• 検索結果がありません。

「シャンク」は急角度で右に飛び出す球、「チーピン」は大きく左に曲がるダックフッ クのことです。 どちらもクセになるとなかなか直らず厄介です。 早めに原因を突き 止め、スウィングの軌道修正に努めましょう。

逆に、トップしてクラブヘッドの先に当たってシャンクする場合もありますが、これは 上級者によく見られます。

また、ドライバーなどのウッドクラブの場合 は、アイアンとはシャンクの種類が違い、

ヘッドのトゥーに当たってしまうことによって 起こります。 この原因はアイアンとは反対 に、アドレス時にボールと体の間隔が遠過 ぎる点にあります。

チーピンの矯正法・・・

右ワキにタオルを挟み、ダウンスウィングの右ワキの締めを実感 初心者が最初に悩むのがスライス、その次の段階で悩むのがダックフック、俗に

「チーピン」と言われるボールではないでしょうか。 チーピンとは、ボールが最初か ら左に飛び出し、さらに急角度で左に曲がる球筋のことを言います。

これは、ダウンスウィングで右肩が前に出る ため、クラブヘッドが飛球線の外側から下り てしまうことによってアウトサイドインの軌道 になってしまい、さらに右手が強く働いて、

インパクトでクラブフェースが被るのが原因 です。

矯正法としては、タオルやヘッドカバーを右ワキに挟み、タオルをインパクトまで落 とさないようにクラブを振る練習が効果的です。 右肩をトップオブスウィングの位 置に止めたまま、右腕を振り下ろすイメージでスウィングしてみましょう。

シャンク、チーピンを「体の使い方」で直す

シャンクを直す方法として、ボールを2つ並べて手前のボールだけを打つことを紹 介しましたが、このドリルのメリットとして、体を起こしながら打つことを体感できること が挙げられます。

ダウンスウィングから上体を突っ込ませて打ちにいってはいけないことはあなたも

タオルやヘッドカバーを右ワキに挟み、インパクトまで落とさないようにクラブを振る練習で、クラブ ヘッドが飛球線の外側から降りて右手が強く働く動きを矯正する

傾姿勢を保つだけではシャンクを直すことはできないのです。

それではどうすればよいのかというと、前傾姿勢を保つのはトップオブスウィング まで、その後のダウンスウィングからは体を起こしながら打っていけばよいのです。

ボールを2個並べる練習方法でも、2つのボールの真ん中に構えて、手前のボー ルだけを打つことをしていけば、体を起こしながら打つことができるようになります。

また、チーピンの原因を「右肩が前に出る」と説明しましたが、体重が左に正しく移 動せず右足に残った状態でインパクトを迎えてしまっても右肩が前に出やすいで す。 体重をしっかり移動させながら、なるべく体の正面でボールを捉えることを意 識しましょう。

これらのことを合わせて考えると、ダウンスウィング以降は 「体を起こしながら左足 へしっかり体重移動する」こと、言い換えれば「右下から左上への体の動き」をして いけば、シャンクやチーピンを防ぐことができるということなのです。 よって、飛ばし の秘訣DVDの中で紹介している 『ショルダーターンドリル』 などで体の動きを体感 してみてください。

ラウンド中によく起こるアイアンショットのミスと言えば、「トップ」 と 「ダフり」 が挙げら れますが、これらはどちらも、ボールがフェースの芯に当たらないことによって起こ るミスです。

アドレスの前傾軸を保とう

スウィングの中心 (スウィングセンター) は、両肩の中央で喉の奥あたりにあります。

また、それを軸で考えると、首の付け根の後ろ側から背骨にかけての部分になり ます。 そこで、バックスウィングで体重を右足にのせ、ダウンスウィング後は左足に 体重を移せば、肩や腰の回転がスムーズになり、結果的にスウィング軸を一定に キープしやすくなります。

また、軸の左右のブレを防ぐと同時に、上下のブレも警戒しなくてはなりません。

アドレスでは軽く前傾姿勢をとっていますから、軸も前に傾いています。 この前傾 軸をキープしてスウィングすることを心がけましょう。