• 検索結果がありません。

子育ち・教育環境をさらに充実

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "子育ち・教育環境をさらに充実"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

HIRAKATA CITY PRESS RELEASE

★子どもの気持ちの可視化と SNS 相談の実証実験

いじめや虐待、子どもの貧困など子どもを取り巻く課題が多様化するなかで、小中学校か ら配布しているタブレットのアプリを使い、子どもが自分の「気持ち」と「健康」を発信す る仕組みを公民連携で構築する。

子どもたちが自分の状態を「良い・普通・悪い」の3段階で送信すると、担任の先生など がそれを確認して、気になる子がいた場合には声掛けするなどして早期からの対応につなげ る。また、同アプリ内にはSNSの相談ツールも備え、家族等身近な人に言い出しにくい悩 みを相談できる機能も設ける。

<問い合わせ> 子ども青少年政策課 電話 072-841-1375、FAX 072-843-2244 児童生徒支援課 電話 050-7105-8048、FAX 072-851-2187

★「幼・保・小をつなぐ架け橋期のカリキュラム」開発へ 文科省の調査研究事業のモデル地域に採択

文科省が実施する令和4年度の調査研究事業「幼保小 かけ橋プログラム事業」に本市が実施モデル地域として 採択。いわゆる「小1プロブレム」などへの対応のため、

幼保小それぞれの関係者が直接交流する機会をつくるな ど連携の強化に取り組んできた実績を踏まえ、今後3年 間にわたり、実践的カリキュラムの全国展開に向けた研 究に取り組む。

<問い合わせ> 公立保育幼稚園課

電話 072-841-1473、FAX 072-841-4319

子育ち・教育環境をさらに充実

子どもの気持ち可視化・文科省調査研究事業採択・新校舎建設

令和4年(2022 年)6月3日

市は、子どもが健やかに育つ環境の充実を図るため、子どもが自分の「気持ち」と「健康」

をタブレットのアプリを用いて発信、いじめや虐待などの事象を早期から把握する仕組みを 構築する。同アプリ内にはSNSでの相談ツールも備え、家族等身近な人に言い出しにくい 悩みを相談できる機能も設ける。また、文科省が実施する令和4年度の調査研究事業「幼保 小架け橋プログラム事業」に本市が実施モデル地域として採択。いわゆる「小1プロブレム」

などへの対応のため幼保小それぞれの関係者が直接交流する機会をつくるなど、今後3年間 にわたり、実践的カリキュラムの全国展開に向けた研究に取り組む。教育関連では、枚方市 立高陵小学校と中宮北小学校が今年4月に統合し、禁野小学校として開校。現在、禁野小学 校の新校舎建設の準備を進めており、落札候補者の提案デザインを公開する。新校舎の完成 は令和8年度内を予定。

定例記者会見 案件2

(2)

HIRAKATA CITY PRESS RELEASE

★禁野小学校 新校舎の提案デザインを公開

枚方市立高陵小学校と中宮北小学校が 今年4月に統合し、禁野小学校として開 校。禁野小学校の新しい校舎建設の準備を 進める中、落札候補者の提案デザインを公 開する。新校舎の特徴は、学年ごとにユニ ット化し、廊下をオープンスペースとして 利用できるように教室との区切りを開放 できるようにした点。さらに、あおぞら広 場を囲む形で校舎や体育館をつなげる校 舎配置で、校舎全体を学び場としてとらえ られるように設計されている。新校舎の完 成は令和8年度内を予定。

<問い合わせ> 新しい学校推進室 電話 050-7105-8020、FAX 072-851-9335 施設整備室 電話 072-841-1488、FAX 072-841-4607

参照

関連したドキュメント

・資料のとおり説明 市立小中学校.

枚方市立蹉跎中学校 050-7102-9260 ご協力よろしくお願いします。. 枚方市立蹉跎中学校 校長

(4) 今後、無症状の児童生徒に対する安全安心 PCR 検査は実施いたしません。府内在住者で

台風接近時等の非常時で、 「特別警報」 又は「 暴風警報」「暴風雪警報」「洪水警報」

◇授業が行われます 3校時(10時45分)より 始めます。10時10分に登 校班の集合場所に集まっ て集団登校させてくださ い。授業は4校時までで す。.

ます。2-1禁野小学校設計施工(DB)事業者審査会では、審査会委員の名簿を

[r]

本校では、 「すすんで学ぶ子、思いやりのある子、たくましい子」を学校教育目標のめざ す子ども像としており、