• 検索結果がありません。

5 結果

8.4 今後の課題

今後の課題としては、下記の点が挙げられる。

(1)サンプル数、事例を増やす、製造業中小企業以外の業種や中堅~大企業に研究対象 を広げる等により、仮説を一般化していくこと。

(2)情報発信の相手や方法、内容はどのような要素が重要なのか、得られる機会やでき る新製品にどのような違いがあるのか、RBV の観点で持続的競争優位の源泉となる資源創 出につながるのかを研究すること。

(3)現製品の販売促進を狙いとした情報発信の結果得られる現製品で対応できない案件に 着目して、「意図せざる結果の意味を後付けでしっかり認識」(藤本, 2003)して知識結合能 力を獲得、発揮し、新製品コンセプトを創造し新製品開発を成功に導く組織能力を醸成する ために、社⾧がどのようなマネジメントや人材育成をすればよいのかを組織学習論の観点 から研究すること。

(4)新たなニーズ情報を得ることを意図して情報発信し、現商品で対応できない案件を 多く得て、それらの案件からニーズ情報や機会の情報を整理して新製品コンセプトを創造 していく組織能力を構築していくことが有効なのか、どのような組織能力が重要なのかを 研究すること。

(5)知識結合能力、社⾧のマネジメントが新製品コンセプト創造を促進する効果につい て、定量的にも検証すること。

(6)情報発信の効果を活用した資源創出である新製品コンセプト創造のプロセスが野 中・紺野(2003)が示した知識創造の SECI モデルをもちいて説明する研究をすること。

(7)情報発信から得られるニーズ、機会に基づく新製品開発がリスクとコストをどの程 度削減できるのか研究すること。

以上の内容について研究を行い、理論的裏付けのある実践的な処方箋を示すことが今後 の課題である。

謝辞

アンケートに回答、ご協力くださった皆様、インタビューに応じてくださった三郷金属 工業株式会社代表取締役社⾧の児島様、チトセ工業株式会社代表取締役の中西様に感謝し てお礼を申し上げます。また、本研究の枠組みを設定するにあたり、パイロット調査とし て行ったインタビューにご協力くださった皆様に感謝し、お礼を申し上げます。

的確で丁寧にご指導くださった名取教授、石田教授、児玉准教授、⾧平教授、崔教授に 感謝しお礼を申し上げます。

適切な意見とアドバイスをくださった名取ゼミの各位に感謝しお礼申し上げます。

支援くださった皆様、家族に感謝しお礼申し上げます。

参考文献

Ardichvili, Alexander; Cardozo, Richard; Ray, Sourav.(2003) "A theory of

entrepreneurial opportunity identification and development" Journal of Business Venturing. Jan2003, Vol. 18 Issue 1, p105

Baker, William E.; Sinkula, James M, (1999) ”The synergistic effect of market orientation and learning orientation on organizational performance” Journal of the Academy of Marketing Science. Fall99, Vol. 27 Issue 4, p411.

Barney, Jay B., 岡田訳(2003) Gaining and sustaining competitive advantage, Second Edition 企業戦略論【競争優位の構築と持続】.Pearson Education, Inc. New Jersey, ダイヤモンド社, 2003

Bowman, Cliff and Collier, Nardine(2006) ” A contingency approach to resource-creation processes” International Journal of Management Reviews. Dec2006, Vol. 8 Issue 4, p191-211.

Marjolein C.J. Caniëls, Katleen De Stobbeleir and Inge De Clippeleer(2014) "The Antecedents of Creativity Revisited: A Process Perspective" CREATIVITY AND INNOVATION MANAGEMENT. Volume 23 Number 2 2014 pp96-110

Carmeli, Abraham and Azeroual, Benny(2009) ”HOW RELATIONAL CAPITAL AND KNOWLEDGE COMBINATION CAPABILITY ENHANCE THE PERFORMANCE OF WORK UNITS IN A HIGH TECHNOLOGY INDUSTRY” Strategic

Entrepreneurship Journal Strat. Entrepreneurship J., 3: 85–103 (2009) 中小企業白書(2015) 「2015 年版中小企業白書概要」. 中小企業庁, 2015.

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/(参照 2019-05-12)

中小企業白書(2017) 「2017 年版中小企業白書概要」. 中小企業庁, 2017.

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/(参照 2019-03-23)

Cooper, R. G.(1979) ”THE DIMENSIONS OF INDUSTRIAL NEW PRODUCT SUCCESS AND FAILURE” Journal of Marketing. Summer79, Vol. 43 Issue 3, p93-103

Cooper, R. G.(1988) ”The New Product Process: A Decision Guide for Management”

Journal of Marketing Management. Spring88, Vol. 3 Issue 3, p238-255

Dutta, Dev K.; Crossan, Mary M.(2005) "The Nature of Entrepreneurial Opportunities:

Understanding the Process Using the 4I Organizational Learning Framework"

Entrepreneurship: Theory & Practice. Jul2005, Vol. 29 Issue 4, p425-449 Eisenhardt, Kathleen M.(1989) ”Building Theories from Case Study Research ”

Academy of Management Review. 1989, Vol. 14 Issue 4, p532-550.

Enkel, Ellen; Gassmann, Oliver; Chesbrough, Henry(2009) "Open R&D and open innovation: exploring the phenomenon" R&D Management. Sep2009, Vol. 39 Issue 4, p311-316

藤本隆宏(2003) 能力構築競争 日本の自動車産業はなぜ強いのか. 中央公論新社, 2003.6 福嶋路, 権奇哲(2009) 「資源創出理論序説」 Venture Review, 14 巻 p. 23-32

Joseph F. Hair, Jr., G. Tomas M. Hult, Christian Ringle, Marko Sarstedt(2017) A Primer on Partial Least Squares Structural Equation Modeling. 2nd Ed. SAGE Publications, Inc, 2017

橋本淳樹, 田中豊(2010) 「PLS 回帰におけるモデル選択」 アカデミア. 情報理工学 編 : 南山大学紀要 = Academia. Information sciences and engineering : journal of the Nanzan Academic Society, 03/2010, 巻 10

Herstad, Sverre J.; Bloch, Carter; Ebersberger, Bernd; Van De Velde, Els.(2010) "National innovation policy and global open innovation: exploring balances, tradeoffs and complementarities." Science & Public Policy (SPP). Mar2010, Vol. 37 Issue 2, p113-124

Herstatt, Cornelius, Verworn, Birgit and Nagahira, Akio(2004) ”Reducing project related uncertainty in the fuzzy front end of innovation a comparison of German and

Japanese product innovation projects.” International Journal of Product Development.

2004, Vol. 1 Issue 1, p43-65.

Hughes, Mathew; Morgan, Robert E. I.(2007) ”Deconstructing the relationship between entrepreneurial orientation and business performance at the embryonic stage of firm growth” ndustrial Marketing Management. Jul2007, Vol. 36 Issue 5, p651-661 出井優駿, 杉野涼太, 武藤恵太, 木見田康治, 下村芳樹(2016) 「価値共創を実現する能

力概念 に関する一考察」 精密工学会学術講演会講演論文集. 2016A(0), 105-106, 2016

池田潔(2012) 現代中小企業の自律化と競争戦略. ミネルヴァ書房, 2012

石川伊吹(2006) 「資源ベースの戦略論における競争優位の源泉と企業家の役割--オース トリア学派の資本理論と企業家論からのアプローチ」 立命館経営学. 45(4), 195-222, 2006-11

伊丹敬之(2008) 「知識・企業システム・イノベーションのダイナミクス」 日本企業研 究のフロンティア. 4 号, 有斐閣, 2008"

亀岡京子(2008) 「埋もれた研究成果の意図せざる引継ぎ : 高血圧症治療薬の R&D プ ロセスの事例研究」 日本経営学会誌. 21(0), 56-67, 2008

経済産業省工業統計表(2002)「平成 12 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2002.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2003)「平成 13 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2003.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2004)「平成 14 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2004.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2005)「平成 15 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2005.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2006)「平成 16 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2006.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2007)「平成 17 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2007.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2008)「平成 18 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2008.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2009)「平成 19 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2009.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2010)「平成 20 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2010.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2011)「平成 21 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2011.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2012)「平成 22 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2012.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2013)「経済センサス-活動調査産業別集計(製造業)「産業編」」

経済産業省, 2013. https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html

(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2014)「平成 24 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2014.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2015)「平成 25 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2015.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

経済産業省工業統計表(2016)「平成 26 年工業統計表「産業編」」 経済産業省, 2016.

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html(参照 2019-06-20)

Khurana, Anil and Rosenthal, Stephen R.(1997) ”Integrating the Fuzzy Front End of New Product Development” Sloan Management Review. Winter97, Vol. 38 Issue 2, p103-120

Khurana, Anil; Rosenthal, Stephen R.(1998) "Towards Holistic "Front Ends" In New Product Development." Journal of Product Innovation Management. Jan98, Vol. 15 Issue 1, p57-74

Israel M. Kirzner (1973) Competition and Entrepreneurship.University of Chicago Press, 1973

岸本千佳司(2017) 「サービスロボット産業の先駆者 テムザックの事例研究」 AGI Working Paper Series. 2017-08, 1-32, 2017-03

岸本太一(2012) 「日本機械産業 BtoB 中企業の生き残り戦略 ―多くの⾧期存続企業で 見られた戦略セット―」 MMRC DISCUSSION PAPER SERIES. 2012 No. 414 児玉俊洋(2017) 「オープン・イノベーションにおけるニーズ情報開示問題 : TAMA 協

会の実績に見る解決方策の可能性」 Venture review. (30), 35-49, 2017-09 児玉充(2006) 「知識とイノベーション--バウンダリーのマネジメント」 生産管理.

12(2), 117-126, 2006-01

河野英子(2014) 「研究開発型企業における社会的支援と成果管理:浜松ホトニクスの事 例 」 赤門マネジメント・レビュー. 13(5), 179-198, 2014

米谷雅之(2003) 「新製品開発の成功要因 Cooper と Song&Parry の研究を中心に」

東亜経済研究. 62(1), 191-210, 2003-03

米谷雅之(2002) 「新製品開発成果をめぐる基礎的問題」 山口経済学雑誌. 50(4), 483-510, 2002-07

桑嶋健一(2002) 「新製品開発研究の変遷」 赤門マネジメント・レビュー. 1(6), 463-496, 2002

Ann Majchrzak, Cynthia M. Beath, Ricardo A. Lim and Wynne W. Chin, (2005) ”Managing Client Dialogues during Information Systems Design to Facilitate Client Learning”

MIS Quarterly. Vol. 29, No. 4 (Dec., 2005), pp. 653-672

真鍋誠司, 米山茂美(2017) 「アウトバウンド型オープン・イノベーションの促進要因 森下仁丹株式会社におけるシームレスカプセル技術の事例」 日本知財学会誌. 14(1), 56-63, 2017

March, James G.(1991) ”EXPLORATION AND EXPLOITATION IN

ORGANIZATIONAL LEARNING.” Organization Science. Feb91, Vol. 2 Issue 1, p71-87

松井憲一, 魯雪娜(2010) 「成熟型中小製造業における新規顧客向けイノベーションに関 する研究 顧客ニーズの探索プロセスを中心に 」 技術と経済. (521), 52-59, 2010-07

水野由香里(2018) 戦略は「組織の強さ」に従う 日本的経営の再考と小規模組織の生き る道. 中央経済社, 2018

Mothe, Caroline; Quelin, Bertrand V.(2001) ”Resource creation and partnership in R&D consortia” Journal of High Technology Management Research. Spring2001, Vol. 12 Issue 1, p113

中原秀登(2011) 「製品開発におけるコンセプト策定」 千葉大学経済研究. 第 26 巻第 2 号(2011 年 9 月)

Narver, John C.; Slater, Stanley F.; MacLachlan, Douglas L.(2004) ”Responsive and Proactive Market Orientation and New-Product Success.” Journal of Product Innovation Management. Sep2004, Vol. 21 Issue 5, p334-347

名取隆(2013) 「ウェブサイト活用による中小企業の技術マーケティング : 潜在顧客か ら"探し当てられる"戦略の効果と課題」 Venture review. (21), 61-74, 2013-03 野中郁次郎, 紺野登(2003) 知識創造の方法論 : ナレッジワーカーの作法. 東洋経済新

報社, 2003.4

小川正博, 西岡正編著(2012) 中小企業のイノベーションと新事業創出. 同友館, 2012 大江秋津(2014) 「知識の全方向的探索と組み合わせによる組織学習プロセス」 日本経

営学会誌. 33(0), 3-15, 2014

太田一樹(2008) ベンチャー・中小企業の市場創造戦略 マーケティング・マネジメント からのアプローチ. ミネルヴァ書房, 2008

大谷隆児, 名取隆(2016) 「製造業中小企業の新規事業の 好機開発の為のマネジメント 仮説の提案」 関西ベンチャー学会誌. 8(0), 1-10, 2016

小澤伸光, 町田欣弥, 安積淳(2009) 「新製品・技術開発型中小企業における知識変容過 程 : 埼玉県西部ならびに隣接地域を中心にして」 経済研究所所報. (13), 71-88, 2009

小澤りりさ, 中本龍市(2018) 「個人レベルの探索と活用 : 知識集約型産業の専門職を 対象として」 研究技術計画. 33(3), 285-293, 2018

Ozgen, Eren; Baron, Robert A.(2007) "Social sources of information in opportunity recognition: Effects of mentors, industry networks, and professional forums B" Journal of Business Venturing. Mar2007, Vol. 22 Issue 2, p174-192

Edith Penrose, 日高千景訳(2010) 企業成⾧の理論[第 3 版] The Theory of the Growth of the Firm, Third Edition, ダイヤモンド社, 2010

Pullen, Annemien; de Weerd-Nederhof, Petra; Groen, Aard; Song, Michael; Fisscher, Olaf

(2009) ”Successful patterns of internal SME characteristics leading to high overall innovation performance” Creativity & Innovation Management. Sep2009, Vol. 18 Issue 3, p209-223

Rothwell, R, Freeman, C Horlsey, A Jervis, V.T.P. Robertson, A.B. and Townsend, J

(1974) ”SAPPHO updated - project SAPPHO phase II” Research Policy, Volume 3, Issue 3, November 1974, Pages 258-291

Ruiz-Jiménez, Jenny; Fuentes-Fuentes, María; Ruiz-Arroyo, Matilde(2016) ”Knowledge Combination Capability and Innovation: The Effects of Gender Diversity on Top Management Teams in Technology-Based Firms.” Journal of Business Ethics.

May2016, Vol. 135 Issue 3, p503-515

税所哲郎(2004) 「電子社会における金融機関のマーケティング戦略」 経営情報学会誌.

12(4), 51-67, 2004-03