• 検索結果がありません。

関西学院通信

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "関西学院通信"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

秋号

No. 66

関西学院通信

数字でみる関学

2009年度入学生調査 キャンパスの秋

Photo Library

2009 Autumn

http://www.kwansei.ac.jp

ポプラ

特集 創立 1 2 0 周年 発展 の 礎を 築 い た

4 人 の 院長

(2)

創立120周年特集 発展の礎を築いた4人の院長

数字でみる関学 2009年度入学生調査 就職活動を振り返る就職の窓

Photo Library キャンパスの秋 ひと 人 ひと 私たちの先生 理工学部 壷井基裕ゼミ SKY SEMINAR 社会学部教授 難波功士 Campus News 野田正彰教授からのメッセージ クローズアップ 学院通信

Book Select また今度の日曜日 教育学部教授・宗教総主事 田淵 結

2

8

9

10

12 14

15

16

22 23

表紙/神学部

創立 1 2 0 周年 発展 の 礎を 築 い た

4 人 の 院長 特集

2

(3)

  関西学院は1889年、W・R・ランバスが神戸・原田の森に設立した。創立者ランバスの志は代々の院長へと受け継がれ、現在の総合学園へと発展を遂げる。創立120周年を迎え新たなる飛翔を目指す今、礎を築いてきた初期の院長4人にスポットを当て、関西学院に果たした役割や人となりを振り返る。

生涯を人 仕えた ラ ン バ ス 院長

  アメリカ・南メソヂスト監督教会の宣教師、ランバスは1886年、日本における宣教活動の指導者として弱冠

来日。神戸に居を構えた。 32歳で   日本での大きな使命の一つが、伝道者の養成とキリスト教主義に基づく男子教育を目的とした学校の設立だった。銀行の無担

特  集

移転当時(1929年)の西宮上ケ 原キャンパス 高中部礼拝堂前

のソテツは、原田の森から移植され 樹齢100年以上 ベーツ院長の

住居だった外国人住宅1号館 

1918年に原田の森に建てられ、移設 されたハミル館 原田の森のブラ

ンチ・メモリアル・チャペル(現在は神 戸文学館) 原田の森当時(下)と

大学院棟前に移設された現在の門柱

(上) 西宮上ケ原キャンパスに

ある関西学院発祥の地記念碑

1 8 5 4 - 1 9 2 1

(4)

保融資、米国の銀行家らの献金により、

89年 舎はランバス院長と る中、国際性を掲げる小さな学 創立。国家主義的な風潮が強ま 9月に関西学院を

5人の教授、 名は、ランバス院長が トを切った。「関西学院」の呼び くわんせいがくいん19人の学生・生徒によりスター

吉岡美国院長とともに命名した。 2代目の

 

クールモットー ツ院長によって唱えられたス その生涯はまさしく後にベー 学部の神田健次教授は評する。 人に仕えてきたからです」と神 て、それを必要とする人、苦しむ 医療や教育、伝道などを通し 境や人種、民族の壁を超えた ストの使徒と言われるのは、国 展開した。「世界市民にしてキリ アと世界を舞台に宣教活動を も、アフリカや南米、欧州、アジ 帰国し、教会の要職に就いた後 90年、妻の病のため志半ばで

“ M a s t e r y f o r S e r v i c e ” そ

のものだった。

「敬神愛人」 慈父 吉岡 院長

  ランバス院長が去った学院を が 23年半にわたり守り抜いたの 1892年、院長に就任した。 関西学院の設立にもかかわり、 スと出会い、キリスト教に入信。 での英文紙記者時代にランバ り開く手段に英語を学ぶ。神戸 末の武家に生まれ、新時代を切 2代目、吉岡美国院長だ。幕

  学院存続の危機は

の意図で文部省訓令第 からキリスト教を排除しようと 99年。教育 圧といえるものでした」 いう、ミッションスクールへの弾 学校への入学資格を与えないと 棄しなければ、徴兵猶予や上級 発令される。「聖書と礼拝を放 12号が

  訓令に従う学校も出る中、吉岡院長は「聖書と礼拝なくして学院なし」と建学の志を貫く。入 学者の減少や在校生の転校により1909年には卒業生ゼロとなるが、「やむを得ざるなり」と毅然として受け入れた。

  また、武士的な気骨や風格とともにキリスト的慈愛を備え、「敬神愛人」の心で学生たちに愛情を注いだ。アルバイトに励む苦学生たちを支え、牛乳を販売するために飼っていた牛が暴風雨で被災した際は、持ち家を処分して負債に充てたという。

学院 育て ニュ ー ト ン 院長

  キリスト教主義教育への風当たりも収まり徐々に市民権を得ていく中、カナダ・メソヂ スト教会の経営参画で学院は財政的にも人材的にも充実していく。このころ、

部長となり、 した。学院創立時に初代神学 C・C・ニュートン院長が就任 ソヂスト監督教会宣教師のJ・ 3代目に南メ 含め学院とのかかわりは 4年の院長在任を

に及ぶ。 30年   「生みの親がランバス先生なら、育ての親はニュートン先生と言われるほど、神学教育を中心に優れた指導力を発揮し、学院を支えました」と神田教授は話す。常に自宅を

開放して"神のような生活と精神を傾けた教育"で学生たちを導き、多くの逸材を育て上げた。

  また、初代図書館長としての貢献も忘れてはならない。大きなトランクいっぱいに書物を詰めて

創立当時の校舎

自助会の学生と牛舎

神学部

神 田 健次

教授

、エ運動、現代宣教理解

1 8 6 2 - 1 9 4 8

1 8 4 8 - 1 9 3 1

4

(5)

特  集

来日し、そのまま学生に提供したのが図書館の始まりとなった。大学図書館では2000年、ニュートン院長の名を冠した賞を創設し、学生・生徒から文章を募集している。

クー トー提唱 ベ ー ツ 院長

 

クールモットーとなった。 長就任とともに学院全体のス ために提唱した言葉が、後に院 として1912年、高等学部の に赴任した。新設の高等学部長 同教会の学院経営参画と同時 ソヂスト教会の宣教師であり、 者として知られる。カナダ・メ 長は、スクールモットーの提唱 4代目のC・J・L・ベーツ院   当時、学院の悲願は大学への昇格だった。

い広々とした新天地を、ベーツ キャンパスとを隔てる垣根のな 転する。周辺に広がる果樹園と して西宮上ケ原キャンパスに移 29年、第一段階と 院長は

“ W e h a v e n o f e n c e s .

と誇ったという。「この考え方は、新基本構想で目指す大学像『垣根なき学びと探究の共同体の実現』に受け継がれています」

  大学昇格に奔走する一方、自らの人脈でキリスト者の学者、河上丈太郎らを招き、大学にふさわしい学問的なレベルアップにも尽力。

し、 認可を受けて大学開設を果た 32年に文部省の した。 34年には初代学長を兼務   太平洋戦争直前の

40年 職を辞して神戸港から帰国。 12月、

“ K e e p t h i s h o l y f i r e b u r n i n g . ”

(この聖なる火を絶やさないように)のメッセージを残した。聖なる火の意味するもの、それはランバス院長から受け継がれてきた建学の理念に違いない。

―新基本構想 制定 された   ミッションステートメントとは

 関西学院のアイデンティティーを語り、どうい う目的で、なぜ存在しているのかを短い言葉で 伝えています。私たちが関西学院を共に感じる こと、それがミッションステートメントを通じて実 現したいことです。

なぜ 時期 なのでしょうか

 学院の規模が大きくなるにつれて一体感は 薄れがちです。創立120周年という大切な年 に、あらためて建学の精神や私たちの持つ価 値、追求するミッションを明らかにします。ミッショ ンステートメントは、私たち一人一人がキリスト 教主義に基づく「学びと探究の共同体」の一 員として、同じ方向に進んでいることを確認す る北極星のようなものです。授業やイベントを 通じ、「世界市民とは」「人生の目標は」と具体 的に考える機会をつくっていきたいと思います。

―来年、院長 として

 2期目 えます 。抱負

 新基本構想の実現に向けた取り組みが中 心となります。中でも、やはりミッションステート メントの浸透が私の大きな課題です。この浸 透については3段階で考えています。第一は、

「学びと探究の共同体」の人々が、私たち関 西学院のミッションステートメント、スクールモッ トー、めざす人間像をまず知ることです。第二 段階は、それらが意味していることを理解し、受 容すること。最後に

は、自分の人生に 適用し、実践・体現 しようとすることで す。創立125周年 を迎える2014年 に向けて、皆さんと 一緒に取り組みた いと思っています。

1 8 7 7 - 1 9 6 3

未来 へ の 道 を 示 す ミ ッ シ ョ ン ス テ ー ト メ ン ト

創立120周年の今、新基本構想を定めるに当たり、ミッション(使命)をあらためて確認した。第

15代、ルース・M・グルーベル院長に話を聞いた。

◆ミッションステートメント/関西学院は、キ リスト教主義に基づく「 学びと探究の共同 体」として、ここに集うすべての者が生涯をか けて取り組む人生の目標を見出せるよう導 き、思いやりと高潔さをもって社会を変革す ることにより、スクールモットー"Mastery for Service"を体現する、創造的かつ有能な世 界市民を育むことを使命とします。

(6)

W ・R ・ ラ ン バ ス

瀬戸内伝道圏構想

  南メソヂスト監督教会は、西

日本を伝道地としていた。来日

したランバスは、瀬戸内海を通

して主要な地方都市へのアクセ

スがよく、

2年後には東京まで

東海道線が開通するという陸

海交通の要所、また世界に通じ

る港である神戸を拠点に、次々

と教会や学校の創設を進めて

いく。日本における宣教師とし

てのランバスには「瀬戸内伝道

圏構想」と呼べる確固としたビ

ジョンがあった。

最期の言葉

  アジア訪問中に発病し、19

21年9月、横浜で永眠。遺骨

は関西学院に運ばれ、神学部講

堂で告別式が行われた後、母

が眠る中国・上海へ。ニュート ンらが見守る中、最期の言葉

“ I s h a l l b e c o n s t a n t l y w a t c h i n g .

(常に見守っていよ ”

う)だった。

15

歳のころの書簡   アメリカ・テネシー州の高校

に通っていたランバスが中国の

両親にあてた手紙。「私は全力

を尽くして勉強しています。ま

た、できる限り時間と労力とお

金を上手に使うよう努めてい

ます」と書いている。   英語をまず左から右へと横書

きし、その後、向きを変えて重

ね書き。裏にも書いて

1枚の紙

を有効に使っている。

辞書

  日本で共に伝道活動に従事

した父、J・

W・ランバ

スの日本語

学習用に

プレゼント。

ランバス本

人や父の直

筆が残る。

薬びん

  医師でもあったランバス。ア

フリカでの医療伝道に携行した。

吉岡美国

敬神愛人

  「敬神愛人」を

生涯の標語とし、

好んで揮毫した。

その書は、中学部

本館玄関と高中

部礼拝堂横に掲

げられている。

慈父として

  「慈父」とも呼ばれ、学生一

人一人に細やかな愛情を注い

だ。中学部卒業生で聖路加国

際病院名誉院長の日野原重明

さんの父親、善輔さんが在学中

に寮で重病にかかった時、自宅

に引き取って看病したのは有

名な話だ。

英文タイプライター

  英語の達人でもあり、ニュー

エ ピ ソ ー ド や 遺品 か ら

4 人 を し の ぶ 関 西 学 院 に は 、

そ こ か ら 、人 柄 や 暮 ら し ぶ り を し の ぶ 。 ま た 、子 孫 と の 交 流 も 続 い て い る 。 数 々 の エ ピ ソ ー ド が 語 り 継 が れ 、遺 品 類 も 残 っ て い る 。 4 人 の 院 長 に ま つ わ る

6

(7)

特  集

ヨークのフラン

ク・ランバートに

よって開発された

英文タイプライ

ターを愛用。一体

型のキーボードが

特徴で、木製ケー

スに納められて

おり、簡単に持ち

運びできる。

拡大鏡

  読書が好きで、目が悪くなっ

た晩年は、毎日朝食後、英字新

聞を虫めがねで見ながら、流暢

な発音で読んでいたという。

吉岡記念館

  1929年に建設された宗

教館を2006年全面改築し、

吉岡記念館と命名。学院のキリ

スト教主義教育を推進する機

能が集まっている。

J ・ C ・ C ・ニ ュ ー ト ン

アトランタの家

  1923年に

ニュートン夫妻が

神戸港から帰国

する際、見送りは

2000人とも

いわれている。

  帰国後はアトラ

ンタの娘の家に身を寄せ、西の方

角の窓から日本のため、学生のた

めに祈っていたという。

“ I w a n t t o g o t o h e a v e n t h r o u g h K w a n s e i G a k u i n . ”

(関西学院

を通って天国にいきたい)という

言葉を残した。

シルクハット

  遺族から寄贈された愛用の

イギリス製シルクハットは専用

のホルダーに入れて保管されて

いたため、美しい状態に保たれ

ている。シ

ルクハッ

トを手に

した写真

も残って

いる。 資料

2千点が米国の学校に   アメリカ・ノ

ースキャロライ

ナ大学チャペル

ヒル校の准教授

で、

23年前に

1

年間高等部への

留学経験を持

つダニエル・ボッツマンさん(日本

近世史専攻)が

7月、関西学院

を訪れた=写真右。同准教授の

大学は、ニュートン院長に関す

る資料約

2千点を所蔵してお

り、講義で資料として活用して

いるそう。「資料をもとに、関学

と共同研究や学術交流を深め

ていきたい」と話している。

C ・J ・L ・ベ ー ツ

絵画

  風景画を好んで描いた。水彩

5点、油彩

1点、スケ

ッチブック

2冊が今年 6月に曾孫

から寄贈さ

れた。 祖父と孫に名誉博士学位

  1959年、学院創立

70周年

の際にベーツ院長が来学。名誉

博士学位第

1号が贈られ、その

学位記は創立100周年時に

遺族から学院に寄贈された。

 

42年後の2001年には、

ベーツ院長の孫で

カナダ・マギル大

学教授のアルマン・

デメストラルさん

(国際法)に

29番

目の名誉博士学位

を授与=写真左。

式典には祖父愛用

のガウンで臨んだ。

  デメストラルさんは「関学の

話はよく聞いた。関学のために

何かしたい」と、学院とマギル大

学との協定締結等に尽力。

10月

には法学部の公開講演会で話を

した。

いす

  右は住

居で、左

は院長室

で愛用し

ていた。

(8)

2009年度入学生調査

関西学院大学総合教育研究室は、今年度から新たに4月 に入学した学生の調査を実施した。この調査は、教育や 友人関係、課外活動などが個人に与える影響と個人特性 との関係を捉えるためのもの。入学生全員5,559人を 対象にアンケートを郵送。3,416人から回答があり、回 収率は61%だった。この調査は2年次終了後、4年次の 卒業直前にも継続して実施する。

関西学院大学を 第一の

についての

無効・無回答

学部・学科の内容に興味があった 就職がいいから

社会的な評判が良いから 自宅から通える 偏差値で選んだ キャンパスがきれい その他

両親に勧められた 資格取得につながる 無効・無回答

学部・学科の内容に興味があった 就職がいいから

社会的な評判が良いから 自宅から通える 偏差値で選んだ キャンパスがきれい その他

両親に勧められた 資格取得につながる

無効・無回答 まだ何も考えていない 大学院に進学したい 独立してやっていきたい

小さくても自分の能力や技能を生かせる 会社に勤めたい

公務員のような安定した職業に就きたい とりあえず大きな会社に勤めたい 就きたい職種・職業がある

無効・無回答

まだ何も考えていない 大学院に進学したい 独立してやっていきたい

小さくても自分の能力や技能を生かせる 会社に勤めたい

公務員のような安定した職業に就きたい とりあえず大きな会社に勤めたい 就きたい職種・職業がある

0 20 40 60 80 100

講義

語学の授業

ゼミナール

クラブ・サークル

アルバイト

趣味

資格取得

人間関係

0 20 40 60 80 100

講義

語学の授業

ゼミナール

クラブ・サークル

アルバイト

趣味

資格取得

人間関係 とても重視する

あまり重視しない やや重視する

まったく重視しない わからない 無効・無回答

34.5

%

17.6

%

9.7

%

8.9

%

8.0

%

6.9

%

5.3

%

3.6

%

3.2

%

2.3

%

30.7

%

18.6

%

14.3

%

13.1

%

2.1

%

5.9

%

13.8

%

1.5

%

52.8%

63.6% 49.3% 38.6% 18.9%

28.8%

42.0% 69.6%

4.7%

4.6% 6.4%

13.9%

23.0%

18.7%

13.6% 3.7%

0.5%

0.6%

1.2% 0.6%

0.4% 0.8% 0.5%

0.5%

0.3% 0.6% 0.9%

3.6% 3.8%

1.9%

1.9% 0.5%

1.0% 0.7% 7.3%

3.5% 3.8%

3.2%

3.5% 0.6% 40.6%

30.1%

34.9%

39.8% 50.0%

46.6%

38.6%

25.1%

8 8

(9)

就職 の 窓

ましたが、現実は厳しいものでした。 していれば何とかなると思ってい 要因となりました。体育会に所属

40

たが、数が少なく、苦戦の 社ほどにエントリーしまし 暮れる日々が続きました。 旬には持ち駒がなくなり、途方に 定には至りませんでした。4月下 も志望動機が曖昧で、なかなか内 かずに話そう」と心がけました。で   面接では「自分らしく、嘘をつ

  そんなとき、ある先輩のご厚意でいろいろ相談に乗っていただきました。保険業界の説明も受け、人のために働けることに魅力を感じました。新型インフルエンザの 影響で活動が中断するなど波乱もありましたが、6月中旬に内定をいただくことができました。うれしい半面、不安もありましたが、熱意あふれる社員の方々と共に頑張ってみようと決意しました。

  後輩の皆さんには早い段階から多くの企業を回っていただきたいと思います。学業とクラブ、就職活動をバランスよく続けることも大切だと思います。

己分析をする際、気づかないけど重要なのが、家族の視点です。

  母と話している時に言われた一言が自己アピールにつながりました。

  商社の面接では「あなたのどんな所がこの会社で生かせると思うか」とよく聞かれました。「英語力」「異文化コミュニケー ション能力」などを求められているのかと思っていましたが、私が最終的に評価されたのは「好奇心旺盛な性格」でした。母に言われるまで、そんなことはアピールポイントだとは気づきませんでした。

  商社はいろいろな分野に好奇心旺盛に目を向けることで、ビジネスの種を見つけ、それが仕事につながります。母から「昔からいろいろなことに興味を持ってトライしていたよね」と教えてもらい、自己アピールに入れるようになってから面接がうまくいきはじめました。

  就活は自分を知る絶好の機会。「自分をもっと知ってやろう」という意気込みがあれば、つらいことも乗り越えられるのではと思います。

務員か民間企業かで進路を迷った時期もありましたが、

ました。きっかけは、 業界」に絞って就職活動を始め 3年生の秋から「食品

日本の食料問題が危 時に「このままでは 食料自給率を調べた 政策論」の授業です。 次世代のための公共 た「学際ゼミ001 3年生の時に受講し ました。 生産現場に近い会社を中心に受け ない。何とかしたい」と強く思い、

  周りは農学部の学生が多く、社会学部の私は珍しがられましたが、食堂のメニューの自給率を調べたことなどを話しながら、入社してから何がしたいのかを自分の言葉で伝えました。

とても役立ちました。 も就職活動でのグループワークに 履修していたので、そこでの討論 ら少人数のゼミ形式の授業を多く 3年生になってか   食品業界に絞ったのは、一種の「賭け」でした。会社側にこの業界が不向きと判断されると全滅でしたので。しかし、絞ったからこそ、

組めたと思います。 1回ずつの面接を本気で取り

第一生命保険に内定

中部飼料に内定 三井物産に内定

商学部4年生

桑本貴隆

さん

社会学部4年生

北村義規

さん

法学部4年生

樋口祥子

さん

今年度の就職戦線も終盤に入った。

進路が決まった4年生に、

就職活動を振り返ってもらった。

(10)

キャンパス の秋

黄昏色に染まった樹々も校舎も、

金木犀の甘い香りをまとっている。

一日一日、秋は深まっていく。

移ろう季節に沿うように、空のキャ ンバスに描かれる模様も変わる。

Autumn at Kwansei Gakuin

10

(11)

光にそよぐ銀色の穂。

Autumn at Kwansei Gakuin

11

(12)

  今年の

8月から

会起業NPO“ 国の貧困問題解決を目指す社 1カ月間、中 V e n t u r e s i n D e v e l o p m e n t ”

のインターンシップに参加した。

  このNPOは、中国北西部のチベット族の村で、「ヤク」の乳製品や柔毛を使った製品開発などを通じて、貧困地域で暮らす人々の自立を支援している。永田さんは、製品を上海市内の日本人に販売するためのマーケティングを担当。日本人コミュニティーの調査をしたり、得意 のジャズピアノを演奏し、訪れた客へヤクのチーズを提供したりして、顧客開拓に努めた。

  活動からは「商品の背景にある貧困問題の現状を知ってもらうこと、活動に賛同してくれる人とのつながりが大切」だと実感。「自分も何らかの形で社会起業家として活躍したい」と夢を膨らませている。   約

として、 教え子。谷口さんが前田さんの担任 10年前、二人は中学校の教師と

1年と

同じ関学生として月に カー場を建設する活動に取り組む。 ム、前田さんがタイの孤児院にサッ 今は、谷口さんが紛争解決プログラ 3年の時に指導した。

換するのを楽しみにしている。 活動のことや勉強のことなど情報交 1回、食堂で

  前田さんについて、谷口さんは「当時から自分で切り開く力があった」と振り返る。前田さんは高校卒業後、Jリーグや海外のプロサッカーリーグで活躍。「サッカーで社会貢献をし たい」と考え、ホームページでフェアトレード商品を販売したり、ホームレスのワールドカップサッカー「野武士ジャパン」のコーチをしたり、多彩な活動に取り組む。

かせている。 と目を輝 をしたい」 貢献活動 一緒に社会 ん。二人とも「タイミングが合えば、 からの話ばかりしている」と谷口さ るけど、私たちは会えば、今やこれ   「同窓会というと昔話で盛り上が

活 動 や 夢 を 語 り 合 う 仲 間 に か つ て の 師 弟 が 関 学 で 再 会

社 会 起 業 家 を 目 指 し て 中 国 の N P O で 就 業 体 験

永田有吾

さん

法学部2年生

谷口真紀

さん

言語コミュニケーション文化 研究科博士課程後期課程

前田高孝

さん

人間福祉学部1年生

12

(13)

  9月 5日~ ク、デフリンピックで、リレー された聴覚障がい者のオリンピッ 15日に、台北で開催 続けている。 た」。大学でも陸上競技部で練習を 技を勧められ、楽しさに目覚めまし 「中学校の陸上部の顧問に陸上競 のメンバーとして入賞を果たした。 2種目

  得意種目は百㍍と

では、男子百㍍と男子 2百㍍。大会 レー、男子 4×百㍍リ 4× 4百㍍リレーの

3

種目に出場。リレーでは、

も決勝進出、 2種目と 4×百㍍リレーでは

43秒 51で 6位、 4× では 4百㍍リレー 3分 24秒 21で

㍍は準決勝に進出し、 5位に入賞。百 11秒 録。決勝進出は逃したが、総合 21を記

でいる。 極的に伝えていきたい」と意気込ん に励みたい。陸上競技の楽しさも積 経験を糧に、世界一を目指し、練習 ピック・アテネ大会では、今大会の に入った。「2013年のデフリン 9位 や学生の法律相談も担当している。 事務所を設立。関学大で非常勤講師 した」。2000年に大阪市に個人 の魅力にすっかりはまってしまいま 外でした。知れば知るほど深い法律 「弁護士になったのは自分でも想定 のがきっかけで法律の勉強を始めた。 司法試験の教材を見せてもらった   政治学科に入学したが、同級生に

  高校

事務所の応接室には関学のカレン て入学。自他共に認める関学好きで、 らい、「キャンパスにひと目ぼれ」し の先生にキャンパスに連れてきても 1年生の時に関学ОBの塾 士業務に勤しんでいる。 との縁の大切さを感じながら弁護 NHKの番組出演など、常に人と人 弁護士になったこと、事務所の開設 かけに打ち解けることができます の話で盛り上がり、その会話をきっ ダーを飾っている。「相談者とも関学

弁 護 士 と し て 活 躍 人 の 縁 の 大 切 さ を 感 じ な が ら

デ フ リ ン ピ ッ ク で 3 種 目 に 活 躍 ア テ ネ 大 会 で は 世 界 一 を

重田竜佳

さん

人間福祉学部1年生

小島幸保

さん

1995年法学部卒

(14)

私の研究課題

 「地球はどういう構造をしてい るのか?」、「いつ、どういうプロセ スを経て現在の地球になったの か?」という問題について、化学 的なアプローチから研究を進めて います。身近にある岩石や鉱物 は、地球の歴史を記録した「タイ ムカプセル」です。黙っていても 何も話してくれない「石ころ」です が、分析機器を使って問いかけて やることにより、年代や化学組成 といった情報を引き出すことがで きるのです。実験によって集めた データを統合して、「どのようにし て岩石が作られたのか」というモ デルを考えます。近年、環境問題 がクローズアップされていますが、

地球の成り立ちを明らかにするこ とは、未来の地球環境を予測す る上で重要であると考えています。

学生へのメッセージ  大学進学率が5割を超え、もは や「大学を卒業した」というだけで ステイタスを得られる時代ではなく なりました。大学の起源は、12世 紀ごろのヨーロッパで「自ら学び たい」という人たちが集まって、自 発的にできたコミュニティです。現 代の大学においても、その根底 に流れる思想は変わらないと思い ます。一生に一度しか経験するこ とができない貴重な青春時代を、

この「関学」というコミュニティで 仲間や先生とともに切磋琢磨し ながら過ごす。そのような素敵な 共同体の一員であることに幸せ を感じます。関学生であるというこ とが引き続き高いステイタスであ るように、私も学生の皆さんと共 に、このラーニングコミュニティで 努力したいと思います。

  研究室の大きなテーマは「地球環境の化学」です。壷井研究室では代々、分析化学の手法で、岩石の年代測定や成因の研究をしてきましたが、今年は「環境」というキーワードに重点を置き、岩石に加えて、「湧き水」「貝殻」「日本酒」の化学分析をしています。

4年生

年の研究室はある意味「チャレンジ」 含まれる水について研究しており、今 する学生も、新しい手法で鉱物の中に を決めて研究しています。岩石を研究 4人は、それぞれ自分のテーマ の年なのかもしれません。

  私は湧き水の研究をしています。兵庫県内の名水といわれる灘や丹波の湧き水を採取して、誘導結合プラズマ質量分析計という分析装置にかけます。特に環境と関連する亜鉛、マンガンなどの元素を分析し、地域によってどんな成分の違いが出てくるのか、卒業研究としてまとめています。貝殻や日本酒の研究をしている

ます。 地ごとのサンプルについて分析してい 4年生も産 思います。 からやっていくことは、いい経験だと います。新しいことを新しい方法で一 「考える力」がついてきたと実感して 誤をしながら使っています。おかげで に導入されたので、みんなで試行錯   質量分析計は、今年初めて研究室

  研究室は、大学院生を含めて

考えながら進めていきたいです。 げるように、残り数カ月、自分たちで 入ってくる後輩たちにいい形で引き継 いています。今やっている研究を来年 分から行動する」ことを教えていただ です。先生にはいつも「自分で考え、自 と小規模なので、とてもアットホーム 6人

建部しおり

さん

理工学部4年生

つぼい・もとひろ 理工学部准教授。和歌山県出身。名古屋大学理学部地球 惑星科学科卒業、同大学院理学研究科博士前期課程修了、同大学院環境 学研究科博士後期課程修了、2005年博士(理学)。関西学院大学理工学 部専任講師を経て09年4月より現職。専門は分析化学、地球化学、岩石学。

日本分析化学会、日本化学会、日本地質学会、アメリカ鉱物学会等に所属。

分析化学 地球環境 考え

Our Favorite Professor

理工学部 壷井基裕ゼミ

14

(15)

は「社会とは、○○が当た

り前だ(し皆もそう思っ

ている)と思っている人々(の諸

関係)」だと考えています。人々

の間で自明視されることは、時

代や地域ごとに違います。では

なぜ、その時その場でその社会

通念が成立したのか(しているの

か)。社会学はそんな問いから始 まることが多いようです。

  たとえば「ヤンキー」と呼ばれる

人たちがいます。常識的には「ドメ

スティック(自国的)を志向する」や

や強面な人々であり、「関西出自」

とされることも多いでしょう。では

なぜ、アメリカ(北部)人を指すヤ

ンキーなのでしょうか。河内弁の語尾「〜やんけ」からの転訛であって

アメリカとは無関係という説もあ

れば、

70年代大阪ミナミのアメリ

カ村にたむろした若者たちに由来

するとの説もあります。

  しかし私は、やはりヤンキーは

アメリカ、とりわけ首都圏の基地

から新宿などへとくりだした米

兵たち(の私服・遊び着)に影響を

受けて、

70年前後に日本の一部の

若者たちの間で流行した独特な

服装・髪型(リーゼントなど)であ

るヤンキー・スタイルが発祥だと

考えています。そのグローバルな

起源が忘却されていく中で、(ヤン

キー・ファッションを好む)不良っぽ

い若者たち=ヤンキーとなってい

き、特に関西を中心にそのスタイ

ルが継承・展開され、

80年代にそ

れが全国化したというのが私の説

です。   と考えてくると、現在ドメス

ティックでローカルなものとされる

ヤンキーも、戦後日本のアメリカ

ナイゼーションの中に位置づけら

れるのではないでしょうか。関西学

院大学先端社会研究所では「戦争

が生み出す社会」という共同研究

を行っていますが、私は米軍基地の

日本の生活文化に与えた影響に興

味を持っています。

  そういえば、私は大学までを関

西で過ごしたのですが、卒業後上

京して「NHK教育テレビが

12ch

じゃない

!?」と衝撃を受けました。

関東で教育テレビが3

chとなった

のは、現在のテレビ東京が開局す

る1964年まで、VHF

12 ch

の帯域は米軍のレーダーのために

キープされていたからだそうです。

FEN(AFN)がなかなか受信で

きない関西と、聴けて当たり前の

首都圏とが異なる社会であること

を実感した瞬間でした。

  米軍放送の圏外だった関西だか

らこそ、そのオリジナルからは想像

もつかないような、ヤンキー・ファッ

ションの独自なガラパゴス的進化

(?)があったのでは、などとも最

近は考えています。

スカイセミナー

なんば・こうじ 1961年大阪市生まれ。84年(株)博報堂に入社。96年から関西学院大学 社会学部教員に。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。博士(社会学)。著書に『ヤ ンキー進化論 』(光文社新書)、『 創刊の社会史 』(ちくま新書)、『 族の系譜学 』(青弓社)、

『「広告」への社会学』(世界思想社)、『「撃ちてし止まむ」』(講談社選書メチエ)、共編著書 に『博覧の世紀』(梓出版社)、『メディア文化を読み解く技法』(世界思想社)などがある。

※日本航空グループの機内誌『Skyward』に年8回 掲載する関西学院の企画広告を転載したものです。

社会を学問するの が、

では、 社会学。 その社会とは

社会学部教授

難波功士

(16)

西学院大学は、今年度からスクールモットー

“ M a s t e r y f o r S e r v i c e ” を

実践する、学生の創意工夫に基づく企画・活動を募集し、

1

件当たり年額

10〜 援する制度を始めた。  50万円程度を支

 

71件の応募の中から

7月 21日、 19

件が採択された。学生が自主的に企画・運営するもので、原則として来年

組んでほしい」と激励した。 の目標実現に向けて、しっかり取り サービスの精神を大切に、それぞれ 長は、採択者に「マスタリー・フォア・ が対象。採用通知式で杉原左右一学 1月末日までに終了するプログラム  関西学院は、さらなる国際化

を目指し、海外同窓会支部と連 携した「海外支援ネットワーク」

を9月28日に設立した。関西学 院のビジョンをまとめた「新基 本構想」に掲げる国際化推進を バックアップする。

 同ネットワークには、現在20 支部ある海外同窓会支部が参 加する。学院の学生・生徒・児童

および教職員の海外派遣支援 や現地でのキャリアサポートの ほか、受入拡大が計画されてい る留学生に対し、同窓会活動へ の参加を積極的に誘うなど、学 院の国際化事業の推進に寄与 する。専用のウェブサイトも新た に設置し、情報共有も促進して いく予定。

 社会学部は2010年に創設 50周年を迎えるにあたり、次の ような記念事業を予定し、取り 組みを始めている。

▷『社会学部の50年‒写真と回想で 綴る半世紀の歩み‒』の編集、出版  従来の学部史とは内容・体裁 を異にするもので、中心となる のは写真、文書、建物の図面な どの保存資料と、それらをめぐ

る関係者の「証言」。

▷「社会学部の現在‒映像と写真に よる2010年の記録」DVD作成  社会学部における教育研究 や大学の各種行事などの模様 を撮影し、記録として保存する。

学生スタッフの有志も撮影に参 加している。

 また、計4回の学術講演会も 開催する予定。

 経済学部は、学部創設75周 年を記念して12月2日、「Econo festa(エコノフェスタ)学生が読 む経済〜現実と理想〜」を開催 する。経済学部生が企画・運営 する学生版の経済学会。慶應大、

上智大や海外の大学生と、関西 経済、環境、国際、地方財政、英 語セッションなど7つのグルー プに分かれ、日本と世界の経済

の未来を考える。

 また、経済学部94年卒の三 澤肇氏(MBS報道局記者、元同 局キャスター)や山田道子氏(サ ンデー毎日編集長)を招き、経 済学部の教員や学生を交えた シンポジウム「夢みるチカラ〜

現実と理想〜」も開催。

 詳細は経済学部のホームペ ージ参照。

同窓会が海外支援ネットワークを設立

社会学部が創設50周年記念事業 経済学部創設75周年記念

学生版経済学会エコノフェスタを開催

トー実践 「学生 企画」 決定

Campus News

キャンパスニュース

学部・研究科 学年 代表者名 企画名 社会学部 3 渡辺 伊智 街の落書き消し

社会学部 4 西本 早希 空き店舗活性化と高齢者賑わいを同時 に達成する「歌声喫茶」の運営新企画 法学部 3 白川 あゆみ 模擬裁判員裁判の実施

経済学部 1 名久井 義久 宝塚ルネサンス・市民が作る宝塚の風物詩 経済学部 1 太田 晃太郎 ループバスプロジェクト

商学部 2 村田 冴 上ヶ原文教地区の都市景観形成活動 商学部 3 阿曽 典子 フィリピン小学校・孤児院

支援プロジェクト 輪―RIN―

商学部 4 寺澤 宏明 関西学院大学サッカースクール 人間福祉学部 2 奥 尚子 CASA de Asia

(滞日外国人就労支援カフェ)

人間福祉学部 2 中村 諒 ポリグルプロジェクト(汚水問題改善)

人間福祉学部 1 前田 高孝 タイの孤児院にサッカー場を建設する 人間福祉学部 2 福山 温子 K-ciss-G(在日インドネシア人

ソーシャルサポートグループ)

総合政策学部 4 岩崎 謙二 関西学院大学における聴覚障がい 学生支援ノウハウ継承について 総合政策学部 4 吉田 恵梨奈 フェアトレードカフェ~フェアトレードでおくるクリスマス~

理工学部 3 戸谷 直之 学生向けプログラミングセミナーの開催 理工学部 1 諌山 慶一郎 三田ものづくり体験会

聖和大学教育学部 2 遠藤 美帆 花いっぱいの聖和キャンパスにしよう!

聖和大学人文学部 3 平田 小織 日本の食改革プロジェクト 関西学院大 学・聖和大学からの提案と実践 文学研究科 M2 西崎 晃輔 地域通貨・地域活動によるコミュニティー

再生への心理学的貢献-Mastery for Serviceの促進と効果測定-

16

(17)

野田教授

、特、ス

、文

目的集団活動す

、社

。だ

、子

、よ知り

  、昔

、他

、社。し

、会

、時

、子ど自ず

 

す。

1 2

、あ

。関西 流が

。公

、家お店

、身

。身

30

1

。そ

  、ご

、夫

。自西

、ご

、同

。倶

  、青

、家

。活

、面

。子

姿、い人間

、人

。ま

、子

 関西学院高等部の野球部が 70年ぶりに第91回全国高校野 球選手権大会に出場した。

 初戦は酒田南高(山形)に7-3 で勝利。続く2回戦は今大会優 勝した中京大中京高(愛知)と 対戦。追いつ追われつの好試合 を展開したが、4-5と惜敗した。

 甲子園球場のアルプススタ ンドでは、野球部関係者のほか、

関西学院高等部や啓明学院高 校、報徳学園、仁川学院の吹奏 楽部や関学大のチアリーダー 部、関学の教職員や同窓生らが、

4000人を超える大応援団を組 織。高等部と中学部の生徒が青 と黄のTシャツを着て、校章であ る新月(三日月)の人文字を作り、

「オールKG」の息の合った応援 で選手たちを後押しした。初戦 の試合終了後には、関西学院校 歌「空の翼」が流れ、関学ファミ リーの大合唱が広い甲子園球 場に響き渡った。

 10月25日には、高中部礼拝 堂で甲子園出場記念会を開催。

野球部員、保護者、教職員が参 加した。

 関西学院は9月29日、財団法 人頴川美術館(西宮市)と連携 協力協定を締結した。期間は 2009年10月1日から12年3月 31日まで。研究資料としての館 蔵品の提供、博物館学芸員課程 の「博物館実習」でのこれまで 以上の協力や、学院各学校の芸 術関係の学外講座の実施など、

学術・研究および教育における

連携協力を図る。

 学院各学校の学生・生徒等は 入館料無料、保証人・保護者、教 職員は半額で入館可能。入館方 法は次のとおり▷学生・生徒等

=学生証・生徒証等を提示▷保 証人・保護者=学生・生徒等の 氏名、学校名(大学は学部・学科、

研究科名)、学年を窓口にある 所定用紙に記入。

のだ・まさあき

比較文化精神医学専攻。平和学「広島・長崎講 座」、ノンフィクション作家養成講座を担当。

社交 を   楽 し む

「子どもが人との付き合い方で悩んでいます」

高等部野球部が70年ぶりに夏の甲子園出場

頴川美術館と連携協力協定を締結

野田正彰 教授 か ら の メ ッ セ ー ジ …⑲

(18)

西

宮上ケ原キャンパスにある関西学院会館が

10

月に ントを開催している。 サートなど多彩な記念イベ 年1月まで、展覧会やコン

10

周年を迎えた。来

誰もが集える場 ーチ型 門が特徴

  関学会館が開館したのは、学院創立111周年にあたる1999年。それまであった同窓会館が手狭になったこともあり、同窓生をはじめ在校生、教職員、保護者、近隣住民がキャンパスにいつでも集える場をつくろうと建設された。   正門から北側へ約

タイル。アーチ型の門が特徴だ。 同じスパニッシュ・ミッション・ス りやすい。外観は、大学の施設と に面しているので一般の人も入 50㍍、市道   最大500人収容できるレセプションホールや会議室、レストラン、チャペルなどで構成されている。館内に入ってすぐ目にとまるのが、キャンパスの模型。1929年、原田の森から西宮上ケ原キャンパスに移転した当時のキャンパスの風景を再現し、公開している。館内には、東山魁夷の絵画など

いる。 され、入館者の目を楽しませて 20数点が常に展示

Campus News

キャンパスニュース

CLOSE - UP CLOSE - UP

関 西学院会館 が

記念 イ ベ ン ト を 開催中 10 周年

18

(19)

多彩 活用できる プシ

  レセプションホールは、シンポジウムや海外の著名人を招いた講演会をはじめ、結婚式の披露宴、ピアノの発表会やコンサートなど、幅広く活用されている。ひそかに人気になっているのが「ダンスホール」としての利用だ。フローリングの床や音を気にせず踊れるホールがダンス愛好者に評価されているという。

  関学会館を管理する校友課の花田司課長は「私たち職員が利用方法を決めるのではありません。利用者からの要望で 新たな利用方法が生まれています」と喜ぶ。先月には、開館

10

周年企画として「上ヶ原レールフェア」を開催。卒業生の芝池巌さんが所有するドイツから輸入した大型鉄道模型GゲージやHOゲージを、ホールいっぱいに走らせた。新たな企画は大成功で、親子連れや年配の方が多数詰めかけ、連日にぎわいを見せた。

年間

情報提供 発信 10 万人以上が来館

  一般の人にも利用しやすいのがレストラン「ポプラ」。日替わりのランチのほかメニューがそ

ろい、昼時は、教職員や近隣住民で満席になるほど人気がある。

  2階のベーツチャペルでは、毎月第2、第4日曜日に、日曜礼拝を行っている。教職員や学生のほか、学生の保護者、同窓生も参加し、共に静かな祈りの時間を過ごす。

  開館2年目から、年間の来館者は毎年

係者だけでなく、近隣住民にも 10万人を超え、関学関 定着している。 気軽に利用できる場所として

  花田課長は「関学のキャンパスは開放されており、オープンな印象が強いが、一般の人はキャンパスの中までなかなか入りづらいかもしれない。今後は、会館にくれば、教員の研究内容や学生の活動が分かるような学院の情報提供・発信の場にしていきたい」と話している。

今後の10周年企画イベント

レセプションホール レストラン「ポプ

ラ」 1929年当時のキャンパスの模型 

アーチ型の門が特徴の関西学院会館 

年1月に開催する「阪神・淡路震災JAZZチャリ ティーコンサート」 にぎわいを見せた「上ヶ

篠㟢裕子作品展

12月8日㊋〜11日㊎10時〜18時・輝の間

「自然のパワー」をテーマに制作する現代美術作 家のコラージュやオブジェなど約30点を展示。

弦楽四重奏レ・ラーブル演奏会

12月23日㊌・㊗14時30分〜・レセプションホール クリスマスの音楽を演奏。入場料1,000円。

阪神・淡路震災

JAZZチャリティーコンサート

2010年1月17日㊐14時〜・レセプションホール 15年前の阪神・淡路大震災の被災者の復興のた めに、卒業生を中心に関西のジャズシーンで活躍 するミュージシャンによるチャリティーコンサート。今 回で9回目。入場料3,500円(予定)。

問い合わせ

校友課 20798-54-6010

参照

関連したドキュメント

睡眠を十分とらないと身体にこたえる 社会的な人とのつき合いは大切にしている

と歌を歌いながら止まっています。電気きかん車が、おけしようを

90年代に入ってから,クラブをめぐって新たな動きがみられるようになっている。それは,従来の

ヒュームがこのような表現をとるのは当然の ことながら、「人間は理性によって感情を支配

共通点が多い 2 。そのようなことを考えあわせ ると、リードの因果論は結局、・ヒュームの因果

化管法、労安法など、事業者が自らリスク評価を行

今回、新たな制度ができることをきっかけに、ステークホルダー別に寄せられている声を分析

賠償請求が認められている︒ 強姦罪の改正をめぐる状況について顕著な変化はない︒