• 検索結果がありません。

2 2-1 HTMLの 構 造 等 公 開 URLが 静 的 なHTMLであること 判 読 不 可 能 な 文 字 を 含 むものや 文 字 数 が 多 すぎるURL(いわゆる 動 的 なHTML)は 原 則 として 不 可 とする 2-2 任 意 なURLが 使 用 でき コンテンツ 作 成 時

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 2-1 HTMLの 構 造 等 公 開 URLが 静 的 なHTMLであること 判 読 不 可 能 な 文 字 を 含 むものや 文 字 数 が 多 すぎるURL(いわゆる 動 的 なHTML)は 原 則 として 不 可 とする 2-2 任 意 なURLが 使 用 でき コンテンツ 作 成 時"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 1-1 サイト全体が標準化・統一化されたページデザインとすること。ただし、サイトで異なるデザインで作成、表 示することができること。 必須 1-2 ヘッダー、フッターは、原則すべてのページで統一したデザインとすること。 必須 1-3 ロゴ、イラスト、バナーなどサイトに応じたデザインで作成すること。 必須 1-4 スマートフォンやタブレット端末でも利便性が高いデザインとすること。 必須 1-5 画面が切れることなく印刷ができること。また印刷するエリアを決めることができること。(例:ローカルナ ビゲーションは印刷対象から除く等) 必須 1-6 削除したページにアクセスした場合、ページが削除されたことを知らせる案内ページが表示できること。 必須 1-7 サイトマップを自動で生成すること。 必須 1-8 各種ブラウザで正常に画面表示ができること 動作保障ブラウザ ・Internet Explorer ・Safari ・Mozilla Firefox ・Google Chrome バージョンは主流となっているものに対応し、古いバージョンについても可能な限り対応すること。 最新バージョンが公開された場合は、速やかに対応すること。 必須 1-9 同一のシステム内に、別のドメイン又はトップページを有するコンテンツを複数管理することができること。 必須 サイト全般、デザイン等

(2)

2 2-1 公開URLが静的なHTMLであること。 判読不可能な文字を含むものや文字数が多すぎるURL(いわゆる動的なHTML)は原則として不可とする。 必須 2-2 任意なURLが使用でき、コンテンツ作成時に作成者が設定できること。 必須 2-3 CSSによる文書構造を持ったページであること。 必須 2-4 適正なHTML文法に従ったタグを自動的に設定できること。 必須 2-5 不要なタグを作成しないこと。 必須 2-6 コメントタグの使用は必要最低限とすること。 必須 2-7 Word、Excelなどのアプリケーションからデータを取り込んだときや、コピー&ペーストの際にアプリケーション固有のタグを挿入しないこと。 必須 2-8 「音声読み上げ」に配慮した構造などアクセシビリティに対応したHTMLとすること。 必須 2-9 アクセシビリティ支援ソフトの利用者に配慮した共通メニューの読み飛ばしができるソース構造とする。 必須 2-10 作成されたコンテンツのソースがアクセシビリティに配慮した順番で記述されること。 必須 2-11 W3Cの基準に沿った文法構造であること。 必須 3 3-1 閲覧者が任意に文字の大きさや表示の拡大・縮小、色調を変更できること。 必須 3-2 音声で読み上げるソフトウエアを導入すること。パソコンにインストールをしない方式とする。 必須 3-3 漢字に「ひらがな」「ローマ字」から選択してふりがなをつけられること。 必須 3-4 画像ファイルには、代替テキストを設定できること。 必須 3-5 作成時に「文法構造、代替テキストの有無、全角英数字、半角カナ、機種依存文字など」のアクセシビリティ チェック機能があること。 必須 3-6 アクセシビリティチェックの結果について、警告画面を表示する機能があること。 必須 HTMLの構造等 アクセシビリティ

(3)

4 4-1 鮭川村らしさが表現できるデザインとして提案し、村が決定する。 必須 4-2 複数の画像が一定時間で切り替わり、それぞれの画像に対するリンクを設置することができること。また、主 要ブラウザやパソコン、スマートフォンなどの各種端末で機能するよう配慮すること。バージョン等は別途相 談による。 必須 4-3 画像にカーソルを合わせると自動でメニューが表示できる機能がある。 (例)「くらしのガイド」のメニューにカーソルをあわせると、下位層のメニューが表示できる。 必須 4-4 新着情報、お知らせ、イベント・講座情報などタブメニューにより表示することができる。掲載数は、村との協議で決定すること。 必須 4-5 管理者及び作成者が選択した情報を「注目情報(仮称)」としてトップページに表示する機能を備えること。 必須 4-6 ページ作成時に新着情報として登録したコンテンツを「新着情報(仮称)」としてトップページに表示する機 能を備えること。また「新着情報一覧」のページを備え閲覧することができること。 必須 4-7 ページ作成時にイベント・講座情報として登録したコンテンツを「イベント・講座情報(仮称)」としてトッ プページに表示する機能を備えること。また「イベント・講座情報一覧(仮称)」のページを備え閲覧するこ とができること。 必須 5 5-1 第二階層インデックスページには、下位コンテンツのお知らせや新着情報などの一覧を表示することができ、掲載の可否は、当該コンテンツの登録時に設定することができること。 必須 5-2 インデックスページには同階層カテゴリのコンテンツのリンク表示に加え、他カテゴリのコンテンツからもリ ンクが設定できること。 必須 5-3 インデックスページに表示されるリンクには、見出しのほか、数行程度の説明文を掲載できるように設定する ことができること。 必須 5-4 コンテンツページには、ユーザの組織情報を基に組織名、問い合わせ先などが自動で表示できること。 必須 5-5 コンテンツページの軽微なデザイン変更は、管理者の操作による変更ができること。 必須 6 6-1 大規模災害時に、テキスト中心の簡易なトップページに切り替えることができること。ただし、通常のトップ ページは公開したままとする。 必須 6-2 トップページに緊急情報用エリアを設け、テキストやリンクを表示でき、随時更新が可能なこと。 必須 トップページの基本デザイン インデックス・コンテンツページの基本デザイン 緊急時の対応

(4)

7 7-1 トップページを除く全ページに「パンくずなび」が自動生成され、表示すること。 必須 7-2 Webサイトの全ページに共通設置された案内メニュー(グローバルナビゲーション)を表示すること。 必須 7-3 同階層のナビゲーション(ローカルナビゲーション)を表示することができこと。また、テンプレートにより表示の可否を選択することができること。 必須 7-4 トップページを除く全ページのヘッダーに「鮭川村」ロゴを表示し、トップページへのリンクを設定するこ と。 必須 7-5 トップページに掲載する「注目情報」を他のページでも表示することができること。 必須 7-6 利用者が「お気に入り」のページを登録することができること。 必須 8 8-1 携帯(モバイル)端末に適したサイトが構築できること。 NTTドコモ、au、Softbankのキャリアに対応すること。 必須 8-2 画像サイズを適切なサイズに自動で変更する機能など、携帯サイトでの表示に適さないデータのチェック機能 があること。 必須 9 9-1 スマートフォンに適したサイトが構築できること。 必須 9-2 スマートフォンサイト専用のトップページ、インデックスページ及びコンテンツページのデザインを作成すること。 必須 9-3 PC用ページ(CMSで管理しているものに限る)は、原則全てスマートフォン向けに表示ができること。 必須 9-4 ページを作成する際に、スマートフォンサイト用として同時に出力するか選択ができ、選択時には生成できる 機能を有すること。 必須 9-5 スマートフォンでPCサイトを閲覧した際に、スマートフォンサイトの案内が表示される機能を有すること。 必須 9-6 PCサイトへのリンクを表示すること。 必須 10 10-1 Google 翻訳などを用いて、外国語による情報の掲載ができること。 必須 情報検索性の向上、ナビゲーションの充実 携帯サイト スマートフォンサイト 外国語による情報発信

(5)

11 11-1 イベントや講座情報として掲載した情報が、カレンダー形式で表示できる機能を備えること。 必須 11-2 カレンダーとして表示できる期間を決めることができること。(例えば当月から3か月先まで表示させ、前月は表示させないなど) 必須 11-3 カレンダーは、すべてが表示されるものと、あらかじめ設定したカテゴリ毎(子ども・子育て、文化・観光など)に表示させることができること。また単独での使用を可能とすること。 必須 12 12-1 Google Mapsなどを用いて、公共施設などの所在地の表示ができること。また、ページ内に地図情報を埋め 込めること。 必須 13 13-1 各コンテンツの満足度(段階評価)やご意見などが入力でき、結果を送信できる機能を有すること。表示内容は村と協議により決定する。 必須 14 14-1 作成者がウェブアクセシビリティ等の基準にあったページをHTML言語を意識することなくワープロ感覚の操 作で、ホームページが作成できること。 必須 14-2 パスワードやURLなど半角英数入力が必須箇所については、自動で半角英数入力モードになること。 必須 14-3 コンテンツ作成において、下記の機能を備えていること。太字、色、テキストへのリンク指定(CMS管理内、外部サイト)、ルビ、リスト表記 必須 14-4 テンプレートに添って入力することで、コンテンツが作成できること。 必須 14-5 他で作成したコンテンツをコピー(流用)して、コンテンツが作成できること。 必須 14-6 作成途中のコンテンツを一時保存でき、再ログイン後も編集ができること。 必須 14-7 Word、Excel、PDFなど他のアプリケーションのテキストを編集画面に貼り付けることができること。 必須 14-8 Word、Excel、PDFファイルを登録したときは、ファイルの種類、容量を自動的に表示すること。またPDFの場合は「Adobe readerダウンロードサイトへのリンク(アイコン)を表示すること」 必須

15 15-1 作成したコンテンツがHTML文法に沿って作成できているか確認する機能があること。 例:見出しの使い方(並び順)に誤りがある。 必須 15-2 誤りがある場合はプレビューや登録時などにメッセージを表示できること。 必須 作成支援機能 イベントカレンダー 地図機能 コンテンツ評価機能 文法チェック機能

(6)

16 16-1 使用を禁止する語彙が含まれてるか確認する機能があること。 必須 16-2 使用を禁止する語彙が含まれてる場合は、どの語彙が禁止されているかメッセージを表示することができること。 必須 16-3 使用を禁止する語彙は、管理者により編集ができること。 必須 17 17-1 あらかじめ指定した語彙を使用していた場合、自動で変換する機能を備えること。 必須 17-2 自動変換した場合は、どのように変換したかを表示させ作成者に伝えることができること。 必須 17-3 変換ルールは管理者により編集ができること。 必須 18 18-1 コンテンツ作成中にプレビューを表示することができること。 必須 19 19-1 更新日をコンテンツに表示させることができること。また、設定が自動または手動で行えること。 必須 19-2 更新日を掲載するコンテンツと掲載しないコンテンツを決めることができること。 必須 20 20-1 簡単な操作により表の作成ができること。 必須 20-2 Excelファイルを取り込んで表の作成ができること。 必須 20-3 Excelやhtmlから表をコピーして、編集画面に貼り付けできること。 必須 20-4 見出し、タイトル、セルの属性、ページに対する比率などが設定できること。 必須 禁止語彙チェック機能 自動変換機能 プレビュー機能 更新日の設定 表編集

(7)

21 21-1 代替テキストが登録でき、必須項目とする。 必須 21-2 画像の表示位置が指定できること。 必須 21-3 画像サイズをあらかじめ定めたサイズ以下に自動調整する機能があること。 必須 21-4 画像のトリミング機能があること。 必須 21-5 画像に対するキャプションを設定できること。 必須 21-6 画像にリンクを設定することができること。 必須 22 22-1 内部(CMS管理内コンテンツ)・外部リンクを設定できること。 必須 22-2 内部リンクは、ツリー検索から選択することができること。 必須 22-3 一時保存、承認待ちのコンテンツをリンク先として設定することができ、公開されるコンテンツの時期が前後してもリンクが有効となるようにすること。 必須 22-4 内部リンクを設定しているコンテンツが移動した場合は、自動でリンク先が変更される機能を有すること。また削除された場合はリンクを解除すること。 必須 22-5 target="_blank"を設定することができる。 必須 22-6 リンク切れが発生した場合は、管理者等に通知ができること。 必須 23 23-1 公開開始日、終了日を設定することができ、変更することもできること。 必須 23-2 公開終了日を無期限に設定することができること。 必須 23-3 管理者がコンテンツを編集することなく、非公開にする機能があること。 必須 24 24-1 同階層コンテンツの並び順を変更することができ、コンテンツの目次ページも同様に変更できること。 必須 画像編集 リンク設定 公開設定 コンテンツ表示順の変更

(8)

25 25-1 コンテンツの更新履歴が一覧で表示でき、一覧からコンテンツの編集ができること。 更新履歴の表示は、アクセス権のあるものに限り、管理者は全部署の情報を確認することができる。 必須 25-2 情報の属性設定が容易に設定できること。 必須 25-3 コンテンツ作成時にトップページへのリンク掲出を選択できること。 必須 25-4 ページ毎の問い合わせ先は、ユーザの組織情報にあわせて自動的に挿入され、必要に応じて変更ができるこ と。また、別ユーザが当該コンテンツを編集した場合は、その組織に変更されること。 必須 25-5 適切な階層構造と拡張性を持ち、階層は管理者により増やすなどの管理ができること。 必須 25-6 コンテンツの一覧画面や承認待ちコンテンツの画面から、コンテンツのプレビュー、設定情報などを確認する ことができること。 ※設定情報:コンテンツ名、公開先、URL、公開期間、履歴、その他各種設定など 必須 26 26-1 削除したコンテンツは、ゴミ箱などの領域に格納され復元を可能とすること。 必須 27 27-1 ユーザアカウントは、個人及び組織に付与することができ、アカウント、パスワードは村が指定する形式にす ることができること。 必須 27-2 ひとつのアカウントで、複数の人が同時にログインできCMSを操作することができること。 必須 27-3 管理者は簡易な操作で、ユーザ情報、組織情報の追加、修正、削除等が行えること。 必須 27-4 ユーザ情報や組織情報をCSV形式等でダウンロードができること。 必須 27-5 CSV形式等のファイルのアップデートにより、ユーザ情報や組織情報を更新することができること。 必須 27-6 組織改正により、ページを担当するユーザが変更になったときは、管理者が簡単な操作で移行変更することが できること。 必須 27-7 ログインユーザの状況など、利用状況を確認できること。 必須 データの削除機能 データ管理 ユーザ管理

(9)

28 28-1 操作履歴を管理することができること。 必須 28-2 CMS利用者に対し、管理者からのお知らせが掲載できること。 必須 28-3 メンテナンス等によりCMSの操作ができないように、制限をかけることができること。 必須 28-4 ディレクトリ、コンテンツ情報をCSV形式によりダウンロードできること。 必須 28-5 リンク情報をCSV形式によりダウンロードできること。 必須 28-6 使用できるリソースファイルの種類やファイルサイズの制限ができること。 必須 28-7 管理者がコンテンツを編集することなく、掲載場所とは別の場所に移動することができる機能を有すること。移動時にはリンク情報やURLなど関連して変更されるべき情報についても同時に変更されること。 必須 29 29-1 承認階層が5段階以上設定でき、管理者が必要に応じて段階の増減を行えること。 必須 29-2 複数の承認ルートをあらかじめ設定することができること。 必須 29-3 コンテンツの内容により承認ルートをあらかじめ設定することができること。 必須 29-4 作成者が複数の承認ルートから選択することができること。 必須 29-5 登録したコンテンツを引き戻すことができ、再編集が可能なこと。 必須 29-6 コンテンツ登録後、承認者に対しメールで通知できること。 必須 29-7 承認依頼のメール本文にはコンテンツの概要が掲載されており、承認画面にアクセスできるURLが記載されていること。 必須 29-8 管理者は、承認依頼を差し戻すことができ、コメントを付すことができる。また、当該ユーザに対しメールで通知ができること。 必須 29-9 承認者は一括承認ができること。 必須 29-10 承認者は、承認待ちコンテンツの修正ができること。 必須 管理機能 承認機能

(10)

30 30-1 ホームページへの公開は、自動で更新される時間を指定できること。 必須 30-2 手動による更新ができること。また、更新は、全ページまたはページ単位などの差分のみ更新ができること。 必須 30-3 日付を指定しない情報の更新ができること。 必須 30-4 CMSの障害発生や災害時などにおいて、WWWサーバへの緊急的な更新ができること。 必須 30-5 任意の日時(過去・未来)を指定してサイトを疑似的に生成し確認ができること。 必須 31 31-1 ページに「いいね」や「ツイート」などのボタンを設置できること。 必須 31-2 CMSで登録した情報をFacebookと連携が可能なこと。 必須 32 32-1 CMS以外で作成されたページ(コンテンツ)を取り込み、CMSで管理することができること。 必須 32-2 CMS以外で作成されたページ(コンテンツ)をファイル転送などで取り込める領域があること。 必須 33 33-1 トップページ等にバナー広告を設置することができ、管理する機能を有すること。 必須 33-2 掲載数は必要に応じて増やすことができること。 必須 33-3 バナー広告は、HTMLファイルに画像として埋め込んだ形で掲載すること。 必須 33-4 リンク先URLは、村が指定するURLを登録できること。 必須 33-5 掲載場所は、村が指定する場所とすること。 必須 33-6 掲載開始日、終了日が設定でき、公開処理にあわせてバナー広告の公開、終了ができること。 必須 CMS管理外コンテンツの管理 バナー広告 公開機能(CMSサーバからWWWサーバへの更新) SNS連携

(11)

35

ko コンテンツに動画を埋め込むことができること。 必須

参照

関連したドキュメント

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

この大会は、我が国の大切な文化財である民俗芸能の保存振興と後継者育成の一助となることを目的として開催してまい

最愛の隣人・中国と、相互理解を深める友愛のこころ

口文字」は患者さんと介護者以外に道具など不要。家で も外 出先でもどんなときでも会話をするようにコミュニケー ションを

活用することとともに,デメリットを克服することが不可欠となるが,メ

としても極少数である︒そしてこのような区分は困難で相対的かつ不明確な区分となりがちである︒したがってその

2) ‘disorder’が「ordinary ではない / 不調 」を意味するのに対して、‘disability’には「able ではない」すなわち

QRされた .ino ファイルを Arduino に‚き1む ことで、 GUI |}した ƒ+どおりに Arduino を/‡((スタンドアローン})させるこ とができます。. 1)