• 検索結果がありません。

表およびビューの問合せ 表およびビューの問合せ 表およびビューの問合せ 表およびビューの問合せ

3.4.1 3.4.1 3.4.1

3.4.1 表およびビューについて 表およびビューについて 表およびビューについて 表およびビューについて

表およびビューは、WebDBでサポートされる2つのデータベース・オブジェクト・タイプ です。WebDBのブラウズ方法のうちの1つを使用していったん表またはビューを特定する と、「例による問合せ(QBE)フォーム」を使用して、その表またはビュー内のデータの問 合せと更新が行えます。

さらに、「例による問合せ(QBE)フォーム」を使用して次の作業が行えます。

表示する表またはビューの列の選択

表またはビューの列内の一意の値の表示

論理演算子を使用した、列内のデータの選択

問合せ結果の表示の書式と方法の選択

3.4.2 3.4.2 3.4.2

3.4.2 表およびビューの問合せの論理演算子 表およびビューの問合せの論理演算子 表およびビューの問合せの論理演算子 表およびビューの問合せの論理演算子

表およびビューの問合せに次の論理演算子を使用することができます。これらの演算子は、

「例による問合せ(QBE)フォーム」およびコンポーネント・パラメータ入力フォームで使 用できます。

注意 注意注意 注意:

エンド・ユーザーがビューを表示する際には、更新可能な列は黒、更 新不可の列は青、必須の列は赤で表示されます。

演算子 演算子演算子

演算子 説明説明説明説明

< より小さい

> より大きい

<= 以下

>= 以上

% ワイルドカード

3.4.3 3.4.3 3.4.3

3.4.3 表およびビューの問合せ 表およびビューの問合せ 表およびビューの問合せ 表およびビューの問合せ

表またはビューの内容の問合せを実行するには 表またはビューの内容の問合せを実行するには 表またはビューの内容の問合せを実行するには 表またはビューの内容の問合せを実行するには

1. WebDBの各ページの一番下にある をクリックします。

2. 「スキーマ」「スキーマ」フィールドで、表またはビューを所有するスキーマを選択します。スキー「スキーマ」「スキーマ」

マがわからない場合は、フィールドの右にある をクリックします。ポップアップ・

リストに検索基準を入力して、検索を調整できます。

3. 「タイプ」「タイプ」リストで、「タイプ」「タイプ」 「表およびビュー」を選択します。

4. (オプション)「オブジェクト名」「オブジェクト名」「オブジェクト名」フィールドに、問合せ対象のプロシージャまたはファ「オブジェクト名」

ンクションの名前を入力します。

5. 「ブラウズ」「ブラウズ」をクリックします。「ブラウズ」「ブラウズ」

6. 問合せの実行対象の表またはビューをクリックします。

その表またはビューの「例による問合せ(QBE)フォーム」が表示されます。「例によ る問合せ(QBE)フォーム」には、問合せを行う表またはビューの各列に対応する入力 フィールドが含まれます。

7. 表またはビューの1つ以上の列入力フィールドに、問合せの検索基準を入力または選択 します。

8. 問合せ結果に表示する列について、それぞれの横にあるチェック・ボックスをチェック します。

9. (オプション)「例による問合せ(QBE)フォーム」の「順序基準」「順序基準」「順序基準」やその他の問合せオ「順序基準」

プションを指定します。オプションに関して不明な点がある場合、小さな ボタンを クリックしてヘルプを表示します。

10.「問合せ」「問合せ」をクリックします。選択した列が含まれる表と検索基準に一致するすべての「問合せ」「問合せ」

表の行がページに表示されます。

注意 注意注意

注意: ブラウズが許可されているスキーマのみリストされます。その他 のスキーマをブラウズするには、データベース管理者に連絡してブラウズ するスキーマでの「ブラウズ」権限を取得してください。

3.4.4 3.4.4 3.4.4

3.4.4 表の更新 表の更新 表の更新 表の更新

表の行を更新するには 表の行を更新するには 表の行を更新するには 表の行を更新するには

1. WebDBの各ページの一番下にある をクリックします。

2. 「タイプ」「タイプ」リスト・ページで、表を選択します。「タイプ」「タイプ」

3. 「スキーマ」「スキーマ」フィールドで、表を所有するスキーマを選択します。スキーマを検索する「スキーマ」「スキーマ」

には、フィールドの右にある をクリックします。ポップアップ・リストに検索基準 を入力して、検索を調整できます。

4. (オプション)「オブジェクト名」「オブジェクト名」「オブジェクト名」フィールドに、更新する表の名前を入力します。「オブジェクト名」

5. 「ブラウズ」「ブラウズ」をクリックします。「ブラウズ」「ブラウズ」

6. 問合せ対象の表をクリックします。

その表の「例による問合せ(QBE)フォーム」が表示されます。「例による問合せ

(QBE)フォーム」には、更新する表の各列に対応する入力フィールドが含まれます。

7. 更新する表の行に対応する1つ以上の入力フィールドで、問合せ基準を指定します。た とえば、従業員データが入っている表の営業担当者のレコードを更新するには、

「Department」入力フィールドにSales、「Job Title」入力フィールドにClerkと入力 します。

注意注意注意 注意:

表またはビューのすべての行を表示するには、「例による問合せ

(QBE)フォーム」のすべての表の列の入力フィールドを空白または 未選択のままにして「問合せ」「問合せ」「問合せ」「問合せ」をクリックします。

「リセット」「リセット」をクリックすると、すべての列入力フィールドを消去で「リセット」「リセット」

きます。

「スキーマ」「スキーマ」と「オブジェクト名」「スキーマ」「スキーマ」 「オブジェクト名」「オブジェクト名」「オブジェクト名」フィールドでは、ワイルド・カー ドとして%を使用できます。たとえば、「スキーマ」「スキーマ」「スキーマ」「スキーマ」フィールドに SCO%と入力すると、SCOTTおよびSCOUTを検索できます。

注意 注意注意

注意: ブラウズが許可されているスキーマのみリストされます。その他 のスキーマをブラウズするには、データベース管理者に連絡してブラウズ するスキーマでの「ブラウズ」権限を取得してください。

8. 問合せ結果に表示する列について、それぞれの横にあるチェック・ボックスをチェック します。

9. (オプション)「例による問合せ(QBE)フォーム」の「順序基準」「順序基準」「順序基準」やその他の問合せオ「順序基準」

プションを指定します。オプションに関して不明な点がある場合、小さな ボタンを クリックしてヘルプを表示します。

10.「問合せおよび更新」「問合せおよび更新」をクリックします。「問合せおよび更新」「問合せおよび更新」

ページに、検索基準に一致するすべての表の行のレポートが表示されます。

11. 更新する表の行の「「「Action」「 」」」列で「更新」「更新」「更新」をクリックします。「更新」

フォームには、表の列名と、更新しようとしている表の行の現在値が表示されます。

12. 列の入力フィールドに値を上書き入力または選択し、「更新」「更新」「更新」「更新」をクリックして指定した 値で行を更新します。

表に新しい行を挿入するには 表に新しい行を挿入するには 表に新しい行を挿入するには 表に新しい行を挿入するには

1. 前述の1〜6のステップに従います。

2. 列入力フィールドに、挿入する値を入力します。

3. 「新規行の挿入」「新規行の挿入」をクリックします。「新規行の挿入」「新規行の挿入」

表から行を削除するには 表から行を削除するには 表から行を削除するには 表から行を削除するには

1. 前述のステップ1から11を実行します。

2. 「削除」「削除」をクリックします。「削除」「削除」

注意注意注意 注意:

「例による問合せ(QBE)フォーム」に表示される赤いテキストは、

NULL値を受け付けない表の列を示します。NULL値を使用できない 列を空白のままにすると、エラーが発生します。

エンド・ユーザーがビューを表示する際には、更新可能な列は黒、更 新不可の列は青、必須の列は赤で表示されます。

表に対する必要なデータベース・オブジェクト権限が与えられている 場合にのみ、新しい行の挿入、行の削除および行の更新が行えます。

3.4.5 3.4.5 3.4.5

3.4.5 表の列の固有の値の表示 表の列の固有の値の表示 表の列の固有の値の表示 表の列の固有の値の表示

表またはビューの列内の固有の値をすべてレポート表示するには 表またはビューの列内の固有の値をすべてレポート表示するには 表またはビューの列内の固有の値をすべてレポート表示するには 表またはビューの列内の固有の値をすべてレポート表示するには

1. WebDBの各ページの一番下にある をクリックします。

2. 「スキーマ」「スキーマ」フィールドで、表またはビューを所有するスキーマを選択します。「スキーマ」「スキーマ」

3. 「タイプ」「タイプ」リストで、「タイプ」「タイプ」 「表およびビュー」を選択します。

4. (オプション)「オブジェクト名」「オブジェクト名」「オブジェクト名」フィールドに、プロシージャまたはファンクションの「オブジェクト名」

名前を入力します。

5. 「ブラウズ」「ブラウズ」をクリックします。「ブラウズ」「ブラウズ」

6. 表またはビューをクリックします。

表またはビューの「例による問合せ(QBE)フォーム」が表示されます。

7. 表示する値が入っている表またはビューの列の横にある「データ型アイコン」をクリッ クします。たとえば、VARCHARデータ型の値を持つ列の横の をクリックします。

8. 「一意の値をレポート」「一意の値をレポート」をクリックします。「一意の値をレポート」「一意の値をレポート」

9. (オプション)値をクリックすると、その値を含む行(単一または複数)が表示されま す。

Outline

関連したドキュメント