• 検索結果がありません。

11月8日(火)9:30~11:25 講演会場Ⅱ(徳島文理大学 むらさきホール)

Acceleration of tooth movement and prevention of root resorption by ultrasound

Tarek El-Bialy, BDs, MSc, PhD, ABO, FRCD(C)

(‌Professor,‌Department‌of‌Dentistry,‌University‌of‌Alberta)

CareerHistory

In1987 GraduatedfromTantaUniversity,Egypt(BachelorofDentistry)

In1993 GraduatedfromTantaUniversity,Egypt(MastersinOrthodontics)

In1994 GraduatedfromTantaUniversity,Egypt(LawDegree)

In2000 GraduatedfromTheUniversityofIllinoisatChicago(MScOralSciences)

In2001 GraduatedfromTheUniversityofIllinoisatChicago(PhD,Bioengineering)

In2001 GraduatedfromTheUniversityofIllinoisatChicago(CertificateofSpecialtyinOrthodontics)

In2012 GraduatedfromTheUniversityofAlberta,SchoolofBusiness(ExecutiveMastersofBusinessand Administration)

AcademicAwardsReceived

In2012 ReceivedAlexandervonHumboldtAwardforseniorresearcher,Germany.

Writings

1.Effectofultrasoundonrabbitmandibularincisorformationanderuptionaftermandibularosteodistraction.AmJ OrthodDentofacialOrthop.2003;Oct.(124),427-434.

2.Repairoforthodonticallyinducedrootresorptionbyultrasoundinhumans.AmJOrthodDentofacialOrthop.2004, Aug.126(2):186-93.

3.Theeffectoflowintensitypulsedultrasoundina3Dex-vivoorthodonticmodel,JournalofDentistry,(39)693-699, 2011.

4.Effectoflowintensitypulsedultrasoundonorthodonticallyinducedrootresorptioncausedbytorque:Aprospective doubleblindcontrolledclinicaltrial.TheAngleOrthod.2016Feb;35(2):349-58

Extended orthodontic treatment time has many drawbacks like root resorption, white spot lesions/dental caries, periodontal disease and related unwanted consequences. Low Intensity Pulsed Ultrasound (LIPUS) has been discovered during my PhD course as a potential therapy to prevent orthodontically induced tooth root resorption as well as accelerating tooth movement. Based on the current scientific evidence, LIPUS has been evaluated in a randomized, double blinded, prospective clinical trial to evaluates its possible therapeutic use to prevent orthodontically induced tooth root resorption and to accelerate tooth movement. The first clinical trial included 12 patients that were randomly assigned to active LIPUS or placebo LIPUS transducers. Premolars to be extracted for orthodontic purpose were moved by buccal root torque to induce root resorption. After 4 weeks, the premolars were extracted and evaluated by MicroCT. There was significant decrease of root resorption in the LIPUS treated premolars compared to placebo premolars (P<0.05). In the second clinical trial, 19 orthodontic patients who required premolars to be removed for their regular orthodontic treatment were recruited.

After premolar removal, patients randomly received LIPUS on one side while the other side was

control. Canines were retracted using segmented arch technique. Space closure was faster in the

LIPUS treated extraction sides compared to control sides (P<0.05). The scientific evidence of the

role of LIPUS in accelerating tooth movement and minimizing root resorption at the same time

will be presented.

第75回日本矯正歯科学会大会

大会プログラム講演要旨学術展示症例展示 症例報告Academic ExhibitsCase Exhibits著者索引

98

臨床セミナー 3

11月9日(水)9:00~11:00 講演会場Ⅰ(アスティとくしま 1階 多目的ホール1)

スタンダードエッジワイズ装置を基本に据えた矯正歯科治療 と臨床教育

齋藤 功

(‌新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野‌教授)

略 歴

1984年3月 新潟大学歯学部卒業

1988年3月 新潟大学大学院歯学研究科修了(歯学博士)

1988年4月 新潟大学歯学部助手

1992年1月〜1992年 12月 オハイオ州立大学客員講師

1996年4月 新潟大学歯学部附属病院講師(矯正科)

2004年 10月〜 新潟大学大学院医歯学総合研究科教授(歯科矯正学分野)

2016年4月〜 新潟大学大学院医歯学総合研究科副研究科長

日本矯正歯科学会認定医(1522号)・指導医(443号)

2008年2月〜 日本矯正歯科学会理事

2009年6月〜 日本口蓋裂学会理事

2012年3月〜 日本矯正歯科学会常務理事

2012年7月〜 日本顎変形症学会理事、同副理事長(2016年 7月〜)

エッジワイズ装置が考案されてからおよそ90年が経過した。この間、歯科矯正学・矯正臨床は様々な視 点からの基礎研究、臨床研究によって進展を続けている。しかし、矯正歯科治療の目的が、治療対象者にお ける歯列・咬合の適正化と安定化、硬組織と軟組織の調和、口腔機能の回復・改善、心理社会的障害の排除 であることに変わりはない。矯正歯科医として果たすべき最低限の役割は三次元的に歯を適切に位置づけ緊 密な咬頭嵌合を確立させることであり、それを達成するための手段として不可欠なのがマルチブラケット装 置である。装置が持つべき要件は、適確な分析、診断に基づいた治療方針に従って歯の移動を具現化し、安 全・確実に治療目標を達成することにある。

スタンダードエッジワイズ装置をはじめとしたマルチブラケット装置は、治療システム、治療効率あるい は患者の負担軽減に配慮して様々なタイプが考案されてきたが、どのタイプを使用するにせよまずは歯の移 動における生物学的反応の理解と物理学的作用機序、すなわち治療メカニクスの習得が欠かせない。装置は あくまでも治療目標達成のための手段であり、妥当性ある生物学的・物理学的基本概念に立脚していれば治 療システムや装置の変更はある程度可能である。

一方、診療機関かつ教育研修機関でもある大学では、指導医を含む経験ある矯正歯科医が初学者や若手の 経験値を高めるべく臨床教育を提供している。大学において教鞭を執る者として、初学者にエッジワイズ装 置の基本原理を習得してもらうにはスタンダードエッジワイズ装置が適していると考え、これまで使用して きた。本臨床セミナーでは、スタンダードエッジワイズ装置を中心に据えた矯正歯科治療の基本的考え方、

長期安定性、研修概要などについて臨床例を交えお話し、マルチブラケット装置による治療の在り方を議論

したい。

The 75th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society

大会プログラム講演要旨学術展示症例展示 症例報告Academic ExhibitsCase Exhibits著者索引

99