• 検索結果がありません。

吸水

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "吸水"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

不飽和土の一次元圧縮挙動 ( コラプス挙動 ) に関する一考察

      鹿児島大学工学部       学生員 ○鶴木健太       鹿児島大学大学院理工学研究科 正会員  北村良介       鹿児島大学大学院理工学研究科 正会員  城本一義

1.はじめに

 不飽和土は間隙が空気と水で満たされており、

すべての間隙が水で満たされている飽和土とは異 なった力学挙動を示す。圧縮過程において飽和度 の低い不飽和土の水を加えたときに見られるコラ プス挙動は、不飽和土に特有な力学挙動の一つと して広く知られており、コラプス挙動に関する地 盤工学問題が発生している。

 下川ら1)は、サクションを制御・測定できる不飽 和土用一面せん断試験装置を用い、赤土の一次元 圧縮過程でのコラプス挙動に関する考察を行った。

吸水

図-1 コラプス

吸水

図-1 コラプス

図-2 川内川シラスの粒径加積曲線 0

10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

0.001 0.01 0.1 1 10

粒径[mm]

通過質量百分率[%]

ここでは、同様な不飽和土用一面せん断試験装置 を用い、川内川で採取した二次シラスの一次元圧 縮挙動(コラプス挙動)に関する実験を行っている。

2.実験試料、装置、手順 2.1 実験試料

 実験に用いた試料は鹿児島県川内川の旧河川堤 防に使われていた二次シラスであり、2 mmのふる いを通過したものを使用している。図-2に試料の粒 径加積曲線を示している。土粒子密度は2.58g/cm3 である。含水比が20%(飽和度40%)になるように 調整した試料を用いた。

2.2 実験装置

  図-3に本研究で用いた実験装置である不飽和土用 一面せん断装置の概略図を示す。本試験装置では、

間隙空気圧と間隙水圧を変化させることにより、サ クションを制御・測定することができる。サクショ

ンは間隙空気圧用レギュレータ及び間隙水圧用レギ

セラミックディスク付きペデスタル せん断荷重計

DCサーボモータ せん断箱

垂直荷重計

横圧計 間隙空気圧用レギュレータ

垂直圧レギュレータ

平衡圧レギュレータ

間隙水圧用レギュレータ

垂直変位計

せん断変位計 ポーラスストーン付き加圧板

供試体

ュレータを調整することにより制御を行った。

2.3 実験手順

図-3 実験装置の概略図 供試体は含水比20%に調整した試料を用いて空中

落下法により作製した。供試体の寸法は直径60mm

高さ40mm である。実験には初期水浸土と途中水浸土を用い、初期水浸土では、供試体をセットした後、間 隙水圧用レギュレータにより供試体に水圧をかけ 1 日水浸させた、その後の圧縮圧力各段階での載荷時間は 15 分とした。途中水浸土では初期水浸土と同様に供試体をセットした後、不飽和状態で圧縮し、所定の圧縮

土木学会西部支部研究発表会 (2010.3) III-090

-507-

(2)

圧力に達したとこで水浸させた。載荷時間は初期水浸土と 同じ条件で行った。途中水浸土の水浸させた圧縮圧力は

32kPa,309kPa,514kPaである。これらの所定の圧力での

水浸をサクション50kPa,80kPa,110kPaで行い、その結果

得られたe-logp曲線を比較することによりサクションが一

次元圧縮にどのような影響を与えるかを調べることとする。 1

1.05 1.1 1.15 1.2 1.25 1.3 1.35 1.4

1 10 100 1000

圧縮圧力(kPa)

間隙比e

サクション110kPa サクション80kPa サクション50kPa

3.実験結果と考察 図-4 初期水浸土の場合

  図-4、図-5、図-6、図-7にe-logp曲線を示す。図-4より 初期水浸土の場合コラプスによる変化量は大きく違ったが

約175kPaあたりから曲線がほぼ一致している。また、圧

縮圧力32kPa(図-5),309kPa(図-6)のデータを見るとサクショ 間隙比

ン80kPaの曲線が、圧縮圧力514kPa(図-7)ではサクション

1 1.05 1.1 1.15 1.2 1.25 1.3 1.35 1.4

1 10 100 1000

圧縮圧力(kPa)

e

サクション110kPa サクション80kPa サクション50kPa

50kPaの曲線が大きく外れている。水浸させる圧縮圧力に

より間隙比変化量が極端に変化するサクション値が存在す

図-5 圧縮圧力32kPaで水浸の場合 る可能性がある。(図-8参照) 次に水浸時の間隙変化量は

ばらつきが多かったが水浸前と水浸後の所定の圧縮圧力で の変化量はほとんど同じ挙動を示す結果となった。これより

1 1.05 1.1 1.15 1.2 1.25 1.3 1.35 1.4

1 10 100 1000

圧縮圧力(kPa)

間隙比e サクション110kPa

サクション80kPa サクション50kPa

サクションの違いはコラプスによる間隙変化量に影響し、

その前後の圧縮挙動にはほとんど関係しないのではないか と考えられる。圧縮圧力309kPaで水浸させた場合のサク

ション80kPaの曲線ではコラプスによる間隙比変化の時に

図-6 圧縮圧力309kPaで水浸の場合 圧縮圧力が若干下がっている。これは供試体に水圧をかけ

1日水浸させた際、ポーラスストーン付き加圧板とせん断 箱の隙間から水が溢れでたため、垂直荷重を水が受け持ち、

データロガーに表示される垂直荷重値が低く計測された為 に起きた現象だと思われる。

4.おわりに

本研究では川内川で採取した二次シラスを用いてサクショ 1

1.05 1.1 1.15 1.2 1.25 1.3 1.35 1.4

1 10 100 1000

圧縮圧力(kPa)

間隙比e サクション110kPa

サクション80kPa サクション50kPa

ンが一次元圧縮試験にどのような影響を与えるか調べた。 図-7 圧縮圧力514kPaで水浸の場合 得られた結果は以下の通りである。

0 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 0.08 0.09

40 50 60 70 80 90 100 110 120

サクション

間隙比変化量Δe

初期水浸土 圧縮圧力32kPaで水浸 圧縮圧力309kPaで水浸 圧縮圧力514kPaで水浸

・サクション値の違う状態で圧縮した場合、コラプスの間 隙比変化量には影響があるとおもわれ、水浸前後の圧縮挙 動には影響がないとおもわれる。

・水浸させる圧縮圧力によって間隙比変化量が極端に変化 するサクション値が存在する可能性がある。

・今回の実験はサクション110kPa,80kPa,50kPaで行った がデータ数がもう少し多ければ、よりよい考察が可能にな

ると思うので、サクション140kPa,20kPaのe-logp曲線 図-8 間隙比変化量とサクションの関係 も求める必要がある。

参考文献  1) 下川大介、肥山浩樹、北村良介:不飽和土の圧縮特性に関する一考察 第44回地盤工学研究発表会、pp645-646、2009.

土木学会西部支部研究発表会 (2010.3) III-090

-508-

参照

関連したドキュメント

●酒・しょうゆ・飲料用などの  ペットボトルで  の表示が あるもの.

コンクリートを用いて構造物を設計・施工するとき, 圧縮強度は最も重要な材料定数の一つである.コンク リートの圧縮強度を求めるためには, 圧縮強度試験を

図−1 には,試験体の形状寸法および配筋状況を示して いる.梁の下縁には PC 鋼より線 SWPR7A φ 9.3 mm を 4 本配置し,上縁のフランジ部には D6 を

験を行い,上下 3 点の移動平均値を採用している。図-2 に試験間隔の違いによる深度方向の強度分布を示 す。図は,左から移動平均前,測定間隔 10cm での移動平均,同様に 20cm

市域を通る鉄道は西端を淀川に沿うように京阪本線、東部の 山沿いをJR学研都市線が通っています。また、これらの2線を結

1.はじめに

乾燥密度 湿潤密度 飽和密度 粘着力 内部摩擦角 (g/cm 3 ) (g/cm 3 ) (g/cm 3 ) (kPa) (°) 外部ロック 1.92 2.01 2.11 0

首都圏等の複数の現場において 6 試料の自然由来汚染土壌 ( 細粒土 ) を採取した.これらの中には,固結シルト (