• 検索結果がありません。

開心術後の徐脈性不整脈の長期管理 恒久的ペースメーカー植込み術を施行した外科的房室ブロックおよび心房中隔欠損症術後の洞不全症候群の検討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "開心術後の徐脈性不整脈の長期管理 恒久的ペースメーカー植込み術を施行した外科的房室ブロックおよび心房中隔欠損症術後の洞不全症候群の検討"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

54 氏名(生年月日) 本 籍

学位の種類

学位授与の番号 学位授与の日付 学位授与の要件

学位論文題目

論文審査委員

(10) オオ ニシ サトシ

大 西 哲(昭和25

医学博士

Z第824号

昭和62年6,月19日 学位規則第5条第2項該当(博士の学位論文提出者)

正ong・term management of bradyarrhythmias followi皿g open heart surgery:Surgical A-Vblock and sick sinus syndrome after surgery for

secundum atrial septal defects treated wit卜permanent cardiac pacing

(開心術後の徐脈性不整脈の長期管理一恒久的ペースメーカー植込み術を施

行した外科的房室ブロックおよび心房中隔欠損症術後の洞不全症候群の検

討一) (主査)教授 広沢弘七郎 (副査)教授 高尾 篤良,教授 石津 澄子

論 文 内 容 の 要 旨

目的 本研究の目的は,開心術後の徐脈性不整脈のうち, 恒久的ペースメーカー(以下PM)植込み術を行った外 科的房室ブロックおよび心房中隔欠損症(以下ASD) 術後の洞不全症候群(以下SSS)について,開心術後 およびPM植込み後の臨床所見および電気生理学的 所見を分析し,開心術後の徐脈性不整脈の長期管理に おける問題点を検討する事である. 対象 (1)外科的房室ブロック25例および(2)ASD術後 のSSS12例である. 結果 (1)外科的房室ブロック 基礎心疾患は,心内膜床欠損8例,ファロー工具症 4例,心室中隔欠損症4例,複雑心奇形2例,心室中 隔欠損兼大動脈弁閉鎖不全症2例,弁膜症5例であっ た.25例中11例でPM植込み前にAdams-Stokes発作 (以下Ad-St)を認め,そのうち6例(55%)は,開心 術後1年以降の遠隔期に出現した.Ad-St時の心電図 が確認できた8例のうち2例は二枝および三枝ブロッ クから完全房室ブロック(ヒス束下ブロック)に進展 した.他の6例(75%)はAd-St時,心室頻拍または 心室粗細動であった.この6例中2例はブロックの部 一718 位はヒス東上部であった.完全房室ブロックが洞調律 に回復した症例は4例あり,いずれも1ヵ月以内で あった.PM植込み後に,心不全死3例,突然死3例を 認め,5年生存率は70%であった.

(2)ASD術後のSSS

l2例中10例にAd-Stを認め,10例中6例(60%)は 術後5年以降の遠隔期に出現した.Ad-Stを認めた10 例中9例に発作性心房粗動または細勤(以下P-af・ AF)を認め, Ad-StはP・af・AFの出現時期に一致し た,開心術前の心電図が確認でぎた7例中3例(42%) に洞徐脈を認めた.PM植込み後の死亡はなかった. 考察 (1)外科的房室ブロック:Ad-Stは55%が遠隔期に 出現する事,および急性期をすぎると房室伝導が回復 する症例が認められる事から,術後早期より長期にわ たる注意深い観察が必要である,またその重症度評価 において,ブロックの部位以外に心室性頻脈性不整脈 の有無が重要である.PM植込み後は,心不全および心 室性頻脈性不整脈の治療が重要である.

(2)ASDの術後のSSS:ASD術後のSSSは,術前

より洞機能低下が存在する可能性を有し,また術後遠 隔期にAd-Stが出現する事も多いので,術前後の洞機 能の評価が重要である.またその重症度評価において

(2)

55 P-af・AFなどの心房性頻脈性不整脈の有無が重要で ある, 結論 開心術後の徐脈性不整脈はAd-Stや突然死や心不 全を惹起する危険な合併症であり,その長期管理は臨 床的に重要である.Ad・Stの出現時期は術後急性期か ら遠隔期にわたるので,長期間の注意深い観察が必要 である.また症状や予後は徐脈性不整脈の重症度のみ ならず頻脈性不整脈により左右されるため,心室性お よび心房性頻脈性不整脈は,開心術後の徐脈性不整脈 の長期管理上重要な要素と考えられる.

論 文 審 査 の 要 旨

開心術により先天性心疾患の根治手術が無事に終った後には意外な不整脈の問題が発生すること

がある.その一部には術後!0年以上もたって突然死を起こしたり,あるいは術前にはなかったように 見えた洞機能不全症候群が発生してきて,患渚を悩ませたりする. 本論文はこのような症例合計37例につぎ術後の経過を追跡吟味し,具体的な管理のあり方まで論じ たもので,臨床心臓病学に寄与するところ大である. 主論文公表誌

Long・term management of bradyarrhythmias fo1- lowing open heart surgery:Surgical A-V block and sick sinus syndrome after surgery for secundum atrial septal defects treated with cardiac pacing

(開心術後の徐脈性不整脈の長期管理一恒久的

ペースメーカー植込み術を施行した外科的房室ブ ロックおよび心房中隔欠損症術後の洞不全症候群

の検討一)

Japanese Circulation Journal Vol.50 No.9

903~917p(1986年9月発行) 副論文公表誌 1)ペースメーカー植込み術を施行した外科的房室 ブロックの検討 心臓ペーシング研究会プロシーディング 3 186~188 (1979) 2)徐脈依存性ヒス線内ブロックの2症例 臨床心臓電気生理 3(2)97~105(1980) 3)心筋症の電気生理学的検討 心臓ペーシング研究会プロシーディング 4107~108(1980) 4)Multiprogrammable Pacemakerの臨床的有 用性:自験例158例の分析 心臓ペーシソグ研究会プロシーディング 59~13(1981) 5)リチウム電池ペースメーカーの交換を行った興 味ある症例の検討 心臓ペーシング研究会プロシーディング 6 315~316 (1982) 6)徐脈性不整脈のペースメーカー治療における心 室性頻脈性不整脈の臨床的意義:房室ブロッ クにおける心室性頻脈性不整脈の意義 心臓ペーシング研究会プロシーディング 742~45(1983) 7)テレメトリーによる心内電位の検討:経時的変 化,体位,呼吸による影響 心臓ペーシング 2(1)118~119(1986) 8)心房・心室心内膜電極閾値の経時的変化に関す る研究 心臓ペーシング 2(2)226~227(1986) 9)Mu玉tiprogrammable Pacemakerの有用性 呼吸と循環 31(7)727~736(1983) 10)脚ブロックの電気生理学的検索と予後および人 工ペーシングの適応 日本臨床 43(11)2292~2298(1985) 719一

参照

関連したドキュメント

2.69 2.76 2.77 4.10 2.52 2.60 2.23 2.58

信心辮口無窄症一〇例・心筋磁性一〇例・血管疾患︵狡心症ノ有無二關セズ︶四例︒動脈瘤︵胸部動脈︶一例︒腎臓疾患

therapy後のような抵抗力が減弱したいわゆる lmuno‑compromisedhostに対しても胸部外科手術を

10例中2例(症例7,8)に内胸動脈のstringsignを 認めた.症例7は47歳男性,LMTの75%狭窄に対し

「橋中心髄鞘崩壊症」は、学術的に汎用されている用語である「浸透圧性脱髄症候群」に変更し、11.1.4 を参照先 に追記しました。また、 8.22 及び 9.1.3 も同様に変更しました。その他、

49)Erlebach M, Wottke M, Deutsch MA, et al: Redo aortic valve surgery versus transcatheter valve-in- valve implantation for failing surgical bioprosthetic valves: Consecutive

〈下肢整形外科手術施行患者における静脈血栓塞栓症の発症 抑制〉

脳卒中や心疾患、外傷等の急性期や慢性疾患の急性増悪期等で、積極的な