• 検索結果がありません。

防犯性能の考え方

建物などへの侵入を目的とした故意の攻撃に対 して、ガラスの破損はさけられません。したがっ て、ガラスが破損しても手を入れてクレセントな どを開錠できるような開口や、人間の出入りが 可能な開口が生じない耐貫通性の高いガラスが 必要となります。

板ガラスの貫通性能は、強靭な中間膜を持つ 合わせガラスが最も優れており、その中でも 防犯性能をもつガラスの例としては、ガラス の総厚が6ミリ以上で中間膜の厚さが30mil

(0.76mm)以上の合わせガラス、またはそのよ うな合わせガラスを用いた複層ガラスなどがあ ります。防犯用途にはこれらのガラスを使用し なければなりません。

中間膜厚が15mil(0.38mm)の合わせガラス、

網入板ガラス、強化ガラスは侵入を目的とした 攻撃に対しては防犯用途としての耐貫通性が十 分ではありませんのでご注意ください。

防犯性能基準

近年、ガラス破りによる住宅への侵入犯罪が急 増しました。このような背景から、侵入犯罪を 防止するため、ドア、窓、シャッター等の建物 部品の防犯性能を高めて、これらを普及させて いくことを目的して「防犯性能の高い建物部品 の開発・普及に関する官民合同会議(以下、官 民合同会議)」が2002年に設置されました。官 民合同会議では建物部品別に防犯性能の試験 に関する細則を作成し、2004年には一定の防 犯性能があると認定されたものについて「防犯 性能の高い建物部品目録」を公表しています。

表 2

一方、板硝子協会では(財)都市防犯研究セン ター協力のもと実験等を行って、犯罪手口に即 した防犯ガラスの評価基準を「ガラスの防犯性 能に関する板硝子協会基準」として2002年に公 表しています。

官民合同会議の基準は、ガラスやサッシ、ドア、

錠前などの建物部品で、防犯性能が高い部品を 商品ごとに認定する制度です。

これに対し、板硝子協会の基準はガラスそのも のに適用されるもので、使用者が性能に応じて 選択できるように、防犯性能に応じてガラス商 品をグレード分けしています。

官民合同会議の基準を満足しているすべての防 犯ガラスが板硝子協会の基準も満足していま す。代表的な合わせガラスに関して官民合同会 議の基準と板硝子協会基準、ISO16936-1の適 合をまとめると表 3となります。

表 1 JISによる耐衝撃性能基準

JISR3206強化ガラス JISR3205合わせガラス

試験方法

図 1に示す装置を用い、加撃体(45kg鉛粒入ショットバッグ)を種類に応じた落下高さから 振子式に落下させて中心点付近を加撃し、ガラスを破壊する。

(Ⅰ類:破砕試験のみ)

Ⅲ類:破砕試験に加えて、落下高さは落下 高さ30、75、120cmの3ステップの ショットバッグ試験を行います。

(Ⅰ類:落球試験による衝撃はく離のみ)

以下では落球衝撃はく離試験に加えて、落 下高さは

Ⅱ−1類:落下高さ 120cm

Ⅱ−2類:落下高さ 75cm

Ⅲ類 :落下高さ 30〜230cmの間の 10ステップ

(ガラス厚計16ミリ以下に適用)のショット バッグ試験を行います。

判定方法

(1)ガラスが破壊した場合、供試体4枚に 対して、破壊より5分以内に最も大きい 10個の破片を選び、その質量の合計が 供試体65cm2に相当する質量以下であ ること。

(2)落下高さ120cmでガラスが破壊しな いこと。

(1)ガラスが破壊した場合、供試体4枚に 対して、破壊部分に直径75mmの球が 自由に通過する開口を生じてはならな い。

(ただし、Ⅲ類にあっては、構成するガ ラス2枚とも破壊した場合の直径で判 定する)

(2)ガラスが破壊しないこと。

ショットバッグ試験のフレーム・加撃体 図 1

試験枠 単位 mm

木製締め枠

供試体寸法-19

固定壁

供試体の中央線 木製締め枠 バッグを自由につり下げた とき最大13

ボルトで床に固定

補強フレーム どちらかの 方法で支える 供試体寸法-19

最小914 最小914

落下高さ

最小1524 鋼より線径約3

試験枠

強度・安全

4 - 4

また、2005年9月以降に出荷された弊社の防犯 ガラスには図 2と図 3が表示されています。C Pマークは官民合同会議の防犯建物部品に認定 されたことを示しており、防犯ガラスのシンボル マークは板硝子協会基準を満たしていることを 表しています。

弊社商品の詳しいグレード分けは商品編をご覧 ください。

CPマーク

図 2 防犯ガラスの

シンボルマーク 図 3

防犯ガラスを採用する場合の注意点 ガラスだけではなく窓として防犯性能を高める ためには、ガラスを納めるサッシも官民合同会 議の目録に記載されたサッシをご使用ください。

リフォーム等でガラスのみを取替えるとき、サッ シが官民合同会議の目録に記載されていない場 合は、表 4に示した板硝子協会による付帯事 項を満足するようにしなければなりません。

官民合同会議のガラスに関する基準 1.本基準が対象としている侵入手口 本基準では、ガラス破りの侵入手口のなかで最 近多い3つの手口(打ち破り、こじ破り、焼き破 り)を対象としています。「ガラスの防犯性能に 関する板硝子協会基準」にはない焼き破りの手 口についても評価を行うように試験が追加され ています。

2. 防犯性能の高い建物部品として認定され ているガラス

「ガラスの防犯性能の試験に関する細則」に 定める試験項目のうち打ち破りについて7回 以上、こじ破りおよび焼き破りについて5分 以上の抵抗性能を示したガラスであり、FL3

+30ミル+FL3、またはFL2.5+60ミル+F L2.5の合わせガラスです。

②①の合わせガラスと中間膜の素材・厚さが同

等以上、かつガラスの合計の厚さがそれ以上 であるものも該当します。

①と②の合わせガラスを少なくとも片側に 使った複層ガラスも該当します。

3.ガラスの防犯性能の試験に関する細則

①〜③のいずれかに該当するものでなければ、

官民合同会議の認定試験を受験することができ ません。

①JISR3205に適合する合わせガラスで、かつ

30mil以上の中間膜の厚みを有するもの。

※milは1/1000インチで0.0254mm

①以外のガラスにおいては、後述の「ガラス の防犯性能に関する板硝子協会基準」に定め る打ち破り性能の基準P2A以上の性能を有す るもの。

上記①または②を少なくとも一層に使用する 複層ガラスなどの機能ガラス。

以下に各試験の概要を示すが、各試験で3体の 試験体の試験を行ってすべてのガラスが合格し なければなりません。

(1)打ち破り試験

バールによりクレセント付近および補助錠付近 の2ヶ所に計7回打撃を加えて、手首程度まで挿 入が可能な孔をあけて手首を差し込み、サッシ を開く方法により行い、サッシが開かなかった ものを合格とする。

(2)こじ破り試験

クレセント付近および補助錠付近に、ドライ バーを使用して手首程度まで挿入が可能な孔を あけて、手首を差し込み、クレセントおよび補助 錠を開錠する。クレセントおよび補助錠がとも に外れた状態になった後、外障子側の窓を開く までの時間が5分以上要したとき合格とする。

なお、試験体より1m離れた位置で音圧を測定 し、90dBを超える音が発生した場合は、攻撃 を20秒間休止しなければならない。

(3)焼き破り試験

携帯用バーナーを用いてクレセント付近および 補助錠付近を攻撃して、手首程度まで挿入が可 能な孔をあける。クレセントおよび補助錠を外 して外障子側の窓が開くまでの時間が5分以上 要したとき合格とする。

表 2 防犯性能の高い建物部品(ガラス)の目録例

商品名 構成・仕様

(ガラスの厚さ+中間膜+ガラスの厚さ)

カラーラミセーフ 3ミリ+PVB30ミル+3ミリ

スクールセーフィー 3ミリ+PVB30ミル+3ミリ

スクールセーフィークールベールタイプ 3ミリ+PVB30ミル+3ミリ

セキュレ 3ミリ+PVB30ミル+3ミリ

セキュレ 2.5ミリ+PVB60ミル+2.5ミリ

セキュレクールベール 2.5ミリ+PVB60ミル+2.5ミリ

セキュレクールベール 3ミリ+PVB30ミル+3ミリ

ラミシャット 3ミリ+PVB30ミル+3ミリ

ラミセーフセキュリティ 3ミリ+PVB30ミル+3ミリ

ラミセーフセキュリティ 2.5ミリ+PVB60ミル+2.5ミリ

ラミセーフセキュリティクールベールタイプ 2.5ミリ+PVB60ミル+2.5ミリ ラミセーフセキュリティクールベールタイプ 3ミリ+PVB30ミル+3ミリ

<凡例>

PVB:ポリビニルブチラール

表 3 合わせガラスと各種基準との適合性

合わせガラス構成 FL3+PVB30ミル+FL3 FL3+PVB60ミル+FL3 FL3+PVB90ミル+FL3

官民合同会議 防犯性能の高い建物部品に適合

板硝子協会基準 P2A/P2K適合 P4A/P3K適合 P5A/P3K適合

ISO16936-1 P2A適合 P4A適合 P5A適合

4-4-2

強度・安全

4 - 4

「ガラスの防犯性能に関する板硝子協会基準」

1.本基準の目的

本基準は、ガラスの防犯性能のあり方を明示 し、一般生活者の防犯意識を高め、犯罪の防 止に貢献することにある。

2.本基準が対象としている侵入手口 本基準は、現在公開されているガラス破りの 侵入手口のなかで、最も割合の多い2つの手口

(打ち破り、こじ破り)を対象としている。侵 入手口の変化に応じて本基準は改訂されるも のである。

3.「防犯ガラス」の定義

本基準において、4.5.に示す性能ランクの、

P2A以上かつP2K以上の基準を満たすもの を、2.の対象手口に対して防犯性能が期待で きるガラスとする。さらに、官民合同会議に よって「防犯性能の高い建物部品目録」に掲 載されたガラスを「防犯ガラス」と呼称する。

4.防犯性能を示す性能基準

(「打ち破り」手口に関連付けられる防犯性能)

本試験方法は、ISO16936-1に準じている。

特に、破壊音をあまり気にせずにガラスを破 壊し、住民や警備員などが駆けつける前に数 分で目的を達成しようとする、いわゆる「打ち 破り」手口に関連付けられる。

(1)試験方法概略 鋼球落下試験

(詳細はISO16936-1の該当箇所の規定に 従う)

①使用鋼球 直径100mm、重さ約4.11kg

落下方法 中心付近の一辺130mmの正三角 形の各頂点に順に鋼球を落下させる。

③供試体の大きさ 900×1100mm

④落下高さと落下回数

表 5

上記高さ・回数で実施し、三供試体全てにお いて鋼球がつき抜けなかったとき、その分類 に合格したとみなされる。

(2)「打ち破り」を対象にした防犯性能が認め られるガラスの仕様基準

板ガラスメーカー各社の実験結果、および中間 膜メーカーにヒアリングした結果から、4.の性 能基準に対して推奨されるガラス仕様を以下に まとめる。なお、これらは仕様の一例であって、

固定されたものではない。また実験値として示 したもので各ガラス仕様の性能を保証するもの ではない。

個々のガラスのランク付けは試験結果(性能基 準)によって行われる。表 6

5.防犯性能が認められるガラスの仕様基準

(「こじ破り」手口に関連付けられる防犯性 能)

「こじ破り」は、ドライバーなどで音を出さな いようにガラスを破壊し、まわりに気づかれ ないよう密かに侵入しようとする侵入手口で あり、日本独特の侵入方法である。

(1)「こじ破り」を対象にした防犯性能が認 められるガラスの仕様基準

本基準は、平成13年11月に実施された財団法 人都市防犯研究センターによる実験結果に基づ いている。

表 7に仕様基準の一例をまとめるが、これらは 実験値として示したもので各ガラス仕様の性能 を保証するものではない。

①P3Kに属するものは、ドライバーを使ったこ

じ破りに対し防犯性能が期待できるもの。

P2Kに属するものは、補助錠との併用により、

ドライバーを使ったこじ破りに対し防犯性能 が期待できるもの。

P1Kに属するものは、ドライバーを使ったこ じ破りに対し防犯性能が期待できるレベルに は届かないが、単板ガラスのフロートガラス、

網入ガラス、強化ガラスとの比較においては 優位性が認められたもの。

単板ガラスのフロートガラス、網入ガラス、強 化ガラスについては、「こじ破り」に対する防 犯性能は期待できない。

参考)試験方法概略 侵入再現試験

※詳細については財団法人都市防犯研究セン ター資料参照

試験体 H4.5尺×W6尺の引き違いサッシに ガラスをはめ込んだもの

②使用道具 ドライバー

実験方法 ドライバーによるこじ破りを実施 し、クレセントを外して外障子を開けるまで の時間(所要時間)を計測する。

<本基準を適用するにあたっての注意事項>

ここで規定した「防犯ガラス(防犯性能が期待で きるガラス)」は、実験の性質上から考えられる 再現性や、実際の犯行との相違などといった点 から、絶対的なものではなく、むしろ相対的な 位置付けを示すものとして捉えるべきである。

また、これらのガラスは何れも、「破れない」ガ ラスではなく「破りにくい」ガラスであることも 認識しておくべきである。したがって、開口部の 防犯設計にあたっては、ガラス単体だけでなく、

補助錠との併用や頑丈な窓構造への転換、セ キュリティシステムを導入する、などといった総 合的な検討を行うことが必要である。

表 4 付帯事項

施工状態 ガラスの種類

ガラスの仕様

サッシに装着する補助錠の必要個数

サッシのかかりしろ サブロック付きクレセントの場合 サブロック無しクレセントの場合

10mm以上 防犯ガラス 補助錠1個 補助錠を離れた場所に2個

図 4

10mm未満 防犯ガラス 補助錠を離れた場所に2個

図 4 対応不可

10mm未満 アタッチ付き

防犯ガラス 補助錠1個 補助錠を離れた場所に2個

図 4 注)防犯ガラスとは、官民合同会議の「防犯性能の高い建物部品目録」に登録されたガラスです。

防犯ガラス

シーリングの例 ガスケットの例

シーリング材

バックアップ材 セッティングブロック

防犯ガラス

ガスケット

10mm以上

10mm以上

クレセント 補助錠

引き違い窓に補助錠を2個取付けた例

施工例 図 4

強度・安全

4 - 4