下のとおり。

【病院】

・救急車で入院となる場合,人命第一で判断する。支払いに関して必要あれば,「生活保護」の申請もする場合もある。

・手術を行う場合などに必要に応じて求めている。

・保証人になる人がいない場合が多い。

【病院以外の施設】

・施設の特性上(特別養護老人ホーム),身寄りがなく困っている方の入所希望にも答えて行かねばならないため。

・本来身元保証人がいることが望ましいが(求めないわけではない),入居する時点で身寄りもなく,困っておられる方がいる場合,やむを得ない場合もある。

・行政からの措置入所のため,身元保証人を求めていない(養護老人ホーム)。

・求めるのは望ましくないと都担当課より指導がある

・緊急時等連絡先として,第1順位,第2順位を記入してもらう。

(9)

(1) 後見制度

利用 26 (68%)

(2) 保証会社

等利用 2 (5%)

(3) 損害保険

利用 0 (0%)

(4) その他

(自由記載)

10 (26%)

総合

(1) 後 見制 度利 用 2 (67%) (4) そ の他 1 (33%) 病院(急性期病床)

問4. 「他の方法」の具体的内容を教えてください。

(1) 後 見制 度利 用 1 (50%) (4) そ の他 1 (50%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 後 見制 度利 用 1 (100%) 病院(医療療養病床) 病院(その他) (1) 後 見制 度利 用 12 (75%) (2) 保 証会 社等 利用 2 (13%) (4) そ の他 2 (13%) 特別養護老人ホーム (1) 後 見制 度利 用 2 (67%) (4) そ の他 1 (33%) 介護老人保健施設 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 後 見制 度利 用 2 (100%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) 後 見制 度利 用 2 (67%) (4) そ の他 1 (33%) 養護老人ホーム 介護付き有料老人ホーム (1) 後 見制 度利 用 1 (33%) (4) そ の他 2 (67%) 住宅型有料老人ホーム (1) 後 見制度 利用 1 (50%) (4) そ の他 1 (50%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 後 見制 度利 用 1 (100%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 後 見制 度利 用 1 (50%) (4) そ の他 1 (50%) その他

該当なし

該当なし

該当なし

(10)

(1) ある 36

(56%)

(2) ない 28

(44%)

総合

(1) あ る 4 (80%) (2) な い 1 (20%) 病院(急性期病床)

問5. 身元保証が必要だと感じたことはありますか。

(1) あ る 1 (100%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) あ る 1 (50%) (2) な い 1 (50%) 病院(医療療養病床) (1) あ る 1 (50%) (2) な い 1 (50%) 病院(その他) (1) あ る 11 (58%) (2) な い 8 (42%) 特別養護老人ホーム (2) な い 3 (100%) 介護老人保健施設 (1) あ る 1 (50%) (2) な い 1 (50%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) あ る 2 (33%) (2) な い 4 (67%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) あ る 5 (71%) (2) な い 2 (29%) 養護老人ホーム 介護付き有料老人ホーム (1) あ る 2 (50%) (2) な い 2 (50%) 住宅型有料老人ホーム (1) あ る 1 (100%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) あ る 3 (75%) (2) な い 1 (25%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) あ る 4 (50%) (2) な い 4 (50%) その他

該当なし

手続上は身元保証を求めていない病院や施設に

おいても,その過半数は,身元保証人を必要と感

じる場合があるという内実が示された。

(11)

47 56 46 1 17 10 10 3 10 1 3 0 10 20 30 40 50 60 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

病院(急性期病床)

問6. 身元保証人が必要だと考えられる理由を教えてください。

(3つまで選択可)

(問2で(1)と回答の場合。問22まで同じ。)

456

521

305

130

257

49

84

92

253

24

16

0

100

200

300

400

500

600

遺 体 引 取 ・ 居 室 明 渡 ( 死 後 事 務 ) 支 払 い の 保 証 ・ 担 保 医 療 同 意 ケ ア プ ラ ン 同 意 サ ー ビ ス 提 供 方 法 選 択 決 定 相 談 身 体 拘 束 同 意 退 院 退 所 環 境 整 備 日 常 金 銭 管 理 急 変 時 の 入 退 院 手 続 一 時 入 居 金 返 還 受 領 そ の 他 ( 自 由 記 載 ) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

総合

11 16 10 1 5 2 3 3 4 0 0 0 5 10 15 20 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

病院(回復期リハビリテーション病棟)

28 32 27 4 13 5 3 3 4 1 0 0 5 10 15 20 25 30 35 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

病院(医療療養病床)

9 18 10 2 2 1 5 3 6 0 0 0 5 10 15 20 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

病院(その他)

104 95 74 43 61 8 12 20 57 1 3 0 20 40 60 80 100 120 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

特別養護老人ホーム

13 37 11 11 24 1 5 6 24 0 0 0 10 20 30 40 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

介護老人保健施設

身元保証が必要だと考えられる理由は,回

答数の多い順から,

1.「支払の保証・担保」,

2.「遺体引取・居室明渡(死後事務)」,

3.「医療同意」,

4.「サービス提供方法の選択・決定・相談」,

5.「急変時の入退院手続」。

(12)

9 9 6 1 4 1 1 2 2 0 0 0 2 4 6 8 10 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

介護療養型医療施設(介護療養病床)

59 72 39 25 47 7 10 20 40 4 1 0 20 40 60 80 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

認知症共同生活介護施設(グループホーム)

5 2 4 1 1 2 2 1 6 0 0 0 1 2 3 4 5 6 7 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

養護老人ホーム

39 40 14 5 10 1 4 5 17 1 2 0 10 20 30 40 50 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

サービス付き高齢者向け住宅

21 24 9 5 9 3 2 3 7 1 1 0 5 10 15 20 25 30 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

住宅型有料老人ホーム

76 66 31 16 34 5 7 14 31 12 2 0 20 40 60 80 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

介護付き有料老人ホーム

22 25 16 2 5 2 15 7 24 2 3 0 5 10 15 20 25 30 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

ケアハウス・軽費老人ホーム

13 29 8 13 25 1 5 2 21 1 1 0 5 10 15 20 25 30 35 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

その他

(13)

(1) 資産 29

(4%)

(2) 施設との

距離 29 (4%)

(3) 本人との

親族関係 383

(56%)

(4) サービス

への理解 180

(26%)

(5) その他

(自由記載)

59 (9%)

総合

(1) 1 (1%) (2) 1 (1%) (3) 50 (75%) (4) 6 (9%) (5) 9 (13%) 病院(急性期病床)

問7. 身元保証人を選定する際,最も重視するのはどのような点ですか。

(1) 1 (6%) (3) 11 (65%) (4) 3 (18%) (5) 2 (12%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 1 (3%) (2) 1 (3%) (3) 24 (69%) (4) 9 (26%) 病院(医療療養病床) (1) 3 (14%) (3) 13 (62%) (4) 3 (14%) (5) 2 (10%) 病院(その他) (1) 2 (1%) (2) 5 (3%) (3) 79 (55%) (4) 46 (32%) (5) 11 (8%) 特別養護老人ホーム (1) 2 (5%) (2) 6 (14%) (3) 21 (48%) (4) 11 (25%) (5) 4 (9%) 介護老人保健施設 (1) 1 (8%) (2) 2 (17%) (3) 5 (42%) (4) 3 (25%) (5) 1 (8%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 4 (4%) (2) 5 (5%) (3) 49 (50%) (4) 32 (33%) (5) 8 (8%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) 1 (17%) (3) 4 (67%) (4) 1 (17%) 養護老人ホーム (1) 5 (6%) (2) 3 (3%) (3) 42 (47%) (4) 32 (36%) (5) 7 (8%) 介護付き有料老人ホーム (1) 1 (4%) (3) 14 (56%) (4) 7 (28%) (5) 3 (12%) 住宅型有料老人ホーム (1) 6 (12%) (2) 2 (4%) (3) 28 (56%) (4) 9 (18%) (5) 5 (10%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 1 (3%) (2) 3 (8%) (3) 20 (56%) (4) 8 (22%) (5) 4 (11%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (2) 1 (3%) (3) 23 (62%) (4) 10 (27%) (5) 3 (8%) その他

・身元保証人と本人との親族関係を重視するとの回答が約56%と最も

多かった一方,身元保証人の資産を重視するとの回答は約4%と少数

であり,本人と身元保証人との個人的関係を重視している病院・施設が

多かった。

・身元保証人を選定する際の重視点として,病院では本人との親族関

係を重視するとの回答が約70%,サービスへの理解を重視するとの回

答が約15%であったのに対し,病院以外の施設においては,本人との

親族関係を重視するとの回答が約53%,サービスへの理解を重視す

るとの回答が約29%となっており,病院と病院以外の施設で多少,異

なる傾向となっている。

(14)

病院及び施設のいずれも,大きく分類すると以下の4つの理由を挙げる回答が多かった。

①特に限定していない

②本人の生計との独立性

③本人との関わりの程度

④サービスへの理解

より具体的な回答内容をピックアップしたものは以下のとおり。

【病院】

・独立の生計を営む20歳以上の方。

・本人の金銭管理への関わりの程度。

【病院以外の施設】

・本人に対する介護・医療等急変の際の連絡がスムーズに行える方,決定権のある方。

・本人の施設生活全般(事務処理含む)に関する理解力。

・何かあった際にすぐに動いてくれる。

問7. 身元保証人を選定する際,最も重視するのはどのような点ですか。(自由記載)

問7. 身元保証人を選定する際,最も重視するのはどのような点ですか。(自由記載)

(15)

問8. 実際に,どのような場合に身元保証人に連絡をしていますか。

(複数回答可)

482

513

488

418

425

235

300

211

468

272

74

0

100

200

300

400

500

600

遺 体 引 取 ・ 居 室 明 渡 ( 死 後 事 務 ) 遅 滞 時 の 支 払 い 医 療 同 意 ケ ア プ ラ ン 同 意 サ ー ビ ス 提 供 方 法 選 択 決 定 相 談 身 体 拘 束 同 意 退 院 退 所 環 境 整 備 日 常 金 銭 管 理 急 変 時 の 入 退 院 手 続 一 時 入 居 金 返 還 受 領 そ の 他 ( 自 由 記 載 ) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

総合

45 58 45 6 24 19 21 8 19 9 7 0 10 20 30 40 50 60 70 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

病院(急性期病床)

12 17 12 6 9 7 7 5 6 4 2 0 5 10 15 20 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

病院(回復期リハビリテーション病棟)

31 30 28 12 18 14 14 10 10 11 0 0 5 10 15 20 25 30 35 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

病院(医療療養病床)

11 17 12 4 7 7 10 6 11 7 4 0 5 10 15 20 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

病院(その他)

125 119 125 129 109 68 70 59 124 84 18 0 20 40 60 80 100 120 140 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

特別養護老人ホーム

20 36 33 37 32 18 23 9 36 7 3 0 10 20 30 40 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

介護老人保健施設

身元保証人へ実際に連絡する場合については,回答数

の多い順から,

1.「料金遅滞時の支払い」,

2.「医療同意」,

3.「遺体引取・居室明渡(死後事務)」,

4.「急変時の入退院手続」

5.「サービス提供方法の選択・決定・相談」。

(16)

9 8 8 6 6 5 4 2 3 2 1 0 2 4 6 8 10 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

介護療養型医療施設(介護療養病床)

58 68 66 74 68 22 44 39 74 46 9 0 20 40 60 80 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

認知症共同生活介護施設(グループホーム)

6 1 5 3 3 1 4 3 5 3 1 0 1 2 3 4 5 6 7 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

養護老人ホーム

34 31 22 20 27 7 20 14 31 18 11 0 10 20 30 40 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

サービス付き高齢者向け住宅

15 17 16 14 17 7 7 4 18 9 0 0 5 10 15 20 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

住宅型有料老人ホーム

74 60 73 77 67 53 43 33 77 51 12 0 20 40 60 80 100 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

介護付き有料老人ホーム

27 24 25 6 12 2 22 14 30 13 4 0 5 10 15 20 25 30 35 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

ケアハウス・軽費老人ホーム

15 27 18 24 26 5 11 5 24 8 2 0 5 10 15 20 25 30 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)

その他

(17)

病院及び施設のいずれも,大きく分類すると以下の4つの理由を挙げる回答が多かった。

①医療同意

②緊急時を含む状況報告

③ 金銭管理

④本人に代わる意思決定

より具体的な回答内容をピックアップしたものは以下のとおり。

【病院】

・検査結果など定期的な病状の説明。

・本人の容体が急変したとき。

・医療保護入院時の同意。

【病院以外の施設】

・身体的状況の変化の際の連絡,医療判断等。

・本人が意思表示できないことが多いため,本人に代わってする手続きや決定事項すべて。

・お看取りする時の同意を得るため。

・日常の様子や体調変化の報告等。

・本人の金銭管理。

・介護事故や日常生活での出来事の報告。

・日用品(衣服など)などの購入等。

・行政サービスの申請等。

問8. 実際に,どのような場合に身元保証人に連絡をしていますか。

(自由記載)

問8. 実際に,どのような場合に身元保証人に連絡をしていますか。

(自由記載)

(18)

(1) ある 172

(27%)

(2) ない 469

(73%)

総合

(1) あ る 19 (30%) (2) な い 44 (70%) 病院(急性期病床)

問9. 候補としてあげられた方で身元保証人になることをお断りする場合がありますか。

(1) あ る 3 (18%) (2) な い 14 (82%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) あ る 10 (32%) (2) な い 21 (68%) 病院(医療療養病床) (1) あ る 5 (29%) (2) な い 12 (71%) 病院(その他) (1) あ る 37 (27%) (2) な い 102 (73%) 特別養護老人ホーム (1) あ る 14 (32%) (2) な い 30 (68%) 介護老人保健施設 (1) あ る 3 (38%) (2) な い 5 (63%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) あ る 13 (15%) (2) な い 73 (85%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) ある 2 (33%) (2) な い 4 (67%) 養護老人ホーム (1) あ る 32 (36%) (2) な い 56 (64%) 介護付き有料老人ホーム (1) あ る 8 (31%) (2) な い 18 (69%) 住宅型有料老人ホーム (1) あ る 13 (28%) (2) な い 34 (72%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) あ る 10 (29%) (2) な い 24 (71%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) あ る 3 (9%) (2) な い 32 (91%) その他

約4分の1の病院・施設が身元保証人候補者を拒否したこ

とがあると回答した。

(19)

(1) 高齢 63

(20%)

(2) 遠隔 54

(17%)

(3) 対応期待

できず 108

(34%)

(4) 無資力 28

(9%)

(5) その他

(自由記載)

62 (20%)

総合

(1) 5 (16%) (2) 6 (19%) (3) 10 (32%) (4) 3 (10%) (5) 7 (23%) 病院(急性期病床)

問10. 身元保証人を断った理由について教えて下さい。

(3つまで選択可)

(問9で(1)と回答の場合)

(3) 2 (50%) (4) 1 (25%) (5) 1 (25%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 2 (13%) (2) 1 (7%) (3) 6 (40%) (4) 2 (13%) (5) 4 (27%) 病院(医療療養病床) (1) 1 (9%) (2) 3 (27%) (3) 3 (27%) (4) 1 (9%) (5) 3 (27%) 病院(その他) (1) 15 (23%) (2) 10 (15%) (3) 22 (33%) (4) 2 (3%) (5) 17 (26%) 特別養護老人ホーム (1) 7 (23%) (2) 9 (29%) (3) 10 (32%) (4) 2 (6%) (5) 3 (10%) 介護老人保健施設 (1) 1 (20%) (2) 1 (20%) (3) 1 (20%) (4) 1 (20%) (5) 1 (20%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 4 (17%) (2) 7 (30%) (3) 8 (35%) (4) 1 (4%) (5) 3 (13%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (3) 2 (67%) (4) 1 (33%) 養護老人ホーム (1) 15 (25%) (2) 7 (12%) (3) 21 (35%) (4) 6 (10%) (5) 11 (18%) 介護付き有料老人ホーム (1) 2 (14%) (2) 2 (14%) (3) 4 (29%) (4) 2 (14%) (5) 4 (29%) 住宅型有料老人ホーム (1) 7 (25%) (2) 3 (11%) (3) 10 (36%) (4) 5 (18%) (5) 3 (11%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 3 (16%) (2) 5 (26%) (3) 7 (37%) (5) 4 (21%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 1 (20%) (3) 2 (40%) (4) 1 (20%) (5) 1 (20%) その他

病院・施設いずれも,無資力を理由として身

元保証人を断る回答者は1割以下と,少数で

あった。

身元保証人には経済的な支援より事実上の

対応を求めたいという病院・施設側の思惑が

垣間見ることができる。

(20)

(1) ある 405

(65%)

(2) ない 219

(35%)

総合

(1) あ る 51 (84%) (2) な い 10 (16%) 病院(急性期病床)

問11 -① 身元保証人がついているのに対応してくれず困ったり,身元保証人とトラブル

になったりしたことはありますか。

(1) あ る 15 (100%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) あ る 25 (83%) (2) な い 5 (17%) 病院(医療療養病床) (1) あ る 14 (78%) (2) な い 4 (22%) 病院(その他) (1) あ る 99 (72%) (2) な い 38 (28%) 特別養護老人ホーム (1) あ る 36 (84%) (2) な い 7 (16%) 介護老人保健施設 (1) あ る 9 (90%) (2) な い 1 (10%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) あ る 42 (49%) (2) な い 43 (51%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) あ る 5 (83%) (2) な い 1 (17%) 養護老人ホーム (1) あ る 44 (54%) (2) な い 37 (46%) 介護付き有料老人ホーム (1) あ る 11 (44%) (2) な い 14 (56%) 住宅型有料老人ホーム (1) あ る 18 (40%) (2) な い 27 (60%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) あ る 20 (59%) (2) な い 14 (41%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) あ る 16 (47%) (2) な い 18 (53%) その他

・病院では,身元保証人とのトラブルがあったとの回答は85%に上った。

・病院以外の施設では60%程度にとどまるものの,半数以上が身元保

証人に関するトラブルを経験している。

(21)

① 連絡とれ

ず 302 (37%)

② 訪問なし

134 (16%)

③ 希望対応

なし 132

(16%)

④ 不払い

218 (26%)

⑤ その他(自

由記載) 39

(5%)

総合

① 36 (30%) ② 23 (19%) ③ 20 (17%) ④ 37 (31%) ⑤ 3 (3%) 病院(急性期病床)

問11-② 『問11-①(1)ある』 の内訳

(複数回答可)

① 38 (38%) ② 12 (12%) ③ 12 (12%) ④ 32 (32%) ⑤ 6 (6%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) ① 18 (31%) ② 9 (15%) ③ 8 (14%) ④ 22 (37%) ⑤ 2 (3%) 病院(医療療養病床) ① 10 (27%) ② 8 (22%) ③ 6 (16%) ④ 11 (30%) ⑤ 2 (5%) 病院(その他) ① 75 (38%) ② 22 (11%) ③ 31 (16%) ④ 57 (29%) ⑤ 12 (6%) 特別養護老人ホーム ① 28 (36%) ② 10 (13%) ③ 15 (19%) ④ 23 (30%) ⑤ 1 (1%) 介護老人保健施設 ① 9 (43%) ② 5 (24%) ③ 2 (10%) ④ 5 (24%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) ① 27 (34%) ② 17 (21%) ③ 11 (14%) ④ 21 (26%) ⑤ 4 (5%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) ① 4 (33%) ② 3 (25%) ③ 4 (33%) ④ 1 (8%) 養護老人ホーム ① 33 (45%) ② 13 (18%) ③ 11 (15%) ④ 11 (15%) ⑤ 6 (8%) 介護付き有料老人ホーム ① 9 (50%) ② 2 (11%) ③ 2 (11%) ④ 4 (22%) ⑤ 1 (6%) 住宅型有料老人ホーム ① 9 (29%) ② 8 (26%) ③ 6 (19%) ④ 6 (19%) ⑤ 2 (6%) サービス付き高齢者向け住宅 ① 18 (53%) ② 6 (18%) ③ 6 (18%) ④ 1 (3%) ⑤ 3 (9%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム ① 13 (41%) ② 4 (13%) ③ 6 (19%) ④ 8 (25%) ⑤ 1 (3%) その他

・「連絡がとれない」というトラブルが3分の1以上を占めた。

・そのほか,「訪問してくれない」「対応してくれない」との回答を合わせると,身上監護

の側面でのトラブルが大半を占めている。

・自由記載では,病院では,(本人が退院できる体調であるにもかかわらず)身元保証

人が退院や転院の段取りをとらないことがトラブルとして挙げられていた。

・自由記載では,病院以外の施設では,入所者の金銭の使い込みや,施設への放任

または過度なクレームなど,身元保証人と本人,または身元保証人と施設側とが,日

常的に接する場面におけるトラブルが多く挙げられていた。

(22)

(1) 入院入所

の拒否 53

(7%)

(2) 保証会社

の紹介 73

(9%)

(3) 家賃債務

保証会社の

紹介 13 (2%)

(4) 後見人等

がいる 450

(56%)

(5) 損害保険

加入 3 (0%)

(6) なくても認

める 113

(14%)

(7) その他

(自由記載)

93 (12%)

総合

(1) 2 (3%) (3) 2 (3%) (4) 17 (24%) (6) 42 (58%) (7) 9 (13%) 病院(急性期病床)

問12. 身元保証人をつけることが出来ない人について,どのような対応をしていますか。

(2) 1 (5%) (4) 9 (47%) (6) 7 (37%) (7) 2 (11%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (2) 1 (3%) (4) 21 (57%) (6) 10 (27%) (7) 5 (14%) 病院(医療療養病床) (1) 1 (4%) (2) 2 (8%) (3) 1 (4%) (4) 10 (42%) (6) 5 (21%) (7) 5 (21%) 病院(その他) (1) 10 (6%) (2) 3 (2%) (4) 119 (72%) (5) 1 (1%) (6) 9 (5%) (7) 24 (14%) 特別養護老人ホーム (1) 6 (11%) (2) 4 (7%) (4) 38 (67%) (5) 1 (2%) (6) 4 (7%) (7) 4 (7%) 介護老人保健施設 (2) 1 (8%) (4) 8 (67%) (6) 2 (17%) (7) 1 (8%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 9 (9%) (2) 2 (2%) (4) 66 (67%) (6) 4 (4%) (7) 17 (17%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (2) 1 (13%) (4) 3 (38%) (6) 3 (38%) (7) 1 (13%) 養護老人ホーム (1) 13 (11%) (2) 26 (21%) (3) 1 (1%) (4) 71 (59%) (6) 4 (3%) (7) 6 (5%) 介護付き有料老人ホーム (1) 1 (3%) (2) 6 (18%) (3) 1 (3%) (4) 19 (56%) (6) 5 (15%) (7) 2 (6%) 住宅型有料老人ホーム (1) 6 (9%) (2) 17 (25%) (3) 7 (10%) (4) 30 (44%) (5) 1 (1%) (6) 3 (4%) (7) 4 (6%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 4 (10%) (2) 2 (5%) (3) 1 (2%) (4) 24 (59%) (6) 7 (17%) (7) 3 (7%) その他 (1) 1 (2%) (2) 7 (17%) (4) 15 (37%) (6) 8 (20%) (7) 10 (24%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム

・病院では,身元保証人がいない場合でも入院を認めるとの回

答が約42%,後見人等がいる場合には入院を認めるとの回

答が約37%であった。

・病院以外の施設では,身元保証人がいない場合でも入所を

認めるとの回答は約8%にとどまり,後見人等がいる場合には

入所を認めるとの回答が約61%,保証会社等の契約を条件と

するとの回答が約8%であった。

(23)

・病院では,身元保証人がいなくても入院を認める理由として,医療上(人道上)の必要性を挙げるものや,入院時に預かり金をいれることで対応する,生活保護受給者であれば

身元保証人がいなくとも入院を認める,との回答があった。

・病院以外の施設では,生活保護受給者や措置入所者については役所と相談するとした回答があった 他,日常生活用金銭管理委託契約を締結 する,との回答があった。

問12. 身元保証人をつけることが出来ない人について,どのような対応をしていますか

(自由記載)

問12. 身元保証人をつけることが出来ない人について,どのような対応をしていますか

(自由記載)

(24)

(1) 自社関連

会社 0 (0%)

(2) 提携・協

定先 15 (17%)

(3) 営業あり

を複数紹介

50 (56%)

(4) その他

(自由記載)

25 (28%)

総合

(3) 営 業あり を複数 紹介 1 (100%) 病院(急性期病床)

問13. 紹介する身元保証会社・団体は,どのように選んでいますか。

(問12で(2)と回答の場合)

(3) 営 業あり を複数 紹介 1 (100%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (3) 営 業あり を複数 紹介 2 (100%) 病院(医療療養病床) (3) 営 業あり を複数 紹介 2 (100%) 病院(その他) (3) 営 業あり を複数 紹介 4 (67%) (4) そ の他 2 (33%) 特別養護老人ホーム (2) 提 携・協 定先 1 (17%) (3) 営 業あり を複数 紹介 3 (50%) (4) そ の他 2 (33%) 介護老人保健施設 (3) 営 業あり を複数 紹介 1 (100%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (3) 営 業あり を複数 紹介 1 (100%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (3) 営 業あり を複数 紹介 1 (20%) (4) そ の他 4 (80%) 養護老人ホーム (3) 営 業あり を複数 紹介 1 (100%) 介護付き有料老人ホーム (2) 提 携・協 定先 5 (18%) (3) 営 業あり を複数 紹介 18 (64%) (4) そ の他 5 (18%) 住宅型有料老人ホーム (2) 提 携・協 定先 6 (29%) (3) 営 業あり を複数 紹介 11 (52%) (4) そ の他 4 (19%) サービス付き高齢者向け住宅 (3) 営 業あり を複数 紹介 1 (17%) (4) そ の他 5 (83%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (2) 提 携・協 定先 1 (25%) (3) 営 業あり を複数 紹介 1 (25%) (4) そ の他 2 (50%) その他

・病院は,全て,営業のあった保証会社を複数紹

介するという回答であった。また,病院以外の施

設でも,営業のあった保証会社を複数紹介する

という回答が52%と大半を占めた。

・自由記載では,病院以外の施設において,役

所や社会福祉協議会から保証会社の紹介を受

けるという回答があった。

(25)

(1) 知ってい

る 383 (60%)

(2) 知らない

258 (40%)

総合

(1) 知って いる 41 (66%) (2) 知 らない 21 (34%) 病院(急性期病床)

問14 介護保険施設等,一定の施設について,身元保証人がいないことを理由に入院,

入所,入居を断ることが,法律(医師法,老人福祉法)や厚生労働省令等で禁止

される場合があることを知っていますか。

(1) 知って いる 10 (59%) (2) 知 らない 7 (41%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 知って いる 22 (69%) (2) 知 らない 10 (31%) 病院(医療療養病床) (1) 知って いる 8 (42%) (2) 知 らない 11 (58%) 病院(その他) (1) 知って いる 103 (76%) (2) 知 らない 33 (24%) 特別養護老人ホーム (1) 知って いる 30 (68%) (2) 知 らない 14 (32%) 介護老人保健施設 (1) 知って いる 6 (67%) (2) 知 らない 3 (33%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 知って いる 42 (48%) (2) 知 らない 46 (52%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) 知って いる 4 (100%) 養護老人ホーム (1) 知って いる 42 (48%) (2) 知 らない 46 (52%) 介護付き有料老人ホーム (1) 知って いる 13 (52%) (2) 知 らない 12 (48%) 住宅型有料老人ホーム (1) 知って いる 21 (46%) (2) 知 らない 25 (54%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 知って いる 20 (57%) (2) 知 らない 15 (43%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 知って いる 21 (58%) (2) 知 らない 15 (42%) その他

身元保証人の不存在を理由とした入院・入所拒否

が,法律や厚生労働省令等により禁止される場合が

あることを知らなかったとの回答が約40%にのぼっ

た。

(26)

(2) ない 598

(100%)

総合

(2) な い 59 (100%) 病院(急性期病床)

問15. 身元保証会社の紹介にあたり,手数料(紹介料)を支払ったり,手数料(紹介料)

を受領したりすることはありますか。

(2) な い 13 (100%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (2) な い 29 (100%) 病院(医療療養病床) (2) な い 16 (100%) 病院(その他) (2) な い 127 (100%) 特別養護老人ホーム (2) な い 43 (100%) 介護老人保健施設 (2) な い 9 (100%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (2) な い 83 (100%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (2) な い 4 (100%) 養護老人ホーム (2) な い 85 (100%) 介護付き有料老人ホーム (2) な い 21 (100%) 住宅型有料老人ホーム (2) な い 44 (100%) サービス付き高齢者向け住宅 (2) な い 33 (100%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (2) な い 32 (100%) その他

不適切と考えられるような金銭のやり取りは確認でき

なかった。

(27)

(1) ある 32

(6%)

(2) ない 532

(94%)

総合

(1) あ る 1 (2%) (2) な い 56 (98%) 病院(急性期病床)

問16 -① 身元保証会社・身元保証団体の業務に不満を持ったり,トラブルになったりし

たことはありますか。

(1) あ る 1 (8%) (2) な い 11 (92%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (2) な い 26 (100%) 病院(医療療養病床) (1) あ る 1 (7%) (2) な い 13 (93%) 病院(その他) (1) あ る 4 (3%) (2) な い 117 (97%) 特別養護老人ホーム (1) あ る 3 (8%) (2) な い 36 (92%) 介護老人保健施設 (1) あ る 1 (10%) (2) な い 9 (90%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) あ る 1 (1%) (2) な い 73 (99%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (2) な い 5 (100%) 養護老人ホーム (1) あ る 10 (13%) (2) な い 69 (87%) 介護付き有料老人ホーム (1) あ る 2 (9%) (2) な い 20 (91%) 住宅型有料老人ホーム (1) あ る 4 (9%) (2) な い 40 (91%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) あ る 2 (7%) (2) な い 28 (93%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) あ る 2 (6%) (2) な い 29 (94%) その他

(28)

① 連絡とれ

ず 10 (19%)

② 訪問なし

12 (22%)

③ 希望対応

なし 16 (30%)

④ 不払い 6

(11%)

⑤ その他(自

由記載) 10

(19%)

総合

① 連 絡とれ ず 1 (33%) ② 訪 問なし 1 (33%) ④ 不 払い 1 (33%) 病院(急性期病床)

問16-② 『問16-①(1)ある』 の内訳

(複数回答可)

③ 希 望対 応なし 1 (100%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) 病院(医療療養病床) ③ 希 望対 応なし 1 (100%) 病院(その他) ① 連 絡とれ ず 2 (40%) ② 訪 問なし 1 (20%) ③ 希 望対 応なし 2 (40%) 特別養護老人ホーム ① 連 絡とれ ず 1 (25%) ③ 希 望対 応なし 2 (50%) ④ 不 払い 1 (25%) 介護老人保健施設 ⑤ そ の他 1 (100%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) ② 訪 問なし 1 (50%) ⑤ そ の他 1 (50%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) 養護老人ホーム ① 連 絡とれ ず 3 (16%) ② 訪 問なし 6 (32%) ③ 希 望対 応なし 4 (21%) ④ 不 払い 1 (5%) ⑤ そ の他 5 (26%) 介護付き有料老人ホーム ① 連 絡と れず 1 (20%) ② 訪 問なし 1 (20%) ③ 希 望対 応なし 1 (20%) ④ 不 払い 2 (40%) 住宅型有料老人ホーム ① 連 絡とれ ず 1 (14%) ② 訪 問なし 1 (14%) ③ 希 望対応 なし 2 (29%) ④ 不 払い 1 (14%) ⑤ そ の他 2 (29%) サービス付き高齢者向け住宅 ① 連 絡とれ ず 1 (25%) ③ 希 望対 応なし 2 (50%) ⑤ そ の他 1 (25%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム ② 訪 問なし 1 (50%) ③ 希 望対 応なし 1 (50%) その他

該当なし

該当なし

自由記載として、「入居者の遺産の使い込みがあった」「身元保証

会社が経営破たんしたとの回答があった。

(29)

(1) 知ってい

る 138 (70%)

(2) 知らない

58 (30%)

総合

(1) 知って いる 9 (69%) (2) 知 らない 4 (31%) 病院(急性期病床)

問17 成年後見人,任意後見人,ホームロイヤーが,問6の⑴死後事務,⑷ケアプランの

同意,⑸サービス提供の方針の相談・決定,⑺退院,退所の場合の環境整備,

⑻日常的な財産管理,⑼入院・退院手続について対応できることを知っていますか。

(問12で(1)と回答の場合)

(1) 知って いる 3 (100%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 知って いる 6 (67%) (2) 知 らない 3 (33%) 病院(医療療養病床) (1) 知って いる 1 (25%) (2) 知 らない 3 (75%) 病院(その他) (1) 知って いる 24 (67%) (2) 知 らない 12 (33%) 特別養護老人ホーム (1) 知って いる 16 (89%) (2) 知 らない 2 (11%) 介護老人保健施設 (1) 知って いる 1 (50%) (2) 知 らない 1 (50%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 知って いる 23 (64%) (2) 知 らない 13 (36%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) 知って いる 1 (50%) (2) 知 らない 1 (50%) 養護老人ホーム (1) 知って いる 23 (77%) (2) 知 らない 7 (23%) 介護付き有料老人ホーム (1) 知って いる 5 (63%) (2) 知 らない 3 (38%) 住宅型有料老人ホーム (1) 知って いる 12 (80%) (2) 知 らない 3 (20%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 知って いる 5 (71%) (2) 知 らない 2 (29%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 知って いる 9 (69%) (2) 知 らない 4 (31%) その他

・成年後見人等が,死後事務,ケアプランの同意,サービス提供方針の相談・

決定,退院・退所の環境整備,日常的な金銭管理,入院・退院手続に対応可能

であることを知らなったとの回答が約30%あった。

・病院と病院以外の施設で大きな差異は見られなかった。

・死亡すると何もできないと言う成年後見人が多いとの指摘もあった。

(30)

(1) 連帯保証がで

きない 21 (29%)

(2) 医療同意がで

きない 20 (28%)

(3) 身体拘束同意

できない 3 (4%)

(4) 入居一時金返

還受取できない 3

(4%)

(5) その他 25

(35%)

総合

(1) 1 (20%) (2) 3 (60%) (5) 1 (20%) 病院(急性期病床)

問18 成年後見人,任意後見人,ホームロイヤーが,上記問6の⑴死後事務,⑷ケアプラン

の同意,⑸サービス提供の方針の相談・決定,⑺退院,退所の場合の環境整備,

⑻日常的な財産管理,⑼入院・退院手続について対応できることを知っているもの

の,入院,入所(入居)を認めないのはなぜですか。

(問17で(1)と回答の場合)

(5) 1 (100%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 1 (33%) (5) 2 (67%) 病院(医療療養病床) 病院(その他) (1) 1 (11%) (2) 5 (56%) (3) 1 (11%) (5) 2 (22%) 特別養護老人ホーム (1) 3 (30%) (2) 1 (10%) (3) 1 (10%) (5) 5 (50%) 介護老人保健施設 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 3 (43%) (2) 1 (14%) (5) 3 (43%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) 養護老人ホーム (1) 6 (33%) (2) 5 (28%) (3) 1 (4) 2 (11%) (5) 4 (22%) 介護付き有料老人ホーム (1) 1 (33%) (2) 1 (33%) (4) 1 (33%) 住宅型有料老人ホーム (1) 3 (38%) (5) 4 (50%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 1 (25%) (2) 3 (75%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 1 (25%) (5) 3 (75%) その他

該当なし

該当なし

該当なし

・病院・病院以外の施設のいずれも,成年後見人等がいても入院・入所を

認めない理由としては,連帯保証ができないこと,及び,医療同意ができな

いこと,を挙げる回答が多かった。

・家族同様の細かな相談・対応ができないという指摘もあった。

(31)

(1) 知ってい

る 435 (68%)

(2) 知らない

204 (32%)

総合

(1) 知って いる 46 (75%) (2) 知 らない 15 (25%) 病院(急性期病床)

問19 医療同意については,身元保証会社・身元保証団体も行うことができないことを

知っていますか。

(1) 知って いる 9 (56%) (2) 知 らない 7 (44%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 知って いる 21 (66%) (2) 知 らない 11 (34%) 病院(医療療養病床) (1) 知って いる 13 (72%) (2) 知 らない 5 (28%) 病院(その他) (1) 知って いる 111 (80%) (2) 知 らない 27 (20%) 特別養護老人ホーム (1) 知って いる 30 (70%) (2) 知 らない 13 (30%) 介護老人保健施設 (1) 知って いる 7 (70%) (2) 知 らない 3 (30%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 知って いる 53 (62%) (2) 知 らない 33 (38%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) 知って いる 5 (83%) (2) 知 らない 1 (17%) 養護老人ホーム (1) 知って いる 54 (62%) (2) 知 らない 33 (38%) 介護付き有料老人ホーム (1) 知って いる 20 (77%) (2) 知 らない 6 (23%) 住宅型有料老人ホーム (1) 知って いる 28 (60%) (2) 知 らない 19 (40%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 知って いる 20 (59%) (2) 知 らない 14 (41%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 知って いる 18 (72%) (2) 知 らない 7 (28%) その他

・保証会社が医療同意をすることができないことを知らなかったとの

回答が約32%にのぼった。

・病院・病院以外の施設のいずれも,保証会社が医療同意をするこ

とができないことを知らなかったとの回答が約30%あった。

(32)

(1) 知ってい

る 392 (61%)

(2) 知らない

248 (39%)

総合

(1) 知って いる 42 (69%) (2) 知 らない 19 (31%) 病院(急性期病床)

問20 必要な場合の「身体拘束の同意」については,身元保証会社・身元保証団体も行

うことができないことを知っていますか。

(1) 知って いる 8 (50%) (2) 知 らない 8 (50%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 知って いる 21 (66%) (2) 知 らない 11 (34%) 病院(医療療養病床) (1) 知って いる 13 (72%) (2) 知 らない 5 (28%) 病院(その他) (1) 知って いる 92 (67%) (2) 知 らない 46 (33%) 特別養護老人ホーム (1) 知って いる 27 (61%) (2) 知 らない 17 (39%) 介護老人保健施設 (1) 知って いる 6 (60%) (2) 知 らない 4 (40%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 知って いる 48 (56%) (2) 知 らない 38 (44%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) 知って いる 3 (50%) (2) 知 らない 3 (50%) 養護老人ホーム (1) 知って いる 49 (56%) (2) 知 らない 38 (44%) 介護付き有料老人ホーム (1) 知って いる 19 (73%) (2) 知 らない 7 (27%) 住宅型有料老人ホーム (1) 知って いる 27 (57%) (2) 知 らない 20 (43%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 知って いる 17 (52%) (2) 知 らない 16 (48%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 知って いる 20 (56%) (2) 知 らない 16 (44%) その他

・保証会社が身体拘束の同意を行うことができないことを知らなったとの

回答が約39%にのぼった。

・病院及び病院以外の施設のいずれ も,保証会社が身体拘束の同意を

することができないことを知らなったとの回答が約30%を超えて おり,

病院以外の施設では,約40%が知らないと回答した。

(33)

(1) 知ってい

る 162 (25%)

(2) 知らない

483 (75%)

総合

(1) 知って いる 20 (32%) (2) 知 らない 42 (68%) 病院(急性期病床)

問21 本アンケート回答前から,ホームロイヤーを知っていましたか。

(1) 知って いる 2 (13%) (2) 知 らない 14 (88%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) 知って いる 13 (42%) (2) 知 らない 18 (58%) 病院(医療療養病床) (1) 知って いる 4 (22%) (2) 知 らない 14 (78%) 病院(その他) (1) 知って いる 27 (19%) (2) 知 らない 112 (81%) 特別養護老人ホーム (1) 知って いる 16 (36%) (2) 知 らない 28 (64%) 介護老人保健施設 (1) 知って いる 2 (20%) (2) 知 らない 8 (80%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) 知って いる 15 (17%) (2) 知 らない 74 (83%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (2) 知 らない 6 (100%) 養護老人ホーム (1) 知って いる 25 (29%) (2) 知 らない 62 (71%) 介護付き有料老人ホーム (1) 知って いる 11 (42%) (2) 知 らない 15 (58%) 住宅型有料老人ホーム (1) 知って いる 9 (19%) (2) 知 らない 38 (81%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) 知って いる 9 (26%) (2) 知 らない 26 (74%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) 知って いる 9 (26%) (2) 知 らない 26 (74%) その他

「ホームロイヤー」とは,任意後見

契約などを利用して老後の見守

り,財産管理や生活支援,葬儀・

埋葬等の死後事務,遺言の執行

などのサポートを行う,高齢者の

顧問弁護士です。

第二東京弁護士会では,安全な

制度とするため,会員である

「ホームロイヤー」に定期的な報

告を求める等のチェックを行って

います。

(34)

(1) ある 137

(22%)

(2) ない 477

(78%)

総合

(1) あ る 8 (14%) (2) な い 51 (86%) 病院(急性期病床)

問22 -① 専門職の成年後見人(任意後見人やホームロイヤーを含む)の業務に不満を

持ったり,トラブルになったりしたことはありますか。

(1) あ る 3 (23%) (2) な い 10 (77%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) (1) あ る 8 (27%) (2) な い 22 (73%) 病院(医療療養病床) (1) あ る 7 (41%) (2) な い 10 (59%) 病院(その他) (1) あ る 35 (26%) (2) な い 98 (74%) 特別養護老人ホーム (1) あ る 18 (45%) (2) な い 22 (55%) 介護老人保健施設 (1) あ る 2 (20%) (2) な い 8 (80%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) (1) あ る 18 (21%) (2) な い 66 (79%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) (1) あ る 1 (17%) (2) な い 5 (83%) 養護老人ホーム (1) あ る 24 (28%) (2) な い 62 (72%) 介護付き有料老人ホーム (1) あ る 1 (4%) (2) な い 25 (96%) 住宅型有料老人ホーム (1) あ る 5 (11%) (2) な い 39 (89%) サービス付き高齢者向け住宅 (1) あ る 3 (10%) (2) な い 27 (90%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム (1) あ る 4 (11%) (2) な い 32 (89%) その他

(35)

① 連絡とれ

ず 52 (21%)

② 訪問なし

74 (30%)

③ 希望対応

なし 62 (25%)

④ 不払い 23

(9%)

⑤ その他(自

由記載) 36

(15%)

総合

① 4 (27%) ② 4 (27%) ③ 1 (7%) ④ 1 (7%) ⑤ 5 (33%) 病院(急性期病床)

問22-② 『問22-①(1)ある』 の内訳

(複数回答可)

① 2 (33%) ② 1 (17%) ③ 1 (17%) ④ 2 (33%) 病院(回復期リハビリテー ション病棟) ① 6 (33%) ② 4 (22%) ③ 4 (22%) ④ 2 (11%) ⑤ 2 (11%) 病院(医療療養病床) ① 2 (15%) ② 5 (38%) ③ 2 (15%) ④ 2 (15%) ⑤ 2 (15%) 病院(その他) ① 14 (22%) ② 20 (32%) ③ 13 (21%) ④ 6 (10%) ⑤ 10 (16%) 特別養護老人ホーム ① 9 (27%) ② 8 (24%) ③ 11 (33%) ④ 3 (9%) ⑤ 2 (6%) 介護老人保健施設 ⑤ 2 (100%) 介護療養型医療施設 (介護療養病床) ① 6 (17%) ② 13 (36%) ③ 8 (22%) ④ 5 (14%) ⑤ 4 (11%) 認知症共同生活介護施設 (グループホーム) ③ 1 (100%) 養護老人ホーム ① 8 (21%) ② 15 (38%) ③ 11 (28%) ④ 1 (3%) ⑤ 4 (10%) 介護付き有料老人ホーム ④ 1 (100%) 住宅型有料老人ホーム ① 1 (11%) ② 2 (22%) ③ 3 (33%) ⑤ 3 (33%) サービス付き高齢者向け住宅 ② 1 (17%) ③ 3 (50%) ⑤ 2 (33%) ケアハウス・ 軽費老人ホーム ② 1 (20%) ③ 4 (80%) その他

自由記載として,「対応が遅い。」「横柄な態度の方がいる。」「医療の事を全く知ら

ないのに知ったかぶりをして勝手な要求をしてくる。」「後見人が「偉い」と勘違いを

して命令口調で話す。」「患者本人が必要とする金額,望んでいる金額について,

財産がなくなるとの理由で過度に制限されてしまう。」「金銭管理以外の入・退院の

手続き,同意書への同意等何もしない。」「福祉系以外の専門職は,本人の状況に

無理解なケースが多い。」「対応が事務的。」等の指摘が挙げられていた。

(36)

◇身元保証について,「公的な制度・機関の整備」,「患者,医療機関の双方が安心できる仕組み」,「公的に身元保証の制度に準ずるものが簡潔に手続き出来れば良い 」など,

公的な制度や仕組みを整備することによる問題の解決を望む声が多かった。

◇「成年後見が医療同意が出来ない仕組みを改善してほしい。」,「支払い能力があっても,医療同意ができないという点で,認知症や判断がない方の対応に苦慮している。 」,

「治療の方法の選択が判断できない。この現実に医療の現場,福祉の行政は混沌としています。 」など,医療同意に関する対応に苦慮している実情が窺われた。

◇「司法書士や弁護士が成年後見人として色々やってくれている事も最近多いが,ちゃんとしている人と対応が悪い人がはっきりとしている。支払を滞納したり,全く電話に出な

かったりというケースもあった。」,「金銭管理業務のみ対応している成年後見人が多い。」,「親身な人とそうでない人との個人差がはげしい。」など,専門職後見人に対する厳し

い意見も散見された。

問23 身元保証についてお気づきの点,お感じの点がありましたら,率直にお聞かせくだ

さい。

問23 身元保証についてお気づきの点,お感じの点がありましたら,率直にお聞かせくだ

さい。

参照

関連したドキュメント

Instagram 等 Flickr 以外にも多くの画像共有サイトがあるにも 関わらず, Flickr を利用する研究が多いことには, 大きく分けて 2

地区住民の健康増進のための運動施設 地区の集会施設 高齢者による生きがい活動のための施設 防災避難施設

(※1) 「社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会報告書」 (平成 29(2017)年 12 月 15 日)参照。.. (※2)

既存の精神障害者通所施設の適応は、摂食障害者の繊細な感受性と病理の複雑さから通 所を継続することが難しくなることが多く、

さらに, 会計監査人が独立の立場を保持し, かつ, 適正な監査を実施してい るかを監視及び検証するとともに,

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

回収数 総合満足度 管理状況 接遇 サービス 107 100.0 98.1 100 98.1 4

は︑公認会計士︵監査法人を含む︶または税理士︵税理士法人を含む︶でなければならないと同法に規定されている︒.