• 検索結果がありません。

炭素繊維巻立て橋脚のじん性率評価式に関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "炭素繊維巻立て橋脚のじん性率評価式に関する研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)V-376. 炭素繊維巻立て橋脚のじん性率評価式に関する研究 九州工業大学大学院 学生員 田口絢子 九州工業大学 正会員 幸左賢二 阪神高速道路公団 1.. 正会員 足立幸郎(株)建設技術研究所 正会員 澤田吉孝. はじめに 12. 12. 炭素繊維およびアラミド繊維シート巻立て工法は今後の補. 炭素繊維 アラ ミド繊維. 炭素繊維 アラ ミド繊維. 基数. かし補強効果の評価法などを検証したものは少ない。そこで本. 基数. 修・補強工法に広く用いられる工法として注目されている。し 6. 6. 論では炭素繊維巻立て補強橋脚のじん性率評価式に対する適用 0. 13 体はアラミド繊維補強供試体である。炭素繊維シートを帯鉄 筋に強度換算した換算帯鉄筋体積比の分布はほとんどの供試体. 3. 破壊性状. ~12.0. ~10.0. ~8.0. ~6.0. 炭素繊維 アラミド繊維. 実験じん性率. 15. 供試体が 43 体中 22 体と最も多かった。収集データから繊維巻. 供試体数 22 17 2 2. 20. も含まれている。. 今回検討したデータでは主鉄筋の座屈後繊維シートが破断した. ~4.0. 破壊状況 シート破断+鉄筋座屈 シートはらみだし+鉄筋座屈 シートはらみだし シートはらみだし+鉄筋破断. が 1%を超えており,中には 7%以上もの高補強を施した供試体. 表−1 に解析対象とした供試体データの破壊状況を示す。. 換算帯鉄筋体積比 Σρs %. 図−1 供試体諸元の分布 表−1 供試体の破壊状況. 収集した 65 体のうち,じん性率評価式の適用範囲である,軸 体を解析対象とした。その諸元を図−1 に示すが,43 体のうち. ~2.0. ~1.0 %. ~0.0. ~0.8. 帯鉄筋体積比 ρs1. 圧縮応力度σn≦5.0MPa,せん断スパン比 a/d≦5.0 を満足する 43. ~0.6. ~0.4. 2.. 検討対象供試体. ~0.2. 0. の補強効率を検討した。. ~0.0. 性の検討を行なった。さらに収集したデータを用いて炭素繊維. 立て補強供試体の破壊状況は以下の 2 種類に大別できると考え. 10. 5. られる。 (1)十分な繊維量を巻き立てた供試体ではコンクリー トの圧壊によりシートがはらみ出し耐力の低下が始まる。その. 0 0. 5. 後,主鉄筋の座屈が進行しシートのゆるみや破断に至る。. 図−2. (2)繊維厚が比較的薄い場合には,主鉄筋の座屈とともにシー. している。本論ではその式に炭素繊維の負担するせん断力を考慮 した式(1)の適用性について検討を行った。 μ=1.63(0.3Vc+Vs+Vf)/Vmu+5.59. 式(1). Vc:コンクリートのせん断耐力,Vs:鉄筋のせん断耐力,Vf: 繊維のせん断耐力,Vmu:曲げ耐力 検討結果を図−2 に示す。式(1)では実験値を過大評価する結 果となった。従って式(1)において炭素繊維が負担するせん断耐力. せん断余裕度 実験値-[1.63(0.3Vc+Vs)/Vmu+5.59]. じん性率評価法の検討 著者らは土木学会式として,高じん性域を対象とした式を提案. の効率を低下させる必要があり,図−3 に示すようにせん断余裕 キーワード:炭素繊維巻き立て,じん性率,せん断耐力,補強効果 連絡先:九州工業大学. 〒804-8550. 20. アラミド繊維 線形 (アラミド繊維). 8 y = 0.6576x. 6. y = 0.5194x y = 0.4928x. 4. 2. 0 0. 図−3. 福岡県北九州市戸畑区仙水町 1-1. -752-. 15. 提案式と実験値の関係. 炭素繊維 線形 (炭素繊維) 線形 (全供試体). トの破断が生じやすい。 4.. 10. 提案式によるじん性率. 2. 4 Vf/Vmu 6. 8. 10. せん断余裕度と耐力比の関係. TEL,FAX(093)884-3123. 土木学会第56回年次学術講演会(平成13年10月).

(2) V-376. 表−2 断面 せん断 引張 供試体数 供試体名 高さ スパン 鉄筋比 mm 比 %. シリーズ1. 1. シリーズ2. 4. シリーズ3. 3. ① ②-1 ②-2 ②-3 ②-4 ③-1 ③-2 ③-3. ひずみ性状の検討供試体 帯鉄筋 比 %. 700. 3.0. 1.90. 0.08. 700. 4.6. 2.59. 0.12. 400. 3.1. 1.58. 0.23. 炭素 繊維比 %. 繊維積 コンクリート 層枚数 強度 層 MPa. 0.13 0.10 0.16 0.25 0.16 0.08 0.07 0.17. 4 3 5 8 ― 1 1 2. 軸圧縮 応力度 MPa. 26 37 38 37 39 40 38 40. 炭素繊 維破断. 発生した最大 繊維ひずみ μ. あり あり あり なし なし あり あり なし. 3500 11000 6000 4000 3000 10000 3500 10000. 2.3 3.9 3.9 3.9 3.9 1.0. 20. 度と耐力比の関係を用いて炭素繊維補強効率を 0.5194(図−3 求めた。式(1)において炭素繊維の負担するせん断耐力に 0.3 を乗じた計算値と実験値の関係を図−4 に示す。実験値/計算値. 15 実験じん性率. の近似直線の傾き)/1.63(提案式の傾き)=0.319≒0.3 として. 10. の平均値は 1.09,変動係数は 18.7%であり,両者の関係は 2 割. 5. 炭素繊維 アラミド繊維. 程度の誤差内にほぼ納まった。 0. また,図−3 には繊維を炭素繊維とアラミド繊維に分けて近. 0. 5. 似直線を求め補強効率の検討を行った。アラミド繊維の補強効. 図−4. 率も 0.4 程度で炭素繊維と同程度の補強効率が得られた。. 15. 20. 実験値と計算値の関係. 5000. 炭素繊維補強効率の検討. 収集した炭素繊維およびアラミド繊維巻立て供試体ついて実験時の ひずみ性状から炭素繊維の補強効率の分析を行った。検討対象とした 供試体概要を表−2 に示す。. ①. 4000. (μ) ひずみ(micro). 5.. 10 計算じん性率. 帯鉄筋 3500μ. 3000 2000 1000. 表中のシリーズ 1 の供試体①のひずみ性状を図−5 に示す。4δy 時 まで帯鉄筋と炭素繊維には差がないが,4δy 以降帯鉄筋は降伏ひずみ. 0. に達しているのに対し,繊維は終局時でも 3500μ程度のひずみが生じ. 炭素繊維. 0. 2. 4. 6. 8. 10. 12. 水平変位(×δy). たのみであった。一部の炭素繊維が破断しており,期待した強度を発. 図−5. ひずみ性状(その 1) 12000. 揮することなく炭素繊維の局所的な破壊が起こり巻き立ての補強効果. 炭素繊維 帯鉄筋 9000 アラミド繊維 ひずみ μ. が十分に発揮されないまま柱が破壊していると考えられる。 次にシリーズ 3 の③‑1,③‑3 供試体のひずみ性状を図−6 示す。両 供試体とも破断ひずみに達する程度の十分なひずみが生じている。隅. ③−1 ③−3. 6000. 角部等における局所的な破断がおこらなければ,繊維シートは十分に. 3000. その効果を発揮するといえる。. 0 -10. 図−7 に検討対象供試体の実験値と計算値の比較を示す。炭素繊維. -5. 0. 5. 10. 水平変位 δy. のひずみが発揮されなかった供試体(シリーズ 1〜2)は繊維の効率を. 図−6. 低下させた修正後の方が実験値と計算値の適合性がよいことがわかる。. ひずみ性状(その 2). 20. 6. まとめ 度良く評価可能である。 μ=1.63(0.3Vc+Vs+0.3Vf)/Vmu+5.59 (2)炭素繊維の補強効率が低下する要因としては,降伏ひずみの 1/3. 15 実験じん性率. (1)炭素繊維巻立て補強橋脚のじん性率評価式は以下の式を用いて精. 10. 5. シリーズ1 シリーズ2 シリーズ3. 程度で繊維シートの局所的な破断が生じるためと考えられる。. シリーズ1(修正後) シリーズ2(修正後) シリーズ3(修正後). 0. 参考文献:堀口,宇治,細谷:連続繊維シートの弾性係数の相違が鉄筋コンクリート橋脚 0 のじん性に及ぼす影響, コンクリート工学年次論文報告集pp1273‑pp1278 佐々木,袴田,前川,星隈:炭素繊維シートを用いたRC橋脚補強の実験的検討, 図−7 第24回地震工学研究発表会講演論文集,1997.7. -753-. 5. 10 計算じん性率. 15. 20. 実験値と計算値の関係. 土木学会第56回年次学術講演会(平成13年10月).

(3)

参照

関連したドキュメント

最高指導者ハーメネイーによる認証式の翌日、 8 月 4 日のロウハーニー新大統領の就任式には初めて

早稲田大学 地域・地域間研究機構 Organization for Regional and Inter-regional Studies, Waseda University.

The characteristics of wave pressure acting on flap gate are different from those on a fixed gate and a breakwater since the flap gate moves according to acting waves or tsunamis.

西日本旅客鉄道株式会社 正会員 ○筒井 俊幸 正会員 今西 進也 株式会社レールテック 正会員 大崎 英二 佐藤

[r]

・ 継続企業の前提に関する事項について、重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認

川中豪(かわなかたけし) アジア経済研究所地域研究センター長。博士(政治学)。専門分 野は比較政治学。著作として

こうした支援は,学校に通わない子どもを学校制度 に取り込もうとする政府の改革によって自己決定を