• 検索結果がありません。

河川浄化活動を題材とした紙芝居公演による啓蒙活動

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "河川浄化活動を題材とした紙芝居公演による啓蒙活動"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

河川浄化活動を題材とした紙芝居公演による啓蒙活動

栃木県立宇都宮工業高等学校 ○正会員 相原良孝 栃木県立宇都宮工業高等学校 正会員 粂川高徳 栃木県立宇都宮工業高等学校 岡田明雄 栃木県立宇都宮工業高等学校 柳田直樹 栃木県立宇都宮工業高等学校 鈴木友士 栃木県立宇都宮工業高等学校 武田拓也

1.はじめに

, 。

これまで 炭を用いた河川浄化活動を行ってきた この活動は炭循環を核とした一連の活動の内の1つ である。図−1に炭循環の模式図を示す。

この炭循環活動は森林体験,河川浄化,森林育成 の3つの活動から成り立っている。森林体験活動は 間伐材を伐採し,間伐材を用いて炭を焼く。河川浄 化活動は,出来上がった炭を河川に設置し,河川浄

。 , ,

化を行う 森林育成活動は 使用済みの炭を回収し 森林地に戻し,森林を育成する。この一連の活動は 炭を最後まで有効利用することでゴミがでないゼロ

・エミッション活動でもある。

これらの活動は研究論文という形でまとめ,ざま ざまな科学賞に応募して発表はしている。しかしな がら,その成果を多くの人々の目に触れることはな かった。そこで,本研究は,多くに人にこれまでの 研究・活動成果を知ってもらい,また環境に対する 意識を高めてもらうために環境紙芝居の製作と公演 による啓蒙活動を行うことを目的としている。環境 紙芝居を用いることで,これまでの河川流域を対象 とした環境教育から流域を越えたエリアでの環境教 育を実践することができる。

2.炭による河川浄化効果について

平成 14 年度より河川浄化活動を行っている。活 動を行ってる河川は,宇都宮市の中心部を流れる都 市河川「釜川」である。釜川は,都市部に入ると上 下 2 段となり,下段は洪水時に,上段は親水性空 間として利用されている。ところが,最近,川の水 が濁り水質が悪化し宇都宮市中心部の美観を損ねる ばかりか,河川から臭いも発生し周辺の環境へ大き な影響を与えていた。

河川に炭を設置することで水質が浮遊物質 SS で

%程度, でも %程度の減少効果が見ら

10 COD 10

れた。また,溶存イオン濃度でも減少効果が見られ た。このほかにも,周辺の住民から臭いが減ったと いう意見も寄せられている。

この活動は,さまざまなメディアに取り上げられ たり,釜川の地域住民や小・中学校との交流や行政 からの援助などがあり,河川浄化を中心とした広が りが見られ環境教育のテーマとしては良いものであ る。

3.環境紙芝居製作と公演について 環境紙芝居について

3.1

紙芝居という手法を取り入れたのは,小学生にも わかりやすく環境教育を行いたいと考えたためであ

図−1 炭循環イメージ図

図−2 間伐材による炭焼き

キーワード:環境教育,河川浄化,環境紙芝居,総合的な学習の時間,地域交流 連絡先:栃木県宇都宮市京町9-25 栃木県立宇都宮工業高等学校土木科

(2)

る。また,環境紙芝居の製作により自らの活動や環 境保全についての発表する機会ができた。

紙芝居製作にあったては再生紙づくりから行っ た。

3.2 再生紙づくり

再生紙づくりの材料は,学校で出された不要にな ったコピー用紙である。再生紙づくりの概略を下に 示す。

①不要になったコピー用紙を切り取り,水に浸し,

紙を柔らかくする。

②水に浸して柔らかくなった紙と水,そしてノリを 加えてミキサーにかけ,紙の繊維を細かくする。

③紙漉を行い,乾燥させて出来上がり。

再生紙づくりを行うことで紙の作り方,紙の大切 さを学べた。

3.3 環境紙芝居の製作について

環境紙芝居の内容は,炭循環活動のうち,森林体 験活動と河川浄化活動をテーマとした。内容の検討 に当たっては,どのようにわかりやすく表現するか という点に注意しながら検討を行った。その結果,

作品にひとりのキャラクターを登場させ,そのキャ ラクターが物語を案内していくものとした。

3.4 環境紙芝居の公演

環境紙芝居の初演は平成 14 年8月に学校訪問で 訪れた親子60名の前で行った(図−3 。)

環境紙芝居の公演時間は15分程度であるが,緊 張しながらも一生懸命公演した。また,学校訪問で 訪れた親子も,紙芝居の前にパワーポイントをつか った説明を行っていたが,これとは全く違う昔なが らの紙芝居というものに子どもは目新しく,保護者 は懐かしく興味をもって聞いてもらえた。これを皮 切りにさまざまな場所で公演している。西原小学校 の総合的な学習の時間に実演したときには,子ども たちがとても真剣に聞いてくれ,また,紙芝居が終 わった後には活発に手が挙がり,さまざまな質問が なげかけられ生徒も一生懸命に答えていた。

このようなことを行い,体験することで,見る側 は,環境に対する興味を持ち,これから成長し,環 境に優しい人になってもらえるきっかけになる。ま た,公演する側も発表になれて今後の活動に幅がで き,自分たちの活動成果を知ってもらえる上に今後 のやる気にもつながる。このように見る側,公演す

る側にもメリットがある課題である。

, 。

また この話題はテレビや新聞に取り上げられた これまでの公演の一部を表−1に示す。

5.まとめ

環境に対する啓蒙活動として環境紙芝居は有効な 手段と考えられる。とくに小学生のような子どもに とって紙芝居は目新しく,目と耳から情報を得る点 で興味を持てる手法といえる。また,小学校におい て「総合的な学習の時間」に環境をテーマとして学 習を行っている学校は多い。その中の講演会のひと つとして高校生による環境紙芝居は身近で関心が持 てテーマだと考えられる。今後は,これまでの河川 浄化活動を続けるとともに,さまざまな場所で紙芝 居による環境に対する啓蒙活動を行っていきたい。

参考文献

)粂川高徳・相原良孝・滝沢健司・鈴木洋一・渡辺康弘・大橋照正 1

: 総合的な学習の時間」に対応おうした流域内学校間連携による

30 .pp.175-180.2002

河川浄化の試み:第 回環境システム研究論文

表−1 環境紙芝居公演

図−3 紙芝居公演(本校)

図−4 紙芝居公演(クリーンフェスティバル)

平成14年8月 親子訪問(本校)

9月 5,6年生の総合的な学習の時間(西原小学校)

クリーンフェスティバル宇都宮2002

(クリーンパーク宇都宮)

平成15年2月 5,6年生の総合的な学習の時間(壬生北小学校)

5月 5年生の総合的な学習の時間(安塚小学校)

6月 5年生の総合的な学習の時間(瑞穂台小学校)

10月 栃木県住宅フェアー(マロニエプラザ)

10月

参照

関連したドキュメント

九州工業大学大学院 学生会員 ○竹林宏樹 九州工業大学 学生会員 川﨑恭平 九州工業大学 正会員 木村吉郎 フェロー 久保喜延 正会員

寒地土木研究所 ○正会員 吉川 泰弘 (Yasuhiro Yoshikawa) 北見工業大学   正会員 渡邊 康玄 (Yasuharu Watanabe) 北見工業大学   正会員 早川 博 

(独)寒地土木研究所 正 員 今野久志 (Hisashi Konno) 三井住友建設 (株) フェロー 三上 浩 (Hiroshi Mikami) 釧路工業高等専門学校 フェロー

4 後 援 スポーツ庁 全日本中学校長会 全国都道府県教育長協議会 (申請中) 全国市町村教育委員会連合会 (公社)日本PTA全国協議会

(財)首都高速道路技術センター 正会員 町田 文孝 東京工業大学 フェロー 三木

首都高速道路公団 正会員 臼井 恒夫 首都高速道路技術センター 正会員 木ノ本 剛 JFE技研 正会員○栗原 康行 首都高速道路技術センター 正会員 津村 直宜

名古屋高速道路公社 正会員○前野裕文,正会員 杉浦裕幸 (財)名古屋高速道路協会 八木孝行 宮地建設工業㈱ 正会員 永谷秀樹,トピーエンジニアリング㈱ 神谷伸治

東北大学工学部 ○学生会員 竹田 翼 東北大学大学院工学研究科 正会員 斉木 功 熊本高等専門学校専攻科 正会員 岩坪 要 東北大学大学院工学研究科 学生会員 熊谷 宏之