• 検索結果がありません。

筋萎縮性側索硬化症における筋病変

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "筋萎縮性側索硬化症における筋病変"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1.小児の遺伝性運動・感覚性ニューロパチ-3例の臨床および生検肱腹神経の病理学的検討 (小児科〉 杉 江 陽 子 ・ 洲 鎌 盛 夫 ・ 洲 鎌 倫 子 ・ 香坂 忍 ・ 宍 倉 啓 子 ・ 大 沢 真 木 子 ・ 鈴 木 陽 子 ・ 杉 江 秀 夫 ・ 福 山 幸 夫 小 児 の 遺 伝 性 運 動 ・ 感 覚 性 ニ ュ ー ロ パ チ ー (HMSN)のうち3例に排腹神経生検を行なった. 臨床および生検神経の病理学的検討の結果

2

例 は典型的はDyck分類HMSNtype 1の兄弟例. 他の l例はHMSNtype 11と思われた. 小児期早期発症例の中には, Dyckの分類にあ て は ま ら な い 機 能 的 予 後 不 良 な HMSN (Ouvrier : 1981)もあり, HMSN type 11の症例 については, Ouvrierらの報告例の特徴を一部共 有しており,今後も慎重な経過観察を要すると思 われた. 病因論的に, DyckらはHMSNtype 1 におい て,軸索障害一次説を提唱している.自験例兄弟 例においては,症状を有する兄の方の生検排腹神 経に軸索萎縮が多く認められたことは, HMSN type 1の病因を考えるうえで,一つの興味ある所 見と思われた.

2

.

筋萎縮性側索硬化症における筋病変 (神経内科〉 北 村 英 子 ・ 山 根 清 美 ・ 小 林 逸 郎 ・ 竹 宮 敏 子 ・ 丸 山 勝 一 目的と方法:1977年より85年7月までに当科に 入 院 し 筋 生 検 を 施 行 し た 筋 萎 縮 性 側 索 硬 化 症 (ALS) 33例の骨格筋病変および血清CPK値につ いて検討した. 結果:①すべての症例で神経原性変化である小 角化線維あるいは大小群集萎縮を認めた.②33例 中17例 (51%)で筋原性変化を認めた.③33例中 7例(21%)において CPK高値を認めこれらの症 例の一部では中心核,横断面円形化などの変化に 加え, myolysis, phagocytosisなどの筋原性変化 を認めた. 考 察 :ALSにおける筋原性要素の混在につい ては

1

1

1

例中75例に認めたという多数例での報告 があるが,今回我々の検討でも約半数に認められ 57 た.CPK上昇群と非上昇群を比較すると,前者で は男性に多く,筋生検上myolysis,phagocytosis など筋の破壊性病変に関連したと考えられる所見 を認め,従来の報告と一致した. 3. Total ophthalmoplegiaを 伴 う 分 類 不 能 の先天性ミオパチーの姉弟例 (小児科) 宍 倉 啓 子 ・ 鈴 木 陽 子 ・ 大 沢 真 木 子 ・ 平 山 義 人 ・ 粟 屋 豊・斉藤加代子・ 中田恵久子・福山 幸夫 先天性ミオパチーは,乳児期より日oppyで,進 行が顕著でなく,組織学的には筋構造の異常を特 徴とする疾患群である.外眼筋麻痔を伴なう事は まれである.我々は最近,全外眼筋麻癖を伴なう 分類不能の先天性ミオノミチーの姉弟例を経験した ので報告する.臨床像:症例1(

7

歳,男子),症 例

2

(1

0

歳,女児),両例共,運動発達は遅延し, 独歩開始は2歳.知能正常.症例lでは5歳より 運動退行がみられた.CPKは症例2で経過と共に やや上昇.筋電図:症例1,myogenic,症例2, neurogenic patternが一部の筋にみられた.筋生 検所見:症例1,type 1 hypotrophy, small fiber grouping

type grouping

angulated fiber

E

D

等 neurogenicの要素が強く,肥大線維は例外なく 11 型線維で高率にwhorledfiberがみられた.症例 2, type 1 predominance, angulated fiber

E

D

,ま れにphagocytosis,rimmed vacuole

E

D

,萎縮筋, 肥大筋共にtypespecificityはなし.成因として筋 分化が開始する胎生18週以降から続く神経因子の 関与が示唆された. 4.

Di

sseminated eosinophilic connective tissue diseaseと考えられる 1症例 (リウマチ痛風センター〉 谷口 敦夫・西岡久寿樹 (成人医学センター〉西島 明子 好酸球の末梢血液中への著しい増加と組織への 浸潤を呈する疾患に播種性好酸性結合織病 (Dis -seminated eosinophilic connective tissue dis -ease, DECD)がある.今回,我々はDECDが疑 われる症例を経験したので、報告する. 症例は63歳,男性である.昭和59年6月に高熱 -1087ー

参照

関連したドキュメント

其他Mallory氏染色,「ピロニン」一「メチール グリューン」染色ニチモ良染ス.ソノ形歌ハ圓

F1+2 やTATが上昇する病態としては,DIC および肺塞栓症,深部静脈血栓症などの血栓症 がある.

J CerebBloodFlow Metab 2: 321-335, 1982 Lewis HP, McLaurin RL: Regional cerebral blood flow in in creased intracranial pressure produced by increased cerebrospinal fluid

Abstract In order to confirm the three step division of fabric compressional process surface shapes of weave were observed precisely by microscope and following.. reported

18) Asano N, Fujimoto M, Yazawa N, Shirasawa S, Hasegawa M, Okochi H, Tamaki K, Tedder TF, Sato S. : B Lymphocyte signaling estab- lished by the CD19/CD22 loop regulates au-

著  節節節節節  節節節節  注射試験 非分離温州於ケル拘攣 實験方法 丈 献

[r]

点と定めた.p38 MAP kinase 阻害剤 (VX702, Cayman Chemical) を骨髄移植から一週間経過したday7 から4週