• 検索結果がありません。

第二東名高速道路青木川橋工事における高橋脚の施工

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "第二東名高速道路青木川橋工事における高橋脚の施工 "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第二東名高速道路青木川橋工事における高橋脚の施工

大成建設株式会社 正会員○藤本大輔 中日本高速道路株式会社 近藤康紀

大成建設株式会社 正会員 田中朝一 大成建設株式会社 正会員 大谷英夫

1.はじめに

第二東名高速道路青木川橋工事は,技術提案に基づく詳細設計と施工を行う設計・施工一括発注方式,及び 価格と価格以外の要素を総合的に評価して落札者を決定する総合評価落札方式の試行工事 1,2,3)である(発注 者:中日本高速道路株式会社名古屋支社).青木川橋は,全長 622m,有効幅員 21.65m(上下線一体)の PC6 径間連続ラーメン波形鋼板ウェブ 1 室箱桁橋である(図-1).本橋の特徴の一つは,大断面の高橋脚である.

設計施工一括発注の利点を生かし,オートクライミング工法,キャリーによる帯筋の一括架設,コンクリート のバケット打設等,施工方法を考慮

し設計された.本文では,この高橋 脚の施工について述べるとともに,

コスト低減の観点から工程短縮効果 について報告する.

2.橋脚の概要

P2,P3,P4 橋脚は高さ 70m を超え

る高橋脚である.そのうち,P3 橋脚は高さ 78.8m,断面が 11m×7m,

壁厚が 0.8m であり(図-2),工事数量は表-1に示すとおりである.

帯筋は SD345 の D25 を@150 で配置した.主鉄筋は SD490 の D51 を橋 脚断面長辺に 3 列配置,短辺に 4 列配置を標準としている.SD345 の鉄筋を使用した場合に比べ約 2 割の鉄筋量が削減され,過密鉄筋 によるコンクリート打設時の不具合が防止された.しかしながら,

鉄筋量が 620kg/m3であることから,コンクリートのスランプを 15

㎝とし確実な充填を図るとともに高性能 AE 減水剤を使用し品質に 留意した.1 リフトの高さは 4.2m である.これは型枠の標準高さお よびバケット打設による 1 日の打設可能量により決定した.橋脚断 面は,後述するオートクライミング工法およびキャリーによる帯筋 一括架設工法の採用を念頭に橋脚断面は一様長方形とし,設計施工 の利点を生かし徹底した施工コスト削減を図った.

3.施工方法

3.1 キャリーによる帯筋の一括架設

帯筋は構台上で橋脚断面に合わせて地組し,その後,専用の吊具を使用した一括架設方式で組み立てた.地 組には,配筋ピッチに合わせて爪がついた支柱で構成される鉄筋架台を使用した.6 段分の帯筋のセットが可 能である.帯筋,中間拘束筋をすべてセットした後,吊上げ,橋脚主筋にかぶせるように設置した(写真-1).

一様長方形断面を採用したため,すべて同一加工の帯筋となり,その効果も相まって,在来工法に比べ約半分 キーワード 第二東名高速道路 高橋脚 クライミングフォーム 工程短縮

連絡先 〒450-6047 愛知県名古屋市中村区名駅 1-1-4 JR セントラルタワーズ 47 階 大成建設㈱名古屋支店土木部図-1 青木川橋全体図

図-2 橋脚構造図 表-1 工事数量表(P3 橋脚

種別 単位 数量

コンクリート m3 2107.1

型枠 m2 5076.9

鉄筋 t 1447.8

土木学会第66回年次学術講演会(平成23年度)

‑515‑

Ⅵ‑258

(2)

以上の時間短縮効果が表れた.

3.2 オートクライミングフォーム(ACS)

ACS は型枠と作業足場を一体化して油圧ジャッキでレールに沿って本体を 引き上げる構造となっている(図‐3).コンクリートのリフト高さはクライ ミングフォームのタイロッドと鉄筋の鉛直方向間隔を考慮し,4.2m と決定し た.型枠は厚さ 21mm で,硬い木材と特殊なコーティングにより高耐久性を有 している.本工事では1橋脚約 20 リフトに対し交換することなく使用した.

また,高強度の総ネジ PC 鋼棒にセパレータの機能を持たせているため,一般 のセパレータ使用本数の約 1/4 で済み,耐久性上の弱点が抑制されている.

3.3 コンクリート打設工

コンクリートポンプ車ではブーム長の関係から橋脚高 40m 以上は打設不 可能となるため,40m 以上の高さではコンクリートバケットを使用した(写 真-2).その容量は 2.5m3であり,生コン車 1 台分の生コン(4.0m3)を 2 回に 分けて投入した.バケット打設の利点は,サイクルタイムが 10 分と比較的 長く,バイブレータによる十分な締固め時間が確保されることである.一 方,打ち重ね時間が問題となるが,本工事では「1 時間」と品質上問題のな い時間に抑えた.また,コンクリートの落下高さはバケットに付けたホー スの型枠内への挿入長で管理した.コンクリートは高性能 AE 減水剤を使用 しているため,一般に気泡痘痕が発生しやすい.そこで,櫛状の表面気泡

抜き工具を使用し,コンクリート表面の気泡痘痕をなくし,美しいコンクリート表面に仕上げることができた.

4.工程短縮効果

本工事の施工サイクルは,従来の大パネルスラインディング工法に比べ約半分の 7 日/1 リフトである(図

‐4).これは,帯筋組立と型枠組立に要する時間の短縮による効果が大きい.ただし,ACS の組立と解体に合 わせて約 1 か月を要することから,高橋脚の高さ,数量が大きくなると更にコスト的に有利になる工法だと言 える.

5.おわりに

2011 年 4 月現在,橋脚・橋台の下部工工事はほぼ終了し,上部工工事の最盛期を迎えている.下部工につ いては高品質が確保しつつ,無事完了した.

<参考文献>

1)酒井ら:新東名高速道路(引佐 JCT~豊田 JCT),コンクリート工学,特集/次世代を支えるプロジェクト,Vol.49,No.1,2011.1 pp.63-65

2)田中ら:急峻な山岳橋梁現場における大規模仮桟橋の施工と安全管理,66回土木学会年次学術講演会VI,2011,投稿中 3)阿部ら:設計施工一括発注工事における直径 17m 大口径深礎の施工, 66回土木学会年次学術講演会VI,2011,投稿中

図-3 クライミングフォーム構造図 写真-1 帯筋組立吊上げ作業状況

      日数

工種 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 施工数量 (1リフト)

鉄筋工 70t

型枠工 脱型 270m

クライミング 7基

打設 112m

レイタンス 26.7m2

型枠組立

図-4 橋脚サイクル工程 写真-2 バケットによるコンクリート打設状況

土木学会第66回年次学術講演会(平成23年度)

‑516‑

Ⅵ‑258

参照

関連したドキュメント

洪水の状況 1)2) から、福井豪雨の足羽川およ び台風14 号豪雨の五ヶ瀬川における豪雨時 の水位は、ともに橋梁桁下まで達するほど高

本工事は,北近畿豊岡自動車道の延伸工事である八鹿日高道路区間のうち青山川橋(L = 262  m の内,上部工 177  m,下 部工 橋脚 2 基,基礎 3

項目 モデル 規格 単位 数量 備考. 鉄筋 B

年の道路橋示方書の改定により鉄筋コンク リート橋脚の地震時保有水平耐力及び許容塑性率の たが,その適用範囲は充実断面

在来線上空を交差して渡る橋長 1,243m の線路橋である(図-1)。下 部工は、RC 橋脚 6 基、鋼製門型ラーメン橋脚 16 基からなり、上部

既設フーチングは建設時に埋設型 枠にて施工されていたため,型枠材 を適宜剥して調査した.最初に掘削 した池-613 橋脚基礎について外観目

張出施工時の 1 ブロックの施工長を延長する設計を行っ た.本工法における 1 ブロックの施工長は,架設機の耐

地質調査結果を表-2 に示す。A1 橋台~P3 橋脚が位 置する西側の地盤は、砂礫層の N 値が 30 を下回る箇所 があった。それに対し P4 橋脚~A2 橋台の位置する東 側の地盤は、砂礫層の N