• 検索結果がありません。

斜め撮影ビデオ画像による車両挙動の簡略的正射投影化

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "斜め撮影ビデオ画像による車両挙動の簡略的正射投影化"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

斜め撮影ビデオ画像による車両挙動の簡略的正射投影化

東京大学大学院 学生会員 ○山地 毅彦 東京大学大学院 正会員 布施 孝志 東京大学大学院 正会員 清水 英範

1.はじめに

交通渋滞,交通事故,交通環境負荷等に対する詳 細分析に向けて,個別車両の詳細動態データが必要 とされている.これまでにも,車両の詳細挙動把握 のため,ビデオカメラによる観測が行われてきた.

この観測は主に,ビルの屋上や歩道橋の上からの撮 影により取得された斜め撮影画像である.実際の分 析に用いる際には,斜め撮影画像からは道路上にお ける車両の位置情報を直接求めることができないた め,道路座標平面への画像の正射投影化が必要とな る.正射投影化には,車両の3次元復元が必要とな るが,交通観測においてはビデオカメラの配置等に 対して,その撮影環境が制約された状況が多く,一 般に,従来手法の適用は困難である.

本研究では,斜め撮影ビデオ画像からの,車両挙 動の正射投影化手法の開発を目的とする.

2.正射投影化手法の枠組み

斜め撮影画像を正射投影化するには画像中におけ る物体の位置情報を3次元復元しなければならない.

従来は位置情報を獲得するためにより精密な3次元 復元手法が提案されてきた.しかし,本研究で求め るのは車両の位置情報であるため車両形状を詳細に 復元する必要はない.そこで,本研究では,より簡 略的に3次元復元を行う視体積交差法 1)に着目した 手法を構築する.

(1)視体積交差法

視体積交差法は画像中の物体のシルエットに注目 し物体の3次元復元を行う.画像中のシルエットを カメラの投影中心から3次元空間に逆投影して得ら れる錐体中(visual hull)の部分空間に物体は存在す る.そのため,複数画像から得られたvisual hullの共

通部分が物体の存在可能空間に他ならない.以上の ように物体の存在空間を限定することで 3次元復元 を行う.

(2)エッジマッチングによるvisual hullの限定 視体積交差法では,交通観測のようにカメラ台数 やカメラ配置に制約を受ける場合,visual hullが十分 に限定されない.そこで,車両の形状特性を利用し

visual hull を限定する.車両シルエットのエッジは,

車両形状を規定する,進行方向と垂直,あるいは平 行のエッジで構成されている.そこで,複数画像間 においてシルエットのエッジのマッチングを行うこ とで,その3次元情報を算出し,それらのエッジよ り外部に存在する空間を車両存在空間から除外する.

これにより正確な車両形状が同定可能となる.

(3)エッジマッチングの簡略化

エッジマッチングにより visual hull が効果的に限 定されるのはカメラから遠方のエッジ部分である.

そこで,遠方部のエッジマッチングを簡略化するこ とで手法を簡略化する.視体積交差法により作成し

た visual hull を道路平面と垂直で車両の進行方向と

平行な平面に投影すると(図1),カメラ配置の違い からできるvisual hullの特徴点が容易に検出できる.

この特徴点は車両の後方部エッジとみなすことがで きる.そこで,投影したvisual hullから特徴点の位置

図 1 visual hullの投影図 キーワード 視体積交差法,visual hull,シルエット抽出,エッジマッチング,車両挙動

連絡先 〒113-8656 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 TEL 03-5841-6129 特徴点 土木学会第59回年次学術講演会(平成16年9月)

‑813‑

4‑408

(2)

情報を算出することで,エッジマッチングによる位 置情報の算出処理を省略する.

3.屋内及び屋外撮影画像への適用

(1)屋内撮影静止画像への適用

屋内において,静止した車両模型を2台のカメラ で撮影した静止画像に対し提案手法を適用した.カ メラは,地面からの高さがそれぞれ異なるように配 置した.適用結果を,従来の視体積交差法を適用し た結果及び,事前にマニュアルで計測した車両模型 の位置,と並べてみると(図2)提案手法によりvisual hullが効果的に限定されていることが確認できる.

図 2 提案手法と従来手法の比較

(2) 屋外撮影動画像への適用

屋外において,実際に道路を走行する車両を2台 のカメラで観測した動画像に対し提案手法を適用し た.撮影は歩道橋の上から行い,カメラは,道路か らの高さがそれぞれ異なるよう配置した.適用結果 を検証すると,屋内における静止画と同様に効果的 に車両の位置情報が投影された(図3).なお,テク スチャは,撮影画像のみから得られた情報に基づい ている.

図 3 屋外画像への適用結果

しかしながら,一部のフレームでは,十分な結果 が得られない場合も生じた.この要因としては,視 体積交差法に利用される車両シルエットが適切に抽 出されなかったことが推測される.シルエット抽出に は,背景差分及び,影領域除去を適用するが,これ には複数のパラメータを用いる.この際,パラメー タが変化すると抽出結果は大きく変化する(図4).

そのため,静止画においてはマニュアルで適切なパ ラメータを調整した.しかし,動画像では1フレー ムごとマニュアルでパラメータを調整することは不 可能であり,パラメータを固定してシルエットを抽 出した.そのために,適切にシルエットが抽出され ないフレームが発生したことが要因であると推測さ れる.

図 4 パラメータの違いによる抽出結果の違い 4.まとめ

本研究では,配置状況などの制約がある斜め撮影 ビデオ画像による車両挙動の観測に対し,視体積交 差法を基礎として,車両形状の特徴を導入した簡略 的な正射投影化手法を構築した.そして,実観測画 像に適用することでその有用性と課題を明確にした.

今後は,時系列的な車両認識手法との統合や学習 理論に基づいた自動的なシルエット抽出パラメータ の決定法を導入することによる,動画像への適用が 期待される.

参考文献

1) ウ小軍,和田俊和,東海彰吾,松山隆司,“平面間 透視投影を用いた並列視体積交差法”,情報処理 学会論文誌:コンピュータビジョンとイメージメ ディア,Vol.42,No.SIG6(CVIM2),pp.33-43,2001.

土木学会第59回年次学術講演会(平成16年9月)

‑814‑

4‑408

参照

関連したドキュメント

2.高速道路における重大事故発生シミュレーションの構築 交通事故に対する抜本的対策として ITS

州大学大学 院工学府海洋 システ ム工 学専攻 ・日本学術振興会特別研究員 博工九 州大学大 学院学術研究員 工学研究 院環境都市部門 博工九 州大学大 学院准教授 工学 研究院環 境都市部門

土木研究所寒地土木研究所 正会員 今野 久志 土木研究所つくば中央研究所 正会員 加藤 俊二 土木研究所寒地土木研究所 正会員 西 弘明 室蘭工業大学大学院 正会員 小室

東京地下鉄株式会社 正会員 ○星子 遼 東京地下鉄株式会社 正会員 大澤 純一郎 東京地下鉄株式会社 河野 陽介 鉄道総合技術研究所 正会員

新潟大学大学院自然科学研究科 学生員 阿久津 友宏 新潟大学工学部建設学科 正会員 阿部 和久 新潟大学大学院自然科学研究科 正会員

東京地下鉄㈱ 鉄道本部 工務部 東西線工務区 正会員 中田 隆一 東京地下鉄㈱ 鉄道本部 工務部 工務事務所 正会員 大澤純一郎 東京地下鉄㈱ 鉄道本部 工務部 軌道課

東京測器研究所 正会員 福田 浩之 岐阜大学 正会員 村上 茂之 維持管理工房 正会員 古市

(株)コムスエンジニアリング 正会員 ○土屋 智史 東京大学大学院 正会員 本庄 勇治 東京大学大学院 正会員 石原