• 検索結果がありません。

コンクリート部材の乾燥収縮ひずみの推定法に関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "コンクリート部材の乾燥収縮ひずみの推定法に関する研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

コンクリート部材の乾燥収縮ひずみの推定法に関する研究   

岐阜大学 学生会員 ○森川 友博 岐阜大学  非会員  川上 寛正 岐阜大学  正会員  森本 博昭 

1. はじめに

コンクリートの乾燥収縮は相対湿度の変化に伴っ て生じる。図1に示すように、水分移動解析から得 られた相対湿度分布をもとにコンクリートの乾燥収 縮挙動を推定するためには、コンクリートの相対湿 度と乾燥収縮ひずみの関係(以下、RH〜ε関係)を求 めておく必要がある。そこで本研究では、次の2項 目について検討を行った。

1) コンクリートの乾燥収縮ひずみ特性とその評 価法

  2) コンクリート部材の乾燥収縮挙動の推定

2. コンクリートの乾燥収縮ひずみ特性とその評価 法

コンクリートの乾燥収縮挙動を推定するために必

要な RH〜ε関係を実験により明らかにする。また、

JCI のコンクリート構造物のクリープおよび収縮に よる時間依存変形研究委員会の乾燥収縮ひずみ予測 式(以下、JCI式)および、CEB−FIP MODEL CODE 1990の収縮ひずみ予測式(以下、CEB式)を用いた 乾燥収縮ひずみ特性評価式の精度検証を行う。

2.1  実験概要

30×30×300mmの角柱供試体を用い、長さ変化お よび供試体中心の相対湿度を測定した。供試体の種

類は、①W=180kg/m(w/c=57%)、乾燥開始材齢 7日、②W=180kg/m(w/c=57%)、乾燥開始材齢 3日および、③W=155kg/m(w/c=45%)、乾燥開 始材齢7日の3種類である。

供試体はそれぞれ、長さ変化測定用を3体、相対 湿度測定用を1体ずつ作製した。長さ変化はダイヤ ルゲージによって測定し、相対湿度はスティック型 小型電気湿度計によって測定した。相対湿度測定用 供試体に対して湿度計を供試体中心部に設けた小孔

(φ10mm)に挿入し内部温度の測定を行った。

収縮ひずみ測定は、供試体中心の相対湿度と周囲 の相対湿度がほぼ同一となるまで継続した。このよ うにして、ある周囲の相対湿度下における乾燥収縮 ひずみ量が求まった後、周囲の相対湿度をさらに低 下させ、それ以降は同様の手順で測定を続け、RH〜

ε関係を求めた。環境条件は、温度は20℃一定、相 対湿度は80%から35%までに段階的に低下させた。

2.2  実験結果

実験結果を図2〜4に示す。

図2〜4から、相対湿度が減少するほど乾燥収縮ひ ずみの増加率が減少し、若干の非線形性を有すると 考えられる。また、単位水量が大きくなるほど乾燥 収縮ひずみは増大する。

2、図3より、乾燥収縮ひずみは乾燥開始材齢が 早いほど大きくなる傾向を示した。これは、乾燥開 始が早いほど強度が低く、乾燥収縮の駆動力に対す る変形が大きくなるためであると考えられる。

2〜4に示したJCI式とCEB式から算出したRH

〜ε関係の予測精度については、CEB式が比較的実 験値に近い値を示すことがわかった。JCI式は、相対

湿度80%程度以上の高湿度領域での推定誤差は比較

的小さいが、低湿度になるほど誤差が大きくなるこ とがわかる。

キーワード 乾燥収縮,水分移動,乾燥収縮挙動,相対湿度  連絡先   〒501‑1193  岐阜市柳戸 1‑1 岐阜大学 TEL058‑293‑2459

水分移動解析

相対湿度 分布

乾燥収縮ひずみ コンクリート部材 分布

乾燥収縮 ひずみ

相対湿度

解析断面

1 乾燥収縮ひずみの解析

土木学会第59回年次学術講演会(平成16年9月)

‑563‑

5‑283

(2)

湿気移動解析から得られる部材中の相対湿度分布 に図2〜4のようなRH〜ε関係を適用することによ って乾燥収縮ひずみ分布を推定することが可能であ る。

3. コンクリート部材の乾燥収縮挙動の推定

本研究での実験から得られたRH〜ε関係および、

JCI式とCEB式から算出したRH〜ε関係を用いて、3 種類の寸法のコンクリート部材の乾燥収縮挙動の推 定を実施した。解析順については、湿気移動解析に より供試体断面の相対湿度分布を算出した後、相対 湿度解析結果に、RH〜ε関係を用いて部材の乾燥収 縮ひずみの経時変化を求める。解析例として、100×

100×400mm供試体及び、150×150×600mm供試体 についての解析結果を図5〜6に示す。図5〜6から、

乾燥収縮進行速度について、寸法が大きくなるほど

乾燥収縮ひずみ速度は小さくなる寸法依存性が再現 された。実験から求めたRH〜ε関係を採用した場合 は比較的良好な推定結果が得られた。また、CEB式 を用いた方がJCI式を用いるより良い推定精度が得 られた。

4. まとめ

本研究で得られた結果を以下にまとめる。

(1) RH〜ε関係は低湿度領域において若干の非線 形性を有すると考えられる。

(2) 乾燥収縮ひずみは単位水量が大きくなるほど、

また、乾燥開始材齢が早いほど大きくなる。

(3) RH〜ε関係の予測精度は、本研究の範囲内では、

CEB式が比較的実験値に近い値を示した。

(4) 乾燥収縮挙動の推定について実験から求めた RH〜ε関係を採用した場合は比較的良好な推定結 果が得られた。また、CEB式を用いた方がJCI式を 用いた場合に比べ良い推定精度が得られた。

参考文献

1)日本コンクリート協会:コンクリート構造物の クリープおよび収縮による時間依存変形研究委 員会報告書,pp.101-121,2001

2)CEB:CEB−FIP MODEL CODE 1990,pp.57,

58,1993

0 2 0 4 0 6 0 8 0 1 0 0

0 1 0 0 0 2 0 0 0

J C I C E B 実 験 値

相 対 湿 度 ( % ) 乾燥収縮ひずみ(×10-6

RH〜ε関係(W=180、乾燥開始材齢7日)

0 2 0 4 0 6 0 8 0 1 0 0

0 1 0 0 0 2 0 0 0

J C I C E B 実 験 値

相 対 湿 度 ( % ) 乾燥収縮ひずみ(×10-6

RH〜ε関係(W=180、乾燥開始材齢3日)

0 2 0 4 0 6 0 8 0 1 0 0

0 1 0 0 0 2 0 0 0

J C I C E B 実 験 値

相 対 湿 度 ( % ) 燥収縮ひずみ(×10-6

RH〜ε関係(W=155、乾燥開始材齢3日)

0 1 4 2 8 4 2 5 6 7 0 8 4 9 8

0 2 0 0 4 0 0 6 0 0 8 0 0 1 0 0 0 1 2 0 0

材 齢 ( 日 )

乾燥収縮ひずみ(×10-6 推 定 値 (C E B式 使 用 )

推 定 値 ( 実 験 式 使 用 )

推 定 値 (J C I式 使 用 )

実 験 値

5 乾燥収縮ひずみ(100×100×400mm)

0 1 4 2 8 4 2 5 6 7 0 8 4 9 8

0 2 0 0 4 0 0 6 0 0 8 0 0 1 0 0 0 1 2 0 0

材 齢 ( 日 ) 乾燥収縮ひずみ(×10-6

推 定 値 (C E B式 使 用 ) 推 定 値 ( 実 験 式 使 用 ) 推 定 値 (J C I式 使 用 ) 実 験 値

6 乾燥収縮ひずみ(150×150×600mm) 土木学会第59回年次学術講演会(平成16年9月)

‑564‑

5‑283

参照

関連したドキュメント

A5056 合金,A5N02 合金および A6061 合金である.前 2 者は Mg の含有量が多いので,ひずみを受けた首下 部の結晶粒界に

コンクリートを用いて構造物を設計・施工するとき, 圧縮強度は最も重要な材料定数の一つである.コンク リートの圧縮強度を求めるためには, 圧縮強度試験を

廃棄物の処理及び清掃に関する法律第14条の4第1項の規定により、特別管理産業廃棄物収集運搬業の

実験にあたり, 図-2 に示すように応力発光体を塗布した シートを,ひずみの発生をより顕著に捉えやすいひび割れ 部を中心に,接着剤でコンクリートの橋桁表面に貼り付け

コンクリート構造物における塩化物イオン拡散係数 の非破壊評価手法の一つとして,電気抵抗率の測定が有 用である.コンクリートの電気抵抗率に関する研究 1),

および有効応力経路を図 4 および図 5 にそれ ぞれ示す。いずれの供試体でも変相線に近づ

寒冷地におけるコンクリートの凍結融解の繰り返しに よるひび割れやポップアウトなどの劣化は重要な課題で

佐賀大学 学生員 ○志岐 和久 佐賀大学 正会員 伊藤 幸広 佐賀大学 正会員 石橋 孝治 佐賀大学 正会員 山内 直利 ㈱計測リサーチコンサルタント 正会員