• 検索結果がありません。

桟粗度開水路乱流場の水面形パターン分類に関する検討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "桟粗度開水路乱流場の水面形パターン分類に関する検討 "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

桟粗度開水路乱流場の水面形パターン分類に関する検討

神戸大学大学院工学研究科 ○学生会員 衣笠 恭介 神戸大学大学院工学研究科 正会員 藤田 一郎 神戸大学大学院工学研究科 学生会員 谷 昂二郎 神戸大学大学院工学研究科 学生会員 能登谷 祐一 1. はじめに

開水路粗面乱流の研究において,粗面乱流の内部構造に関する考察や表面流計測を用いた二次元流速場の解析など は数多く行われてきたが,相対水深が小さいケース,つまり浅水流状態のときに桟粗度が水面にどのような影響を及 ぼすかについての研究は少ない.本研究では浅水状態に限定した様々な水理条件下で実験を行い,発生した水面形パ ターンの詳細な分類方法について検討した結果を示す.

2. 実験概要

本研究では水路全長約6.0m,水路幅約0.3mの循環型可 変勾配式直線水路を用い,水路底面には一辺がk=0.9cmの 正方形断面の桟粗度を等間隔Lで設置した.粗度の設置間 隔は無次元粗度間隔L/k=2.5から20の範囲で8通り,勾配 はI=1/50,1/100の2通り,レイノルズ数は5000から36000 の範囲で変化させ,水面の撮影を行った.その中で,レイ ノルズ数の増加に伴う水面形変化が著しいL/k=15について は,ハイスピードカメラを用いた縦断面内の詳細な画像計 測を行った.水面の輝度と水面変動に関する計測装置につ いては図-1,2に示す通りである.

3. 画像解析手法

水路斜め上(水路より約1.5m高さ)の撮影(HDビデオカ メラSONY-HDR-CX720)箇所で固定したLEDライトを水 面に照射し,反射光の揺らぎを検出する.連続した水面画 像に対して輝度値の分散𝜎2を各点で計算することで二次 元的な水面形のパターンを捉える.その際,撮影した画像

を幾何補正することにより真上からのアングルに変換している.図-3に一連の処理過程の例を示す.図-3(a)には,粗 度間で跳水が発生している様子が示されており,図-3(c)ではその変動幅が明確に現れている.

キーワード:水面変動,水面形パターン,輝度,SVM Kyosuke Kinugasa, Ichiro FUJITA, Kojiro TANI, Yuichi NOTOYA ifujita@kobe-u.ac.jp

図-1 水面の輝度計測装置概略図

図-2 水面変動計測装置概略図

(a) 撮影画像 (b) 幾何補正画像(一部) (c) 輝度の分散プロット 図-3 画像解析処理過程 (L/k=15,I=1/50,Re=13000)

・ ・ ・ ・ ・ ・

Flow

Strip Roughness LED Light

Searching Area Video Camera

Water Surface

L

Searching Area

・ ・ ・ ・ ・ ・

High Speed Camera (water surface)

Flow

Strip Roughness

PC

Optical Fiber Cylindrical Lens

Water Surface

Flow

土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)

‑183‑

Ⅱ‑092

(2)

4. 水面形パターン分類

図-4に本研究で分類した水面形パター ン例を輝度分散プロットで示した.(a)は 水面変動がほとんどない状態,(b)は一般 的な跳水状態,(c)は跳水位置がx方向に 振動する状態,(d)は水面に三次元的な変 形が発生する状態を指し,(a)を平面(FT),

(b)を定常跳水(NJ),(c)を周期振動跳水

(PJ),(d)を3次元定在波(3D)と定義する.

図-4(d)では,レイノルズ数の増加に伴っ て3つの瘤状のうねりが発生しているこ とがわかる.図-5は水深の時空間プロッ

トで順にNJ,PJ及び,3Dである.水面

形のパターンが水理条件によって大きく 変化することが確認できる.

5. SVMによる領域分割図

領域分割アルゴリズムである Support Vector Machine (SVM)1)を用いて,各パラ メータと水面形パターンの対応関係を考 察する.この手法では合理的にパターン 分類を行うことができる.ここでは,先 述の水面形が全て現れる勾配 I=1/50,

1/100に対する結果を図-6に示す.勾配が

急になるほどFTとNJの範囲が減少し,

3DとPJが増加することから,水面変動 が大きくなることがわかる.また,各パ ターンが生じる水理条件が明瞭に判別で きていることから,実験範囲外の条件に ついてもそこで生じる水面形パターンを ある程度,予測することが可能である.

6.おわりに

本研究では,桟水状態の桟粗度流れにおける多様な水面形パターン変化について,LED ライトによる反射 光の輝度を用いた可視化を試みた.また,SVM アルゴリズムにより,水面形状パターン分類を合理的に行う ことができた.今後は各水面形のより普遍的な発生条件や周期変動のメカニズムについて詳細な検討を行っ ていく予定である.

参考文献

1) 小野田崇:サポートベクターマシンの概要,日本オペレーションズ・リサーチ学会,pp.225-230, 2001.

(a) L/k=15.0,I=1/200,Re=5000 (b) L/k=15.0,I=1/50,Re=5000

(c) L/k=15.0,I=1/50,Re=12777 (d) L/k=15.0,I=1/50,Re=20553 図-4 水面への反射光による輝度の分散プロット

(a) L/k=15.0, I=1/50, Re=5000 (b) L/k=15.0, I=1/50, Re=12777

(c) L/k=15.0, I=1/50, Re=20553 図-5 水深の時空間プロット

(a)

I = 1/50 (b) I = 1/100

図-6 SVMによる領域分割図

Flow Flow

Flow Flow

NJ

Flow

PJ

Flow

3D

Flow

土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)

‑184‑

Ⅱ‑092

参照

関連したドキュメント

東邦技術株式会社 正会員 山村 浩一 岩手大学工学部社会環境工学科 正会員 岩崎 正二 株式会社中央コーポレーション 日下 徹 岩手大学工学部社会環境工学科 正会員 出戸

室蘭工業大学大学院 ○学生員 平田 健朗 (Takero Hirata) 室蘭工業大学  正 員 小室 雅人 (Masato Komuro) ( 独 ) 寒地土木研究所  正 員 山口  悟 (Satoru Yamaguchi) ( 独 )

   室蘭工業大学大学院 ○ 学生会員 花岡 健治 (Kenji Hanaoka)    室蘭工業大学 フェロー 岸 徳光 (Norimitsu Kishi)    寒地土木研究所 正会員 西 弘明 (Hiroaki Nishi)    寒地土木研究所

東北大学大学院  学生会員  ○古屋  哲志 東北大学大学院    正会員    梅田  信  東北大学大学院  フェロー    田中 

東京大学大学院 学生会員 ○山地 毅彦 東京大学大学院 正会員 布施 孝志 東京大学大学院 正会員 清水

博工名 古屋大学准教授 大学院工学研究科社会 基盤工学専攻 博工豊 橋技術科学大学産学官連携研究員 工学 部建設工学系 修工パ シフィックコンサル タンツ株式会社大阪

室蘭工業大学大学院 ○ 学生会員 岡田 伸之 (Nobuyuki Okada) 室蘭工業大学大学院 フェロー 岸  徳光 (Norimitsu Kishi) 寒地土木研究所 正会員 今野 久志 (Hisashi Konno)

九州工業大学大学院 学生会員 ○竹林宏樹 九州工業大学 学生会員 川﨑恭平 九州工業大学 正会員 木村吉郎 フェロー 久保喜延 正会員