• 検索結果がありません。

日 時 主な出来事 対象 号機

発出された

原災法第10条通報・第15条報告 プレス発表 発出できた可能性がある原災法第15条報告

第三者検証委員会 合同検証委員会

3/11 14:46 東北地方太平洋沖

地震発生 ― ― ― ― ―

15:37頃~ 全交流電源喪失 ― ― ― ― ―

15:42判断

16:00通報 ―

1号機 2号機 3号機 4号機 5号機

【原災法第10条通報】

「全交流電源喪失」

(H23.4.24に対象号機を1/2/3号機に訂正) ― ― ―

16:36判断

16:45通報 ―

1号機

【原災法第15条報告】

水位監視不可、注水状況不明のため、「非常用炉心 冷却装置注水不能」

【検証結果報告書 P44】

「原子炉冷却機能喪失」

「直流電源喪失(全喪失)」

「中央制御室等使用不能」

同左

2号機 同上 【検証結果報告書 P45】

「直流電源喪失(全喪失)」 同左

16:54公表 ― ― ―

福島第一1~3 号機、原災法第 10 条第 1 項の規定に基づく特定事象

(全交流電源喪失)が発生したと 15時42分に判断、官庁等に通報

― ―

16:45判断

16:55通報 ―

1号機

【原災法第15条報告】

水位監視回復のため、「非常用炉心冷却装置注水

不能」解除 ― ― ―

2号機 水位監視不可、注水状況不明のため、「非常用炉心 冷却装置注水不能」

17:07判断

17:12通報 ― 1号機

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条3報 水位監視不可、注水状況不明のため、「非常用炉心 冷却装置注水不能」

― ― ―

17:40公表 ― ― ―

福島第一1号機及び2号機、原子 炉水位が確認出来ず注水状況が不 明なため、原災法第15条特定事象

(非常用炉心冷却装置注水不能)

が発生したと16時36分に判断、

官庁等に通報。その後、福島第一1 号機は水位監視が回復したことか ら、一旦特定事象を解除するも、17 時07分再度適用

― ―

19:03

原子力緊急事態宣 言発令(福島第一原 子力発電所で起き た事象について)

― ― ― ― ―

21:23

半径3km圏内の避 難 、 半 径 3km~

10km 圏内の屋内 退避を指示

― ― ― ― ―

3/12 0:49判断

0:55通報 ― 1号機

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条10報

1号機のD/W圧力が600kPaを超えている可能

性があるため、詳細を確認中(設計上の最高使用 圧力:427kPa)「格納容器圧力異常上昇」

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条10報

⇒原子炉格納容器内の圧力が設計上の最高使用圧 力に達したことから、「圧力抑制室機能喪失」

添付5-3 日 時 主な出来事 対象

号機

発出された

原災法第10条通報・第15条報告 プレス発表 発出できた可能性がある原災法第15条報告

第三者検証委員会 合同検証委員会

3/12 1:35公表 ― ― ―

福島第一1号機、15条通報(格納 容器圧力異常上昇)発生を0:49判 断

― ―

5:44 半径10km 圏内の

避難指示 ― ― ― ― ―

14:30判断

15:18通報 ― 1号機 ― ― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条23報 D/W圧力が低下していることを確認、「放射性物 質の放出」と判断

⇒排気筒モニタでの測定は出来ていないものの、

耐圧強化ベントに伴い放射性物質が放出された ことから、「放射性物質通常経路異常放出」

15:36 1 号機原子炉建屋

で水素爆発発生 ― ― ― ― ―

16:17判断

16:27通報 ― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条24報 MP-4付近で500μSv/h以上を計測したため、「敷 地境界放射線量異常上昇」

【検証結果報告書 P49】

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条24報 15時40分頃に1号機付近で発煙が上がってい ることを確認

⇒「火災爆発等による放射性物質異常放出」

同左

17:20公表 ― ― ― 15条通報(15:29敷地境界放射線

量異常上昇)発生を16:17判断 ― ―

18:25 半径20km 圏内の

避難指示 ― ― ― ― ―

3/13 5:30通報 ― 3号機 ― ― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条27報 3号機は原子炉内に注水していたHPCIが停止

⇒すべての非常用炉心冷却装置による原子炉への 注水が出来ないことから、「非常用炉心冷却装置 注水不能」

5:30公表 ― ― ―

福島第一原子力発電所時報(5時30 分)

 3号機高圧注水系停止、注水手 段を検討中。ベント操作開始 予定

― ―

5:10判断

5:58通報 ― 3号機

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条28報 HPCIが停止、RCICも起動できないため、「原子 炉冷却機能喪失」と判断

― ― ―

6:20公表 ― ― ― 15条通報(3号機非常用炉心冷却

装置注入不能)発生を5:10判断 ― ―

8:23測定 8:56判断 9:01通報

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条33報 MP-4付近で500μSv/h以上を計測したため、「敷 地境界放射線量異常上昇」

― ― ―

(D/W)

9:10測定

(S/C)

9:15測定 9:20通報

― 3号機 ― ― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条34報 D/W圧力:637kPa、S/C圧力:590kPa

⇒原子炉格納容器内の圧力が設計上の最高使用圧 力に達したことから、「格納容器圧力異常上 昇」、「圧力抑制室機能喪失」

添付5-4 日 時 主な出来事 対象

号機

発出された

原災法第10条通報・第15条報告 プレス発表 発出できた可能性がある原災法第15条報告

第三者検証委員会 合同検証委員会

3/13 9:36通報 ― 3号機 ― ― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条35報 D/Wベント操作により、9時20分頃よりD/W 圧力が低下傾向にあることを確認

⇒排気筒モニタでの測定は出来ていないものの、

耐圧強化ベントに伴い放射性物質が放出された ことから、「放射性物質通常経路異常放出」

9:40公表 ― ― ― 15条通報(敷地境界放射線量異常

上昇)発生を8:56判断 ― ―

13:50測定 14:15判断 14:23通報

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条38報 MP-4付近で500μSv/h以上を計測したため、「敷 地境界放射線量異常上昇」

― ― ―

15:10公表 ― ― ― 15条通報(敷地境界放射線量異常

上昇)発生を14:15判断 ― ―

3/14

2:20測定 3:50判断 4:24通報

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条44報 正門付近で500μSv/h以上を計測したため、「敷地 境界放射線量異常上昇」

― ― ―

5:00公表 ― ― ― 15条通報(敷地境界放射線量異常

上昇)発生を3:50、4:15判断 ― ―

5:03通報 ― 3号機 ― ―

【検証結果報告書 P19-25】

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条45報 CAMSで測定を実施した結果、1.4×102Sv/h

(D/W)であり、炉心損傷割合は約30%と推定

される。

⇒CAMS測定値と炉心溶融判定図から「炉心溶 融」

同左

2:40測定 4:15判断 5:37通報

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条46報 MP-2付近で500μSv/h以上を計測したため、「敷 地境界放射線量異常上昇」

― ― ―

4:00測定

8:00通報 ― ― ― ―

【検証結果報告書 P54】

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条47報 4時00分にMP-2付近で820μSv/hを計測

⇒500μSv/h以上を計測したため、「敷地境界放射 線量異常上昇」

同左

7:18通報 ― 1号機 ― ―

【検証結果報告書 P19-25】

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条48報 1号機CAMSの測定を実施した結果、

1.64×102Sv/h(D/W)であり、その値から評価し たところ、炉心損傷割合は約55%と推定した。

⇒CAMS測定値と炉心溶融判定図から「炉心溶 融」

同左

6:10測定 7:44判断 7:53通報

― 3号機

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条50報 D/W 圧 力 が 460kPaabs と 最 高 使 用 圧 力

(427kPag)を超えており、「格納容器圧力異常上 昇」に該当

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条50報

⇒原子炉格納容器内の圧力が設計上の最高使用圧 力に達したことから、「圧力抑制室機能喪失」

9:12測定 9:27判断 9:34通報

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条51報 MP3付近で500μSv/h以上を計測したため、「敷 地境界放射線量異常上昇」

― ― ―

添付5-5 日 時 主な出来事 対象

号機

発出された

原災法第10条通報・第15条報告 プレス発表 発出できた可能性がある原災法第15条報告

第三者検証委員会 合同検証委員会

3/14 10:30公表 ― ― ―

6:50 現在、原子炉格納容器圧力が 530 キロパスカルまで上昇したこ とから、15条通報(福島第一3号 機格納容器圧力異常上昇)発生を 7:44判断

― ―

11:01 3 号機原子炉建屋

で水素爆発発生 ― ― ― ― ―

11:21通報 ― ― ― ―

【検証結果報告書 P56】

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条54報 11時00頃に3号機で爆発らしき事象が発生 し、白煙があがった模様。(TV映像にて確認)

⇒「火災爆発等による放射性物質異常放出」

同左

11:47通報 ― 3号機

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条56報 50 報で設計上の最高使用圧力を超えたのは誤っ た内容でした(460kPaabsのため超えていない)

― ― ―

13:25判断

13:38通報 ― 2号機

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条59報 RCIC機能喪失の可能性があるため、「原子炉冷却

機能喪失」と判断 ― ― ―

16:30公表 ― ― ― 15条通報(福島第一2号機原子炉

冷却機能喪失)発生を13:25判断 ― ―

21:37測定 22:23判断 22:35通報

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条66報 発電所正門付近で 500μSv/h 以上を計測したた め、「敷地境界放射線量異常上昇」(15条明記)

― ― ―

21:35測定

23:13通報 ― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条67報 15条66報で報告した500μSv/h超えについて、

(誤)21時37分3170μSv/hではなく、(正)21 時35分760μSv/hに訂正

― ― ―

23:35公表 ― ― ―

福島第一原子力発電所時報(23時 30分)

 過去発生した15条通報のうち、

「敷地境界放射線量異常上昇」

についてまとめるとともに、同 事象が生じた場合、お知らせす る旨を告知

 3月14日午前9時27分に 判断(MP3付近)

 3月14日午後9時37分に 判断(発電所正門付近)

― ―

22:50判断

23:39通報 ― 2号機

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条68報 D/W 圧力(540kPaabs)が設計最高使用圧力

(427kPag)を超えたことから、「格納容器圧力異 常上昇」と判断。今後、D/Wベントを実施。

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条68報

⇒原子炉格納容器内の圧力が設計上の最高使用圧 力に達したことから、「圧力抑制室機能喪失」

3/15 0:03発話 ― 2号機 ― ―

【検証結果報告書 P19-25】【テレビ会議】

1F技術班から以下の報告:

CAMSによる炉心損傷割合が5%となった。こ

れまで5%以下ということで、ほとんどゼロに近

いところだったが、ちょっと上がっている。

⇒CAMS測定値と炉心溶融判定図から「炉心溶 融」

同左

添付5-6 日 時 主な出来事 対象

号機

発出された

原災法第10条通報・第15条報告 プレス発表 発出できた可能性がある原災法第15条報告

第三者検証委員会 合同検証委員会

3/15 6:14頃 4 号機原子炉建屋

で水素爆発発生 ― ― ― ― ―

6:50測定 6:51判断 7:00通報

― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条72報 発電所正門付近で 500μSv/h 以上を計測したた め、「敷地境界放射線量異常上昇」(15条明記)

― ― ―

― ―

2号機 3号機 4号機

― ― ―

【福島原子力事故調査委員会(東電事故調)

最終報告書 別紙2 P83参照】

3月15日の6:14頃に衝撃音と振動が発生した。

その後、2号機圧力抑制室の圧力指示値がダウン スケールしていることを運転員が確認した。圧 力抑制室が損傷した可能性が考えられるため、

発電所対策本部の発電班から、1/2号中央制御 室、3/4号中央制御室の運転員に対して、一旦退 避の連絡があり、中央制御室から免震重要棟へ 移動した。

⇒中央制御室からすべての運転員が退去したこと から、「中央制御室等使用不能」

8:11判断

8:36通報 ― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条74報 4号機原子炉建屋に損傷が確認され、また、正門 付近の放射線量が500μSv/hを超えているため、

15条報告事象と判断(火災爆発等による放射性物 質異常放出)(15条明記)

【検証結果報告書 P58-59】

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条74報 8時20分に発電所正門付近で807μSv/hを計測

⇒500μSv/h以上を計測したため、「敷地境界放射 線量異常上昇」

同左

9:00測定 ― ― ― ―

【検証結果報告書 P58-62】

9時頃に発電所正門付近で11930μSv/hを計測

⇒500μSv/h以上を計測したため、「敷地境界放射 線量異常上昇」

同左

11:00

半 径 20km 以 上 30km 圏内の屋内 退避指示

― ― ― ― ―

14:25公表 ― ― ―

福島第一原子力発電所時報(13時 00分)

 15条通報(敷地境界放射線量異 常上昇)について

データ更新

 3月15日午前6時51分に 判断(発電所正門付近)

 3月15日午前8時11分に 判断(発電所正門付近)

― ―

16:17判断

16:22通報 ― ―

【異常事態連絡様式(第2報以降)】第15条80報 発電所正門付近で 500μSv/h 以上を計測したた め、「敷地境界放射線量異常上昇」(15条明記)

― ― ―

17:30公表 ― ― ―

福島第一原子力発電所時報(17時 00分)

 15条通報(敷地境界放射線量異 常上昇)について

データ更新

 3月15日午後4時17分に 判断(発電所正門付近)

― ―