• 検索結果がありません。

実証実験 結果報告 八ッ場スマートモビリティプロジェクト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "実証実験 結果報告 八ッ場スマートモビリティプロジェクト"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

八ッ場スマートモビリティプロジェクト 2022年5月

実証実験 結果報告

八ッ場スマートモビリティプロジェクト

(2)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

2

背景・目標・効果

現在、日本で運用されている水陸両用車の多くは観光目的

一方、自治体等で導入が進むなど、水陸両用船への注目度が高まる

(背景)

陸上と水上を連続して自動運航するシステムを実現

陸上、水上と、水陸で連続的に切り替え

汎用的な自動車の自動運転技術を活用し、安価に船の無人運航技術を開発

自動車の自動運転システムを改造して、水上の無人運航システムを開発

陸上の自動運転技術は、オープンソースソフトウェアである

Autoware

を使用

(目標)

将来的に水陸両用船による自動運航が実用化すれば、災害時の技術転用に加え、

国内の有人離島へのシームレスな物流インフラの構築などに期待

(効果)

(3)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

3

実証実験 結果概要

長野原町所有の水陸両用船

「八ッ場にゃがてん号」

全長

11.83m

、総トン数

11

トン

無人運行システムで、陸上から入水 し、航行、障害物を回避し、上陸

(公開実証実験の概要)

(4)

水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」:船内実証実験システム配置

操舵ハンドルアクチュエーター 運転ハンドルアクチュエーター カメラ

カメラ

カメラ カメラ

ディスプレイ

ペダルアクチュエーター

スロットルレバー アクチュエーター スイッチパネル

操縦室

DU3R375HG7

(5)

水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」:ディスプレイ画面

カメラ(左) カメラ(右)

3

次元点群地図

ソナー 経路情報 指示値・実測値(アクチュエーター等)

モード 自己位置 風情報

(6)

水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」:実証実験システム構成

5G

アンテナ

(船内)

・カメラ

・ジャイロ

ソナー

LiDAR

風速計

GNSS

(準天頂衛星)

自動運航

AI

(経路追従・障害物検知・障害物回避)

制御装置

プロペラ

車輪

(駆動)

車輪

(方向転換)

運転ハンドル ペダル スロットルレバー 操舵ハンドル

アクチュエーター アクチュエーター アクチュエーター アクチュエーター

5G

基地局アンテナ

遠隔操作システム 認知

5G

通信

(7)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

8

課題

自動運転車の技術で自動運航に転用可能なものはあるか 自動入水

比較的容易と想定されるが、本当に可能か 障害物回避

船・網・流木などの障害物の検知、回避は可能か 自動出水

低速時や浅瀬ほど舵が効かないが、道路に正確に誘導できるか 遠隔操作

Local 5G

LTE

を使った遠隔操作は可能か

(8)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

9

自動車の自動運転技術から転用を試みた技術

転用を試みた技術

認知 障害物認識:

LiDAR

とカメラのフュージョン 位置推定 :

GNSS

+ジャイロ

制御 モデル予測制御

利用した枠組み

Autoware

(自動運転のソフトウェア)

(9)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

10

Autoware

自動運転の民主化を掲げたオープンソースソフトウェア

The Autoware Foundation

が管理

LiDAR

、カメラ、

GNSS

IMU

などのセンサー情報をもとに

認知(自己位置推定、環境認識)・予測 判断(経路計画・経路追従)

制御(ステアリング・アクセル・ブレーキ)

を行う

開発は主に

Tier Ⅳ

(グループ会社

7

社)

埼玉工大発

VB Field.auto

もグループ会社

50

市町村、

70

回の実験、全国の現場での実験実績

(10)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

11

自動入水

(11)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

12

自動障害物回避

(12)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

13

自動出水

(13)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

14

遠隔 Local 5G 遠隔拠点

(14)

Copyright©2021 ITbook Holdings Co.,Ltd. All Rights Reserved.

15

まとめ

自動運転車の技術(認知、制御)は自動運航に転用可能 自動入水 可能

障害物回避 船 検知と回避ともに可能 網・流木 検知可能

自動出水 正確な道路への誘導可能 遠隔操作

Local 5G

入出水場所の傍可能

LTE

橋の傍(

LTE

も不安定)を除いて可能

(15)

謝辞

実験の機会をいただいた日本財団を初めとした関係者の

皆々様に心より感謝とお礼を申し上げます。

参照

関連したドキュメント

⑥ 実施結果 (2021 年) ( )内は 2020 年結果 区分 採用予定 申込者 第1次試験.

©Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc. All

©Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc. All

約3倍の数値となっていた。),平成 23 年 5 月 18 日が 4.47~5.00 (入域の目 的は同月

・ 総務班は,本部長が 5 号機 SE31

©Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.. All

©Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.. All

スピーカは「プラントの状況(現状)」「進展予測,復旧戦術」「戦術の進捗状 況」について,見直した 3 種類の