• 検索結果がありません。

複曲率曲げを受けるH形鋼柱の塑性変形能力に及ぼす軸力比および曲げモーメント比の影響

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "複曲率曲げを受けるH形鋼柱の塑性変形能力に及ぼす軸力比および曲げモーメント比の影響"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【論  文レ UDC :624

075

2

014

2:624

04 日 本 建 築 学会 構造系論 文 報告 集 第 370 号

昭和 61 年12月

複 曲率

H

形 鋼

      

軸 力比

お よ

ト比

正 会 員 正 会 員 正

会 員 正 会 員 山

        勲

崎    

   

* *

原  

光 .

司 .

**

門   

 ・ 弘

* * **  

1.

序  塑性設計 法へ の適 用 性 あるい は骨組の じん性 を考慮し た耐震 設計法にする基礎 資料を得る こ とを目的と し て,

H

形鋼柱の塑性変 形 能力お よび弾塑 性変形 性 状に 関す る研 究 が 内 外で 多く行わ れ て き た

その結 果

,H

形鋼 柱の塑性 変形能 力

ランジ幅厚比, ウェ ブ幅厚 比;軸力比, 構面 内

外の細長 比, 両材 端に作用す る曲 げモ

メ ン トの比 率, 鋼 材の 降伏 応 力 度 等

局 部 座 屈 あ るいは横座 屈に か か わ るく の要 因に支 配され る こと が 明らかに さ れ て き た。     

 上記 諸 要 因の うち

フ ラ ンジ幅 厚 比

ウェ ブ 幅 厚比

および構 面 内

外の細 長 比につ い ては

実 験 的あ るい は 理 論 的 研 究 も比 較 的 多く1,

9)れ ら塑性 変 能力と の関係が明ら かに さ れ ている

 軸 力 比 が塑性変形能力に及 ぼ す影 響につ い て は

Augusti

は軸力比の増 大と と もに塑性変 形 能 力が調 に減 少す る ことを 示し てい る

。一

加藤らS}

鈴 木 ら6 )

牧 野らη

中 島らs 〕

お よ び 松 井ら9[は軸 力比 が小 さい 作 用と降 伏軸力との比が大略

O.

3

以下)範囲

で軸 力の増加に伴う 塑性変形能力の低 下が大き く

大勢 と しては単調 減少であ る が

高 軸力 比め 範囲で は単 調 減 少と な ら ない場 合も ある こ と を示し て い る

し か し そ の 理 由につ い て の考 察は不 十 分で ある

また

Augusti

’)

加 藤ら3 )

4 )

鈴 木らG〕

]°)

松 井9 , 実 験 的 研 究で は軸 力比が比 較 的小さい場 合も含め資 料を得てい る が

軸 力 比が小さい場 合の資 料 数は少ない。 この た め軸力比 が

H

形 鋼柱の塑性変形 能 力に及 ぼ す影 響を定 式 化で き る段 階には達して いない

 両 材 端に作用す る曲げ モ

メン トの比 率が塑性変 形 能  本 研 究は文 献14)

17)に発 表し た内 容を さ らに検討し

新た な 知見を 加 え

ま と め た ものである

       

L    寧 鹿 児 島 大 学 助教授

工博         

  # 建 設 工 業 (株 )

工 修   * # 川鉄 建 材工業 (株 )

工修  **# 世紀 東 急 工 業 (株 )

工 修       (昭和 61 年6月 9日原 稿 受理 } 力に及ぼす 影 響につ い て は

単曲 率曲げ を研 究 対 象と し たもの が多く

複 曲 率 曲 げをも含 めた研 究と し て は加 藤 らの研 究3 }が挙げ ら れる の み で あ る。 加 藤ら の研 究にお い て も曲げモ

メ ン トの比 率は

1

0

1 (負は複 曲 率 曲げ を表す)の

3

類の み を変数と し て お り

両材端に 作用 する曲げモ

メン と塑 性変形 能 力との関 係 を定量的に検 討し, 定式 化を行う に は資料の範 囲お よ び 数が不 足してい る

 ま た, 横 補 剛 間 隔が塑 性 変 形 能 力に及 ぼ す影響につ い て は 加 藤ら3) お よび鈴 木ら6) 実 験資料に よ れば, 両 材 端に作 用 する曲げモ

メ ントの比 率ρが零および

1 の場 合に は

軸 力比 にか か わ らず H 形 鋼 柱の塑 性 変 形 能 力と横補剛 間 隔との間には ほ ぼ反 比 例の関 係が成 立し てい るこしか し

一1

くp<

0

範 囲に対して も反 比例の 関 係が成 立する か否か は 資 料が皆無で あ る た め不明で ある

       

   

 地 震等に起 因す る水 平力 が中低層剛節骨組に作 用し た

と き

柱は

般に軸力 と複曲 率曲 げ を受け る

ま た内柱 におい ては軸 力変動は少な く, 作用軸力と降伏軸力との 比も比 較 的 小さい と予 想さ れ る

し た がっ て

,H

形 鋼

柱の塑 性 変形 能力に関 し て は

主 要因で あ る板要素の幅 厚 比, 構 面 内

外の細 長 比の ほ か に, 軸力 比が比較的 小 さい範 囲で の作 用 軸 力および複 曲 率 曲 げ となる範 囲で の 両 材 端の曲げモ

メ ン トの比 率の影 響を把 握 し て お く必 要が あ る が

前述の ご と く

これ らの点に関しては未 解 明な点が多い。  以 上の こ と よ り

本 研 究で は

,1.

比 較 的 小さい軸 力 比 を 含む軸 力 比, 2

複 曲 率 曲 げの範囲で の両 材端に作 用す る曲げ モ

メン トの比率,

3.

横 補剛 間 隔を主な変 数と し た実 験 を行い

実 験 結 果に基づい て

H

形 鋼 柱の 塑性 変形 能力に及 ぼ す軸 力 比お よび曲げモ

メン ト比の 影響を定量的に論ずる。  

2.

実 験  2

1 実験計画 お よ び 試 験体   両材 端に作用 す る曲げ モ

メン トの比率お よび軸力 比

一 69

 

(2)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute  of  Japan

が H 形 鋼 柱の塑 性 変 形 能 力に及 ぼ す影 響 を 調べ る 目 で実 験 を計 画 し た

  実 験で採 用 し た各 変 数の値は次の と お り で あ る

 両 材 端に用 する曲 げモ

メン トの比率:      p

O

,−

O

4お よ び

8       (負は複 曲 率 曲 げ を表す)  軸 力 比 :      n

O

0

15

0

3

お よ びO

6  横補 剛 間 隔 :     

1

,/

iy

= 45,

60

75

90

, お よ び

105

こ こに

p= ・

M

Mi,

 

M

 

M 、

= 両 材 端に作用す る曲げモ

メ ン ト,

IM

1

IM21

,  n

P /Py, 

P =一

定 鉛直荷重, Py

全 断 面 降 伏 軸 力

1。

横 補 剛 支 点 間 隔, ら

弱軸回 り の断 面2次 半 径

麒 ⊥

 

ト 唱 闘

鴫 纏 閑 摺 擢 躍

り 噐 擢 躍 霧 躍 噐 踞 牆 諾

  り =

 

 

 

 

 

 

 

 

區 図

1 ρキ0の試 験体の形 状寸法 (単位 :mm 〕  両材端の 曲げ モ

メ ン トの比 率ρが零でない場 合の 試 験体の形 状

寸 法 を図

1に示す。同 図に示 す よ うに

全 試験体と も試験 部は市 販の軽 量H 形 鋼H

150×75×

3.

2

×

4.

5

材質

SWH

 41 )を 用

両 端 部に はエ ン ドプ レ

トが溶 接さ れて い る。 な お p

0の場 合の試 験 体 上 端 部には力 用の ピン を設 置 する た めの穴が設け ら れ てい る (図

一2

の挿図参照)。 試 験 体の フランジ幅 厚 比は約8

5, ウェ ブ 幅厚比は約

44

日本建築学会 「鋼 構 造 塑 性 設 計 指 針」に示され る

H

形鋼柱の幅 厚 比 制 限 値に近いである。  各 試験体の実験 条 件ならびに実 測に より求め た断 面 寸 法等を表

一1

に示す。 同 表 中, 試 験 体 名団 回 囲 は各試 験 体の実 験条 件を表して おり

(3桁 )は

1

,/らの概 数

回 (

2

桁)は n×

100

の概数

囲 (1桁 )は ρXIO の絶 対 値の概数で あ る。 末 尾に A を付 した試 験 体は焼 な ま し (600℃

2

時 間 保 持

炉 中 冷 却 ) を行っ たもの で あ る。

 

試験 体に使 用し た H 形 鋼より引 張 試 験 片 を採取し, 鋼 材の機械 的性 質 を求 めた。 その結 果 を表

2に示す

た だ し

降伏だ な が認め られ な かっ たフ ランジ部の降 伏 応力度は 0

2% 残 留 ひずみ 時の応 力度を降 伏 応 力 度と し ひずみ硬 化 開 始 時の ひずみ度は降 伏ひずみ度に等 し い と し た。  2

2 実験 方 法

 

加 力装 置の 概 要を図

2に示す

同 図は pキOの場合 で, p

=G

の場合は水平 加 力 装 置が異な るの で

同 図 中 の図に水平加 力部 (試 験 体上端部)の みを示して いる

 試 験 体の下端部 は 高 力 ボル トを用いて口 形 加 力フ レ

ムの下部 ビ

ム に固定さ れ る。 ρ

=O

の場 合は加 力 点で       (B)        Di監 」δck       Roller

o

                  P

 5teel 3ar        Pin          in

o       しoad  Ce   LOod C

o&dO呵 臼ε

F

−.

liDisp

τ r

o己dhg Fr襯      疑

L

し・to6dCe101Broce   llJ迅⊂k

9

1

…:

Speci

en 

I

1

    

_.

−       B

r  Frame  :

:  :  :  : P }n   [:

       …   oδdCe1 ,       …   Dl5P

Tr

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.

  P

C

Sしe壇1 Tesしing

  P伽 Spεcimen 【ρ

o

4Coun しerbaldnce Pin

 

 

: 二 1

…;

幽一

OI1o  orr

 

J40k

(B)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Roller 0110ac 馳     (A ) 図

2  加 力 装 置の概 要

70

N工 工

Eleotronio  Library  

(3)

1 実 験条 件 L或b (cm)  D

cm )  B (cm)  tf (cm )  tu (⊂ 凱) A (・而 λf λw 几biy ρ 息

1xSte ビ1 04500075  115

047

490

426o

29410

5

3251

8744

60

000

0012

0A 060000

 

10014

 

 

 

927

490

4280

30610

7

3391

7860

50 』0O

OO ⊥6

2B 07500012514

977

490

4240

30210

6

327L8174

70

000

0020

2A 09000015014

927

490

43Z0

30610

8

3361

7889

60

000

0024 β B 10500017514

977

430

4230

294 上0

5

325L86104

O0

00O

0028

2A D45004 フ6 5

017

440

441D

3371L4

322L6745

70

00

338

8C 06000496

515

047 」50

4370

338 工1

4

3301

6758

1O

00

3811

2C 075004130 /4

977

52o

4370

33811

3

3281

6678

60

OD

4115

2

C 09000415314

977

5工 0

4370

33811

3

3281

66gz

7O

00

391 ア

8c 1050041 フ2

515

OO7

53D

4360

3371L3

3301

67104

20

00

3920

1c 045008 乃 14

95 λ460

427

0

29010

5

3351

ア944

60

00

8工 6

7D 075003125

. .

14

947

4日 0

4250

29010

4

3351

7974

2O

00

8011

2D lO500317514

947

49O

4250

29010

4

3301

79103

7O

00

8015

7D 0451547514

987

500

4380

31211

0

3281

7944

8O

13

408

7E 06015410015

037

510

4400

31211

0

3271

ア959

50

13

G

4011

5E 07515412514

927

50o

4390

3121LO

3281

7874

90

工5

40 工4

5E 09015415015

037

52o

4380

31211

O

325L7989

Z0

14

4017

2F 105154 工7514

917

49

o

4380

31210

9

3241

78104

2O

115 一

3920

3F 045300 フ515

03

7

500

4390

31211

0

3221

7644

60

300

0012

1G 075300 工2514

937

480

4390

31211

0

3221

7574

90

310

0020

3G 10530017514

997

490

4380

312ll

03221

75104

80

310 』O28

3G 0453047515

007

470

440031211

0

3261

7944

90

26

408

6E 06030410015

037500

4370

31211

0

3291

7959

50

Z6

4011

5E 0ア53041Z514

937

490

4380

312 工1

0

3281

79 ア4

70

30

4014

4E 090304

ユ5015

017

500

439O

312

11

0

3231

フ989

5028

4017

3F 1053D417514

907

49D

4390

31Z11

O

3Z31

78lO4

20

30

3920

3F 0453DS7515

037

51Q

438O

312 ユ1

o

323L フ644

60

31

816

7G 075303125 よ5

027

510

4380

31211

0

3231

7674

00

30

8011

2G 10530817515

017

50D

4380

312ll

0

3231

76104

80

30

7915

フ G 0456047515

007

500

4390

31211

0

3281

7944

60

52

408

6E 06060410014

917

500

4380

3121 工』

3261

7859

50

52

4011

6E 105604 ユ75 

5

D37

5D0

4390

321

O

3231

79104

20

6D

392D

1F 090000A15014

987

500

440O

31411

0

3001

7089

30

00

O

0024

2H 090004A15015

087

510

445o

3正4ll

1

3061

7189

20

OO

40 工7

2 日 090304A15015

147

460

437O

314u

o

3101

729Q

50

30

4017

2H

105154A175 ユ5

067

520

438o

31411

o

3111

71

lo4

40

L5

3920

1H 105300A

1フ5 ユ5

017

53o

438O

333U

3

3161

75105

40

30O

0028

41 L

試験 体 長

2b= 補 勵 点 間 長

  D

断 面 せ い

  B

ラン ジ幅 , tf

フ ラ ン ジ 板 厚

w

ウ エ ブ板 厚

A

断面積

λf

b/ tf)戸ヲ

λw

(Dtw b

B

2

ey

σ >t/

 E

σr

降 伏 応 力 度 (tG耐)

  E

2

100t/ cm

  ix

iy 

そ れ ぞ れ 強軸及 び 弱軸 回 りの 断 面二 次 半 径

n

PPy

  P

=一

定 鉐 直 荷 箆

Py

全 断 面 降 伏 軸 力

p

M2/ Ml

  MhMl

横 補 支 点で の 曲げ モ

メ ン ト(IM il > IM,

1,

様 曲 げの と き

ρ

1)

Stee1

2の番 号 と 対応さ せ て い る。 表

2  鋼 材の機 械 的 性 質 Sヒ

el   σy (ヒ1c鵬2)  σu (t/cm2 ) εsノεy6f α ) 巳s し!E (z)   flan臼eA     w已b2

872

794

084

41  11124

ア 26

4L191

48 B flange    web3

152

794

614

32  エロ 25

531

11

BlL43 c fユan8e     web3

062

954

144

31 ユ926

128

8 ユ

フ62

14 Df

ge3

082 544

564

17  1u23

42 ア

81

861

33   flangeE     web3

092

野14

484

38  11122

130

01

631

48 F nange    web3

012

914544

3ぐ  ll123

927

91

76L80   flaロ9巳 G    肥 b2

982

804

484

32  11125

529

9L93L64   flang巳 H    web2

762

67 自

183

go 111426

邑 30

82

001

51   fla口呂eI    

eb2

833

164

064

28151631

130

30

97D

93 σy

力 度

bU

引 張

εSt

ひ ず み 硬 化 開 始 時 の ひずみ度

 εy

cryE

 E

ヤ ン グ係 数

2100t / Cfif

 Est = ひずみ 硬 化 域 で の接線係数

ef

のひ 率

構 面 外変位 拘 束

構 面 外 回転お よ び構 面 内 変 形 自由と な る よう設 計さ れ た水 平 加 力装 置が試 験 体の上端 部に取り 付け ら れ る (詳 し く は文 献11参 照)。 ρ

40

の場 合は試 験 体の上 端 部に水平力お よび 曲 げモ

メ ン ト加 力用の

T

形骨組が 取 り付け られ る

こ の 骨組は ρ の値に応 じ て水 平 加 力 点が調 整で きるように なっ て おり 構 面 外 補 剛 装 置 (構 面 外 変 形 拘 束

構 面 内 変 形 自由 )を介し て口 形 加 力フ レ

ム に連結さ れて い る

 ジャ ッ キ

A

を有す る装置は 鉛 直荷重 載 荷装置で

鉛 直性を保ちつ つ 試 験 体の上端部の水平変位に追 従で き る よ う設計さ れており

試験体上端部と鉛直荷重載荷装置 の間には中心合わ せ ができ る よ う設 計さ れ た球 座が挿入 さ れて いる。 この球座の回 転 中 心は;ρ

;O

の試 験 体で は水平 加 力点 (反曲点 )と

致して い る が

ρキ0の場 合は試 験 体の上端 部で ある

こ の た め ρキ0の条 件 下 で鉛 直 荷 重

P

を受 け

る試 験 体では水 平 力 作 用 線上 (計

71

(4)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute  of  Japan

画上の反曲点)におい て も鉛直荷重

と水平 変 位による付 加曲げモ

メ ン ト      M「

P (ム

A) こ こ に

,A

試 験 体 上 端部の水平変位

 

A =

水 平 力 作 用 線上で の水 平 変 位 が生 ずる。 こ の 付 加 曲 げモ

メ ン ト

M ’

は ジャ ッ キ

B

に よ り

様 曲げモ

メ ン トを試験体にえ ることによっ て相殺さ れ る。 ↓P H

±

。9.pa /

°

ノ ー

°

 

実験で は, まず 所定の

定 鉛 直 荷 重 を 試 験体断面 中心 に加 え, 次に繰返し水平 力を加えた

水 平加 力 中, 鉛直 荷重

試験 体上端 部および水 平 力 作 用 線 上での水平変 位 を常時測定し, 鉛 直荷重につ い て は所 定の値 とな る よ う 調 整し

反 曲 点高さにつ い て は

大き さが

P

△厂

A

)の

ff

メ ン トを水 平 加 力 と 併 行し て加え ること に よ り計 画 上の値を保っ た。 鉛 直 荷 重 等は図

2中に示す

3

台の ロ

ドセル により測定し

変位は電 気 摺 動 型 変 位 M!Mpc1

5       LO /

、’

、・

o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

「 ‘ F

20 ▼ 臼enge  B凵Ckl[ng ▽ wOb     〃 ↓ しaterat  

°

0

1

 

1

5

 

 

 

 

1嚇

一’

Tio

1

 

 

 

 

5

1

1

 

 

 

 

ノ/

一・

一・

    

    /  

』 丶.

    ノ

t   /

   

 

°

P−F一層

   ’

    ’

  ’

 ’

r

.、

7

       ノ    

鹽’

e/eウo       r5 〔al tbiv

45

 p

=−

o

8    1

o        ’

 

  ’

 

  

 

 ’

   

 

  ”  

 , 〃O

5 〃 M!Mpc

β

  

 

” _

一一一

\こ

一一

1

1。53。 ,

  

 

1

 

ズ 丶

   

 

 

 

 

1

1

1

   

 

1

 1                1

 

θ!ep、

   ,     o

 

  闘

    , ’ Io ,     

r    1 15 「 ρ   1 厂

    F ’

1

 

α5 1    ・    ’

1

’ げ し

_

__一

1 」

_唱

  

L

 

  、

      

 

 

  

 

  、

 

  

 

  

 、

         ノ

    ∫ 丶

、 

/ 

  

 7、

 

 

 

 

 

_

  

  

 

 ’

  

  

 ノ

  

  

 

  

  ’

  

、曽

 ’

 

    (b) 1,〆ら

105

ρ

;−

0

8 図

3 繰返しMIM .

e/e. 曲線の例

72

N工 工

Eleotronio  Library  

(5)

計 (図

2 中,

Disp.

 

Tr.

と略 記 )に より測 定し た。 諸 座 屈の発 生 点は主と し て視察に よ り判 定し た が

構 面 外 変 形 発 生 点の判 定の参考資料と して用い る た め

試 験 体 下 端 部より 1/3 (1= 端部よ り反 曲 点で の距 離 ) 点で の構 面 内

外の変 形も測 定し た。 ま た試 験 体 各 部に てん付 した

W .

S .G.

(図

一1

参 照)により ひずみ測 定を 行い 鉛直荷重の心合わ せ および下 端 部での塑 性ひず み の進 行 状 況の把 握に利用し た。  2

3 実 験 結 果

 

定 鉛直荷重

P

で水平 力

H

を受 ける柱 部 材の水 平 力 (

H

水平 変位 (

4

)曲線に は

P ・

A

メ ン トに 起 因 する耐 力 低 下が含ま れ る

こ こ では

局 部 座 屈や横 座屈 (局 部 座 屈 発 生後の外 変を含む〉に よる耐 力 低 下 を明 瞭に表すことが で き, かつ 既往の実験 資料と の 比較ができ るよ うに

下 端 部の曲 げモ

メン ト      M = HlPA お よび図

一3

(a図で定義さ れる回 転 角     θ

=A

l

を 求め,

MIMpc 一

θ/θ. 曲線を得た。 実 験で得られ た繰 返 しM /

M

ρ。

θ/

epc

曲線の数例を図

3 (a)

(b)に示 す。 同 図の縦 軸の無 次 元 化に用い た

M

. は軸 力による低 下 を考 慮し た全 塑性モ

メ ン トで あり

横 軸の

次 元 化に 表

3  塑 性 変 形 能 力 試験体 名 実 験   値   Ro

95 0蝨50QO4

36

9 0600000750004

1 3

45

34

7 0900002 』 42 1050002

33

3 0450048

411

0 0600046

38

2 0750044

66

7 0900043

96

0 1050043

54

9 045008 〔12

5 脚 〔15

9}注 )

0750085

37

9 ユ050083

65

2 0451545

37

0 O日Ol544

56

2 0751543

43

9 0901542

73

s 1051542

ユ 3

2 0453002

13

3 0753001

92

8 1053000

71

4 0453044

35

6 06030 ら 2

6

3

9 0753042

02

5 0903042

23

4 1053041

1LS 0453084

87

4 0753082

83

4 1053D82

12

9 0456043

54

9 0606042

33

8 1056041

42

8 090000A4

76

6

090004A6

38

3 090304A2

22

6 105154AL62

7 105300AL / 1

5 注)曲 げモ

メン ト で 負 領 域 の    M

θ 曲線よb得た値 用い た

epc

は下 端 部の曲 げ

メ ン トが

Mp

。に

し た と き の弾性回転 角で次式で定 義さ れ る。     

epc

Mpe・1

/(η

EI

)         

こ こに,

EI 一

強 軸回りの曲げ剛性

η

座 屈 撓 角 法の係 数の 1つ で

ずsin ゑ/(sin z

zcos  z)

 z

=IVj57ET

。   図

3中

お よ び ↓印は視 察によ り判 定し た 座 屈 発 生 点で, そ れ

それフ ランジ座 屈

ウェ ブ座 屈

お よび横座屈発 生点であ る。  塑 性変形 能 力

R

を文 献7)と同 様

   

R

e

・ ・/ 

e

・ ・)

こ こ に

θcr

限界変形量 で定 義し,

M

M

ρ.

θ/

e

. 。曲 線よ り各試 験体の塑性 変 形 能 力 を求め た

測定装置の都合で処女 載 荷 時に十 分な変 形 を与える ことができ なか っ た試 験 体045008 (図

3 (a) 中 破 線 参 照〉を 除き

上 記の塑 性 変 形 能 力

R

を処 女 載 荷 曲 線 上で得

045008試 験 体

につ い て は図

一3

(aに 示す

M

/醒餌τθ/娠 曲 線の うち曲 げモ

メ ン ト領 域で負 側の曲線 を処 女 載荷曲線とみ な して R の値を求め た

 045008

試 験体を除

R

を処 女 載 荷 曲線 より得た の で, 各試験 体の処女載 荷時の

M

Me

,7

e

e

. 。曲 線 を図

4 (a

(の に示 し

これ よりられた塑 性変形 能 力

R

一3

す。 た だ し045008試 験 体の

R

の値は前 述し た よ う に曲げ モ

メン ト

tt

負 側の

M

M

。ビ θ/ep。曲 線よ り得た もの であ る。 ま た

実 験で の観 察 結 果を図

3

と同 記 号を用い て示 して い る が

,一

部の曲 線につ い て は曲 線との対 応が不明確と な る こ と を避け る た め に

諸 座 屈の発 生 時 変位 を図の上 部に示して いる

 

3.

実 験 結 果の検 討お よび考察

 

荷 重

変 形 曲 線にっ

y

て若 干の検 討 を行っ た後, 軸力 比が フランジ限 界ひずみ および塑 性 変 形 能 力に及ぼ す影 響

両 材 端の曲げモ

メ ン トの比 率が塑 性 変 形 能 力に及 ぼ す影 響につ い て検 討

考 察 を 行 う。    

 

3.

1

荷重

変形曲線

 

4 (a

(の に示す

MIM

θ/e.,曲 線に おい て, 使 用 鋼 材の応 力 度

ひずみ度 関 係に降 伏 棚 が 認 められた 焼 鈍 試 験 体では明 瞭な降伏 現 象が現れて い る (図

4(

d

) 中

試 験 体 名 末 尾に

A

を付 し た試 験 体参照)

しか し, ほ かの試 験 体では弾 性 域か ら塑 性 域へ 領 域の剛 性 変化が緩 慢であ り

,MIM

. T

 1

1

2の範 囲で の 剛 性 低 下 が少ない

こ の原 因 は 焼 鈍 試 験体を除き

使 用 鋼 材の 応 力 度

ひずみ度 関 係が バ イ リニ ア

型であっ た た めで ある。 こ の ことは, 文 献11 >において

鋼 材の応 力度

ひずみ度 関 係をバ ニ ア

型と仮 定して得られ る弾塑 性 解 析 曲 線と実 験 曲 線との比 較を行い 確 認 済である

 n

=0

の焼 鈍 試験 体に おい て も

M 一

θ曲 線の 剛 性が急 激に低下す る と きの MIM . の値が 1

0 より大きい (図

4 (

d

。 これは種々 の拘 束をうけ る材 端 部で は 塑 性 関 節 形 成点 (塑 性

領 域で曲率が最 大 と なる点 ) が

一 73 一

(6)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

ArchitecturalInstitute ofJapan MXMpct.5 h.e O,5 o M/Mpc1.5 1.0 O.5

K

5 tO t5

{a)

l,li.=45,n=O

.)Yss

×

・li---・----・

hZ8

wyeeql・p

20 N.

s-.

60004 pc s..-./////elepc o 5 10

{b)

l,li.=60, MIMpcL5

1.0 O.5 o 15n==O 20

/epc

5 10 15 (c} lbli.=75,n=O MIMpc

i.o oo4A

A O.5

epc

-74-o 5 10

(d)

tbliv==go,n=o M!Mpc LO O,5 0 5 (e) lbli.=105, MIMpc1.5 LO O.5 00s 10n=O

epc

0 5 (f) n=O,15, M/Mpc L5 1.0

O.5

10p=-O.4, pc 15lb/iv=45N75' o (g) L t O n==O.15,5p=-O,4, epc 10tb/iv=90-105 o 5(h}

i6 lefiv=45,n!O.3I5pc

(7)

M/MpcL5 t

O

O .

5

M51 1

o O

5 o

O、

5

Io (1)  π

0

3

 ρ

箒一

4

 lo/iv

60

 90 5 lo 〔j } 1ゾi”

75

 π

O

3 /epc M/Mpc

1

5

1.

O

O

5

o

M/Mpc 5

Io

(k} tb/ら

105

 n

O

3 L5 、

O ,

5

O pc

5

Io (且) n

0

6

 ρ

=−

0

4t5 C 図

4 処女 載荷時の 〃/職

efe. 曲線 材 端 部より断 面せい の

1

2

程 度 部にずれ る12 ) (付 録 参 照)こと が主因 で あ ろ う

  045008試 験体を 除 き

いずれ の試験 体 も 処 女 載 荷 時 に耐 力 低下が生 じ てい る

1,/iyの値が小さい試 験 体で はフランジ座 屈 (図

4中▼ 印 )が 先 行し

その後の ウェ ブ 座 屈 (同▽ 印 )ある い は横 座 屈 (同 ↓印 )に より耐 力 低下が 生 じ

,le

iy

の 値が 大 き くかつ ρ

Oの 試 験体 (

105

0

>で は横座 屈が先 行 し

その後 発 生し たフラ ンジ あ るいは ウェ ブ座屈により耐 力 低 下が 生 じ て いる

1

,/

i

.=

105

の試 験体で

1

も ρ の 値が小さ く (絶 対 値で大 き く)な る と横 座 屈 発 生の時 期が遅 く な る (図

4 (

k

) 参 照)

 3

2 フ ラ ンジの限 界ひずみ に及ぼす軸 力 比の影 響   試 験 体 下 端 部 より5cm の ウェ プライン上の フ ラ ンジ に てん付 し た

W .S,

 

G ,

1 参)による ひずみ測 定 結 果注〕よ りら れ た ε

/ε。

n 関係 を 図

5に示 す

同 図 注 ) 付 録に示す よ うに

柱部材の固定 端 部で の塑 性 化 領 域で   曲 率が最 大と な る位 置は材 端 部よ り断 面せい D の 1/2程

 

度 部 材 側

につ れ る

本 実 験で の ひずみ 測 定位 置は材 端よ   り D/3である

したがっ て最 大 曲 率が生ず る位 置での ひ   ずみ に 比べ る と

測 定値は や やと予 想れ る

縦 軸 εcr/ε。は最 大 耐 力 (M  x) 時の圧 縮 フラン ジ の ひずみ (限 界ひずみ)εcr と nrO の場 合の ε

ε。) との比で あ る

軸 力 比 以外が同

条 件の下で 軸 力 比 n の値 を0, 0

15, 0

3, 0

6と変化さ せ た シ リ

ズ は 3シ リ

ズの みで

実 験 資 料 数 が 少ないが 同 図 よ り下記

i

 

iii

 )の事 柄が認め ら れ る

  i

)圧縮フ ラ ンジの限 界ひずみ ε

Er

は軸 力比 n が小さ

  

い範囲で急減し

大きい範 囲で は変 動が少ない

 

ii

) 材 端か ら反曲点まで の距 離

1の 変 化 (1の値は

  045

4

が最 小

105 回 4 が最 大), すな わちフ ラ    ン ジ材 長 方 向が応 力こ う配の変 化が ε

。/ε。

n 関 係

  

に与える影 響 に小さ い

 

ilD

軸 力比の増 加に伴っ て ε, .が減 少する範 囲は, 塑     性 中 立 軸がウェ ブ内に位 置する軸 力 比の範囲 (n〈   

A

./A

Aw

ウェ ブ断 面 積

  A

全 断 面 積

本 試 験    体で は

Aw

A

= ・o

36に ほ対 応 し て い る 。  同

断 面 形 状 を有す る部材に お け る ε。。/ε。

n 関係に 影 響を与える要 因とし て

フランジに お ける材 長 方 向の 応 力こう配お よ びウェ ブの フランジ座屈拘 束 効果を挙 げ ること がで き る。 しか し上 記

ji

)および

iii

 )か ら推 察さ

 

75

(8)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute  of  Japan

ε

cr

/ε

1

o

8

6

4

2

o

O 、 O o

 

45

4

△  

06

(凅

4

 

075

[且〕

4

 

090

n

4

 

105

匠〕

4

● 。

6

! ム

t

N

2

4

   

n

5 フ ラ ンジ限 界ひずみ に及 ぼ す 軸 力 比の影 響 れるように

軸 力 比 n が小さい範 囲で n の変 化に伴う εcr の変化が著し く かつ n の値が大きい範 囲で ε。

の変 化が少な く な る現象は 塑性中立軸がフラン ジ内に位置 す る 場合に比ベ ェ ブ 内に位置す る場 合には軸 力 比の変 動によるウェ ブ圧 縮 領 域の変 化が大 きいため

ウェ ブの フランジ座 屈 拘 束 効 果が軸 力 比の変化に伴っ て大き く変 化 することに起 因 す る もの であ ろ う。  本 実 験 条 件 下に限 定さ れ る が, ε。

/ε。

n 関 係 を 図

5 中の

点鎖線     ee

/εo=

1− 2n

 ただし εcre

o.

4

で近似す れば実験資料の分布と よ く対応す る

 なお試験 体 045004, 06004, 075004, 090004, およ び 105004 に おける ε。の値は

それ ぞれ 2

20%

3

17%

2

09%

,2.

60 %

および

2.

56

% であっ た。  3

3 塑性 変形 能 力に及 ぼ す軸力 比の 影 響   軸 力 比 以 外の実 験 条 件がほぼ同

で あ る場 合

軸 力 比 n がO

O

3の範 囲で はn の増 加に伴い塑性変形能 力が 急減し

n;

O.

3

場 合

0.6

の場合とで は その差が少 ない

一3

tO45 囿 4

,060

圃 4, 105 

P

] 4の

R

の値 参 照〉。 この傾向は既往の研究 1)

6)

7)

9) に おいて も示さ れ て いる。 この現 象を説 明す る た め に 以下の仮 定を 用い て 略 算 を行い

験 値と比較 検討する。   仮 定  1) H 形 断 面の フ ラ ン ジ断 面 積は フ ラ ンジ板 厚の 中 心に集 中して い るものとする (図

6参 照 )。 WA WA α ド A

π

図ト6 理 想 化 され たH形 断 面

76

 理想 化 断 面での 断面 2次モ

メ ン ト1

塑 性 断 面 係 数

Zm

お よ び軸 力に よる低 下 を考 慮し た全 塑 性モ

メ ン ト

Mpe

は容 易に得られ

それ ぞ れ次式でさ れ る。      1

=Awd2

(6a十1)/12      

Z

=Amd

4a

1

)/

4

     Mpc==[1

n2(2a1)t/(4a十1)]

Mp

           (n≦

Aw

/A の と き      

Mpc

 

2

1−

n)(

2a

1

)/(

4

α十

1

)]

Mp

      (n>Aw/A の と き) こ こ に

d =

理 想 化 断 面の断 面せ い α

At/Aw

 Af

の フ ラ ン

Aw ・

ウェ ブ断 面 積, 

A

全 断 面積

,Mp

Zp’

 ay, atr= 降 伏 応 力 度

 n = 軸 力 比  

2

M 一

θ曲線で評 価され る塑性 変形 能 力に及ぼす軸 力比 の影響は, 塑性化領域の 曲率で評 価さ れ る塑 性 変 形 能力      R==(Xcr/Xnc)

1 こ こ に

k .

最 大 耐 力 (Mm 。x) 時の 塑 性 化 領 域での 最 大 曲 率

Xp、

;M

./

EI

に及ぼ す軸力 比の影 響に等しい

 

3 )

3.2

節でら れ た εer/εo

n 関係は,

大 曲 率 を 与え る断 面に おいても成 立し

最 大 耐 力 時の圧 縮フラン ジの 限界ひずみ εcr は次 式で与え られ る

     εcr= (

1− 2n

)εo ただ し εcr ≧0

 

4

) 最大耐力 時の立 軸 位置は塑 性 中 立 軸 位 置に等 し く

次式が成 立す る。      Xcr

εcr/(β

〔の こ こ に

β

圧 縮 側 最 外 縁か ら塑性 中立軸ま での距離と 断 面せい

d

の比  上記の仮定を用い る と, 柱部 材の塑 性 変 形 能 力

R

と 軸力 が零の場 合の塑 性 変 形 能 力

R

。との比

RIR

。は次の よ うに求ま る

 n≦Aw/A の と き      

R

 (κcr/κpc

1      

Ro

     Ro

§

1

1} εcr/εy

1一

4

α

nZ(

1

2

α)2] n>

Aw

A

の とき   

R

 (κcr/Xpa)

− 1

1

k

R

。   

Ro

、(1

1

1

こ こ に

R

号 }

・   図

7に計 算 結 果 を 曲 線で示 し

実 験 値 (

Rm

) を○ (045 囿 4 )

065 国 4 )

お よ び● (105 [勾 4) 印で 示 した。 同 図 より下 記の事 柄が認 め られ る。 N工 工

Eleotronio  Library  

(9)

R/

Ro

R

Rol

(a ) ε

/ε

10 w

R

Rol

(b)  εo/εv

20       (c )

ε

/ev

30 図

7 塑性 変 形能 力に及 ぼす 軸 力比の影響

i

R

R

n 関 係は n

O

3近 傍で最 小 値 を とる

 

た n≦

0.

3

の 範囲に比べ

ηO,

3

の範囲 では n の

 

変化に伴う

R

R

。の

化が少ない

iD

横 補 剛 間隔が

RIR

n 関 係に及ぼ す影 響は少な  い9iiD ん /

A

ω お よび ε0/εy の 変 動 が

RIRo −

n 関 係に及  ぼ す影 響は小さい

iv

) 実 験 資 料の分 布は計 算 曲 線の傾 向と対 応 し て い    る。  なお

7にし た実験 資料に おい て は

A

IA

.≒ o

73, ε。/Ey

15

24で あ る

 上 述の

RIR

n 関 係に関 する知 見

i

 

iv

)は, ρ

0

4場 合実 験 資料 (ε 。./εe

n 関 係)に基づ い て得 ら れ たもの で あるが

前 節で述べ た よ うに

ε。

/ε。

n 関 係における軸 力比 の影 響は主と して塑性 中立軸位置が 軸力比に よっ て変化す るこ とに起 因してい る

し た がっ て

鉛直荷重と た わみ による付 加 曲げモ

メン ト分 布の 非線形性に よっ て, 塑 性 化 領 域 が 増 大し, 構 面 外の安 定 性 が 阻 害さ れ る場 合 を 除 き

上 記 知 見

1

iv

)は曲げ モ

メ ン ト比の値に か か わらず成 立すると推 論さ れ る

 

柱部材 とし て使 用 される圧 延 H 形 鋼の場 合 ウェ ブ断 面 積

Aw

と 全 断 面 積 A との比 Aw/A は o

25

〜o.

 

33

(広 幅

列〉

,O.

3

O

4 (中 幅系列)の範 囲に あり

軸 力比 n が

Aw

A

の 値 より小 さい とき塑 性 中 立 軸はウェ ブ 内 に位置す る

し た がっ て

7に示 す資 料は本 実験で 用い た断 面 (Aw/A≒0

36)に関す る もの で あ る が

  n >

0.

3

の範 囲で

RIR

。の値の変 動が少ない とい う知 見は

圧 延

H

形 鋼 柱 部 材 し ても 成す る と れ る

 以 上の こと よ り

軸力 比 n が 塑性 変形能 力

R

に及ぼ す影響は次式で略評 価で き よ う

     

RIRo

= 1

− Cn・

n

 

Cn

± 1

5

2

5 た だ し, n>o

3の と き, RIRo

1

o

3Cn   図

一7

(a>に は上 式で

Cn

=2

と した場 合の

R

R

n 関 係 を

点 鎖 線で示して いるe  3

4 塑 性 変形 能 力に及ぼす曲げモ

メ ン ト比の影 響  両 材 端に作 用 する曲 げモ

メ ン トの比 率 p 以外がほ ぼ同

条 件 下に ある

H

形 鋼 ば りの 資料に おい てρ<

0.5

の範 囲では ρの減 少に伴い塑 性変形 能力

R

が直線 的に 増 加 すること が文 献 13 )に示さ れてい る

本 実 験 結 果よ りられ るp

−RIRp

“関 係 を図

8 (a), (

b

)に示す

た だ し

同図 (a

b

は そ れ ぞれ表

3中の Rm お よ び

Ro.

esを用い て得られたもの であり

  Rρ。ρ

=O

場 合 の塑 性 変 形 能 力

R

であ る。 ま た限 界変形 量 (

e

,r)と し て選ん だ測 定 点が1段 階つ れ る

塑 性変形能 力 R の 値は ±0

3

程度 変化する

こ の ため, た とえば045300 試験体に おいて

e

の値と して次の測 定 点で の値を採 用 す る と

,Rm

の値は 2

1か ら2

3へ 変 化

 p

R/R. 関 係は 図

一8

(aの黒丸に付 し た矢 印の先 端まで移 動す る

 図

一8

(a

b

中,

点 鎖 線文 献 13)よ得 ら る関 係 式で     

R

R

ρo= 1

− 0.

75ρ

破線は既提案 評価式7, に おいて

1=1

,/(

1一

ρ)の関 係 を 代 入 して得ら れ る もので,     

R

R

., 

Vi

:=万 である

77

(10)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

Arohiteotural エnstitute  of  Japan

P

  O 「 05

05

1

0

P

5

10 〔a } Rm の場合       〔b) Rt

sの場 合 図

8 塑 性 変 形 能 力に及ぼす 曲げモ

メ ン ト比の影響 図

一9

 R

1。/iy関 係に及 ぼ す軸 力比の影 響 ly

 

実 験 資 料の 精 度に起 因 して ばらつ きが大き い が

8 (a

b

す資 料 分 布に対して は

点 鎖 線がρ の減 少に伴う

R

の増 大 率に関 して ほ ぼ下 限 を 示して い る

し た がっ て

p−RIR

ρ。関 係を     

R

/R.

1

p

 

C

ρ

=0.

7

− 1.0

で近 似す れば

曲げモ

メ ン ト比 pの 変 化に 伴う塑 性 変形 能 力

R

の変 化を評 価でき よ う

 3

5  塑性変形 能 カ

横 補 剛 間 隔 関 係に及ぼ す曲 げモ

      メ ン ト比の影響

78

  両 材 端に作 用 する曲 げモ

メン トの比 率 が 零 あるいは

1の場 合に は 塑 性 変 形 能 力は横 補 剛 間 隔に大 略反比 例する ことが既 往の実 験3]

6} よ り明ら かに さ れ てい る の で

こ こ ではρ

=−

o

4の場 合の R

lb/iy関 係 を 図

9に示す。 同 図 中

白 抜の丸 印 等は Rm に関するもの で あ り

黒 塗の 丸 印 等

R

y:に関 するもの である。

点 鎖線は資料分布形状と の 比較の た めに記入 し た曲線で あ

  資料分布と

点鎖 線との比較よ り

,Rm ,

 

R

s5 の場 合 と も

H

形 鋼 柱の塑 性 変 形 能 力

R

既 往の実 験結果 (ρ

0

,−

1の 場 合 )と同 様

軸 力 比に か か わ らず, 横 補 剛 間 隔

lb

is

に ほ ぼ反 比 例 する こと がわ か る

した がっ て 横 補 剛 間 隔が複 曲 率 曲 げ を受 ける

H

形 鋼 柱の塑性 変 形 能 力に及ぼ す影 響は

両 材 端に作用 する曲げモ

メ ン トの比 率お よ び軸 力比に か か わ らず, 下 式で評価で き る

    

R

C

/(

lb

iv

) こ こ に C

塑 性 変 形 能 力に か か わ る諸 要因の う ち横補 剛 間 隔 以 外の要 因に よっ て定まる係 数

 

4.

結 び   複 曲 率 曲げ を受ける H 形 鋼 柱の塑性 変 形 能 力に か か わ る諸 要因の う ち

軸 力比 n,両 材 端に作 用す る曲げモ

メ ン トの比 率p

お よび横 補 剛間隔

lb

iy

を変数 とし た 実 験 を行い

こ れ らが塑 性 変 形 能 力に及 ぼ す影響 を定量 的に調べ

 本 実 験 条 件 の 範 囲 (0≦n≦0

6

, −

1≦p≦0

45≦

1

。/

iy

≦105)におい て

軸力 比

両 材 端に作 用す る 曲 げモ

メン トの比率, お よ び横補剛 間 隔が

H

形 鋼 柱 の塑 性 変 形 能 力に及 ぼ す影響 は下 記の各 式で評 価できる こ と を示し た

 

1

) 軸 力 比に 関 し て     

R

Ro=

1

− Cn・

n

 

Cn;

1

5

2

5 ただ し n >o

3の と き RIRo ; 1

− o.3・Cn

) 2 ) 3 両 材 端に作 用する曲 げモ

メ ン トの比率に関して

RIRpo=1− C

ρ

p

 

C

ρ

o

7

1

o 横 補 剛間隔に関 して

R

C

/(

1

./

iy

) こ こ に   R。

軸 力 比が零の ときの塑 性変形 能 力   R.

曲 げモ

メ ン ト比が零のと きの塑 性 変 形 能 力  

Cn,

 

Cp=

係 数  

C

= 塑 性変形 能 力にか か わ る諸 要

横 補剛 間     隔以外の要 因によっ て定ま る係数   謝 辞  社 団 法 人 鋼 材 倶 楽 部より本 実 験用のの支 給を受け ま し た

試験体の製作しては鹿 児 島大 学工学 部 中 央 実 験 工 場の御 協 力 を得 まし た

実験

資料整理 に際し て は

昭 和55年 度 卒 論 生 久 井 修

一,

坂 部 利 充

お よび 梅 N工 工

Eleotronio  Library  

(11)

野光 弘, 昭和

56

年度 卒 論 生二田 司, 昭和

57

年度 卒 論 生 池田教 仁,

な ら びに鹿 大 工 学 部 事 務 官 茶 圓 茂 博

以上

6氏か ら御 協 力 を 得ま した

こ こ に記して感 謝の意 を表 します

参 考 文 献

1} G

Augusti

ごExperimental Rotatien Capacity of Steel

  

Beam

C・1・m ・ ・

 ASCE

 V・190

 ST 6

 

1964.

6

 PP

171

   

188

2) T

V

 Galambos

 M

 G

 Lay Studies of t翫e Ductilitof

  

Steel Structures)ASCE

 Vol 91

ST 4

1965

4

 pp

125    

151

3)加藤  勉

秋山 宏

山崎 直司 :H形断 面材の塑性曲 げ   捩 れ 座 屈 実 験, 日本 建 築 学 会 論 文 報 告 集, 第 222号,     1974

8

 pp

11

22

4) 加 藤 勉

秋 山 宏

帯 洋

;局部座屈 を伴うH形 断     面 部 材の変 形

日本 建 築 学 会 論 文 報 告 集

第 257号

    1977

7

 pp

49

57

5)加藤  勉, 秋 山 宏 :H形 断 面 柱の塑性曲 げ捩れ座 屈 解     析

日 本 建 築 学 会 論 文 報 告 集

第264号

1978

2

    pp

61

71

6) 鈴木敏郎

小野徹 郎

:圧縮と曲げ を受け る 鉄 骨H 形断 面     柱の塑 性 変 形 能 力に関す る研 究 (その 1>

日本 建 築 学 会     論 文 報 告 集

第292号

1980

6

pp

Z3

29

7> 牧野 稔

松 井 千 秋

三谷 勲;H形 鋼 柱の局 部 座 屈 後    の変 形 性 状

その 4 塑 性 変形 能 力

日 本 建 築 学会論 文    報告集

第290号

1980

4

pp

45

55

8) M

Nakashima

 T

 Nakarnura

 and  M

 Wakabayashi:    Post

Buckling Instabi]ity of  Steel Beam

Colunin

 

J.

 of

   Structural Engineering

 ASCE

  Vol 109

 No

6

    1983

6

 pp

1414

1430

9) 松井千秋

森 野 捷 輔, 木 村 潤

;水 平力 を受け る H 形 鋼    柱の弾 塑 性 曲げ 捩 れ 座 屈 に 関 す る実 験 的研究

日本 建 築    学 会論文報告 集

第344号

1984

10

pp

33

42

10) 鈴 木 敏 郎

玉 松 健

郎1低 層 鉄 骨 造 骨組 柱 材のエ ネルギ

   吸 収 能 力に関 する実 験 的研 究 そ の 1

単 調載 荷お よ び    定 変 位 振 幅 載 荷 を 受 けるH 形 鋼 柱 材のエ ルギ

吸収能    力

日本建築学 会 論 文 報 告 集

第279号

1979

10

    pp

65

75

11三谷 勲

山 崎 達 司 :H形 鋼 ばり の塑性変形能力及 び曲      げ耐力に及ぼ すモ

メ ン ト勾配の影 響に関 す る 実 験 的 研

   

鹿 児 島 大 学工学 部 研 究 報 告

第25

1983

11

     PP

59

73

12) 若 林 実

松井 千秋

南 宏

一,

三谷 勲:鉄骨ラ

メ     ン の弾塑 性性状にす る実大実 験

京都 大学防災研 究所      年報

第13号A

1970

3

pp

329

363

13) 鈴 木 敏 郎

小 野徹 郎:塑 性 設 計 梁関す る実 験 的研 究 (2)

   一

メ ン ト勾 配をもつ

一,

日本建築 学 会論文 報告 集

     第171号

1970

5

pp

31

36

14)三 谷 勲, 山 崎 達 司 :H 形 鋼ばりの塑 性 変 形 能 力に関 す     る研 究 (その 1)

日本 建 築 学会大会学 術講 演梗概 集

     1981

9

 pp

1875

1876

15)三谷   勲

林 原 光 司 郎 ;同上 (そ の 2)

日本 建築 学 会九     州支部研究報告

第26号

1982

3

pp

 Z29

232

16)三 谷 勲, 林 原 光 司 郎

今 門

弘 :複 曲 率 曲 げ を受 ける     H 形 鋼 柱の塑 性変形 能 力 及び耐 力 (その 1

本建築学     会 大 会 学 術 講 演梗 概 集

1983

9

pp

1351

1352

17)三谷  勲

今 門

弘 :同上 (そ の2)

日本 建 築 学 会 中 国

    九州支部研究 報告

第6号

1984

3

pp

377r38Q

付 録 ;材 端 部の塑 性 化領 域の曲 率 分 布につ て  文 献12)に示さ れ る門 形 骨組の水 平 カ

水平変 位 曲 線お よび 柱脚部の曲 率分布を 図A

1

A

2に示す

図A

2の縦 軸は材 端 か らの距 離で D は断 面せい である

横 軸は曲率で Xp

 M

ρ

/E∬ である

同 文 献に は処 女 載 荷 時か ら図A

1中の B点に至る間の 曲率 分布の変化が示さ れ ている が

同図中の A お よびB点にお ける曲率 分 布の みを図A

2に示し た

 図A

2か ら わ か る よ う に

荷 重

変形曲 線が塑 性 域に達し て いる 状態に おい て は

材 端か ら約 D/2離れ た所に曲 率 最 大 点が 現れ て い る

H

「 ユ

rXH

A x/ 75 FCO △ 図

A

1 H

A曲線 5

o

25   )ζP Ol   5     ゆ     L5 図

A

2 材 端の曲 率 分 布

79

(12)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service

ArchitecturalInstitute of Japan

SYNOPSIS

UDe:624.075.2.014.2:624.04

EFFE)CTS

OF

AXIAL

LOAD

AND

END・MOMENT

RATIO

ON

PLASTIC

ROTATION

CAPACITY

OE

H-SHAPED

STEEL

BEAM-COLUMNS

SUBJECTED

TO

UNEQUAL

END-MOMENTS

by

Dr.ISAO MITANI, AssociatePiof.of Kageshima Univ,,

TATSUSHI YAMASAK[, Maeda Construction Co.

LTD. , KOSHIRO HAYASHIHARA, KawatetsuSteel

Pro-ducts Ce. LTD., KAZUHIROIMAKADO, Seikitekyu

ConstructionCo.LTD., Members of A.I.J.

In

order toclarify effects of axiai

load,

unequal end-moments, and

laterally-unbraced

length

on plastic rota-tion capabity,

H-shaped

steel

beam-columns

were tested under the conditions of a constant vertical loadand un-equal end-moments,

Based on the test results, the effects of axiai load and unequal end-moment ratio, and

laterelly-unbiaced

length

are

discussed.

And

felations of plasticrotation capacity and each

factor

are

formttlated.

表 一 1 実 験条 件 L 或 b ( cm )   D ・(cm )   ( B cm ) (   cm tf )  ( ⊂ 凱tu ) ( A・ 而 λ f λ w 几 biy 口 ρ 1xSte息・ ビ 1 04500075   115 . 047 . 490 . 426o . 29410 .5 . 3251 . 8744 . 60 . 000 . 0012 . 0A 060000   10014     唱 . 927 , 490 . 4280 、 30610 ,7 , 3391 . 7860 .

参照

関連したドキュメント

本報 で は,布 の曲 げ振 動特 性 を支配 す る摩擦 機構 *金 沢大学教育学部,金 沢市 角間町, Faculty Member,同... Models of yarn contacting at the cross-—over point

Stress-strain curves of Spandex 46.7 tex yarn A : Tensile from natural length B : Tensile from 157mN in initial loading aNominal stress-nominal strain curves bActual

Correlation Coefficient Between Parame ters of Mechanical Properties and Hem Angle a.... Relationship between hem angle and the four parameters os relationship between of

Stress distribution in the yarn package wound on the flanged bobbin is made clear by using the data of model experiment on which yarn packages are formed by several kinds of yarn

化 を行 っている.ま た, 遠 田3は変位 の微小増分 を考慮 したつ り合 い条件式 か ら薄 肉開断面 曲線 ば りの基礎微分 方程式 を導 いている.さ らに, 薄木 ら4,7は

糸速度が急激に変化するフィリング巻にお いて,制御張力がどのような影響を受けるかを

Following conclusions were obtained : Bending vibration of fabric damped linearly with time in two steps irrespective of fiber material and yarn and/or fabric structure until

This paper reports on the behavior of a cured-in-place pipe (CIPP) around joints of the host pipe in en- forced bending displacement that could occur in ground deformation., as a