• 検索結果がありません。

f (x) = − x − 7 で定義される写像 f : R → R が連続 写像であることを示しなさい.

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "f (x) = − x − 7 で定義される写像 f : R → R が連続 写像であることを示しなさい. "

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

幾何学序論2

第4章 ユークリッド幾何学から位相幾何学へ

市原一裕

20161003日(月)2限

(2)

小テスト

1

位相幾何学とはどんな学問か,簡単に説明しなさい.

2

f (x) = x 7 で定義される写像 f : R R が等長 写像であることを示しなさい.

3

f (x) = x 7 で定義される写像 f : R R が連続

写像であることを示しなさい.

(3)

連続関数と開集合・閉集合 ε-近傍

ε-近傍

すぐわかること:

閉区間[0,1]と開区間(0,1)は合同ではない,

つまり,Rの等長写像で移り合わない

今日しめしたいこと:

閉区間[0,1]と開区間(0,1)は,Rの同相写像で移り合わない

まず連続の概念を一般化する為に,ひとつ用語を導入しておこう. 定義 4.2.1ε-近傍(ε-neighborhood)】

xR内の点とする.ε >0に対して,

xの(Rにおける)ε-近傍とは,(x−ε, x+ε)のこと.

これをN(x, ε)で表す.

(4)

連続関数と開集合・閉集合 ε-近傍

ε-近傍

すぐわかること:

閉区間[0,1]と開区間(0,1)は合同ではない,

つまり,Rの等長写像で移り合わない 今日しめしたいこと:

閉区間[0,1]と開区間(0,1)は,Rの同相写像で移り合わない

まず連続の概念を一般化する為に,ひとつ用語を導入しておこう. 定義 4.2.1ε-近傍(ε-neighborhood)】

xR内の点とする.ε >0に対して,

xの(Rにおける)ε-近傍とは,(x−ε, x+ε)のこと.

これをN(x, ε)で表す.

(5)

連続関数と開集合・閉集合 ε-近傍

ε-近傍

すぐわかること:

閉区間[0,1]と開区間(0,1)は合同ではない,

つまり,Rの等長写像で移り合わない 今日しめしたいこと:

閉区間[0,1]と開区間(0,1)は,Rの同相写像で移り合わない

まず連続の概念を一般化する為に,ひとつ用語を導入しておこう.

定義 4.2.1ε-近傍(ε-neighborhood)】

xR内の点とする.ε >0に対して,

xの(Rにおける)ε-近傍とは,(x−ε, x+ε)のこと.

これをN(x, ε)で表す.

(6)

連続関数と開集合・閉集合 ε-近傍

連続関数の定義の言い換え

定義 4.2.2ε-近傍と連続関数の定義】

f :RRとし,a∈Rとする.このとき,

faにおいて連続

∀ε >0,∃δ >0s.t. x∈N(a, δ)⇒f(x)∈N(f(a), ε) さらに,∀a∈Rにおいてfが連続であるとき,f R上で連続,

または,単に,fは連続関数であるという.

注意 4.2.1

関数の定義域はR全体ではなく,その一部かもしれない(例えば,

f(x) = 1xとかf(x) =

xとか).そのような場合どうするか,は次回.

(7)

連続関数と開集合・閉集合 開集合と閉集合

開集合とは

定義 4.2.3【開集合(open set)】

U Rが開集合である

任意のa∈Uに対して,あるε >0が存在して,N(x, ε)⊂U が成り立つ.

注意 4.2.2, 4.2.3

εaに応じてとれれば良い.

(0,1)は開集合だが,[0,1)は開集合でない.

もちろん[0,1]も開集合ではない.

は開集合.Rも開集合.

(8)

連続関数と開集合・閉集合 開集合と閉集合

開集合の性質

定理 4.2.1【開集合の性質】

1 U1,· · ·, UmRの開集合とすると,U1∩ · · · ∩UmRの開集合.

2 Λを添字集合とした集合族{Uλ}λΛに対して,

全てのUλが開集合ならば,

λΛ

Uλも開集合.

(9)

連続関数と開集合・閉集合 開集合と閉集合

閉集合とは

定義 4.2.4【閉集合(closed set)】

F Rが閉集合であるとは,R−Fが開集合であること.

注意 4.2.44.2.54.2.6

閉集合を先に定義して,あとから開集合を定義するやり方もある.

ただ,先に開集合を定義する方が一般的.

は閉集合.Rも閉集合.

つまり,開かつ閉である集合というものがありえる.

開集合でないからといって閉集合になるとは限らない.

どちらでもない集合やどちらでもある集合も存在する.

(10)

連続関数と開集合・閉集合 連続写像と開集合・閉集合

連続写像と開集合

定理 4.2.2【連続関数と開集合】

関数f :RRに対して,f R上の連続関数 終域Rの任意の開集合V に対して,

f によるV の逆像f1(V)が始域Rの開集合.

この定理から,閉区間[0,1]と開区間(0,1)が,

Rの同相写像で移り合わないことが示される.

注意 4.2.7

連続関数f :X Rにおいて,

Xの開集合U の像f(U)が開集合にならない場合もある. 例えば,f(x) =x2で定義されるf :RRは連続関数だが, 開集合(1,1)の像は[0,1)なのでRの開集合でない.

(11)

連続関数と開集合・閉集合 連続写像と開集合・閉集合

連続写像と開集合

定理 4.2.2【連続関数と開集合】

関数f :RRに対して,f R上の連続関数 終域Rの任意の開集合V に対して,

f によるV の逆像f1(V)が始域Rの開集合.

この定理から,閉区間[0,1]と開区間(0,1)が,

Rの同相写像で移り合わないことが示される.

注意 4.2.7

連続関数f :X Rにおいて,

Xの開集合U の像f(U)が開集合にならない場合もある.

例えば,f(x) =x2で定義されるf :RRは連続関数だが, 開集合(1,1)の像は[0,1)なのでRの開集合でない.

(12)

連続関数と開集合・閉集合 連続写像と開集合・閉集合

連続写像と開集合

定理 4.2.2【連続関数と開集合】

関数f :RRに対して,f R上の連続関数 終域Rの任意の開集合V に対して,

f によるV の逆像f1(V)が始域Rの開集合.

この定理から,閉区間[0,1]と開区間(0,1)が,

Rの同相写像で移り合わないことが示される.

注意 4.2.7

連続関数f :X Rにおいて,

Xの開集合U の像f(U)が開集合にならない場合もある.

例えば,f(x) =x2で定義されるf :RRは連続関数だが,

開集合(1,1)の像は[0,1)なのでRの開集合でない.

(13)

連続関数と開集合・閉集合 連続写像と開集合・閉集合

連続関数と閉集合

定理 4.2.3【連続関数と閉集合】

関数f :RRに対して,点a∈Rにおいてf が連続 終域Rの任意の閉集合V に対して,

f によるV の逆像f1(V)Rの閉集合.

(14)

練習問題

練習問題

練習問題 4.2.1

[3,4]が開集合でないことを示しなさい.

練習問題 4.2.2

(5,6)が閉集合でないことを示しなさい.

練習問題 4.2.3

(1,1]が開集合でも閉集合でもないことを示しなさい.

参照

関連したドキュメント

We aim at developing a general framework to study multi-dimensional con- servation laws in a bounded domain, encompassing all of the fundamental issues of existence,

Abstract: The existence and uniqueness of local and global solutions for the Kirchhoff–Carrier nonlinear model for the vibrations of elastic strings in noncylindrical domains

(The Elliott-Halberstam conjecture does allow one to take B = 2 in (1.39), and therefore leads to small improve- ments in Huxley’s results, which for r ≥ 2 are weaker than the result

[r]

Charles Conley once said his goal was to reveal the discrete in the con- tinuous. The idea here of using discrete cohomology to elicit the behavior of continuous dynamical systems

We observe that the elevation of the water waves is in the form of traveling solitary waves; it increases in amplitude as the wave number increases k, as shown in Figures 3a–3d,

Keywords Catalyst, reactant, measure-valued branching, interactive branching, state-dependent branch- ing, two-dimensional process, absolute continuity, self-similarity,

At the end of the section, we will be in the position to present the main result of this work: a representation of the inverse of T under certain conditions on the H¨older