• 検索結果がありません。

修士論文・博士論文一覧|九州大学 大学院人間環境学府

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "修士論文・博士論文一覧|九州大学 大学院人間環境学府"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

52-1

多数回地震入力を受ける鋼構造超高

の応答と損傷

袁 士宇

1.背景および目的

気象庁資料 1)

,内陸及 沿岸 発生 M6.5 地震(計33例) う ,一ヵ 内 M5 余震 1回 発生 26例,M6 7例 あ .強震 後 地良い余震 付 確率 高い 知

渡 い .さ ,2016 4 熊本地震 ,震 6 強震 短期間 多数回発生 .前震 損

傷 建物 ,本震 倒 例 報告さ い 2)

現行 建築基準法 規定 耐震設計 2 段階設計 ,2次設計 建築物 該当地域 い , 最大級 影響 及 考え 地震 動 対 建

築物 倒壊 防 ,人命 こ 目的 い

,多数回 地震動 連続 入力 こ 規定さ

い い. ,各建築基準適合判定機関 業務書 3,4)

決 検討地震動 条件 規定さ い い .

特 , 超高 場合 ,仮 多数回地震動入力

予想 損傷 修復困難 至 , 産維持 視点

大 損失 .さ 倒壊 至 , 隣接 街

地 2 次災害 大 い 考え . ,既 存鋼構造超高 多数回入力 対 応答 損傷 特

性 把握 こ 要 あ .

本研究 ,前述 背景 踏 え,90 建 既存鋼構造超高 特徴 踏 え 面骨組 設

計 ,2回地震入力 受 場合,2回目 強さ倍数x 応答 損傷指標 変 影響 , エネ ー入

力 配 特徴 把握 こ 目的 あ .

2.解析手法

本研究 利用 解析手法 ー

限要素法 基 面骨組解析 5)

あ ,剛体変 除去

法 幾何学非線形 考慮 .各微小 間増 い

Newton-Raphson法 不釣 合い 収束計算 行う.

動的解析 Newmark-β法 利用 (β=1/4),減衰 ー 型 ,減衰定数 2% .

2.1.材料の応力-歪関係と 歴則

鋼 応力- 関係 小俵 6)

提案 鋼構造

部 局部 屈 耐力劣 挙動 追跡

(図1) 採用 .2本 Menegotto-Pinto 7)

曲線 降伏

強さ y 引張強さ u 漸近 う ,

合わ 基本 .山田

8,9) 提

案 基 ,圧縮側 ンカー 劣 勾配

設 い .梁 初期剛性 影響 コン ー

床 配 慮 , 応 力- 関 係 劣 Popovics式

10)

採用 .

歴則(図 2) 加藤,秋山 提案 11)

,孟,

大井 移動則 12)

加え 採用 .弾性除荷

Bauschinger部 u 漸近曲線 同様 1本 曲線

表 ,載荷側 ε 塑性 εy 超え ,

ンカー 記憶さ ε 方向 倍率=0.8

倍 移動 い .

2.2.断面の分割と部材材長方向の分割

部 断面 面 持 仮定 , 長方向 行方

向 微小要素 割 ,各微小要素 応力繊維

(図3).要素 断面力 変形 こ 応力繊

維 応力及 変形 積 表 .梁柱部 長方向

割 ,各部 両端 塑性域 設定 ,塑性域

長さ 部 断面高さ 等 い 割 .

図1 鋼材の -ε関係 図2 鋼材の 歴則 図3 断面と部材の分割

H形鋼梁とスラブ

D 塑性域 D

D

角形鋼管柱

断面の分割

h

b

部材の分割

D

(2)

52-2

3.対象鋼構造超高 モ の設計

解析対象 ,超高 構造 系列変 13,14)

参考 ,90 建 超高 務所ビ 1例 作成 40階建 鋼構造 あ .図4

面図 軸組図 示 .床荷 7.82kN/m 2

あ .

鋼 強 490N/mm 2

級 使用 .部 ン FA

ン .柱梁耐力比COF1.5 図5 ,COF 計算 梁耐力 長期軸力 考慮 い .固 値解

析 固 周期T 4.88sec い .

静的設計基 断係数Cb=0.05,Ai 従う う .動的設計 い , 表的 90 設計 用入力地震動 あ 86ビ タ版

15)

記録波El Centro NS,Hachinohe NS,Taft EW 25 kine 50 kine 基準

, 1 2 入力地震動 .表 1 従 設計 .図6,7 , 静的 設計条件 余裕 小さい ,動的設計 条件

対 余裕 大 い.

42回入力地震波 ータの作成

本研究 用い 検討地震波 告示波対応 JSCA工学 基 3波

16)

1.25倍 増幅 , 2相当 地

表面波 仮定 .3 波 持続 間 60sec あ . 図 8 示 う,検討波 設計波 固 周期 T

対 pSv 差 倍 い あ .

1回目入力 後 振動 収 確認

,2回入力 間 設 静止 間+t 適 長さ 検討 .入力波 JSCA基 3波 0.2倍 地表面3 波,計6波 ,+t +10sec +180sec 設定

.+60sec 屋 階加速 概 収 (図9),計算 固 周期T 収束 い (図10).本研究 2 回入力 間 60sec .

a) 平面図 b) 軸組図

図4 平面図と軸組 図

図5 梁柱耐力比 図6 静的設計応力余裕度 図7 動的設計 間変形角

表1 設計 イ ア

予備静的設計 R<1/200 max / F <1

1 R<1/200 max / F <1

2 R<1/100 μmax<2 倒壊 い

R: 間変形角 σmax:部 最大応力 F: 料強

図8 検討波の擬似速度スベ 図9 屋上階加速度の収束 図10 計算固有周期の収束

0 10 20 30 40

0 2 4 6 8

COF 柱耐力 長期軸力考慮 外

0 10 20 30 40

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

max / F

外柱

内柱

0 10 20 30 40

0.0% 0.5% 1.0%

Rmax

ELCN-L2 Hachi-L2 Taft-L2 ELCN-L1 Hachi-L1 Taft-L1 STATIC

0 50 100 150

0 1 2 3 4 5

p

S

v

(k

in

e

)

T (s)

地表面L2 86ELCN-L2

JSCA-Hachi 86HACHI-L2 JSCA-Tohk 86TAFT-L2

JSCA-Kobe 固有周期T

-0.5 -0.25 0 0.25 0.5

0 60 120 180

R

o

o

f

-A

c

c

(m

/s/s)

後続 静止時間 +t sec

J-Hachi-Bx0.2 J-Tohk-Bx0.2 J-Kobe-B x0.2 JSCA-Hachi JSCA-Tohk JSCA-Kobe

4 4.5 5 5.5 6

0 60 120 180

T

se

c

後続 静止時間 +t sec

J-Hachi-Bx0.2 J-Tohk-Bx0.2 J-Kobe-B x0.2 JSCA-Hachi JSCA-Tohk JSCA-Kobe

4×8.0m=32.0m

8

.0

m

4×8.0m=32.0m

39

×

4

.0

m

=1

5

6

m

5

.0

m

1

6

1

(3)

52-3 4.2.入力地震波の作成

1回目 地震動 前述 JSCA地表面3波( 2相

当) ,2回目 1回目 入力波 0.5,0.75,1,1.25, 1.5倍 強さ 調整 .

1回目+60sec静止時間+1回目のx倍+60sec静止時間

う ,計15波 入力地震波 作成 .各解析 ー JSCA-○○-1+x 略称 .

5.解析結果と考察

5.1.最大 間変形角と部材の最大塑性率の増大

最大 間変形角 Rmax 部 最大塑性率μmax(式1) ータ 240sec間 最大値 .

max= max My K

  (1)

max : 最大回転角,My : 降伏 ー ン ,K : 初期剛性 6EI/L

図 11,12 2 回目 強さ倍数 増大 Rmax μmax 変 示 .2 回目 強さ倍数 意味 横軸 0 対応 ,地震波 1 回 入力

応答値 .

2回目 強さ倍数x<1 場合 3波共 Rmax 増大

見 い.2回入力地震動 同 あ x=1 場合,

Rmax 増大 見 ー あ .2 回 入力 同

あ JSCA-Hachi-1+1 場合,Rmax 1割 増大 見 ,他2波 x=1 場合 Rmax 増幅 さ

小さい.x>1 場合 ,Rmax 2割 大

.JSCA性能基準 全限界 17)

1/75 建築 機能

確保及 修復困難 超え 出 い .

部 最大塑性率μmax 同様 傾向 見 .2回 目 強さ倍数x 1 場合,μmax 変 ,x=1

場合,μmax 2割 内増大 ー 変わ い ー 見 .x>1 場合,μmax 3 割 増大 ,

全限界値 17)

5 超え ー 見 . 5.2.残留変形角の変化

1回目 2回目 残留変形角 Rr 各回 静止 間

終了 刻 間変形角 .図14 示 う,Rr 増大 Rmax μmax 傾向 異 ,2回目入力波 強 さ倍数x 相関性 い ー 見 .JSCA-Tohk

Rr 増大傾向 Rmax μmax 近似 い ,他

2 波 異 傾向 示 い .JSCA-Hachi-1+1.5

Rr 同波 1+1.25 Rr 小さい. ,JSCA-Kobe-1+ 0.5 ~1.5 Rr 変動 3割 内 ,他2波 比 小さ

い増幅 .

5.3.部材の最大累積塑性変形倍率の増大

部 最大累積塑性変形倍率 max 図 15,16 示 . 式2 算出 .

hyster p p

E (M )

  (2)

Ehyster : 部 変形吸収エネ ー Mp : 全塑性 ー ン

p : Mp/ K K : 部 初期剛性 6EI/L

図11 最大 間変形角 図12 梁の最大塑性率 図13 柱脚最大塑性率

図14 残留変形角 図15 梁の最大累積塑性変形倍率 図16 柱脚最大累積塑性変形倍率

0.0% 0.5% 1.0% 1.5%

0 0.5 1 1.5

Rmax

2回目 強さ倍数(0 1回 み)

JSCA-Hachi JSCA-Tohk JSCA-Kobe 1/75

1 2 3

0 0.5 1 1.5

b-μmax

2回目 強さ倍数(0 1回 み)

JSCA-Hachi JSCA-Tohk JSCA-Kobe

2 3 4 5

0 0.5 1 1.5

c-μmax

2回目 強さ倍数(0 1回 み)

JSCA-Hachi JSCA-Tohk JSCA-Kobe

0.0% 0.1% 0.2% 0.3%

0 0.5 1 1.5

Rr

2回目 強さ倍数(0 1回 み)

JSCA-Hachi JSCA-Tohk JSCA-Kobe

0 2 4 6

0 0.5 1 1.5

b- max

2回目 強さ倍数(0 1回 み)

JSCA-Hachi JSCA-Tohk JSCA-Kobe

0 2 4 6

0 0.5 1 1.5

c- max

2回目 強さ倍数(0 1回 み)

(4)

52-4

max 2回目入力波 強さ倍数x 増大 ,x<1

場合,3波 max増幅 4割 あ .x 1 超え 増大 勾配 x 増大率 大 い.

5.4.入力エネ ーと負担率

図17 1回目(MJ-○○) 2回目(AJ-○○) 入力

エネ ーEinput 部 変形エネ ーEhyster及 歴減

衰エネ ーEdamp 担比例 示 .同 入力波 2 回入力 (x=1) 場合,2回目 入力エネ ーEinput

担比Ehyster/Edamp 1回目 場合 変わ い.

特性 JSCA-Kobe 場合,1回目 2

回目 入力Einput 小さい 対 ,部 変形エネ

ー 担比 他 2波 大 い.

歴減衰エネ ー 増大(図 18) 2 回目入力波 強さ倍数 x 増大 ,線形 近い ,部 変

形エネ ー(図19) 2回目入力波 強さ倍数x 増大 ,非線形的 増大 傾向 見 .

増大傾向 累積塑性変形倍率 傾向 同調 .

6. とめ

本 研究 既存 超高 鋼構 造 特徴 踏 え

設計 ,2回 地震動入力 応答 損傷指標 影響 調 .

1) 対象 86ビ タ版 観測3波 用い 動

的設計 対 余裕 あ 言え ,JSCA地表面3 波(告示波 2 相当) 対 応答 設計

通さ い結果 示 .

2) 2回目入力波 強さ倍数x 最大 間変形角Rmax

部 塑性率μmax,残留変形角 Rr 影響 調 . x

増大 Rmaxμmax 増大 ,Rr 減少

ー 見 .解析 不 定 ,あ

い 倒壊 ー 見 .

3) 本研究 接合部溶接破断 影響 対応 い

,2回入力 要求 累積塑性変形倍率 2回目入力 波 強さ倍数x 非線形的増大 .

4) 同 入力波 2回入力 (x=1) 場合,3波共 2

回目 入力エネ ーEinput 担比 Ehyster/Edamp 1

回目 場合 変わ い.

今後 課題 , 種類 増や ,検討地震

動 持続 間,1回目 強さ及 相特性 影響 調 必要 あ .

参考文献

1) 気象庁:内陸 沿岸 深さ30km 浅 発生 地震 M6.5

余震活動 推移 日単 ,気象庁 ー ー ,2011.11.

2) 日本建築学会災害委員会:2016 熊本地震災害調査報告会,2016

日本建築学会大会 九州,2016.08.

3) 日本建築センター:B構-02-07, 刻歴応答解析建築物性能評価

業務方法書,2018.1.31.

4) 日本建築総合試験所:8K-103(Rev.2.4), 刻歴応答解析建築物構

造 全性能評価業務方法書,2018.1.31.

5) Kawano,A., Warner,R.F.:Nonlinear Analysis of the Time-Dependent

Behaviour of Reinforced Concrete Frames,Research Report No.R125,

Department of Civil and Environmental Engineering, The University of Adelaide, 1995.

6) 小俵慶太,河 昭彦,松尾真太朗,白涌滔:部 耐力劣 考

慮 超高 建築物 終局耐震性能,鋼構造 次論文報告集,第

19巻2011.11.

7) M.Menegotto and P.E.Pinto:Method of Analysis for Cyclically Loaded

RC Frames Including Changes in Geometry and Non-Elastic Behavior of Elements under Combined Normal Force and Bending,IABSE

Congress Reports of the Working Commissions,Vol.13,1973.

8) 山田哲,秋山宏,桑 仁:局部 屈 伴う箱形断面鋼部 劣

域 含 終 局 挙 動 , 日 本 建 築 学 会 構 造 系 論 文 集 , 第 444 号 ,

pp.135-143,1993.

9) 山田哲,秋山宏,桑 仁:局部 屈 伴うH形断面鋼部 劣

挙動,日本建築学会構造系論文集,第454 号,pp.179-186,1993.

10) Popovics.S:A Numerical Approach to Complete Stress-Strain Curve of

Concrete, Cement and Concrete Research, Vol. 3, No. 5, pp.583-599, 1973. 9.

11) 加藤勉,秋山宏,山内泰之:鋼 応力‐ 歴曲線 関

実験則,日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.937-938,1973.

12) 孟 ,大井謙一,高梨 一:鉄骨骨組地震応答解析 耐

力劣 伴う簡易部 ,日本建築学会構造系論文報告集,

第437号,pp.115-124,1992.

13) 福島東陽, 将太,寺本隆幸:超高 建物 基本的特性 系

列的変 ,日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.307-308,1999.

14) 日本建築学会:長周期地震動 建物 耐震性,2007.

15) 高 建築構造評定委員会:高 建築物 動的解析用地震動 い

,ビ ン ター,1986.6.

16) 日本建築構造技術者協会:付JSCA波数値 ータ,建築構造 計

算 理,2002.6.

17) 春幸,宮内洋 ,浦本弥 :性能設計 耐震性能判断

基準値 関 研究―,日本建築学会構造系論文集,第604号,

2006.6.

図17 入力エネ ーの分配 図18 歴減衰エネ ーの増大 図19 部材変形エネ ーの増大

0 1 2

0 10000 20000 30000

Eh

y

st

e

r

/

Ed

a

m

p

Einput (kNm)

AJ-Hachi MJ-Hachi

AJ-Tohk MJ-Tohk

AJ-Kobe MJ-Kobe

0 1 2 3 4

0 0.5 1 1.5

M

+

A

E

d

a

m

p

/

M

Ed

a

m

p

2回目 強さ倍数(0 1回 み)

x=y+1 JSCA-Hachi JSCA-Tohk JSCA-Kobe

0 1 2 3 4

0 0.5 1 1.5

M

+

A

Eh

y

st

e

r

/M

Eh

y

st

e

r

2回目 強さ倍数(0 1回 み)

参照

関連したドキュメント

Fumio Ogawa, Jun Koyanagi, Hiroyuki Kawada, Characteristic of Nonlinear Viscoelastic Behavior in Vinylester Resin, 13th JSME Materials and Processing Conference,

Jinxing Liang, Takahiro Matsuo, Fusao Kohsaka, Xuefeng Li, Ken Kunitomo and Toshitsugu Ueda, “Fabrication of Two-Axis Quartz MEMS-Based Capacitive Tilt Sensor”, IEEJ Transactions

FOURTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE BIOLOGY OF VERTEBRATE SEX DETERMINATION April 10-14, 2006, Kona, Hawaii,

第3節 チューリッヒの政治、経済、文化的背景 第4節 ウルリッヒ・ツウィングリ 第5節 ツウィングリの政治性 第6節

Horikoshi Characteristics of multivalent impurity doped C60 films grown by MBE 14th International Conference on Molecular Beam Epitaxy, Tokyo, Japan, September 3-8, 2006..

Cioffi, “Pilot tone selection for channel estimation in a mobile OFDM systems,” IEEE Trans.. Sunaga, “Rayleigh fading compensation for QAM in land mobile ra- dio communications,”

主任審査委員 早稲田大学文学学術院 教授 博士(文学)早稲田大学  中島 国彦 審査委員   早稲田大学文学学術院 教授 

1)研究の背景、研究目的