• 検索結果がありません。

青木ヶ原樹海ハイキング・富岳風穴見学

10月19日~10月21日(2泊3日)

3 青木ヶ原樹海ハイキング・富岳風穴見学

各クラスに

1

人のインストラクターが担当し活動を行った。ここでは、青木ヶ原樹海の自然 について学習を行った。樹海の特徴である、溶岩の上に木がむき出しになっている様子や、溶 岩樹形を眺めながら普段立ち入ることのない樹海をゆっくり歩いた。富岳風穴では、階段を一 段一段降りるうちにみるみる感じる肌寒さを実感した。中では、天然冷蔵庫として利用されて いたこともある氷池などを見て、人々の生活における溶岩洞穴の役割を理解した。

<生活・文化体験活動>

1 ほうとう作り

班ごとに、現地講師の指導のもと、具になる野菜を 切る活動、麺を作る活動を行った。仕事を分担しなが

ら協力して作業を行う姿が数多く見られた。粉から麺 を作る作業はほとんどの子が初めての様で、始めは恐 る恐る手を入れていた子もいたが、時間がたつうちに だんだんと作業にも熱が入ってきていた。出来上がっ たほうとうは昼食として食べたが、普段あまり食が進 まない児童もよく食べていた。この活動から、山梨県 の食文化や歴史について学び、協力して作る楽しさを 味わった。

【ほうとう作り】

【富士山御中道でのトレッキング】

○児童の感想

・草木染めでは最初は真っ白だったハンカチが、みんなで一生懸命洗って染めた後は不思議な 模様になったのでうれしかったです。

・いろいろな生き物がつながりあってできた生態系につて考えてみると、人間もすごく関係して いるのではないかと思いました。

・ほうとう作りは野菜を切ったり生地をのばしたり練ったり煮たりすごく大変だった。でもその 分すごくほうとうがおいしかったです。

○セカンドスクールとの関連について

セカンドスクールに向けてということで、集団行動、自立など多くのことを指導することがで きた。プレセカンドスクールでは、3日間の日程の中で体験活動を多くし、その土地の自然や生 活の様子、文化について学び、より充実感を味わわせることを目的とし、プログラムを組んだ。

来年度のセカンドスクールでは長期間家庭を離れる生活をするため、それに向けて身辺自立が できるよう配慮して指導にあたった。そのため、事後の学校生活も自立や協力について一人一人 がより意識して過ごせるようになった。

○今年度の成果と次年度に向けての課題

・集団宿泊で一つの宿舎に泊まったことは、児童一人一人の自立の様子を担任が見とり、支援 することができ、来年度の分泊に向けて大変効果的であった。

・現地スタッフが、3日間一環したテーマを掲げて児童に指導してくださったことで、大自然 を体験しながら学べる姿勢が身についた。

・現地スタッフと、夜の活動やほうとう作りについて活動体系だけでなく、その後の児童のグ ループごとの流れなど事前の綿密な打ち合わせが必要であると感じた。だが、現地で現場を 見ながらの打ち合わせができる時間が事実上なかったので、その時間も事前に作る必要があ る。

・バーベキューの活動内容を再度宿泊施設の方と打合せをし、その効果を考慮した上で実施す るか否かを判断したい。

○日程表

10月19日(水) 10月20日(木) 10月21日(金)

7:40

10:15

13:00

15:00

15:45 17:20

18:30

19:30 21:00

学校集合・出発式

リニア見学センター到着 昼食

富士山科学研究所到着

宿舎到着 開校式 周辺散策 夕食

入浴

学習の記録 就寝

6:30 7:00 7:30 9:00

10:00

13:45 14:15

16:30 18:00 19:00 21:00

起床・検温 朝会(河口湖畔)

朝食

富 士 山 世 界 遺 産 セ ン タ ー 到

富士山五合目ハイキング到着 昼食(班ごと)

青木ヶ原樹海トレッキング 富岳風穴見学

入浴 夕食

学習の記録 就寝

6:30 7:00 7:30

8:25

9:20 11:00

13:30

16:00

起床・検温 朝の会(宿舎前)

朝食

閉校式

共選場到着 ぶどう農業体験 昼食(班ごと)

ぶどう農家出発

学校到着・帰校式

○プレセカンドスクールにおける学習の概要

1 事前の学習内容

・昨年度のプレセカンドスクールの写真を見ながら、2泊3日の一連の流れを確認した。その 後、児童一人一人が見学場所を中心に課題を見付け、富士山周辺の地理、文化や歴史、暮ら し、産業などについて本やインターネットで調べ学習を行った。また、事前に調べたことに ついて児童同士で中間報告を行い、実施前に違う課題についての情報も共有できるようにし た。

・班長、副班長、保健係、食事係、整とん係で分かれ、係の仕事について話し合ったり、生活 班での宿の過ごし方について確認したりした。

2 事後の学習内容

・プレセカンドスクールでの体験の中で学んだことや今後の生活に生かしたいことを振り返り、

作文にまとめた。

・来年度、プレセカンドスクールに行く3年生に、プレセカンドスクールの様子を伝える発表 会を

12

月に行う。どんなことを体験し、学んできたかを伝えるため、プレゼンテーションソ フトを使って4グループに分かれて発表を行う。

千川小学校

10月19日~10月21日(2泊3日)

山梨県南都留郡富士河口湖町

参加人数 男子32名 女子26名

計58名 プレセカンドスクール

○特色ある活動内容

<自然体験活動>