• 検索結果がありません。

開発ソフトウェアを使用したリモート JTAG サーバ経由の

ドキュメント内 Intoroduction to Quartus IIマニュアル Ver. 4.2 (ページ 190-193)

ProgrammerウィンドウにあるHardwareボタンまたはEditメニューから利用できる Hardware Setupダイアログで、例えばユーザのコンピュータ上で使用できないプロ グラミング・ハードウェアを使用するために接続先となるリモートJTAGサーバを追 加し、リモート・ユーザがローカル JTAGサーバに接続できるように、ローカルJTAG サーバの設定をコンフィギュレーションすることができます。

Hardware SetupダイアログのJTAG Settingsタブから利用可能なConfigure Local JTAG Serverダイアログで、リモート・クライアントがイネーブルされ、JTAGサー バに接続するように指定できます。

Hardware SetupダイアログのJTAG Settingsタブから利用可能なAdd Serverダイ アログで、接続先とするリモート・サーバを指定できます。 リモート・サーバに接 続するときは、リモート・サーバにアタッチされたプログラミング・ハードウェア が、Hardware Settingsタブに表示されます。

関連情報 参照先

ローカルJTAGサーバ Quartus II ヘルプの「Configuring Local JTAG Server Settings」および「Adding a JTAG Server」

デバッグ

12章の内容:

はじめに 190

SignalTap IIロジック・アナライザ 191

SignalProbe 198

In-System Memory Content Editor 200 RTL ViewerおよびTechnology Map Viewer 202

12

12

第 12 章: デバッグ はじめに

はじめに

Quartus®IIのSignalTap®IIロジック・アナライザおよびSignalProbeTM 機能は、デバ イスを実際のシステム速度で動作させながら、システム内の内部デバイス・ノード やI/Oピンの解析を可能にします。 SignalTap IIロジック・アナライザは、エンベデッ ド・ロジック・アナライザです。ユーザが定義したトリガで取得した信号データは、

JTAGポートを介して、SignalTap IIロジック・アナライザ自身または外部ロジック・

アナライザやオシロスコープでの解析が可能です。 また、SignalTap IIロジック・ア ナライザのスタンドアロン・バージョンを使用して信号を取り込むことができます。

SignalProbe機能では、未使用のデバイス配線リソース上のインクリメンタルな配線 を使用して、選択された信号を外部ロジック・アナライザまたはオシロスコープで 測定することができます。図 1および図 2に、SignalTap IIおよびSignalProbeのデ バッグ・フローを示します。

図 1. SignalTap IIデバッグ・フロー

図 2. SignalProbeデバッグ・フロー

䮞䮴䭷䮰䮦䮺䭷䯂 䮜䭨䭫䮲 䎴䏘䏄䏕䏗䏘䏖䎃䎬䎬䮜䭪䮊䮆

䏔䏘䏄䏕䏗䏘䏖䏂䏉䏌䏗

䎴䏘䏄䏕䏗䏘䏖䎃䎬䎬䭩䮂䮺䮝䮰 䏔䏘䏄䏕䏗䏘䏖䏂䏄䏖䏐

䎴䏘䏄䏕䏗䏘䏖䎃䎬䎬䎃 䎳䏕䏒䏊䏕䏄䏐䏐䏈䏕 䏔䏘䏄䏕䏗䏘䏖䏂䏓䏊䏐 䭩䮲䮍䮰䯂䮎䮗䭫䮀

䎶䏌䏊䏑䏄䏏䎷䏄䏓䎃䎬䎬 䮴䭿䮊䭶䯂䭩䮑䮰䭫䭽 ᄖㇱ䮴䭿䮊䭶䯂

䭩䮑䮰䭫䭽䭍䬮䬾 䭱䭾䮴䮀䭺䯃䮞 䎶䏌䏊䏑䏄䏏䎷䏄䏓䎃䎬䎬䎃

䮜䭨䭫䮲䎃䎋䎑䏖䏗䏓䎌

䎴䏘䏄䏕䏗䏘䏖䎃䎬䎬䭩䮂䮺䮝䮰 䏔䏘䏄䏕䏗䏘䏖䏂䏄䏖䏐

䎴䏘䏄䏕䏗䏘䏖䎃䎬䎬 䭺䮺䮘䭫䮰䭗䭙 䎋䮜䮲䯂䭺䮺䮘䭫䮲䎌

䎤䏖䏖䏌䏊䏑䎃䎶䏌䏊䏑䏄䏏䎳䏕䏒䏅䏈 䎳䏌䏑䏖䮇䭫䭩䮴䭷

䮜䮲䯂䭺䮺䮘䭫䮲 䭍䬮䬾 䎶䏌䏊䏑䏄䏏䎳䏕䏒䏅䏈䭺䮺䮘䭫䮲

䮞䮴䭷䮰䮦䮺䭷䯂 䮜䭨䭫䮲

䎴䏘䏄䏕䏗䏘䏖䎃䎬䎬䭩䮂䮺䮝䮰 䏔䏘䏄䏕䏗䏘䏖䏂䏄䏖䏐

䎴䏘䏄䏕䏗䏘䏖䎃䎬䎬䎃 ᄖㇱ䮴䭿䮊䭶䯂

第 12 章: デバッグ

ドキュメント内 Intoroduction to Quartus IIマニュアル Ver. 4.2 (ページ 190-193)