• 検索結果がありません。

洲 本 商 工 会 議 所 の 会 員 洲 本 市 本 町 TEL FAX 窓 口 : 平 日 の 10 時 00 分 ~17 時 00 分 五 色 町 商 工 会 の 会 員 洲 本 市 五 色

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "洲 本 商 工 会 議 所 の 会 員 洲 本 市 本 町 TEL FAX 窓 口 : 平 日 の 10 時 00 分 ~17 時 00 分 五 色 町 商 工 会 の 会 員 洲 本 市 五 色"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

洲本市プレミアム商品券

1.参加店舗の参加資格について (1)洲本商工会議所又は五色町商工会の会員であり、平成26年度までの会費の滞納が ないこと。 (2)洲本市内に事業所・店舗等があること。 (3)参加店舗登録申請時において、個人商店等の場合は事業主とその家族、法人の場合 は法人と取締役全員について、市税等の滞納がないこと。 (4)洲本市暴力団排除条例の各規程に抵触しないこと。 (5)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する営業店でないこと。 ※現在(1)の会員でない方は、洲本商工会議所、又は五色町商工会に入会してい ただく事で参加可能です。詳しくは洲本商工会議所又は五色町商工会までお問い 合せください。 2.参加店舗の募集について (1)申込方法 参加店舗の登録を希望される方は、この「募集要項」及び「誓約事項」に同意の上、 「参加店舗登録申請書」に必要事項をご記入いただき、洲本商工会議所又は五色町商工 会にFAX、郵送、持参にてお申込してください。 〔申請書の提出先〕

商品券発行事業の概要

[名 称]……洲本市プレミアム商品券 [発 行 者]……洲本市プレミアム商品券発行委員会 (洲本市、洲本商工会議所、五色町商工会) [発行総額]……4億8,000万円 [発行内容]……発行総額4億8,000万円(80,000セット)※プレミアム20% (1セット:500円×12枚=6,000円) [利用期間]……平成27年7月11日(土)~平成27年12月31日(木) [販売方法]……商品券購入申込書による販売 [販売対象]……洲本市の住民基本台帳に登録のある世帯 [購入限度]……期間中1回限りで商品券購入申込書1枚につき4セットまで購入可能 ※7月21日(火)以降は残余分があれば、洲本市内在住の個人を対象として販売する。

参加店舗募集要項

及び誓約事項

(2)

●洲本商工会議所の会員 〒656-0025 洲本市本町 3-3-25 TEL.0799-22-2571 FAX.0799-24-1550 窓口:平日の 10 時 00 分~17 時 00 分 ●五色町商工会の会員 〒656-1301 洲本市五色町都志 202 TEL.0799-33-0450 FAX.0799-33-1330 窓口:平日の 10 時 00 分~17 時 00 分 ※市内に複数の店舗を持つ事業者については、原則、「参加店舗登録申請書」を店 舗ごとに記入しお申し込みください。 ※なお、すべての利用店舗が「募集要項」ならびに「誓約事項」に同意して頂いた 上で、申し込む必要があります。 (2)募集期間

募集開始から平成27年6月12日(金)まで

※6月12日(金)までに申込をいただくと、市内各世帯に郵送する商品券購入申込 書に同封する「参加店舗一覧表」並びにホームページ上に店舗名を掲載します。 ※6月15日(月)以降も申込を受け付けいたしますが、店舗名はホームページ上で のみの掲載となります。 ※募集の最終締切は7月31日(金)までといたします。 (3)参加店舗負担金 参加店舗の負担金はいただきません。 (4)登録 申込のあった事業者については、発行委員会の承認を得て、参加店舗として登録いた します。ただし、登録後であっても申込み内容に虚偽・不備等がある場合には登録を 取り消す場合があります。また、商品券の利用期間中は、やむを得ない事由がないか ぎり、登録を途中辞退できません。 (5)その他 参加店舗登録決定後に以下のものをお送りさせていただきます。(7月上旬郵送を予定) ①参加店舗登録証明書 ②商品券見本 ③取立入金票 ④ポスター 等 3.商品券の使用厳守事項 (1)本商品券は、物品の販売また役務の提供などの取引において利用可能です。 ※上記以外において商品券を売買・流通させることは禁止。

(3)

(2)本商品券は、参加店舗で有効期限内に限り利用できます。 (3)本商品券は、現金との引き換えは致しません。また、釣り銭は支払わないで ください。不足分は現金等で受け取ってください。 (4)本商品券の盗難・紛失、滅失または偽造、模造等に対して、発行者(洲本市 プレミアム商品券発行委員会)は責任を負いません。 4.換金方法 (1)指定金融機関 委員会が指定する下記の金融機関の窓口でのみ換金ができます。 ①淡路信用金庫 (本店営業部、本町支店、由良支店、物部支店、都志支店) ②淡陽信用組合 (本店営業部、由良支店、物部支店、下加茂支店、都志支店) ③みなと銀行 (洲本支店) ④淡路日の出農協 (洲本支店、五色丘支店、都志支店、鮎原支店) (2)振込先口座の事前登録 参加店舗は、「参加店舗登録申請書」提出時に合わせて指定金融機関の口座を事前に登 録してください。 ※指定金融機関の口座を持っていない場合は、上記(1)の指定金融機関にて新た に口座を開設して登録してください。 ※口座の登録は1店舗につき1口座までとします。 ※原則、期間途中での口座の変更は認めません。また事前に登録いただいた口座以 外への換金は致しかねますのでご了承ください。 (3)換金受付・支払日および時間 平成 27 年 7 月 15 日(水)~平成 28 年 1 月 27 日(水)までの指定日で各金融機関の 窓口営業時間中とします。 ※詳細な受付日は別表「換金受付日・支払日表」を参照ください。 ※6月12日(金)までに参加店舗登録申請があった場合は別表のとおり換金受付を 行います ※6月15日(月)以降に参加店舗登録申請があった場合は、初回換金受付日は以下 のとおりとなりますのでご注意ください。 ●6月30日(火)までに申請の場合・・・・7月15日(水) ●7月15日(水)までに申請の場合・・・・7月29日(水) ●7月31日(金)までに申請の場合・・・・8月19日(水) (4)提出書類 参加店舗は、事前に登録した口座のある換金指定金融機関各支店の窓口に以下の3点 を持参してください。 ①使用済み商品券 ②取立入金票 ③取扱店登録証明書

(4)

(5)換金額の支払い 支払いは、換金受付日より5営業日に持ち込んだ金融機関にある指定の口座に入 金します。 5.参加店舗の責務等 (1)参加店舗は、お客様に参加店舗であることがわかるように、店頭などにポスターの 掲示を行ってください。(ポスターは平成27年7月10日(金)から平成27年1 2月31日(木)まで掲示をお願いします) (2)商品券の利用を制限する商品やサービスがある場合は、各参加店舗独自でPOP等 を作成し、表示してください。 (3)参加店舗は、お客様から商品券を受け取った際は、見本券と照合し、間違いがない か確認してください。偽造券の疑いがある場合は、受け取りを拒否し、洲本商工会 議所又は五色町商工会に連絡をお願いします。 (4)使用済みの商品券は、他店での再利用を防止するため、商品券の右上角(切取線部 分)をハサミ等で切り取ってください。 (5)本商品券の利用を見込んで、通常よりも高い価格を設定する販売行為はご遠慮くだ さい。 (6)有効期限を過ぎた商品券を受け取らないでください。 6.商品券の利用対象にならないもの (1)出資や債務の支払い (2)国や地方公共団体等への支払い(税金、振込手数料、電気・ガス・水道料金等の公 共料金) (3)有価証券、商品券、ビール券、図書カード、切手、印紙、プリペイドカード等の換 金性の高いものの購入 (4)たばこ事業法(昭和 59 年8月 10 日法律第 68 号)第2条第1項第3号に規定す る製造たばこの購入 (5)事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入商品等の購入 (6)土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料(一時預りを除く)等の不動産に関わる支払 い (7)現金との換金、金融機関への預け入れ (8)医療保険や介護保険などの一部負担 (9)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第 122 号) 第2条に規定する性風俗関連特殊営業、設備を設けて客に射幸心をそそるおそれの ある営業及び食事の提供を主目的としないキャバレー、クラブ、待合などに要する 支払い (10)特定の政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの (11)商品券の交換又は売買 (12)その他、発行委員会が指定するもの

(5)

7.参加店舗の取消等 参加店舗による「募集要項」及び「誓約事項」の各事項に違反する行為が認められた 場合、参加店舗登録の取消及び損害金の発生等が生じる場合があります。 8.その他留意事項 (1)「募集要項」に記載されていない事項及び定めのない事項に関しては、発行委員会が その対応を決定いたします。 (2)登録後、参加店舗の都合で商品券の取扱いを辞退した場合、損害賠償等が発生する 場合があります。 (3)本事業用にデザインされた「商品券」の肖像使用を含む広報告知物・掲出等を希望 される場合は、事前に発行委員会の承認が必要となります。 (4)運営上、内容が変更される可能性がありますが、その場合は速やかに連絡させてい ただきます。 (5)平成 28 年 2 月 29 日以降の異議申し立てはできません。 9.誓約事項 下記誓約事項を確認の上、お申込いただきますようお願いいたします。 (1)商品の販売、又はサービスの提供なく商品券の換金を行いません。 (2)商品券を使用できない商品に対して、商品券での支払を受け付けません。 (3)商品券の再販・再流通をいたしません。 (4)商品券の偽造・悪用・濫用はいたしません。 (5)商品券を紛失・毀損した場合、すべて自己責任とします。 (6)商品券の利用期間中(平成 27 年 7 月 11 日~12 月 31 日)は参加店舗として事業 に参加し、真にやむを得ない事情がない限り途中辞退はいたしません。 (7)商品券の取扱、参加店舗の責務のほか募集要項に記載されている内容に同意し、 遵守します。 (8)商品券の利用に際して、利用者からの苦情や紛争が生じ、店舗側の責に帰すると 認められる場合、自ら解決に努めます。 (9)商品券の取り扱いに関して発行委員会からの改善要請等があった場合には、それ に従います。 (10)店舗名・業種の公表(専用HP、参加店舗一覧等への掲載)について同意します。 (11)登録する店舗は、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第 2 条に規 定する性風俗関連特殊営業を行う者、設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのあ る営業を行う者及び食事の提供を主目的としないキャバレー、クラブ、待合などを 運営する者」、「特定の政治団体と関わる店舗等」又は「公序良俗に反する店舗等」 ではありません。

(6)

洲本市プレミアム商品券「換金受付日・支払日表」

換金受付日

支払日

平成27年 7月15日(水) 平成27年 7月23日(木) 平成27年 7月22日(水) 平成27年 7月29日(水) 平成27年 7月29日(水) 平成27年 8月 5日(水) 平成27年 8月 5日(水) 平成27年 8月12日(水) 平成27年 8月12日(水) 平成27年 8月19日(水) 平成27年 8月19日(水) 平成27年 8月26日(水) 平成27年 8月26日(水) 平成27年 9月 2日(水) 平成27年 9月 2日(水) 平成27年 9月 9日(水) 平成27年 9月 9日(水) 平成27年 9月16日(水) 平成27年 9月16日(水) 平成27年 9月28日(月) 平成27年 9月25日(金) 平成27年10月 2日(金) 平成27年10月 7日(水) 平成27年10月15日(木) 平成27年10月14日(水) 平成27年10月21日(水) 平成27年10月21日(水) 平成27年10月28日(水) 平成27年10月28日(水) 平成27年11月 5日(木) 平成27年11月 4日(水) 平成27年11月11日(水) 平成27年11月11日(水) 平成27年11月18日(水) 平成27年11月18日(水) 平成27年11月26日(木) 平成27年11月25日(水) 平成27年12月 2日(水) 平成27年12月 2日(水) 平成27年12月 9日(水) 平成27年12月 9日(水) 平成27年12月16日(水) 平成27年12月16日(水) 平成27年12月24日(木) 平成27年12月21日(月) 平成27年12月29日(火) 平成28年 1月 6日(水) 平成28年 1月14日(木) 平成28年 1月13日(水) 平成28年 1月20日(水) 平成28年 1月20日(水) 平成28年 1月27日(水) 平成28年 1月27日(水) 平成28年 2月 3日(水) 別 表

参照

関連したドキュメント

共通券/専用券 イオンモール川口 サックスバー 安行領根岸3180!. 共通券/専用券 イオンモール川口 CIAOPANIC

最後に要望ですが、A 会員と B 会員は基本的にニーズが違うと思います。特に B 会 員は学童クラブと言われているところだと思うので、時間は

日歯 ・都道府県歯会 ・都市区歯会のいわゆる三層構造の堅持が求められていた。理事 者においては既に内閣府公益認定等委員会 (以下

③ 大阪商工信金社会貢献賞受賞団体ネットワーク交流会への参加 日時 2018年11月14日(水)15:00〜18:30 場所 大阪商工信用金庫本店2階 商工信金ホール

二月八日に運営委員会と人権小委員会の会合にかけられたが︑両者の間に基本的な見解の対立がある

⑤  日常生活・社会生活を習得するための社会参加適応訓練 4. 

日時:2013 年 8 月 21 日(水)16:00~17:00 場所:日本エネルギー経済研究所 会議室 参加者:子ども議員 3 名 実行委員

3 学位の授与に関する事項 4 教育及び研究に関する事項 5 学部学科課程に関する事項 6 学生の入学及び卒業に関する事項 7