• 検索結果がありません。

金沢地方の蚊に関すろ研究 IL 昭和27年度(1952)=金澤地方における蚊の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "金沢地方の蚊に関すろ研究 IL 昭和27年度(1952)=金澤地方における蚊の"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

365

金沢地方の蚊に関すろ研究

IL 昭和27年度(1952)=金澤地方における蚊の   観察成績並びにli乍年度との比較について

金沢大学医学部細菌学敏室(主任谷友次教授)

    沼  田  仁  義

     Hitoyoshi .ZVumada       (昭和28年1月14日受附)

本文の要旨は昭和27年11月1日における第6回日本衛生動物 学会近畿支部例会にて発表した.

      第1章緒

 昨年度に引き続き本年も亦昨年と殆んど同様 の要領にて,当金沢地方における蚊の観察を行 った.ととにその大要をとりまとめ,更に昨年

   言

のそれとを比較槍討し,年度による蚊の動きに ついて聯か記述したい.

      第2章探集蚊の種類

 昭和27年5月から同年9月に至る間に,成  及びYamaguti 虫,蝋,幼虫にて採集し得たものは第1表に示  載に從つた.

す如く5属20種にして:,同定は佐々,浅沼1),

LS&La Casse, w. J,2)の記

第1表 昭和27年度の金沢地方における探集蚊一覧

No.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

1融

Culex sinensis  ll Culex bitaeniorhynchus G.

Culex tritaeniorhynchus G.

Culex visl玉nu藍  r.

Cule: orienta]is E.

Culex pipiens pallens C.

Culex hayaahii Y.

Culex rubithoracis L.

Culex vorax E.

Armigeres subalbatus C.

ミツホシイエカ カラツイエカ コガタアカイエカ シロハシイエカ ハマダラウスカ アカイエカ コガタクロウスカ アカツノフサカ トラフカクイカ オオクロヤブカ

冊 什

[柵

蝋,

幼虫!

【47ユ

(2)

沼     田

   1 11  12  13    1 14  15 1  16   1  17x!

is l  I6 i

Aedes all,opictus S・       ヒトスジシマカ Aedes nipPonicus L et Y・   }シロカタヤブカ Aedes hatorii Y.      1ハトリヤブカ

Aedes togoi rr・

@   1けゴウヤブカ

Aedes japonicus T。      [ヤマトヤブカ Aedes vexans nipPonii T,    1キンイロヤブカ        

Aedes esoensis Y.層 @    :エゾヤブカ

.U・an…eni。・bim。。ula….. …フ〃吋シチビカ

An。phe】。、 hy,_s si。。nsls W.1シナ…? ・Pt ラカ An(,pheles sineroideS V・     エセシナハマダラカ        註 ×: 白山登山路申にて探集,

1什

 十  冊  十

1. F

t

十十

       第5章      第1節 調 査 方 法

 昨年と全く同一の人9名が各自自宅において即ち,

金沢市英町,尾張町(以上商店街),枝町,早道町(以 上佳宅街),出胴町,白山町(以上右地上にある佐宅 街),兼六公園内(公園),金石町(海岸地),笠舞町(田 園地)において6月下旬から9月中旬迄1麹間毎に,

昨年と同一の月日に,日豊前後30分聞吸虫管をもつて 室内における蚊成虫の探集を実施した.9ヵ所にて,

採集各々13回に及んでいる.探集翌日或いは郵亭る限 り早期に著者が分類した.

人家内における蚊成虫の観察

     第2節調査成績

 第2表,第3表,第4表に示す如く,

 1,採集蚊総数1643匹にして,5属12種にて,

アカイエカが最:も多く74.7%,lk trcシナハマダ ラカ12.6%」コガタアカイエカ6.5%,オオク ロヤブカ4.4%,以下ごく少数のカラツイエカ,

ハマダラウスカ,トラフカクイカ,ミツホシイ エカ,アカツノフサカ,ヤマトヤブカ,ヒトス ジシマカ,シロカタヤブカ,コガタクロウスカ,

コガタアカイエカ

ア カ イ エ カ

0 9

 第2表 人家対象探集蚊雌雄三分類       探    集    月    日

ii76:2頭6万⑬画嘔互i{ず醜自画喜[房而1

…一

U∴網綱鞠8

オオクロヤブカ

     いシナハマダラカ

6 [ 10 71 9 [ 40 91

1一一 一一一rw  そ   の   他

    計

  6 :9 9/e

 6  9

16

 9 6 9 6 9

 il

  ll

   乙li 31  sl     31

t   l

1 14 52

       

221 52: 29

      

87j85、43

  718

12i,31     9i     7 2sl sl l

il i61 i3i

1 [ 1i   1  1   45i 40i

col ioil 34 nl  l J.n] An .i1 891 186ii C・8 511

i iol 1

1 51

1 4プ 471

一一@iD1

75

99!

241 ss 5S 51

」Js−P9Sl,

411

81

2

  40, 148i 59

78b241 2471 68 85

   旨 ! 1

3 13

4112 工3 32 44 21

…}

一1 31 341

i沼 i98i

1「@ 2:     8 109}

 ,   1   1   t   1

!31、l121

       

41 12  13・ 101542

 i   t 1

39k馨2隻∵ρ111011

111 1

   6:9  計   i   Lo

1 sl ,.,

  ggI

gi/ g?Gl 47・2

26v 8331   39141

    114.7

89.9

  1       l   l

[{,lfi.:2i6・9i2SLII,{illi一:tll?i:.f25・8193・4j/fsmf Mlzle?L3,,sg:一gis61.sl.i−s・31io・3[23・ils3i?120.4

11.5

49.2

[ 48 )

(3)

金沢地方の蚊に関する研究 367

名一

興一 嚠鼈鼬ィ

第3表 人家対象主要蚊の季節的婦長

」22/6129161 6/7 i13/7120/7127/71 3/s

]  1 1 iil.1

ア カ イ エ カ

コガタアカイエカ

10/8 P17/8i24/8131/8 7/914/9

P計

ナオクロヤブカ

       

1実数1 1    j%11・41

墾圃鍵髄脳綱瀦凋蟷

響副・塾康応踊粛尻1「:1

111i2.:i2s?gl,,lg

i   i    i

 1…17

  1.423.3

シナハマダラカ

そ  の  他

実数:

o/o

 ド 8i 7

3.913.4

実数1・

O/o [3・4

 6

2.9

1

 261 24

12.611 .6

   1 3.4

 1 3.4

131 g41 161 2[ 1

N,2il145L4i.1:7i一!1.9jo−5

喚数166

i o/, ii 4・O

21 4 sii

6.9113.827.6ilO.3i

   2「

___1

 3i   

il 17

   1i.41 19.6

73 100 2

1.0

 3[ 1 璽fl 3・4

1174h・プ1761・123 164 3951 12798!43i64137

10.6i 7.1!10.9i 7.5110.OI24.01 7.71 6.OI 2.6 3.9 2.3

 8

3.9

207 100 gl ?g

17.21

   100 59

3.6

1643 100

第4表人家対象採集蚊の地域別分類

地域別種名

ミ里隅

  実数   86 店 %  9&9

    シナハマiオオクロ ダラカ1ヤブカ   1

 1.1

   一一t「…皿

その他1計

1       i

    i 87

1 : 100

佳   実数   81

宅 % 

78.6 16.517  54.9 103100

台   地 :実数   64

(佳宅)  %  87.7      実数  814

田   園

     O/o i 72.8

     1     1.4 i

45 194

4.0 i 17.4

 5    3 6.8 i 4.1

49 16

4.4 1.4

73 100 1118 100

  実数   13 園 %  15.5   実数  169

岸 , O/o 94.9

 57 7

67.9 8.3

 5    4

2.8 2.2

 2

2.4

 5

6.0

84 1eo

178 100

計 実数  1227 . 107 0/o 74.7 i 6・5

207 li 73

12.6 1 4.4

29

1.8

1 1643

1

 100

フタクロホシチビカ,エセシナハマダラカであ

った.

 II.雄の雌に対する百分率は総数より見るに 約49.2%であり,種別による比率はオオクロヤ

ブカは114.7%で却って雄蚊が多く, シナハマ ダラカの89.9%,アカイエカの47.2%, その

他 の部に入るもの11.5%,コガタアカイエカ 8.1%であった.季節的には2%日,1%日,1%

日が70〜90%台で,L 1/s日が最低であっk.

 III.主要蚊の季節的漕長は第3表に示す如く アカイエカは8月上旬23.4%,コガタアカイエ カ8月中旬29.0%, シナハマダラカ8月上旬

[ 49 ]

(4)

30s

45.4%,オオクロヤブカ7月下旬28・8%が各々 の最盛期とみなされ,採集蚊を全体的に見た場 合には,一これはアカイエカが採集蚊総数の 74.7%をしめるため,アカイエカが主役を演ず るヒとは勿論であるが一8月上旬に大きな山が 見られたが,外にとれに次ぐ様な特別の山は見

られな力斗つfこ.

 IV.探集9ヵ所を地域別に前述せる如く6地 域に分けて見るに第4表に示す如く,商店街は

アカイエカが大部分にて98。9%,佳宅街はアカ イエカ78.6%,オオクロヤブカ165%,台地一 これは小立野の台地で佳宅街に入れるべき所で 一アカイエカ87.7%,オオクロオブカ6.8%,

田園は:アカイエカ72.8%,シナハマダラカ17.4

%,象六公園はコガタアカイエカが67.9%,ア カイエカ155%,シナハマダラカ8.3%,海岸 地はアカイエカが大部分で9斗.9%であった.

第4章 動物舎内における蚊成虫の観察  豚,牛,海狸,鶏の各飼育舎において蚊成虫

の観察を試みた.

     第1節調査方 法

 豚,海狽,鶴の各動物舎における探集は著者自身,

6月一下旬から9月下旬迄10日毎に,日浸前後1時間吸 虫管をもつて採集を行い♪牛舎は昨年より早期に即ち 5月1日から5日毎に9月下旬迄,前述の動物舎にお けると同檬に実施した.各舎とも昨年と同一・の舎であ ること,同一の採集月日であることは勿論である.

     第2節 調査 威 績     第1項 豚舎(金沢市笠舞町)

 探集信総数2470匹で,総てが雌蚊にて,その 種類は第5表,第6表に示す如く3属4種,即 ちシナハマダラカの46.4%,コガタアカイエカ の42・3%,アカイエカの1LO%,オオクロヤブ カの0.3%であった.次に主要蚊の吸血率を見 ると,シナハマダラカ1145匹の中吸血蚊は754 匹で65.9%,コガタアカイエカは10斗6匹中522 匹で49.9%,アカイエカは272匹中28匹で10.3

%,オオクロヤブカは7¶匹の中1匹で14.3%で あった.

第5表 各種動物舎にわける探三二蚊分類及び吸血率

\、  種

    

動物舎 \

名掃糊

iアカイーカi携・

1        1

      

1実数11046

         

1 %  1  42.3

}墾い9・9

272

11.0 10.3

 7

0.3 14.3

鑑マ1その他1

    1

       

1  1145   46.4

6s.g 1

   喚数 2460

牛 1%115.4

   阪血r$i,

        56.5    i t7 !

111 0.7

.=,O.5

@F

一一 一1

2470 ioo 1

106 13301 47

0.7 83.0 O.3

49.1 i 80.9 i 93.7

16025 [

一…

100 1

i .m−nrw.一一一Tm−LO/6

1一一一一一

i    鶏

i

  i勲…

狽  %   1卿峰

  } e/b

  陵数

  1  olo   吸li,ls

129 27.4 33,3

 86

18.3 51.2 756

99.9 87.0

 255 54.3 43.1

  1

 0.1 100.0

470 100

757 100

  第2項牛舎(金沢市上野本町)

採;集蚊i総i数16028』匹の中殆んど大部分が雌蚊

にてその種類は第5表,第7表に示す如く4属 8種,即ちシナハマダラカの83.0%「,コガタア

[ 50 ]

(5)

金沢地 方の蚊に関する研究 369

      

Ili§i§§

)        )

1專  1

ige駆

L巴

パー一『

!! 9

$e 8

Sil

曹s 訂H

Rl

票81§雲

  更

 ド

;欝1§劉享塁齢

   1−1    eq     一        ヨ

 一i一一 1 一一

馨屡基夷弓:募£

   N     ζN

渥  1

蝋嗅:籠1舞触

  ぐつ    ら     ら     の

攣一悪  1守  昏

   F→      H 露 一一

   9。o ρ一 6 ひ b里 。oσi gN  σ1 痴。う1膏 :9 cuIiξ

 ミ      ね 思1一  一一一一1一

寧1ミ麟F摯三二

懸cuI病  き

      響

   I H       H

 ._一              

螺ミ鴇9騎導

  K卜 1寸     守

      1〇  一

蟄一一 壽1專噸璽§

 i E三2   ・o  寸

 [一__L

∵ま的:96kq

      蕾 1首 at          L一.

         1 言ま。。1      Li

:匝灘1

  司

麟    食:

/!:il i) i

三 巴門曽寸

lr一

IH8

ii x

l

l一.

、◎剣

cu 翌P

ge. s

−L 三遷

.i竃

1万H:e 。.

]

¥K

 頃

S op

H菖

1曾胃cu 9

鵠9

cr 2

i留h

!an;三

1ミ9

e

q

oec cu・

。つ輯

$璽 ei)

等閃CN ひ

…継継1藻

hT

鵠Lt?

cu or

g

障ま

溢 IN瞳 曜

i(ガ

ca

#一

IJ

只 器 蠕

1va

竃窓

1雀

カイエカの15.4%,アカイz力及びオオクロヤ ブヵの夫々O.7%,それにごく少数のキンィ・

ヤブカ,シロハシイエカ, トウゴウヤブカ,カ ラツイエカであった.吹に各主要蚊の吸血率は シナハマダラカの80.9%,コガタアカイエカの 56.596,アカイエカの50.5%,オオクロヤブカ の49.1%であった. ・

    第3項海瞑舎(金沢市土取      場永町金大医学部内)

 採集蚊総数斗70匹の中全:部が雌蚊にてその種 i類は2属3種,即ちシナハマダラカの54.3%,

:コガタアカイエカの27.4%,アカイエカの18.3

%であって,第5表,第8表に示す如くであ る.次に各主要蚊の吸血卒はシナハマダラカの 43」%,コガタアカイエカの33.3%,アカイエ

カの51.2%であった.

    第4項鶏舎(金沢市笠舞町)

 採集蚊総数758匹の中殆んど大部分がアカイ エカにて,その叉大部分が雌蚊であった.即ち 2属2種,アカイエカの99.9%,シナハマダラ カの0」%で第5表,第9表の如くである.ア カイエカの吸血率は87.0% 1匹のシナハマダ

ラカも吸血.していプこ.

[ 51 )

(6)

r一1

N

u

       第7表 牛舎にむける採集蚊分類

1論τ脚1・/5i6/5i・・/sl・6/s12・/5i26/513・/51 5/6 i・・/6一151612・/6 125/613・/6 1・/71・・/7…i』ン7「2・fr「葡ブー

              

妄吉劣マ…讐… 691i i 1 811i581117811、4118ig8.1):74111)響34囎474(4393.6)・398(lll)i555(珊1)156S(lll)i132(l19);133(ill)…61・1032(1?1)

      I    I      l       闘       [       1        1        1      1       

      、      12(2):5(5)14(13)121(18);7( 7)144( 41)δ19,9(90) 54( 50)303(301)1218(215)180( 77)}91( 83)      55( 20)コガタァ実数1(1)

       コ

カイエカ

c%… …1 ト・・1;・・21・・61・・gl・・311・8i 4・・12・212・・ 18・9!・・3i 3・7  2・2

アカイェ実数 ・1…lS1:1(1)  11(0)114(14)睡(23)1 …  1(1)a(7)1 8(0)

カ %  2:1・・gi i・・gl  ・・9 12・5 136・61 1 1・・917・・  Z・

       

オオク。実数      I   I      …    !  ・

ヤブカ%i:        ・ 旨 ; 1      …

       I      I

       

その他響I blllll lll:ilgl?1?1 2E.1)[311a  31111Sllll I…:■£I I 2(、ll

       ・       I      I      I

       実数 2 01 0 2 6 17 18 26 98 94  294   588  493  858  7831 2141 232    1098

   計%……d・1…1…1・・11・・…2・・6・・6・・8 3・7…3・・15・4 ,4・9・・3・・4 6・9 1種名探集配1・・/7i4/8ig/8:・4/81・9/8[24/81・9/・13/gi8/gl・3/9・8/9}23/gl計

      ヒ      

 シナハマ実数584(540)952(916)1535(1012)1453(1168)1343(1087)1664(988)752(591)i536(480)580(527)91(84)1100(81) 3(0)161,13301(10755)

ダラカ% 4・417・2 …5i 1・・9 1… 12・5 5・7[4・・旨4・4・・71・・8…1  …

t㍊響236(1?1);364141:)185∵:):28(1.?):17(。.1)304}211)108(411)89(,ll)40(,ll)IS3111),  7i.9)119f:)161・2460( 199)1同

1−7;マ三1巽薮一二「忌(・i   一 1(・) 一一一f・1 一一6−5 T M−i(万L下⑩『 一…1(・)L−S・,…(56)1

 カ%10.717.1:0.9 

1_一 _  一_一@ 一_一 _ 一    __________       I        I

8.90.9 3.61 0.9・  1001

オオクロ実数 ヤブカ  %

1( 1) 12( 5) 41( 5) 24( 23)20(17)i 6( O)i 2(1)I

 O.9 11.3i 38.7 i 22.6 18.9 5.7  1.91        実教

i其の他

       9ib        実数:

   計1一一 .i1.  一 o/0

7     r   t   一  t t

     −r一一一一一一

1( 1)i 1( O)

 2.1旨 2.1

 833 1325  5.2 8.3

1721

10.7 i

1481 9.2

1( O)

 2.1 1370

8.5

1971 12.3

873 1   670    644    5.41  4.21  4.0

i  i i  i

       …

 164 134 20

 1.0 : O.8 O.1

       1註        1          第         6         表        1に        }じ        v

       ,        1/

106( 52) i     lOO   一 一 i

47( ng)

Iiili;9,一一l

     I661

(7)

金沢地方の蚊に関する研究 371

第8表海狸舎における探集蚊分類

  探測日[

 X  Nz一.

種 茗 \

26/6 6/7

16/7 1 26/7 5/8 1s/s 1 2s/s i 4/g 14,9 1 24/9…計

  i i

シナ.、マ1実数…21(9)26(2) 28(20)57(48)62(8)iS9(23)

ダラカ   %  8.2 10.2    111.0 22.4124.3 23.1       1     1

コガタア 実数…3(1)31(7)Ll(1)29(5)18(9)13(5)32(15)

カイエカ%12・324・00・822・5:14・O : 10・Y 24・8

アカイェ1実数:16(5)18(3> 7(0)29(21)「17(14) 5(0) 4(1)

      

カ1%118.617.38.133.719.85.84.7i

       ト

計劉811}、31111彦調罵!劃2。1射

       註.第6表に同じ.

2(O)

O.8 2(O)i 1.6 i

 l

 4旨 0  0

ag o o

255(110) r

  loo

1 129( 43)

  100

7rv唐kUr(E,isT,)1

 100

  470   100

第9表 鶏舎における採集蚊分類

\ 一団日1

  xxxx   29/6

/ 一re−g一 .r)〉 [

9/7 i 19/7 1 2gf7 1 s/s I   l

−1

アカイェi実tW  77(59)IS7(4・)176(66)i78(63)1

シナハマ ダラカ

 o/o 10.2

魂細

。/o ]1

18/828/8

黶^gl・7/9127/9

7.5巨0.olio.3

                

    11(1)I      lOO:

61(56)i73(58)175(71) 61, 112(98)las(85)

s.ol g.61 g.g 14.glll.2

実釧77

% Ilo.2

  i

_一

62(62)1 6 1,756(658)

 8.2 i 100  ;

62 8.2

ic,,e)1

罷緬圃謁1曙1ゐ

      註.第6表に同じ.

113 ii ss 1   r .. 一 i 14.9 1 11.2 !   1 一一  l   l      ,

758

100 1

第5章 成虫蚊の季節三省長と気象的要件  入家及び動物舎の分を合せて探集蚊を全体的

に観察するに7月上旬と8月上旬から下旬へか けてのなだらかな二つの山を画いたと思われる が,更に各主要蚊について見るにアカイエカは 8月上旬に最:も多く,シナハマダラカ,コガタ アカイエカは8月上旬,8月下旬に多かった様 に思われる.気象的要件については本探集期間 中殆んど適当な閥隔に降雨を見,:叉1日の今時 気温も例年に比し特別高温の日が何日も続くと いうtともなかった檬に見られる.その問の溝

息は第1図に示す如くである.なお〜二〜二で特記 すべきtとは牛舎における探集に際して,その 第1回の探集日,即ち5月1日にコガタアカイ エカの雌成虫を唯1匹ではあるが,年占するこ との出寝たtとである.その後数回は全く探集 されす,5月下旬から漸次その数を増して行っ たが,5月1日のその牛舎の周辺は水田も畑地

も全く耕作されすに冬を越したままの三態であ ったtと,そして当時は雫均気温が撮氏13度内 外であったことである.

[ 53 )

(8)

372

第1図 昭和27年度蚊成虫の季節的消長と気象的要:件          1118

       ::21

難雛_.。度

i m恥

    一 一 一 豚     一r−nL一一 tl  leoe

      ・魎Tft塀

4g 40

50 3D 1eo

29201

拍把   乙

(g・entD 1/s

ズ!尋一

 

1

    .

h

1) 1% 2% 『% 1%

1 か @一噛 、ノ「       v 〆!@\

/h、、 f,ハ\v/ @、

、\、

\一

■嶋

 \     

@  ㌧一〃プマ   \こぐ、ぐノ  》  ム,。一〇一喀二       ノ         一_._r_一rへ\

@、

@\ 輸 、

ュこ)麟ノ/

 魅

@\

@ 、

@ \  」、

A  、 ヘ ギ  \

」し1一、6、気 苛4、4  、諄\\

馳、しし  

@ρ @

@ ̲甑「

へ〜!『

し噛司 博 ㌦ 噛 亀

\、 、

@\、τ1 へ k,

1

 父 、 、 、

齟イ ll

一       一

壷5%1%吻3/el還 %怨宮% 峰急塊

第6章幼虫について

 本夏は特別幼虫につbての観察を行わなかっ たが,9月上旬金沢市郊外の海岸町(金石町)に お・いて大きな桶の比較的溝明な溜り水の中に,

ハトリャブカの幼虫を多数見出したtとであ る.周囲には特別岩・石の累々とした河川も認め られなかった.

第7章 昨年度の蚊との比較  2力年に亘り採集を行った人家9ヵ所,それ.

に牛,豚,鶏,海狽の各動物舎の採集蚊につい て両年のものを比較して見るに詳細は第10表の 如くであるが,注目すべきtとは商店術,住宅

術,公園といった所謂旧市内に存在する箇所に は昨年に比し本年は相当採集蚊総数に於いて減 少を見,所謂新市内に存在する田園,海岸地帯 殊に田園地帯は昨年に上ヒし相当数の増加を認め

第;10表 各動物舎(人家も含む)uc*sける探物蚊      (1951年と1952年の比較)

「『 ¥}物一 舎

   牛      舎

1951 1952

アカイ。ガタア1シナ.、マ1オオク。

エカカイ功[ダラカヤブカ

   コ      

 26198817671i 31  361139116893L童

 j

8・

7i

[  i

 !

 11 一一

その他計i1952:1951

 2s 1 s741 1       ト 0.960   5 1 8389 L

   l        I

豚      舎

鶏      舎

1951 [

1952

一一一一lg51 l

@i

igf・2 E

lll瞬圏

黙2昌

[ 54 )

2sso 1 5Ei6 a, o・sss

606 758

1.234 1

(9)

金沢地方の蚊に関する研究 373

「海狽舎1翻

1一 . . . fi mmmT一  .一. rr一 一ll .一 一 :n:rr. . 一!

  1商店街(騒剣}8劉

蟻鱗繍

x :  ,ff.. ige, ift11 i・,i, ili 1119i,KII・

2

r

I

憲)1 六):

石)・

 1

1951 1952

1951 1952

223 1 202 1 ls32 i 86i 129 f

 2551

1411 3 61

       I  i 1952 : 1951

たヒとである.次に上述の4種動物舎について は,金沢市の新市内に存在する牛舎,豚舎,鶏 舎では昨年とISX it同数か,僅かに増加の傾向が 見られるに反し,旧市内の本学医学部細菌学i教 室の一隅にある海狽舎には前年に比し,約20%

に減少した〜二とは前述の人家のものと共に金沢

ラli 2葦l

lら

8

1琶「

169 636

1227 i 17王21 2378 i

, Eli

  i 一il  12[ ?i

  1 IJ i[

     61

 45 , 194 i 125 1 17 i  s7 1i 71

 101 i  si 41

151 33・

107 207 i

30sl 1 lo446 i 2673 1 sEoi 1

4

26 17 2 5 6 49 2

34

79. 一

,7 1

144 1 1 2・

5 3 3 16 6 5 19 31 29

57 1 34 i

2261 1

     0.208 i 4701

1  . 1 ig;i 18劉 21劉

、丑1

1劉

19g i,

ee{i

lgnE−g E

翻1

61.gi6n,61

0.990 0.282 [

10.072 l

   f

O.542 i 1.695

1.85引

O.822

1−i・g−smg. Lp:{!gs j.. o=sig ,: i・erLo  Lo:g−g6.1 一+@1

市の旧市内にむける本年の蚊は昨年に比し著し い減少を認めたと結論すべきである.更に各主 要蚊について,槍討するにコガタアカイエカ,

シナハマダラカは昨年に比し僅かに減少の跡が 見られるに反し,アカイエカは相当増加の傾向 が見られたと思われる.

第8章総括並びに考察

 1)密集蚊の分類は5属20種にして,昨年度 の6属19種に比し,ミツホシイエカ,アカツノ フサヵ,ハトリャブカが新しく加わり,2力年 を通じて,分類同定し得たものは6属22種であ った.アカツノフサカは石川県下には初記載に て,九州,本州南部に見られる種類である.

 2)人家内の焼干蚊については主としてアカ イエカで約75%,シナハマダラカ約13%,コガ タアカイエカ約7%にて,昨年と大差のない結 果であった.次に雄蚊の雌蚊に対する百分率は 総数より見るに約50%,昨年の約31・5%ua比し 本年は雄蚊が比較的多かったと考えられる.殊 にオオクロヤブカの如きは却って雄蚊が雌蚊に 比し多いという結果であった,次1こ採集9ヵ所

を6地域に分けて,各地域における探集主要蚊 の百分率を出して見るに,兼六公園のみはコガ

タアカイエカがアカイエカに比し多く,他は総

てアカイエカが主であったヒとは昨年と略it同 様であった.前述のアカツノフサカは金沢市笠 舞町の農家において,8月及び9月に雌雄各1 匹宛成虫にて探嘉したものである.叉シロカタ

ヤブカを本年最後の探集日である9月中旬に娘 六公園内の人宏にて吸血雌蚊1匹採集した.昨 年は石の穴の溜り水に七種の幼虫を探辞したの みで,成虫による探集は始めである.なお著者 が三夏白山登山中,エゾヤブカの成虫を海抜約 2000米附近にて容易に探益することの出來たこ

と,叉麓の温泉宿にて夜閥探回し得たのは悉く シロカタヤブカであって殆んどが吸血していた

ヒニ、とをF付言巳する.

 3)各種動物舎内の探集蚊については,採集 蚊の殆んどが雌蚊であったことは昨年と同様で

あって,人家と全く興味ある結果をなしてい る.各舎における採集蚊の分類,更に吸血率の

[ 55 ]

(10)

374

点前からして昨年と略ζ同様の結果であった.

シナハマダラカ,コガタアカイエカは獣舎に多 く,アカイエカは鶏舎に絶対多数をしめていた ヒとである.キンイロヤブカは 本年も牛舎のみ で,総数25匹の中23匹迄吸血蚊であった.

 4)成虫蚊の季節的消長と気象的要件につい ては,探集蚊全体について見るに7月L旬と,

8月上旬から下旬へのより大きな二つの山を見 るととが出來たが,大体1日直心気温癬氏2一度 内外が蚊の発育に好適のものの様である.気象 的に見て比較的本年は蚊の発育に好都合であっ た様に思われる.次に牛舎内にむける5月1日 のコガタアカイエカの雌蚊成虫1匹の採集は佐 々,浅沼1}のいう所に:從うと,コガタアカイエ カの出現時期は他種に比し,はるかに逞く,東 京,岡山等では5月末に始めて幼虫を自然界で 探与し,成虫の翅化を見たのは6月中旬であっ たというのを思う時に,ヒの5月1日の1匹は 先ず成虫にて越冬したものと考えるべきであろ う.本藍の越冬態は例えば,回転脳炎病毒が如 何にして越冬するかといった問題に対し重要な 存在である,

 5)次に幼虫であるが,本年は特に幼虫につ いての観察を行わなかったが。たまたま金沢市

郊外の海岸町である金沢市金石町にわいて,比 較的大きな桶の溜り水にハトリヤブカの幼虫を 多数見出したととである.ti川県下には既に玉 鉾3)は手・取川の河床の岩の凹みに数キロメート

・レに亘り無数に本幼虫の棲息するのを見たと言 い,叉最近のものとして埼玉県4),奈良t、  「))よ

りも本幼虫の報告がなされてbるが,何れもlt 述の如く:岩の凹みといった所に見出されたもの で,著者の採集場所とは柳か趣を異にするもの

と思う.

 6)昨年度の蚊との檜減について興味あると とは人家内及び動物舎を通じて,金沢市の新市 内にお・ける本年は昨年に比し増加の跡さえ見ら れたのに反し,旧市内にわける本年は昨年に比 し著しい減少を見たととである.こうした蚊の 増減には更に何かの要因も考えられるが,一応 予防医学的立場からの市当局,市民の蚊撲滅へ の努力,即ち職時中のコンフリー一・ト水槽,桶等 その檬な蚊幼.虫の登生地が次々に除去されて行 く一方,下水溝の清幽,藥剤の撒布等,とうし た努力が比較的熱心に行われた旧市内と水田等 で囲まれて効果の上りにくく,清掃も充分に行 われなかった新市内における相違がこの様な結 果となったものだろう.

第3章結

 1)ミツホシイエカ,カラツイエカ,コガタ アカイエカ,シ憶測シイエカ,ハマグラウスカ,

アカイエカ,コガタクロウスカ,アカツノフサ カ,トラフカクイカ,オオクロヤフカ,ヒトス ジシマカ,シロカタヤプカ,ハトリヤブカ,ト ウゴウヤブカ,ヤマトヤブカ,キンイロヤブカ,

エゾヤブカ,フタクロホシチビカ,シナハマダ ラカ,エセシナハマダラヵの5属20種にして,

昨年度の6属19種に比し,ミツホシイエカ,ア カツノフサカ,ハトリヤブカが新しく加わり,

2ヵ年を通じて分類同定し得たものは都合6属 22種となった,なおアカツノフサカは行川県下 初記載のものである.

 2)人家内の採集蚊につKD cは,兼六公園の みはコガタアカイエカがアカイエカに比し多

く,他は総てアカイエカが主であったヒとは咋 年と略e同様であった.雄滝の感謝に対する百 分率は総数より見るに約50%にして隔年の約30

%に比し雄蚊が比較的多数採集された.

 3)牛,豚,鶏,海狸の各動物舎内にむける 採集蚊については採集蚊の殆んどが雌蚊であっ た〜二と,シナハマダラカ,コガタアカイエカは 獣舎に多く,アカイエカは鶏舎に絶対多数であ ったこと等昨年と略e同檬の結果であった.

 4)探集蚊の季節的溝長は7月L旬と,8月 1:旬から下旬へのより大きな二つの山を見るこ

[ 56 ]

(11)

金沢地方の蚊に関する研究 3−75

とが出來たが,気象的に見て比較的仁年は蚊の 発育に好都合であった様に思われた.なお・51」

1目の牛舎におけるコガタアカイエカの雌成虫 1匹は恐らく域虫にて越冬したものであろうと

考える.

 5)從來の採集場所とは柳か趣を異にする比 較的大きな桶の溜り水からハトリヤブカの幼虫

を多数見出した.

 6)II1…年度の蚊との増減について人家及び動 物舎を通じて,金沢市の新市内における本年は 昨年に比し増加の跡さえ見られたのに反し,旧 佃入1におけるイく年は著しく減少を見たヒとであ

る.

 欄筆に当り恩師谷教授の御懇篤なる御指導と御校閲 を深く感謝します.2力年に亘わ御協力下さった探集 者各位にも厚く御耽申します.

主要 文献

1)佐々・浅沼:蚊を調べる人の爲に,東京出版

株式会茸辻, 東芳ミ:, (1948).

S・ & La Casse, VV . J.

Japan and Kore.i. Office

  2) Yamaguti,

: )vloscluito f.iuna ot−

 the Surgeen II{2.

8th Army.19EO.   3)玉鉾:医学と生物 学,19:87−89,(1951)・  4)浅沼等:医 学と生物学,15:261−263,(1949)・  5)中 田等:医学と生物学,16=179−181,(1950)・

[ 57 ]

参照

関連したドキュメント

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

 しかしながら、東北地方太平洋沖地震により、当社設備が大きな 影響を受けたことで、これまでの事業運営の抜本的な見直しが不

9 時の館野の状態曲線によると、地上と 1000 mとの温度差は約 3 ℃で、下層大気の状態は安 定であった。上層風は、地上は西寄り、 700 m から 1000 m付近までは南東の風が

産業廃棄物を適正に処理するには、環境への有害物質の排出(水系・大気系・土壌系)を 管理することが必要であり、 「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法」 (昭和

Q7 

地球温暖化とは,人類の活動によってGHGが大気

大気中の気温の鉛直方向の変化を見ると、通常は地表面から上空に行くに従って気温

その上で、第一地区、第二地区、第三地区とあるなか、今回の第一地区がその3つの地