• 検索結果がありません。

f’c / ft ) 式 (5) 普通骨材:α = 0.2 ( f’c / ft≦13) α = -0.0064 f’c / ft lt

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "f’c / ft ) 式 (5) 普通骨材:α = 0.2 ( f’c / ft≦13) α = -0.0064 f’c / ft lt"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

コンクリートの品質がせん断補強鋼材を用いないRCはりのせん断耐力へ及ぼす影響

立命館大学大学院 学生会員 ○高橋弥成 学生会員 日比野憲太 立命館大学 正会員 高木宣章 正会員 児島孝之

1. はじめに

現行の土木学会コンクリート標準示方書[構造性能照査編]での棒部材の設計せん断耐力算定式は,コンクリ ートの圧縮強度の適用範囲をf

ck≦80N/mm2とし,軽量骨材コンクリート使用時には一律70%の低減値を設けてい る.本研究では,式 (1)に示す土木学会の設計せん断耐力式の基となった式(以下,二羽式)を用いて,せん断補 強鋼材を用いないRCはりのせん断耐力へ及ぼすコンクリートの品質の影響に関する検討を行った.

Pscr1 = 2fvcd

β

p

β

d {0.75+1.4 / (a / d)}

b

d 式 (1)

fvcd = 0.2f

c1/3, fvcd≦0.72 (N/mm2),

β

d = (1 / d)1/4 (d:m), (

β

d>1.5のとき

β

d =1.5),

β

p = (100pv)1/3 (

β

p>1.5のとき

β

p =1.5) 2. 斜めひび割れ発生荷重比と弾性係数,脆度係数の関係

コンクリートの品質が RCはりのせん断耐力に及ぼす影響を確認す るため,コンクリートの弾性係数(図-1 (a))および脆度係数(図-1 (b))

と斜めひび割れ発生荷重比(Pscr1 /実験値)との関係を示す.ただし,

式 (1)を用いて斜めひび割れ発生荷重を求める際には,fvcdの上限値を 設けず,軽量骨材コンクリートの場合には一律70%低減値を用いた.

相関係数は,弾性係数を用いた場合(図-1 (a))で-0.37,脆度係数を 用いた場合(図-1 (b))で-0.54となり,脆度係数を用いた場合の方が相 関性の良いことが確認できた.これ以後は,斜めひび割れ発生荷重比 と脆度係数の関係に着目して,検討を進めるものとする.

3. 斜めひび割れ発生荷重算定式の提案

(1)斜めひび割れ発生荷重算定式の算出方法

コンクリートの品質に最も影響を受ける項として,式 (1)のfvcdに着 目した.実験より得られた斜めひび割れ発生荷重 Pscr1を用いて式 (2) からfvcd1を逆算した.ただし,

β

d

β

pの上限値はそれぞれ1.5 として いる.

fvcd1 = Pscr / [ 2

β

d

β

p・{0.75+1.4 / (a/d)}・b・d ] 式 (2) 次に,fvcdの定数 0.2 に着目し,式 (3)に実験結果から得られた fvcd1

(式 (2))を代入し,定数を

α

として求めた.

α

= fvcd1 / f

c1/3 式 (3)

そして,式 (3)から得られた

α

とコンクリートの脆度係数の関係式を 定式化する.この定式化した

α

を式 (4)に代入して得られた fvcd2 を式 (1)に代入することにより,脆度係数をパラメータとした斜めひび割れ 発生荷重算定式の提案を行う.

fvcd2 =

α・

f

c1/3 式 (4)

(2)

α

( fvcd1 / f

c1/3)と脆度係数の関係

本研究で行った実験結果と既往の研究結果から,有効高さd=520mm 以下,鉄筋比pw=2.0%以下のせん断補強鋼材を用いない RCはりの斜

め引張破壊したデータに関して検討を行った.

α

と脆度係数の関係を図-2 に示す.両者の関係は,コンクリート の脆度係数が13程度の値を境に,2つの領域に区分できる.そこで,図-2に示す両骨材に関して,各々最小自乗

キーワード せん断耐力,斜め引張破壊,脆度係数,軽量骨材コンクリート,高強度コンクリート 連絡先 〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学理工学研究科 TEL 077-561-2805

(5) (6)

0 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3

0 10 20 30

脆度係数

α

図-2

α

-脆度係数の関係 普通骨材 軽量骨材 図-1 斜めひび割れ発生荷重比と

弾性係数および脆度係数の関係 (b) 脆度係数

普通骨材 軽量骨材

(a) 弾性係数

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6

0 10 20 30 40 50

弾性係数 (kN/mm2) 斜めひび割れ発生荷重比 (Pscr1/実験)

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6

0 5 10 15 20 25 30

脆度係数 斜めひび発生荷重比 (Pscr1/実験値)

土木学会第58回年次学術講演会(平成15年9月)

‑569‑

V‑285

(2)

法で直線近似することで得られた関係式を,軽量骨材コンクリートに関しては式 (5),普通骨材を用いたコンクリ ートに関しては式 (6)に示す.

軽量骨材:

α

= 0.155( f

c / ft≦13)

α

= -0.0049 f

c / ft + 0.2302(13< f

c / ft ) 式 (5) 普通骨材:

α

= 0.2 ( f

c / ft≦13)

α

= -0.0064 f

c / ft + 0.2906(13< f

c / ft ) 式 (6)

二羽式(Pscr1)および提案式を用いて計算した斜めひび割れ発生荷重比(Pscr1 or提案式/実験値)と圧縮強度の関係 を図-3に示す.式 (1)の変動係数は,軽量骨材コンクリートで13.0%,普通骨材コンクリートで12.8%,提案式 の変動係数は軽量骨材コンクリートで12.5%,普通骨材コンクリートで12.2%となった.また,提案式(式 (5),

(6))を用いた場合には,若干危険側に斜めひび割れ発生荷重を見積もる傾向にあった.しかし,変動係数は小さ くなっており,斜めひび割れ発生荷重の算定にコンクリートの品質の影響を考慮する場合には,脆度係数をパラ メータとすることが有効であると考えられる.

(3)骨材種類が斜めひび割れ発生荷重に及ぼす影響

図-2に示す

α

-脆度係数の関係から,骨材種類の違いがRCはり の斜めひび割れ発生荷重に大きく影響を及ぼすことが確認できた.

そこで,骨材種類の影響を表すパラメータとして骨材の密度に着目 し,異なる骨材間での斜めひび割れ発生荷重の補正式の検討を行っ た.

斜めひび割れ発生荷重比(提案式/実験値)と骨材密度の関係を図 -4に示す.ここで,粗骨材に軽量骨材と普通骨材が混合されている 場合には,粗骨材全体での平均密度を用いた.図-4から,骨材密度 が小さくなるに伴い,斜めひび割れ発生荷重比が低下し,骨材密度 が斜めひび割れ発生荷重に大きく影響を及ぼしていることが確認で きた.そこで,図-4の関係を最小自乗法で直線近似することにより,

式 (7)に示す骨材密度をパラメータとした斜めひび割れ発生荷重比 の補正式を提案する.

β

g = 0.1474

ρ

g + 0.6082 式 (7)

β

g:粗骨材のかみ合わせに関する低減係数,

ρ

g:粗骨材密度

(1)と提案式に式 (7)に示す補正式を乗じた,骨材密度により補

正した斜めひび割れ発生荷重の計算値の変動係数を表-1に示す.普 通骨材コンクリートでの変動係数は二羽式に劣るものの,軽量骨材 コンクリートおよび全体での変動係数は小さくなった.以上の結果 から,斜めひび割れ発生荷重の算定にコンクリートの品質の影響を 考慮する場合には,コンクリートの脆度係数および骨材密度をパラ メータとする補正を行うことが有効であると考えられる.

4. 結論

高強度コンクリートと軽量骨材コンクリートを用いたせん断補強鋼材を用いない RC はりの斜めひび割れ発生 荷重に関する結論を,以下に要約する.

(1) 斜めひび割れ発生荷重は,コンクリートの脆度係数の影響を大きく受ける.そこで,公称せん断応力度 fvcd を脆度係数をパラメータとした式として表すことで,斜めひび割れ発生荷重の推定精度が向上した.

(2) 斜めひび割れ発生荷重は,骨材の種類の影響を受ける.そこで,骨材密度を考慮した補正式を用いることで 精度が向上した.

謝辞:本研究を遂行するにあたり,多くの文献を参考にさせて頂きました.ここに,深甚なる敬意を表します.

なお,これらの文献は本紙面では割愛し,本紙発表時に紹介させて頂きます.

表-1 変動係数の比較 普通骨材 軽量骨材 全体 提案式 0.128 0.092 0.109 二羽式 0.083 0.152 0.118

普通骨材 軽量骨材

図-4 斜めひび割れ発生荷重比 -骨材密度の関係

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4

0.00 1.00 2.00 3.00

粗骨材密度 (g/cm3) 斜めひび割れ発荷重 (式/実験)

軽量骨材(二羽式) 普通骨材(二羽式) 軽量骨材(提案式)

普通骨材(提案式)

図-3 二羽式と提案式の比較

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6

0 20 40 60 80 100 120

圧縮強度 (N/mm2) 斜めひび割発生荷重比 (提案式orPscr1/ 実験)

土木学会第58回年次学術講演会(平成15年9月)

‑570‑

V‑285

参照

関連したドキュメント

○東鉄工業㈱ 土木本部 土木エンジニアリング部 正会員 上澤 繁樹 東鉄工業㈱ 土木本部 同 上 笹川 透 東鉄工業㈱ 東京土木支店 駒込工事所

鉄道・運輸機構 青森新幹線建設局 青森鉄道建設所 正会員 ○栗橋 優太 鉄道・運輸機構 青森新幹線建設局 工事第一課 正会員 内田 雅洋 鉄道・運輸機構

しかしこの戦略は,コンセルタシオンへの支持 離れを埋め合わせるには十分ではなかった。各党 の獲得議席数は前回の選挙に比べてキリスト教民 主党が 20 から 19,PPD が 21

最高指導者ハーメネイーによる認証式の翌日、 8 月 4 日のロウハーニー新大統領の就任式には初めて

早稲田大学 地域・地域間研究機構 Organization for Regional and Inter-regional Studies, Waseda University.

西日本旅客鉄道株式会社 正会員 ○筒井 俊幸 正会員 今西 進也 株式会社レールテック 正会員 大崎 英二 佐藤

[r]

年のアフガニスタンは,復興プロセスの到達点となる正式政権樹立が目指 された 年だった。それは 年