• 検索結果がありません。

高所作業車におけるセーフティーポールの開発

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "高所作業車におけるセーフティーポールの開発"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

キーワード 安全対策、高所作業車、点検

連絡先 〒105-0001 東京都中央区新富一丁目 1 番 3 号 首都高技術㈱構造管理部東京西管理課 TEL03-3552-6831

高所作業車におけるセーフティーポールの開発

首都高技術株式会社 正会員 ○得能 智昭 首都高技術株式会社 非会員 小出 悟

1.はじめに

首都高速道路では構造物全体の約 75%が高架橋であ り,高架橋の接近点検を行う場合には高所作業車を使 用している.高架橋には,本体構造物以外にも附属物 が各種設置されており,狭隘な箇所が多く存在してい る.また,高所作業車の誤操作による挟まれ事故,既 設構造物への接触事故が多数報告されているが,具体 的な安全対策を施した製品がない状況である中,既設 構造物との接触事故を防止することを目的に,平成 23 年より「セーフティーポール」の開発を進めてきた.

本稿では,セーフティーポールに求める性能・仕様 や性能確認について報告する.

2.セーフティーポールの開発

セーフティーポールの開発は,高所作業車を使用し た作業における誤作動による作業員の挟まれ事故の回 避及び接触時の既設構造物への傷付き防止を目的とし ている.

図-1 開発イメージ図

(1)要求性能

セーフティーポールを開発するあたり要求性能とし て,以下の6点に項目を満たす必要があると考える.

①必要強度の確保

万が一,既設構造物に接触した場合でも,作業員の 安全が確保できる強度

②ポール先端部のディティール

既設構造物に接触した場合でも,構造物に損傷を与 えない構造

③各高所作業車への汎用性

各高所作業車に取り付けられる構造

④三段階の伸縮機能

取付時,挟まれ防止高さ,空間を認識する目的の高 さ

⑤簡易な取付け及び伸縮操作

バケット取付作業や伸縮操作を安全かつ簡易に行え る構造

⑥高い耐久性

長期使用が可能な構造

(2)仕様

・分割型(ポール,上段取付金具,下段取付金具)

・材質:ステンレス製,先端部樹脂製塩ビ管

・重量:4.6kg(ポール1.4kg,上段取付金具0.6kg, 下段取付金具2.6kg)

・寸法:最短96cm~最長200cm

基本材料はステンレスを採用.三分割型構造とし,

ポール部はステンレス鋼管の内側に棒状のポール(樹 脂製塩ビ管)を入れスライド伸縮させる構造とした.バ ケットとの取付部は上下段取付金具をバケットの手摺 りパイプに固定させる.固定された取付部にポールを 差し込む方式とした.また,ポール・上下段取付金具 は,落下防止ワイヤーで連結させた.(図-2)

図-2 取付けイメージ図 土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)

‑137‑

Ⅵ‑069

(2)

(3)挟まれ防止対策

点検作業時は,作業員の安全確保のため挟まれ防止 として,手摺りから約40cm上方の高さにポールを固定 する.調節方法は,床面から40cmの位置に設けている 下段取付け金具のストッパーを使用する(図-3).

図-3 挟まれ防止イメージ

(4)接触時の既設構造物への傷付き防止対策

空間を認識する目的で,ポール内部に収納した樹脂 製のパイプ(塩ビ管)をスライドさせ最長2.0mまで伸 ばせる構造とした.また,このパイプは自在に長さを 調整出来るような工夫をした.この材質は軟質で柔軟 性があり,既設構造物接触時の損傷も軽減できる.ま た,先端部も樹脂製にし,かつ,部材を置いている時 に転がらないように形状を三角形にした.(図-4)

図-4 柔軟性のある樹脂製パイプ 3.性能確認

(1)先端部の破壊確認

先端部は樹脂製であるが,既設構造物接触時に割れ や破裂が生じれば破片が落下し第三者被害を引き起こ す可能性がある.そこで,簡易的な破壊試験を行い実 際どのように壊れるか確認した.

樹脂材は想定より柔軟性があり,破断や部材飛散な どの破壊に至らず,図-5のように変形した.

ただし,この先端部には万一の落下を考慮し,パイ プ内部に落下防止ワイヤーを設置することとした.

(2)荷重載荷確認

挟まれ防止機能としてバケット手摺りより 40cm 上 方までは剛構造としており,実際にどの程度まで耐え うるか油圧式門型プレス機を用いて載荷試験を行った.

載荷重の許容値は高所作業車の積載荷重 200kg を目 安としていたが,それを大きく上回る約 50kN(5100kg) の圧力でも破壊に至らなかった(図-6).

図-5 先端部破壊状況

図-6 下段ストッパーの載荷試験状況 4.おわりに

高所作業車を使用した挟まれ等の労災事故は全国で 多数報告されており,安全対策としてのニーズは高い と考えられる.

首都高技術㈱では,セーフティーポールの試作品を 製作し,実務を通じて改良すべき点を洗い出すととも に,機能・構造を合理化することにより,汎用性を向 上させてきた.

セーフティーポールは,高所作業車の安全対策手法 として有効であると思われ,構造物に接近する点検業 務のみならず,各方面で幅広く維持管理事業に活用で きるものと期待している.

土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)

‑138‑

Ⅵ‑069

参照

関連したドキュメント

帯筋は SD345 の D25 を@150 で配置した.主鉄筋は SD490 の D51 を橋 脚断面長辺に 3 列配置,短辺に 4 列配置を標準としている.SD345

(National Crash Analysis Center) 4) より公開されている総 重量 80kN のトラックモデルであり, 衝突速度は 20, 40,. 60, 80km/h の

本研究では,阪神高速道路を対象とし,車両検知器によって観測された交通データ,道路幾何構造データ,

の進行も見られない。なお、普通スラブ敷設区間にお ける上下動の頻発箇所は、6 箇所中 4 箇所が高架橋の橋

①  製作した PC 床版上にレールをセットし、架設機を 床版上まで移動する。製作時にセットした鋼棒φ 32mm と架設機の専用吊金具を緊結する。4脚同調 によりプレキャスト

鉄道線路内で作業や調査を行う場合に配置される列車 見張員は、列車の接近を目視で検知し、作業員に列車が

イコウズ街道と名神高速道路・関ヶ原 IC 出口との合流 区間付近である.合流区間付近は片側 1 車線で,高速

液体に接する円筒構造物は,石油タンク,種々の工業プ ラント,橋梁の橋脚等に用いられる.近年,構造技術の発