• 検索結果がありません。

カ ナ ダ 会 社 法 の 基 本 的 構 造 と 特 色

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "カ ナ ダ 会 社 法 の 基 本 的 構 造 と 特 色"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)カナダ会社法の基本的構造と特色. す. び. は じ め に. 酒. 巻. 俊. 雄. カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶. 一八七. 法のなかにあっても︑カナダ会社法の立場は︑その施行状況の複雑さからもたらされるものも加えて︑かなり特異で. にはイギリス会社法の体系がとり入れられている︒しかし︑同じようにイギリス法を継受している英連邦諸国の会社. 周知のように︑カナダ法はイギリス法系に属しているので︑会社企業を一般的に規制する会社法についても基本的. む. カナダ法に対するアメリカ法の影響. 会社設立方式の差異と会社法の基本的構造. 連邦会社法と州会社法との関係. カナダにおける会社法の発展. はじめに. 六五四三二一.

(2) ある︒. 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 一八八. その特色とみられるものをあげると︑まず︑カナダに特有の事情にもとづくものとしては︑次の三点が指摘でぎる であろう︒. 一〇の自治州. その第一は︑カナダでは連邦会社法と州会社法とが併存しており︑それぞれその適用範囲を異にし︑その結果連邦. 会社と州会社の地位および能力に差異があることである︒すなわち︑カナダは連邦制の国家として︑. ︵鷲o<冒8︶と二つの准州︵嘱qぎ昌↓R葺o貸とZo辞甲均o馨臼o摸︸8曙︶から成るが︑各州が独立して会社立法. 権を有するので︑各州ごとに別個の会社法が制定されており︑このほかに連邦会社法も存在する︒そして︑連邦会社. 法にもとづく連邦会社はカナダ全土を通じて事業活動をなしうる地位と能力を有し︑また州会社法にもとづく州会社. は当該州法による規制を受け︑その活動能力もその州内におけるものに限定されると考えられている︒. しかも︑これら諸法の内容も︑イギリス法の影響が及んだ時期やその後のイギリス法の改正動向に対する対応の遠. い︑連邦法あるいは州法相互間の影響︑アメリカ法の影響などを通じてかなり多様化してきている︒. その第二は︑カナダでは会社設立方式について︑基本的に異なる二つの類型が存することである︒それは開封勅許. 状︵一〇辞Rω短$糞︶による方法と設立登記︵8αQ置霞碧δ旨︶による方法であり︑州法ごとに︵連邦法も同様︶この. いずれかの方式を採 用 し て い る ︒. その第三は︑このいずれの方式をとるかによって会社法の基本的構造そのものにも︑たとえば︑能力外の法理の適. 用︑会社の設立手続・組織化︑会社の資本構成や株主の権利内容︑取締役の権限などに関して︑明確な差異がもたら.

(3) されていることである︒. つぎにカナダ独自の立法政策を反映するものとして︑いわゆるイギリス法則の改善または修正が積極的に行なわれ. ていることがあげられる︒とくに︑修正の面では︑カナダの占める地理的・経済的な関係からも︑積極的にアメリカ. 法則の導入をはかることで︑いまやカナダの会社法制はイギリス法則とアメリカ法則との融合・折衷の体系となって. きており︑イギリス法に対してはもとより他の英連邦諸国法に比しても著しい特色を示している︒. 本稿では︑これらのカナダ会社法の特色とみられる諸規制なり諸制度の検討を通じて︑カナダにおける会社法の基. カナダにおける会社法の発展. 本的構造を考察するとともに︑今後の発展の方向をも展望してみたいと思う︒. ニ. ︵1︶. カナダにおける会社立法の発展を辿ると︑事業会社に関する最初の一般会社法は︑自治州連合議会によって制定さ. れた一八五〇年の会社法とされている︒これはカナダ自治領における製造業・鉱業・造船業・機械・化学工業の分野. での︑設立登記の方法による会社設立を定めたものであったが︑同法より二年前に制定された一八四八年のニューヨ ︵2︶ ーク州法の影響をも受けており︑イギリス法とアメリカ法の融合的立法といわれる︒しかも︑イギリスでは一八五五. 年の有限責任法が成立するまでみとめられなかった全社員の有限責任制が︑すでに相当以前に達成されており︑同法. もこれを受け容れていたことが注目されてよい︒ただ︑同法が定めていた会社設立に関する設立登記の方式は︑次の. 一八九. 一八六〇年法においては裁判所の命令による設立方式に変り︑さらに一八六四年法では︑立法史の奇妙な転回といわ カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(4) ︵3︶. 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 一九〇. れるように︑カナダ総督の証印のもとに発行される開封勅許状︵一9言誘短盆暮︶による会社設立という︑カナダ特. 有の普通法にもとづく方式に変っており︑連邦法および一部の州法は今日でもこの系譜につらなっている︒. 前記の諸立法が限定的分野での一般法であったのに対し︑あらゆる種類の会社を対象とする一般会社法として制定 ︵4︶ されたのが︑一八六九年の会社法︵9轟量冒一旨ω8鼻Oo営℃曽三霧冨簿巽ω評8旨卜9︶である︒爾後︑この自. 一九七五年には後述の事業会社法. 治領会社法は連邦法として︑十数次の改正を経て現在にいたっており︑現行法は一九七〇年の会社総括法︵以下︑旧. 法という︶であるが︑これに対しても一九七一年に一部改正が行なわれたほか︑ ︵以下︑新法という︶が制定されている︒. その間︑州会社法の制定もようやくみられるようになり︑一八八三年にノヴァ・スコシア州が一八七七年の自治領. 会社法の影響下に会社法を制定し︑一八八五年にはニュー・ブランズヴィック州が︑一八八八年にはプリンス・エド. ワード・アイランド州がこれに続き︑また同年にノース・ウエスト准州および一八九八年にユーコン准州について会. 社勅令︵OO5廊艮①ωO鼠ぎき8︶が︑ 一八九七年にオンタリオ法人法が定められ︑これらとほぼ同時期にブリティ. ッシュ・コロンビア︑ニュー・ファンドランド︑マニトバ︑ケベック︑アルバータ︑サスカチェワンの諸州において. も会社法が制定された︒その後の諸州法は︑イギリス法の直接的影響や︑連邦法あるいは州法相互間の影響︑アメリ カ法の影響等を通じて︑それぞれ多くの改正を経て現在に及んでいる︒ ︵5︶. このように会社法が各州ごとに異なるほか︑その内容も︑一方ではオンタリオ州法やブリティッシュ・コβソビア. 州法などにみられるように高度に整備されたものから︑他方では︑プリソス・エドワード・アイランド州法のように.

(5) ︵6︶. 二・三〇頁に収録される程度のものや︑ニュー・ファンドランド州法のように今なお一八六二年のイギリス会社法の. 正確な写しがみられるといわれるものが存在するなど︑規制の水準や精粗の差が著しいことから生ずる不都合︑さら. に後述するように︑州によって会社設立方式につき︑開封勅許状による方法と設立登記による方法のいずれをとるか. の違いがあり︑それがまた会社法の基本構造そのものに差異をもたらしているといった事実等にかんがみ︑カナダで. も従前から会社法の統一運動が進められてきたが︑これまでのところオーストラリアにおけるような︑みるべき成果 ︵7︶ をあげていない︒. それでも統一への努力が根強く続けられていることには注目する必要があろう︒従来︑統一運動は主としてカナダ ︵8︶ 法曹協会︵Oき呂一程劇巽︾器8冨菖oづ︶によって︑一九一〇年頃から押し進められてきたが︑一九一八年にはカナ. ダにおける立法の統一に関する委員会︵讐①Oo旨巨毘99qb賦o同琶な9U畠邑蝕9ぎO弩a四︶が設けられ︑. この問題に関してもしばしば連邦・州会議が開催されることになった︒その結果︑一九三四年に自治領会社法が模範. 会社法たるべきものとして改正され︑一九三三年から三四年にかけての連邦・州会議で︑すべての州にその採択が求. められたが︑この試みは失敗に帰している︒しかし︑一九三五年の会議は︑統一会社法に関する特別委員会の設置を. 決定し︑この委員会による活動は戦争で中断されたが︑一九四八年に復活し︑その成果が一九六二年に統一会社法案. ︵∪蚕津d三︷興目Ooヨ短三①ω︾9︶となって公表された︒これは一九五二年の自治領会社法と一九六〇年のオンタ. 一九一. リオ州法人法を基礎とするものであったが︑統一の目的達成を急ぐあまり中道的な政策をとったことから︑これも結 ︵9︶ 局︑所期の目的を達するにいたらなかった︒ カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(6) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 一九二. それにもかかわらず︑その後も連邦政府とオンタリオ州政府は︑この問題の検討の必要性をみとめて委員会を任命 し︑それぞれ立法作業を進めてきた︒. まず︑オンタリオ州は叫九六五年に従来の法人法︵Ooもo蚕鉱o霧︾簿︶︵以下︑旧法という︶の全面的改正のた ︵10︶. めの会社法特別委員会を任命し︑この委員会は一九六七年に中間報告書︵冒8ユ臣勾8・昌委員長の名をとって. ピ四毛8b8国80旨といわれる︶を公表し︑その勧告の多くが三年後に一九七〇年のオンタリオ州事業会社法. ︵11︶ ︵閃参冒霧ωOo巷o旨餓9︾9︶となって実現された︒同法は翌七一年一月一目より施行されている︵以下︑新法と. いう︶︒同法は︑旧法と異なり︑通常の株式会社すなわち事業会社︵び参ぢo霧880冨江窪︶のみを規制対象とする. ので︑旧法との差異を強調するためとくに事業会社法の名称を付したものとされており︑同時にアメリカ法曹協会の ︵12︶ 模範事業会社法︵呂&㊤切お旨①器Oo∈o蚕辞一畠︾9︶の影響もあったことが指摘されている︒しかも︑その影響は 単に名称にとどまることなく︑新法の多くの重要な規定にも現われている︒. このオンタリオ法の改革は︑カナダにおいてオンタリオ州が占める地位からも︑また近年の証券法の改正を通じて. 示された同州の主導性が︑従来から各州間にあって最も整備された会社制定法を有し他州の範となっていただけに︑ 会社立法の分野でも同様に発揮されることが十分に予測されることからも︑重要であろう︒. 他方︑連邦会社法に関しても︑一九五二年法を対象に︑その全面的改正をはかるため一九六七年に特別委員会が任. Zo名国塁ぎ8ωOo唇o蚕寓o霧ピ帥妻8同O窪器餌︑︑. 命され︑その最初の成果が前記の一九七〇年の改正に反映したが︑その後一九七一年に委員会報告書︵委員長の名を とって∪一鼻R8昌閃80旨といわれる︶が︑︑ギ88巴ωま﹃.

(7) と題して︵以下︑これを連邦提案という︶公表された︒これは二巻に分れており︑第﹄巻が提案のコメントで︑第二. 巻が草案︵U声津O碧呂帥ω拐言霧ωOo∈o寅怠o房︾9︶であり︑この二巻のみを指すときを∪声塊Oき餌量︾9 ︵13︶. 一九七五年のカナダ事業会社法︵9轟盆閃5冒①器Oo慈o鍔ぎ塗. という︒この連邦提案は︑前記のオンタリオ州事業会社法の規定の多くを採り入れることで︑諸法の統一を促進する ことを意図している と い わ れ る ︒. そして︑この提案にもとづいて成立したのが︑. ︾9︶である︒同法の施行後五年間に︑旧法上の会社は︑株主総会の決議をもって新法上の会社に移行しなければな. らないことになった︒したがって︑現在︑連邦会社に関しては︑旧法と新法とが併行的に施行されているわけである︒. もとより︑これら両法の他州法に対する今後の影響が注目されるところであるが︑現に一九七二年のブリティッシ ︵14︶. ュ・コ・ンビア州会社法改正法案は︑同州議会の解散で廃案とはなったが︑前記のオンタリオ州法と連邦提案上の諸 規定の影響を多く受けていたことが知られている︒. このように︑現在︑カナダにおける会社法の統一ないし調和の機運は︑従前以上に高まってきているといえるが︑ ︵15︶. 究極的には会社立法権を連邦および州に配分する︑カナダの憲法上・政治上の特殊事情が︑その目的達成にとっての 最大の障害となっていることが明らかである︒. ω℃09巴ピoo9話のo︷30ゼ四名ωoo一〇昌o暁d唱℃鍵O帥昌帥氏. 一800y℃︒oo①9. 一九三. 問qε希Uoくo一◎℃臼8畠ぎOoヨ℃き矯ピ曽毒︵Uo︿o一〇℃ヨ窪富日Oo奪℃き矯. ︵−︶冨酵凶︒き島評ぎ9↓げ①ギ060昌&R畳8曽¢8蔓o臨Oo巷︒寅け一9ωぎ9葛山勢︵ωε象①のぎ9暴島きOoB短ξ. い帥名. ピ帥ヨくo一︒一︸一8Sa●N凶農9ybづ●㎝Oー昭もU拶く一〇ω. カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(8) ︵2︶. 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 同法については︑当時のニューヨーク法をモデルとして︑. 一九四. これにならったものとする≦品窪器けの指摘に対し︑カナダ. の立法者は︑アメリカ法に全面的にならうこともせず︑またイギリス法に関しても︑当時の立法の顕著な特色であった公的. 監査︵℃q三8曽β象梓︶の受容を拒絶し︑他方において︑イギリスではまだ受け容れられていなかった株主の有限責任制を規. 2窪ヨき冨暮oお評8暑餌呂匡oヨo轟呂qヨo賄︾︒︒ωoo㌶二〇昌Ooヨ冒三〇の︵ω葺象oω甘Oき器一弩Ooヨ℃き矯ピ ヨ. 一八五〇年法において規定したこの制度を放棄している︒. 一八六二年のイギリス会社法が設立登記による会社設立の方式を採用したにもかかわらず︑その二年後に︑カナダ議会は. U鋼<一Φω o℃︒9汁●︸サoo①oo.. れている︵い斡げ臨o曽βα勺巴9050や9fP㎝O●︶︒. 定するなどして︑むしろイギリスとアメリカの二つの法制を特異な形で総合しようとしたものとみられるとする主張がなさ. ︵3︶. ︵4︶. ナダ. ブリティッシュ・コロンビア州会社法①﹂比較法学四巻一号︑同﹁オンタリオ州法人法﹂比較法学六巻二号を参照さ. 一九七〇年の改正前におけるオンタリオ州法人法︵旧法︶およびブリティッシュ・コ・ンビア州法については︑酒巻﹁カ. ︿o一﹂︶矯℃︒8凱≦筐富ヨωop℃ω8霞一菖8菊oαq三暮凶8一⇒Oき毘蝉︵一80yやoo︒ ︵5︶. 男巴ヨR噂Oo彗℃鋤昌矯い 零閑o囲o村B宣O餌躍帥α2一8Go︸oq醤巴o臨ω諏ω宣o霧ピ曽名ωO●. れたい︒. (( )). 一九六一年から六二年にかけて各州議会はこれを基本的にはほぼ同一の形で相ついで採択. d巳胤9300ヨ冨昌矯い帥毒ぎ︾参葺巴貫お爵一●中碧認望. しかし︑最近の企業の州際活動の拡大は連邦レベルでの単一会社法の存在を要求してきており︑これに対する動向につい. 一〇お鳩a︐ω9旨淳90融yづ℃︒一お占ooO・. 吋o. o①●脚ω四答鷺︾国畦o冨§OoBb曽p鴫ピ曽率↓富︾参霞巴一きいΦωのoロ︵芸○頃鍵糞o巳鋸鉱050団図霞o冨弩Oo壼℃き鴇い蝉ぎ. 統一が実現されるにいたった︒この経緯については︑℃霞8易. し︑また准州については連邦政府が同法にもとづく会社勅令を制定することによって︑所期の目的どおり実質的な会社法の. Ooヨ短急霧︾9︶が公表され︑. オーストラリアにあっては︑連邦各州間の会社法の実質的な統一を達成する目的で︑ 一九六叫年に統一会社法︵q三皆噌ヨ. 76.

(9) ては︑安田信之﹁オーストラリアにおける連邦会社法の生成過程﹂アジア経済一九巻一二号四七頁以下︒ 男巴ヨoび一8Goいω︒炉booo・. ∪潜く一〇の℃9轟象き勺oお唱8菖くoの畠Oo目窓蔓審零図o︷o円ヨ︵↓ぽo出震旨〇三器ユ89閏蓑o唱oきOoヨ冨昌ピ. 零y. これは中間報告書と銘うっているが︑試案的なものではなく︑時間的な制約もあって委員会に付託されたすべての事項を. b●一〇〇 〇 ∴勺巴ヨ①5一800いω●野一〇9. ︾昌︾昌巴矯の一の︵お譲yサド︶︒. 島偶昌Oo目℃. 一〇謡y戸qOω●. 嵩矯U偶ヨ︿o一●N. 零幻亀oNβ唱﹂Oご鯉ΦαqΦ㌍oマo凶け︒℃℃●①9. 巧︵①簿a. ︒︵ω9象oo 名o o言〇四昌. 一零ω. oα●. この改正の概要については︑酒巻﹁カナダ・オンタリオ州新事業会社法ω③﹂海外商事法務一二三号・二一四号参照︒. 網羅しえなかったため︑とされている︵い餌くぎ9↓﹃Oω蔭ω﹃O器OOεO轟二〇昌︾9. ↓げ020毛ピoo犀旨〇四昌薗&卑昌Oo后o増碧凶o昌い. ピ ︿ぎ90℃●9け マ9 N一〇αqo一. け℃︒野. 連邦会社法と州会社法との関係. ︿一①の℃Oき&一き℃震巷Φ9一くoωo昌︵︶o導窓昌矯い. N一£90Po一けこ昌90︵O︶ U. 三. カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶. 一九五. 定めている︒これに対し︑連邦政府については同法九一条が︑黙示的に連邦目的を有する会社立法権を定めているも. 自治州においては立法部のみが州目的を有する会社の設立に関する法律を制定することができる﹂と︑明文をもって. の英領北アメリカ法︵卑往号乞S夢︾ヨoは8︾9︶にもとづく︒すなわち︑同法九二条一一項は︑州について﹁各. 既述のように︑カナダでは会社立法権ないし会社設立権能が連邦政府と州に配分されている︒これは︑一八六七年. ︵15︶. ︵4 1︶. N一〇αqo一︶℃マ8引牢器o村げ国m区びoo犀畠9塁象きOoヨ窓ξピ. ︵3 1︶. ︵2 1︶. ︵11︶. ( 10. (( 98 )) ).

(10) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 一九六. のと解されている︒したがって︑州政府の会社設立権能については疑いの余地がないが︑ここにいう﹁州目的﹂また ︵1︶ は﹁連邦目的﹂の解釈は必ずしも一定していない︒. 当初︑﹁州目的を有する会社の設立﹂という文言の正確な意義に関しては疑義があり︑州は当該州内でのみ事業を. 営む会社を設立しうるということで︑州の境界を超えて事業を営む能力を会社に与えることはできないとする見解も. あった︒しかし︑現在では︑判例︵ω9§墨Oお魯Oo峯ζぎ一b磯Oρ〜匿﹇ご♂﹈一●︾.Oぴ①eにより︑この文. 言は設立される会社の目的に関するもので︑州法によって設立された会社は当該設立州内では事業を営む権利を有す. るが︑加えて他州および他国においても事業を営む能力をも与えられる︒もとより︑このことは︑州がこれらの会社. に他の法域において事業を営む権利を与えることがでぎるということではなく︑かかる権利は会社がそれぞれ事業を. 営もうとする他州によって与えられなければならない︒要するに︑州はその会社に他州よりその権利を受ける能力を ︵2︶ 与えることができるとの意であると解されている︒. 結局︑連邦会社はカナダ全土を通じて事業活動をなしうる地位と能力を有し︑また州会社は当該州法による規制を. 受け︑その活動能力も権利としては当該州内におけるものに限定される︒それゆえ︑州政府は州内会社に州外会社と. 会社を連邦会社法または各州会社法にもとづいて設立した場合︑その設立された会社には連邦政府. して活動する権能を受ける能力を与えることはできるが︑それを行使する権利を与えることはできない︒連邦政府の ︵3︶ 一般的権能はまさにその間隙を埋めるものとして︑重要な役割をもつものといえるであろう︒ ︵4︶ ところで︑以上の連邦法と州法との関係から︑次のいくつかの基本的な原則が導かれる︒. @ 一般原則.

(11) または各州が有する権能の範囲内で能力が与えられる︒. そこで︑たとえば︑ある州が特定の州内会社に対してその境界外で活動しうる権能を直接付与するということがあ. れば︑その行為自体が州の能力外とされ︑無効となる︒また︑連邦法も︑連邦目的を有する会社の設立権能しかもた. 州目的以外の目的を有する会社を設立し︑これを規制する法律の立法権は︑連邦に関. ないので︑ある地域的な目的を有するもしくは事業が特定の地方に限定されるような会社の設立をみとめることはで. 連邦会社に関する原則. きない︑とされる︒. ⑥ する事項として︑連邦議会に専属する︒. 連邦法で設立された会社は︑カナダを通じてもしくはカナダのすべての州でその権能を行使しうる地位を取得し︑. 州立法部といえども︑この連邦会社の地位および能力を制限することはできない︒ただし︑連邦会社がその権能の行. 各州が州内会社に実際に付与することのできる権能および権利は︑当該州内で行使され. 使を一つの州に限っているという事実は︑それ自体として︑その会社の法人としての地位および能力に影響しないと. 州会社に関する原則. されている︒. @. るものに限定される︒しかし︑そのことは︑前述したように︑州内会社が他州において州外会社としての地位を取得. する能力を妨げるものではないが︑州内会社が他州で事業活動を行なうとぎは︑当該他州より営業許可または登記の. 連邦会社に対する州法の規制. 一九七. 連邦会社といえども事業活動はそれぞれの州内で行なわれることになるので︑. 手続を経て州外会社として営業権を取得しなければならない︒. ④. カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(12) 早稲田法学第 五 四 巻 第 一 ・ 二 号 ︵ 一 九 七 八 ︶. 一九八. 連邦と州の規制の重複が問題となる︒この点︑連邦会社の組織法的ないし会社法的側面を規制しようとする州法は︑ ︵5︶ それと抵触する連邦法が存在すると否とにかかわりなく︑無効とされる︒したがって︑州政府は︑連邦会社の構成ま. たは地位に干渉しない限り︑連邦会社にその州の権能内で行使しうる権利を与えることができる︒一定の事項につい. て連邦法と州法の規制が重複する場合には︑後者も原則として前者に抵触しない限り有効とされ︑同一規制について は連邦法が優先する︒. しかし︑連邦会社は︑オンタリオ︑ニュー・ブランズヴィック︑ケベック州においては営業の条件として許可を受. けることを要しないが︑アルバータ︑ブリティッシュ・コ冒ンビア︑ニュi・ファンドランド︑ノヴァ・スコシア︑. プリンス・エドワード・アイランドおよびサスカチェワンの諸州において営業するには︑州外会社としての登記また. は営業許可が必要とされている︒つまり連邦会社も︑すべての会社について登記を要求する州法のもとでは︑登記す ることで州外会社となり︑主として連邦会社法の規制に服しつつ行為することになる︒. ただ︑この場合にも︑通常の州外会社の登記に際しては︑登記官等担当機関に一般的な申請受理の裁量権が与えら. れているのに対し︑連邦会社は本来カナダ全土を通じて行為しうる能力を有することにかんがみ︑登記官等にそのよ. うな登記の拒否権がみとめられないという若干異なった処遇が受けられる︵たとえば︑ブリティシュ・コ・ソピア州法一九 二条二項参照︶◎. また連邦会社が登記しなかったか︑仮りに営業が許可されなかった場合でも︑その能力内でした行為に関して当該 州内で訴訟を遂行することは妨げない︑とされている︒.

(13) ︵6︶ このほか連邦会社といえども一般的に適用される州法の規制には服しなければならない︒たとえば︑土地の保有︑. 租税︑契約の方式︑事業を当該州で遂行する方法︑年次報告書の作成︑証券の募集に関する法などである︒州法のな. 州会社に対する連邦法または他州法の規制. 州会社が支払不能となったときは︑連邦解散法︵Uo目ぎ一9. かには︑州外会社に適用する規定の一部について適用を免除するなど︑若干の利益を与えているものもある︒. @. 毛一&ぎひq−巷︾9︶および破産法︵︼Wきぎ唇け2︾9︶の適用を受ける︒そのほか航海︑漁業等に関する連邦法の規. 制に従わなければならない︒ ︵7︶ 州会社が他州において州外会社の地位を取得するときは︑その他州の州外会社に関する規制に服する︒. カナダで会社を設立する場合には︑以上の諸原則にもとづいて︑州会社法によるか連邦会社法によるかの選択が行 なわれることになる︒. 事業活動が数州に及び︑あるいはカナダ全体にわたって行なわれることが予定されている場合には︑連邦会社法によ. るか︑それとも特定の州でまず州内会社を設立し︑順次他州でそれぞれ州外会社としての地位を取得して活動するか︑. あるいは各州ごとに州内会社を設立するかのいずれかの方法が採られることになる︒第一の方法によるときは︑前述. したように︑営業許可を要しない州では当然に事業活動をなしうることに加え︑登記・許可を要する州でも一般にそ. の拒否がみとめられていないのに反し︑第二の方法によるとぎは︑通常の州外会社としての登記申請であるため︑そ. れが拒否されることもありうるわけである︒しかし︑連邦会社を設立しておきながら︑その事業活動が事実上特定州. 一九九. に限られている場合には︑連邦および州のそれぞれについて登記手数料を要するなど︑各種手続・費用の二重負担と カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(14) 早稲田法学第 五 四 巻 第 一 ・ 二 号 ︵ 一 九 七 八 ︶. 二〇〇. いったマイナス面の生ずることも考えられる︒第三の方法によるとぎは︑第一︑第二の方法によることのマイナス面. は避けられるが︑個々に州内会社を設立しなければならない手続上の煩項を避けることができない︒これに対し︑事. 業活動が当初より特定州内に限定されている場合には︑当該州法によるのが得策とされる︒いずれにせよ︑この間の ︵8︶ 選択は︑会社設立の諸般の事情を考慮して行なわれることになろう︒. い帥〜ぐo一●ど一88区●N一〇鴨一y℃℃●一㎝O占罐℃一〇〇刈占09. ︵1︶ この間の論争については︑N一濃o一▽Oo拐二9菖8巴︾碧8誘90き&一きOo旨窟菖霧︵ω9象窃ぎO彗餌象睾Oo目窓昌矯. ω8凶o蔓9d 唇 巽 O き 呂 勢 一 〇 ㎝ O y ℃ マ ㌣ o. o・. ︵2︶O&まざOoヨ冨ξギ08α畦︒帥&U①冨旨B①暮包閑︒讐巨一8ω︵OoB唱帥ξ霊ヨ9①︒芭冨︒ε器の9筈︒冨譲. Oo目短身霊≦99葛鼠︵㎝些︒皇一8Ny唱ワ一ω占︒︒︒鴨N凶農︒一鳩Oo房謡9け一〇鍔一︾聲①9ω㌧箸.. ︵3︶N凶oαqgO8ω§暮一〇慧一︾のb①9ρ唱●一器.. 一㎝Oー一〇一●. ︵4︶宰 ωR &ω什・≦貰. ●. マ6一●. ︵5︶N凶ΦαqgOo誘謡9什一8巴︾ω℃8けρマ一〇ド. ︵6︶O&幕ざ8●oF℃.ω●. O信自まざ8.息什●℃℃づ・Goー. ︵7︶N一①αq①一℃Oo房藻暮一8巴︾魯︒9ω ︵8︶. 四 会社設立方式の差異と会社法の基本的構造. カナダにあっては︑三つの主要な会社設立方式があるが︑その一つは特別法︵ω℃8芭ω貫ε笛︶による方法であ.

(15) り︑これはもとより一般性を有していない︒したがって︑会社法にもとづく一般的方式としては︑基本的に次の二つ. の類型が存在する︒すなわち︑開封勅許状︵一〇昏oお短8導︶による方法と設立登記︵8ひQ翼冨ぎ昌︶による方法で. あり︑州法ごとにこのいずれかの方法を採用している︒. 現在︑マニトバ︑ニュ!・ブランズヴィック︑プリンス・エドワード・アイランドおよびケベックの諸州法が前者. に属し︑アルバータ︑ブリティッシュ・コロソビア︑ニュー・ファンドランド︑ノヴァ・スコシアおよびサスヵチェ. ワンの諸州法が後者に属している︒オンタリオ州法︵旧法︶︑連邦会社法︵旧法︶ともに従前は前者の類型であった. 一定の事項を記載する設立申請書. が︑一九七〇年のオンタリオ州事業会社法および一九七五年の連邦事業会社法はいずれも後者の類型に移っており︑ ︵1︶ それも従来のイギリス方式でなくアメリカ方式にならう点で︑より精確には第三の類型というべきものを形成してい る︒. このうち︑第一の開封勅許状による方法は法定数以上の会社設立申請者が︑. ︵巷讐S怠8隔自日8唇o蚕岱9︶を管轄官庁に届け出て設立をみとめる開封勅許状の付与を申請し︑これに対し開. 封勅許状の形式でその旨の特許状︵oぎ二段︶が与えられると会社が成立し︑この成立した会社が附属定款の作成・. 役員の任命など会社の組織化︵o茜磐嘗&自︶を行なうというものである︒勅許状の記載事項の変更にはさらに補充 勅許状を取得することが必要とされる︒. 第二の従来の設立登記による方法は︑法定数以上の基本定款署名者︵雲房oユびR89Φ旨Φ目9窪身目︶が︑適. 二〇一. 法に作成された基本定款および附属定款を会社登記官に届け出て︑設立証書︵8三旨簿Φ9冒8巷o鍔鉱き︶の発行 ヵナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(16) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 二〇二. を受けることで会社が成立するというものであり︑イギリス法をはじめ他の英連邦諸国法にも共通する方法である︒. しかも︑この方法による州法のもとにあっては︑一定の要件を具備することで必ず会社の設立登記申請が受理され. るのに対し︑前者の開封勅許状による法のもとでは︑これを付与すると否とは管轄官庁の完全な裁量に属しており︑. 担当官はその付与を拒否することも︑その付与について何らかの条件を課すことも任意とされている︒拒否権は専ら ︵2︶. その特定州の政策にもとづいて行使されるので︑ある州では開封勅許状を取得できた場合でも︑他州では取得できな. いという事態を生ずることも少なくないといわれる︒したがって︑設立登記の方法が会社の設立についていわゆる準. 則主義を採るのに対し︑開封勅許状の方法による法のもとでは︑依然一種の特許主義が採られているわけである︒. ところで︑このような会社設立方式の違いは︑前記の方式のいずれかによる会社法の基本的構造の間にいくつかの 重要な差異をもたらしている︒. その第一は︑勅許状会社と設立登記会社とでは︑法人としての本質観を異にすることから︑いわゆる能力外の法理. ︵α8賃貯09三嘗簿く罵8︶の適用に差異を生ずることである︒すなわち︑開封勅許状で設立された会社は︑特許状. によって創られる本来的な法人︵寓器8壱興&自︶であり︑自然人と同一の一般的能力を有する法主体とされるの ︵3︶ ︵4︶ ︵5︶ で︑この法理の適用がないとされているのに対し︑設立登記会社は︑本質的にみて契約上の所産と把握されるため︑. その適用が肯定されるので︑取引の安全面で定款の目的条項の記載に特別の配慮を要することになる︒もっとも︑現. 在では︑カナダの各州法とも︑会社の能力に関する一般的・附随的権能規定を会社制定法に設けてこの問題に対処し ているので︑実際上はこの点の差異は殆んど間題とならないといえる︒.

(17) 第二に︑前述したように︑会社の設立手続・組織化に関して︑開封勅許状で設立された会社は︑法人格を取得した後 ︵6︶ はじめて阻属定款の作成・役員の任命などの会社の組織化を行なうことになるのに対し︑設立登記会社の場合には︑. 基本定款署名者は設立されるべき会社の基本社員として一株以上の株式を引受けることが要求されており︑また原則. として附属定款も設立登記前に届け出られるため︑登記前に組織化が完了しており︑そのような実体の形成を前提に. 法人格が付与されることになる︒前者の場合には︑本来的な法人として特許状で授権された存在の枠内でのみ実体の. 形成が許さるべきものと考えられているのに反し︑設立登記会社の場合には︑契約上の所産として︑実体の形成につ いても︑契約自由の原則により当事者の大巾な自由が許容されるからである︒. 第三に︑開封勅許状で設立された会社の附属定款︵菖−冨詣ω︶と設立登記会社の鮒属定款︵巽鉱9霧亀霧ω8冨訟o昌︶. とは︑事実上の機能︑規定事項の面でさほど相違はないにせよ︑その法的性質において相異なるものとされているこ. とである︒すなわち︑後者のそれが一種の社員間の契約とみられるのに対し︑前者のそれは立法的なものとされてお. り︑そのため内容自体において法に反しない合理的なものであることが要求される︒その制定の権限も︑会社の業務. 執行に関する事項として専ら取締役会に属する︒これに対し︑契約上の所産である設立登記会社については︑株主は. 附属定款に自ら適当と考える規制を設けることができ︑またそのいかなる規定も︑普通法・制定法・基本定款に反し ︵7︶ ない限り有効とされ︑合理性自体は問題とならない︒. 第四に︑会社の資本構成や株主の権利内容についても︑開封勅許状で設立された会社では勅許状で定められ︑制定. 二〇三. 法または勅許状が許容しない限り︑会社にはその変更権がみとめられない︒これに対し︑設立登記による会社の場合 カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(18) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 二〇四. は︑基本定款に授権資本のみを記載し︑具体的な株式の構成・株主の権利などの規定は一般に附属定款に委ねられて ︵8︶. おり︑これも株主総会の特別決議をもって随時変更することが可能である︒しかも︑殆んど無限の多様性をもって権. 利内容の変更がみとめられることや︑また株式の譲渡制限にしてもどのような制限方法を定めることも可能とされる ︵9︶ ことなどは︑いずれも株式が定款の創造物であり︑本質上契約によって生じた権利とみられるからである︒. 第五に︑いずれの法制でも会社業務の運営は取締役によって行なわれているが︑その権限の範囲について︑開封勅. 許状で設立された会社にあっては︑取締役は原則として会社の業務執行に関するすべての権限を行使することがで. き︑一般に株主は取締役に指示を与え︑また取締役会の決定を覆すことができないとされている︒その意味で取締役. ないし取締役会は業務執行に関する固有の機関であり最高機関であるといえる︒これは︑勅許状によって法人格を付. 与する法制のもとでは︑取締役の権限は本来的に株主からではなく勅許状に由来する︑との特許主義理論︵8蓉霧巴9. ︵10︶. 98還︶に依拠したためであり︑現在では︑取締役会による業務執行を規定する制定法そのものにもとづくものと考 えられている︒. これに対し︑設立登記の方法を採る会社法のもとでは︑取締役の権限も会社の定款の定めるところによる︒つまり. この立場にあっては︑社員間の社団結成契約を最も基本的な法律関係とするので︑取締役の権限も決して固有的なも. のでなく︑定款規定を通じて社員間契約の規律するところに委ねるというわけである︒しかし︑通常は同様に業務執. 行に関する一般的権限が与えられており︑実際の機能の面では︑両者の間にそれほどの差異は存しないといえそうで ある◎.

(19) 以上のような主要な差異にもとづいて︑この二つの設立方式を比較すると︑開封勅許状で設立された会社には能力. 外の法理が適用されない点で︑取引の安全面で利便があるといえるが︑反面︑株主にとっては︑会社の組織や資本構 ︵11︶. 成に関する広汎な選択権が与えられ︑少数者の保護にも資するものとして︑また附属定款の変更が容易かつ低廉であ る点で︑設立登記による会社の方がすぐれているとされている︒. 現に︑前記の一九七〇年のオンタリオ州事業会社法は︑事業会社の設立に関して従来の開封勅許状による方法を変. 更し︑設立登記方式を採ることによって完全な準則主義に移行したが︑それは従来の方式が行政手続面で当事者に不 ︵12︶. 要な負担を課すとともに不当な行政的干渉を導くおそれがあり︑これを維持し続けることは歴史的アナク・ニズムに. ほかならないと考えた結果とされている︒ことに同法は︑その場合にも︑イギリス法の採る設立登記の方法やカナダ. の他の設立登記州のそれにならうことを避け︑アメリカ州法のなかでニューヨーク事業会社法や模範事業会社法系の 州法の採る設立登記の方法に類する方法を採択したことでも注目されなければならない︒. この第三の類型に属する方法は︑一人以上の会社設立者︵ぎ8壱o声8触︶が︑基本定款︵鴛蔚一霧9冒8壱o声−. 甑自︶を作成し︑これを主務大臣︵ζぎ蓉段909霊目R§山Oo唐旨震9巴園巴暮δ霧︶に届け出て︑設立証書. ︵8三ゆ889日8暮o益ユ自︶の発行を受けることで会社が成立し︑直ちに営業を開始できるというものである︒. この証書は︑会社成立に関するすべての法定要件が充足されたことの確定的証拠となる︒定款所定の目的が適法であ. 二〇五. り︑記載事項が法定要件に合致する限り設立証書を発行しなければならず︑この点に関して旧法のもとで与えられて いた行政的裁量はもはやみとめられない︒ カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(20) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 二〇六. 最初の取締役が基本定款において指名され︑この者が会社の成立後営業の開始に先立って︑附属定款の作成︑役員 の任命などの会社の組織化を行なわなければならないことは︑旧法におけると同様である︒. また︑第一の能力外の法理に関しては︑オンタリオ州会社は︑旧法当時は勅許状会社であったので︑理論上もその. 適用はなかったが︑慎重を期して明文をもってそれを排除していた︵旧法二八七条︶︒しかし︑新法により設立登記会. 社に移行したことで改めてその適用が問題となったため︑新法は︑ニューヨーク州法にならい︑この法理および擬制. ︵13︶ 悪意の法理︵30霞冒Φ亀8昌馨益辞一奉ぎ欝①︶を廃止して問題を解決している︵新法一六条︶︒. 第三︑第五の問題に関しても︑さほど旧来と異ならない︒会社設立について完全な準則主義に移行したので︑授権. 資本は基本定款に記載されることになったが︑定款の性格はアメリカ法上のそれに近い︒取締役制度についても︑新. 法は設立登記州の範疇に属しながら︑取締役会︵び8鼠9象お08お︶に関して︑その必要機関性を規定するととも ︵14︶. ︵15︶. に︵コ三条二項︶︑﹁会社の業務を運営しまたは会社の業務および事業の運営を監督することを要する﹂との権限規定 をおいて︵二一三条一項︶︑アメリカ法におけると同様の固有機関化を意図している︒. これらの特質からすると︑新法上の事業会社は︑イギリス法的な設立登記会社と異なり︑多分にアメリカ法的な株 ︵16︶. 式会社観に基礎を置くものといえる︒もともと︑アメリカ法上の株式会社は特許主義理論の影響下に形成された法人. 観に根ざしたものとされており︑その意味では従来開封勅許状州として同種の法人観を持っていたオンタリオ法にと っては受け容れやすいものであったといえるのであろう︒. 一九七五年の連邦事業会社法も︑会社は自然人と同一の能力を有するものとして能力外の法理を廃止するほか︑そ.

(21) の他の規制に関してもオソタリオ法の立場とほぼ同一である︒ただ︑取締役制度に関しては︑取締役会の一般的な業 ︵17︶. 務運営権をみとめるとともに︑定款・株主全員の合意をもってすれば︑その権限の全部または一部を制限することも. ℃●oo︒. できるとする︵九七条一項︑一四〇条二項︶︒基本的にオンタリオ法の立場と共通しているのは︑その影響下に制定され たからにほかならない︒ 男冨のoびo℃●9け. ︵2︶乞窪旨睾 8・o一什 忍.①o︒占O︐. ︵1︶. もっとも︑この結論には全く問題がないではない︒竃8践①5↓げoU8昌筥①9d#声く冒霧一昌ピ98お勺舞o旨Oo目も拶昌網. ︵3︶冨≦8︸8・9 層刈ト ︵4︶. 酒巻﹁英連邦諸国の会社法②﹂国際商事法務四巻一号五三頁︑同﹁株式会社の本質観と会社法理ーイギリス法とアメリカ. ︵ω9&oω嘗Oき鑑富昌Oo第短ロ鴫ピ陶ヨ︿o一﹂﹂88a●§Φoq①一y℃b●器鯉塾oO㎝●. ︵5︶. その手続の詳細については︑酒巻﹁英連邦諸国の会社法⑪﹂国際商事法務五巻六号二八七頁︑同﹁カナダにおける会社設. 法﹂星川先生還暦記念・英米会社法の論理と課題一頁以下参照︒ 立㎝﹂海外商 事 法 務 八 七 号 二 〇 頁 ︒. ︵6︶. 2窪ヨ㊤Poマo一け. 唱●O㎝●. ︵7︶ 酒巻﹁英連邦諸国の会社法②﹂国際商事法務四巻一号五三頁︑Z霊ヨ餌Poマ鼠f戸霞● ︵8︶. ︵1 0︶. 二〇七. 開封勅許状の方法を採る会社法は︑会社の本質観の共通性もあって︑取締役制度についての基本的考え方において︑アメ. ︵9︶Oo譲9ωoヨΦOo簿壁曾ωσ︒薯ooロω馨一魯四旨α>目o旨きOo巷oN畳oβ冨きOO=舘苺邑r肉●一ωミ︵ごま︶. ピ黛冒ρoやo罫い℃や81合●. リカ会社法のそれに類似している︒酒巻﹁株式会社の本質観と会社法理﹂一二頁以下参照︒ ︵11︶. ︵1 2︶ ■薗く言P旨答 酒巻﹁カナダ・オンタリオ州新事業会社法①﹂海外商事法務一二三号一八頁︒. カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(22) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 二〇八. 取締役会の業務監督機能をとくに明定したのは︑大多数の取締役会が実際には会社経営の任にあたることなく︑むしろ附. い鎖≦昌ρOPO#. ℃℃●刈N:﹃co●. ︵13︶. 属定款の制定権や︑会社の主要役員の任免権の行使︑あるいは資本調達や利益処分の権限の行使を通じて会社業務の監督を. ︵U︶. 行なっている事実を承認したものとされている︵Ω巽蔓︸勺o毒oお§伽U暮一霧9臣器90お︵UoくΦ一εヨ窪富葺Oo旨窓昌矯. ︵16︶. ︵5 1︶. 男蚕ωoさ○マo一f℃D㎝NP. 酒巻﹁株式会社の本質観と会社法理﹂七頁︒. 酒巻﹁カナダ・オンタリオ州新事業会社法②﹂海外商事法務一二四号一八頁︒. ぴ螢頴ω需o一巴い09畦Φω9昌Φ一簿壌ω09①蔓o︷d℃℃震O曽β鎖血四一〇①ooyづ℃︒①oo−8・︶︒. ︵17︶. 五 カナダ法に対するアメリカ法の影響. カナダ法に対するアメリカ法の影響は︑両国の地理的・経済的関係もあって︑近年著しいものがある︒それも︑各. 法にほぼ共通して導入されているようなアメリカ法上の諸制度︑その意味では一般的影響ともいえるものと︑少なく. とも現段階では未だ特定州のみに限られているような制度︑つまり限定的影響といったものとに分けることができる であろう︒. まず︑前者の一般的影響をみると︑たとえば︑連邦法・州法ともに︑株式会社の業務執行に関してアメリカ法上の. 役員︵o窪o雪︶制度を採用していること︑株式制度において無額面株式が普及していること︑証券取引の規制におい. て広範にアメリカの証券法の体系が採り入れられてきていることなどが︑主要なものとしてあげられよう︒. 既述のように︑カナダでも会社業務の管理運営権ないし業務執行権は一般に取締役会に属するものとされている︒.

(23) このうち開封勅許状法と︑オンタリオおよび連邦の新法にあっては︑取締役会が業務執行に関する最高・固有の機関. として当然に一般的権限を有するものとされている点で︑取締役の権限の基礎を定款規定に置く現在のイギリス法の. 体制とすでに基本的に異なっているといえる︒もっとも︑通常の設立登記法のもとでは︑取締役の権限確定は︑イギ. リス法と同様︑定款規定に委ねられるが︑それでも実際には附属定款をもって一般的な業務執行権を付与しているの. が通常であり︑この場合には株主は原則として総会の決議によっても取締役の行為に干渉しえないとされるので︑現 実の機能面では両者の立場の間にさほどの差異はみられないようである︒. しかし︑このように取締役会が全般的な管理運営権を有する場合でも︑日常的な業務についてまでいちいち正式の. 会議を開催して執行行為を行なうことは困難であり︑ことに大会社に関しては不可能でもある︒そこで︑取締役会が. 開催されない期間中における取締役会の機能を遂行させるため︑取締役の一部をもって構成される業務執行委員会. ︵輿99貯①8ヨ含葺8︶を設置するとともに︑取締役会の決定を実行し︑その政策を実現し︑その他の事項につい て随時︑専決実行していく役員を任命することが必要となる︒. この場合︑イギリス法系の会社法は︑取締役会の構成員のうち一人以上の者に取締役会の権限の多くを︑とくに実. 際の執行行為に関する権限の殆んどを委譲する︑いわゆる業務執行取締役︵筥弩謎ぢ晦9お9自︶の制度を採ってい. るが︑カナダでは連邦法・州法ともにアメリカ法にならった役員制度を採用している︒イギリス法上の業務執行取締. 二〇九. 役が取締役の一部に業務執行権を付与するものであり︑その意味で取締役の地位と業務執行者の地位とが完全に分離 ︵1︶ しえていないのに対し︑アメリカ法上の役員は取締役の地位と分離された純然たる業務執行者の地位である︒ カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(24) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 一コ○. カナダでも社長︵冥霧箆o暮︶︑副社長︵<一8もお忽留9︶︑秘書役︵器段①貫昌︶︑会計役︵需o器霞霞︶がその基本的. なものであるが︑会社のなかにはこのほかに附属定款・取締役会の決議などで︑取締役会長︵9巴吋国き亀浮①. げ8巳9象お90お︶︑総支配人︵αQ窪震巴目きお震︶などの役員をおくものもある︒支配人が取締役を兼任する場. 合に︑これを跨き勉ひ貸置鵬9お9霞とよぶこともある︒主たる業務執行機能は社長によって遂行され︑部分的な管理 ︵2︶ 権が秘書役︑会計役によって分担される︒これら業務執行役員の機能は附属定款で定めるのが通例である︒州法のな. かには︑実際の執行行為が︑附属定款の規定に従い︑取締役会より一定の義務を負うこれらの役員に委譲でぎる旨︑. また取締役会の権限の一部を業務執行委員会に委譲できる旨を直接に定めるものもあるが︑設立登記法の多くは︑こ れを会社法附則模範附属定款で定めている︒. 因みに︑前記のオンタリオの新法は︑役員について︑取締役会長︑副会長︑社長︑副社長︑秘書役︑秘書役補佐︑. 会計役︑会計役補佐︑総支配人その他会祉の阻属定款もしくは取締役会決議をもって役員に指定された者をいう︵一. 条一九項︶とし︑また会社の内部者︵置ω置R︶として規制を受ける者には︑証券を公募する会社の取締役のほか上級. 役員︵ω①急自o睡oR︶等も含まれるとする︵一条一五項︶︒そして︑ここに上級役員とは︑取締役会長︑副会長︑社長︑. 副社長︑秘書役︑会計役︑総支配人︑またはこれらの者によって通常遂行される機能を行なうその他の個人として. ︵一条二五項︶︑これを実質的にとらえている︒そして︑会社はすべて一人の社長と秘書役︑および附属定款または取. 締役会決議で定める役員を有さなければならず︵一四一条︶︑基本定款または附属定款に別段の定めがない限り︑社長. は取締役の互選により︵一四一条二項︶︑その他の役員すなわち副社長・秘書役などは取締役会で任命される︒社長お.

(25) よび取締役会長も︑定款に別段の定めがない限り︑取締役たることを要しない︵一四三条︶としている︒. 無額面株式︵筈貰8≦一昏09℃巽く巴琴︶の制度も︑連邦法および全州法において採用されている︒とりわけ一. 九七五年の連邦事業会社法は︑株式はすべて無額面でなければならないとする︵四四条四項︶︒この制度は︑他の英連. 邦諸国の会社法には全くみられないが︑イギリスにあっては一九五四年に︑この問題に関するゲッジ委員会報告書 ︵3︶. ︵O①畠o閑90旨8Zgb巽く巴器曽巽霧︶がその採用を勧告しており︑現行一九四八年会社法の改正勧告を行 なった一九六二年のジェンキンズ報告書もこれに従ったが︑未だ実現されていない︒. 一九一一年のア. カナダにおける無額面株式は︑一般にそれ自体一つの株式の種類とされ︑額面株式との相互変更もみとめられてい る︒. 証券発行の規制は︑従来は︑イギリス会社法にならい︑その目論見書規制に委ねられていたが︑ ︵4︶. メリカのカンザス州証券法︵亘ま路賓冨ゑ︶にならって制定された一九一二年のマニトバ州証券売買法︵ω巴Φ無. ω冨おω︾9︶を噛矢として︑爾来︑アメリカにおける証券法の体系を採り入れるものが増大している︒現在︑証券. の公募に関する州法の規制は︑証券法︵ωoo畦獣霧︾9︶ないし証券詐欺防止法︵ωoo畦往8男蚕且ω男おく窪梓陣9. ︵5︶. ︾9︶に委ねるものと︑会社法ないし会社情報法︵Ooヨ廊艮$冒︷黛目蝕呂︾9︶に委ねるものとに二分されてい る︒. とくに︑この点では︑一九六六年のオンタリオ州証券法が︑アメリカの連邦証券法と︑カリフォルニアを中心とす. 二一哺. る州証券法の一部をモデルとして制定され︑同年の証券に関する連邦・州会議で全州によるオンタリオ法の統一的採 カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(26) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 二一二. ︵6︶ 択が勧告されたこと︑そして現実に相当数の他州のならうところとなったことが重要であろう︒現在︑マニトバ︑サ. スカチェワン︑アルバータ︑ブリティッシュ・コロンビアの諸州がこれに従うほか︑ヶベック︑ニュー・ブランズヴ ︵7︶ イヅク州が類似の制定法を考慮しているといわれる︒. 他方︑限定的影響としては︑前記のオンタリオ州事業会社法および一九七五年の連邦事業会社法の立場があげられ る︒. これを前者についてみると︑既述のように︑会社設立方式についてアメリカ方式にならった改正を行なったことが. まず注目されよう︒これは︑新法の実現した変革のうちでも︑その意義や影響面から最も基本的で重大なものとされ. ている︒単なる手続的変更にとどまることなく︑基本的な観念の変更をももたらしているからであろう︒すなわち︑会. 社の基本社員たるべき会社設立者︵冒8∈9緯身︶の法定員数は︑旧法においては︑勅許状申請者として三人以上と. されており︑しかもイギリス法にならい︑社員がこの法定数以下に減少し︑その状態が六ヵ月以上継続する間に会社. 権能が行使されたときは︑その間その会社の社員であってその事実を知っていた者は︑会社債務について直接無限責 ︵8︶ 任を負わなければならないとされていた︵旧法三二二条一項︶︒会社の本質を法定数の株主の集合体とみる伝統的理論に. 依拠していたためと思われるが︑それを新法は︑アメリカの最近の立法傾向にならって法定員数を一人以上とするこ. とで︑設立当初からいわゆる一人会社をみとめることとし︑しかもその唯一の設立者は法人であっても差支えないこ. ととした︵四条一項︶︒このことは︑同法が︑従来の会社の本質観にもとづく伝統的理論を廃棄し︑イギリス法系の伝. 統的立場に訣別したものとして︑意義深い︒因みに︑前記のイギリス会社法の改正に関するジェンキンズ報告書は︑.

(27) ︵9︶ 依然︑すべての株式会社について二人以上の社員の存在を要件とすることを固執しており︑イギリス法にあっては︑ この点に関する伝統的立場には当分変更を生ずる様子はない︒. 第二に︑公募会社︵陰窪08目B昌層︶と私会社︵冥貯辞①8目Bβ気︶という伝統的なイギリス法上の会社の分類. が廃止されたことである︒オンタリオ州にあっては︑一九七〇年法以前には︑私会社制度がみとめられていたが︑従. 来から私会社制度に最も重要な計算関係非公開の特典を与えていなかったために︑この区分の充分な基礎を欠いてい. たことと︑また私会社がその要件に違反して証券の募集をする場合には証券法の規制に委ねられるべぎことを理由 ︵10︶ に︑もはやこの分類を維持することに特別の意味がないとして︑それを廃止したのである︒. ただ︑その全面的廃止を勧告したローレンス報告書に対し︑新法は︑すべての会社を一律に扱うべきものとせず︑. 証券を公募する会社と公募しない会社との区分は維持されなければならないとしており︑この観点から公開会社 ︵11︶. ︵讐菖巳イ冨箆8壱自餌鼠9︶と閉鎖会社︵oδ器望冨箆8壱o欝鉱9︶の区分を導入し︑とくに開示面を中心とし. て規制上差別を設けている︒閉鎖会社の特質に応じた特別規制を設けようとする点で︑最近のアメリカ法における閉 鎖会社規制の方向と同一であり︑アメリカ法への接近として重要であろう︒. 第三に︑記名株式の譲渡について︑旧法はイギリス法におけると同様︑譲渡の意思表示と名義書換によりその効力. を生ずるものとしていたが︑新法は︑この点でもアメリカの統一商法典にならって︑記名株式を完全な流通証券とす ることで︑株券の裏書による譲渡をみとめたことである︒. 二二二. また第四に︑株主の監督是正権強化の目的において︑アメリカ法にならい代表訴訟提起権・株主総会招集請求権.総 カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶.

(28) ︵12︶. 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. ︵13︶. 二一四. 会における提案権など一連の権利の新設が行なわれた︒なお︑同法にのみ︑旧法の時代から︑取締役の選任に関する. 累積投票請求権がみとめられていたことも興味深い︒このほか︑公開会社における監査委員会︵鎧象け8目目崔8︶ の強制も同じくアメリカ法にならうものである︒. 以上のオソタリオ法における改革は︑連邦事業会社法においても大体において共通する︒. ︵1︶ アメリカ法上︑取締役も役員と呼ばれることがあるが︑一般的用法では役員は前記の社長および秘書役等に限定され︑取. 締役と区別される︒両者の主要な差異は︑その選任方法および権限行使の方法の二点にみられるという︒すなわち︑①取締. 役は株主によって選任されるが︑役員は通常取締役会によって任命される︒②取締役の権限は合同してのみ︑換言すれば会議. 行使される権限の大ぎさにおいて異なり︑また役員の権限が定款や取締役会決議︑稀れには会社法に由来するのに対し︑使. 体として行使しうるにすぎないが︑役員の権限は単独で行使される︒他方︑役員は使用人と呼ばれる下級代理人とは︑その. ℃●oo建.︶︒. 用人は委任されたまたは派生的な権限にもとづいて活動する点で異なる︑とされている︵O轟5ひqo睾α≦o&び震ざOo后o轟・. Qq−HQ Q﹃●脚 い ︿凶旨①︸ Ob・O一⇔こ 唱●b●N① Oけ のOρ︒ ℃℃.一Q. 臼o昌匹昌ω犀①℃o旨︸℃霞器・ωρω蒔●. 悶吋顛ω①同︸. 譲崔曽奪ωoPo℃●魯︒も●貰旧句oビω8P9轟象弩ω︒窪葺奮即o讐巨δβ︵一〇醤︶℃p一〇・. O℃ ● O 一 轡 . い. ︵2︶. 菖○昌ピ帥零︵ぎq&こ一〇簿︶. ︵3︶ ︵4︶. 男壁のR︸○℃.鼠ε℃. 認. ↓冨oD︒︒q葺一︒の︾g一8①︵ω9象Φの. ︵5︶. 矯ピ四ヨくo一●一yや臨一●. ︼W養ざ閑8Φ暮UΦく巴ε導φ暮ωぎω︒8簿凶①ω︾山邑三曾量け凶op言O糞貰一〇 O帥昌&冨昌Oo3冨. ︵6︶. ︵7︶. 酒巻﹁株式会社の本質観と会社法理﹂一二ー一四頁参照︒. ω魯旨ρω①8二二〇〇摩勾Φ鵬三暮凶o昌宣夢oωのくΦ昌鉱oの︵ω葺象ωo置O昏器㌶昌Oo旨℃き矯ピ ヨ<o一.N︶︸℃℃●認9ω鳶︒. 一〇昌置昌の勾 o ℃ o 旨 ︸ ℃ 餌 鍔 ︒ 曽 9 の o ρ ・. ︵8︶. ︵9︶. 言.

(29) ︵1︶. ︵10︶. ol曽野 ピ鋤く嘗Φ︸o℃︒息8℃や曽o. 酒巻﹁オソタリオ州新事業会社法②﹂海外商事法務一二四号一七ー一八頁︒. 酒巻﹁英連邦諸国の私会社制度﹂早稲田法学五三巻一・二号六一i六三頁︒. い く冒o℃oや9け. や睡引N一Φαq①ごZゆ妻ピoo犀ぼO餌昌&貯pOo壱o量識o昌ピ勢≦の㌧℃︒一一.. ︵13︶. む. ︵2 1︶. 六 び. カナダ会社法の基本的構造と特色︵酒巻︶. 二一五. 革︑これにならう連邦事業会社法の制定︑これら両法の他州法に対する影響の拡大などからすると︑単一法としての. 既述のように︑これまでのところ︑会社法統一の努力は実を結んでいないが︑さりとて近時のオンタリオ法の改. おヶ︑それに加えて今後はEC法の影響も無視できないであろう︒. することからも明らかなように︑連邦法や一部州法は︑従来からもイギリス会社法の改正動向に敏速に対応してきて. しかも︑カナダ法の変革を促す要因はこれにとどまらない︒もとより︑その基本的構造においてイギリス法系に属. 関心がもたれるところである︒. のカナダ会社法をめぐる状況はかなり複雑である︒比較法的な実験の場ともいわれるように︑今後の動向には大いに. ︵1︶. 邦の新法にみられる例外を除き︑州法一般では旧来の伝統的な私会社制度を依然として維持していることなど︑現在. られるようなイギリス法則の修正︑さらにはイギリス法において大きな変革を受けたにかかわらず︑オンタリオや連. 以上のような︑カナダ法に特有の各種規制︑アメリカ法のもたらした多面的な影響︑能力外の法理のとり扱いにみ. す.

(30) 早稲田法学第五四巻第一・二号︵一九七八︶. 二一六. ︵2︶ 統一会社法の制定にまではいたらないにしても︑各州法の実質的統一の可能性を否定し去ることはできない︒その場. 合に︑オンタリオ法にみられたアメリカ法への大巾な接近︑その反面として︑イギリス法系からの離脱の方向は︑き. わめて大きな意義をもつことになろう︒おそらく︑これからもアメリカ法への接近の度合いを一層深めながら︑他面. カナダにおける会社法の将来の発展は︑独自の必要性と政策にもとづくべ. において︑イギリス法上の制度的改善の成果を積極的に採り入れることで︑両者の折衷・融合の体系が創られていく ように思われる︒. ︒uやω8・は︑ ξおU零Φδ℃ヨ①糞o. 9轟 臼 彗 頴 お ℃ 9 牙 Φ ρ 署 ● 一 〇 ㌣ 一 〇 〇 ●. ︵1︶ Oo妻R℃8国巽く︒ピ.即一Go8●. ︵2︶U黛奮. きものであるが︑その方向性を強いて他国に求めるとすると︑アメリカ法のそれになろうとする︒. ︵3︶ U餌く一〇ω︸男.

(31)

参照

関連したドキュメント

本装置は OS のブート方法として、Secure Boot をサポートしています。 Secure Boot とは、UEFI Boot

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

自分は超能力を持っていて他人の行動を左右で きると信じている。そして、例えば、たまたま

① 新株予約権行使時にお いて、当社または当社 子会社の取締役または 従業員その他これに準 ずる地位にあることを

市民的その他のあらゆる分野において、他の 者との平等を基礎として全ての人権及び基本

その目的は,洛中各所にある寺社,武家,公家などの土地所有権を調査したうえ