• 検索結果がありません。

宇都宮市における高齢者等に配慮したバス時刻表の検討 *

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "宇都宮市における高齢者等に配慮したバス時刻表の検討 * "

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

0 50 100 150 200

昭和44年 昭和59年 昭和61年 昭和63年 平成2年 平成4年 平成6年 平成8年 平成10年 平成12年 平成14年

輸送人員

0 200 400 600 800

運行系統数

輸送人員 運行系統数

(百万人/年) (系統)

宇都宮市における高齢者等に配慮したバス時刻表の検討 *

Examination of the Bus Timetable Which Considered Elderly People In Utsunomiya-city*

村上啓介

**

・森本章倫

***

・島田昌司

****

By Keisuke MURAKAMI**・Akinori MORIMOTO ***・ Shoji SHIMADA ****

1.はじめに

栃木県宇都宮市(人口約45万人)の国道123号(通称:石 井街道)においては、バス事業者3社が競合運行してお り、各バス事業者は独自にバス停留所を設置し、バス時 刻表を掲示している状況である。平成15,16年に開催さ れた宇都宮地域の交通アドバイザー会議(国土交通省関 東運輸局栃木運輸支局主催)において、利用者にとって わかりにくい、利用しにくいといった意見も寄せられて いた。

一方、宇都宮市内においては、平成15年度より宇都宮 市の助成を受けながら、バス停留所の一本化が進められ ている。しかしながら、一本化された停留所においても 事業者ごとに時刻表が掲示されている状況である。

さらに、利用者が外出前にバスの発車時刻を取得する にも、各社でインターネットや紙時刻表で別々に公開し ているため、全体的に把握することができない。

また、バスの案内情報に関しては、中村ら(1989)1)が、

案内情報の改善がバス利用度を増加させる可能性を持っ ていることを明らかにした。その後、IT技術の進歩に合 わせて案内情報手段も高度化し、バス運行のリアルタイ ム情報をwebで提供する実験結果を報告している2)。ま た、高齢者から見たバス停の整備の課題についても大沢 ら(1996)3)が、料金表や時刻表が見えにくい点などにつ いて指摘している。

バスの案内情報についての研究が進められる一方で、

多くの地方都市ではバスの利用者減により新たな整備が できず、利用者にとっては極めて劣悪な環境下での利用 を余儀なくされている。本研究では、あえてバス情報提 供の基本的な問題に立ち戻り、廉価で実現可能な施策の 一つとしてバス時刻表の改善方法を検討している。

キーワーズ:交通弱者対策、公共交通計画、バス時刻表

** 正会員、(株)企画開発

(東京都渋谷区恵比寿西2-3-3 武田第2ビル3階、

TEL03-5458-1811、FAX03-5456-7341)

*** 正会員、工博、宇都宮大学工学部

**** 非会員、国土交通省関東運輸局交通環境部

消費者行政課

バス利用者の減少、高齢化の進展の中で、誰もが使い やすく、また使ってもらえるようなバスを目指して、使 いやすいバス案内情報(時刻表の複数事業者間の統合、

文字の見やすさ、わかりやすさ、系統の案内等)を検討 し、停留所に掲示するとともに、インターネットでの公 開を行うことによって、その効果を検証した。

2.宇都宮市におけるバスの現状

(1)栃木県のバス利用者の減少

栃木県における乗合バス利用者は、昭和44年をピーク に年々減少し続け、平成15年にはピーク時の15%となっ ている。そのため、栃木県内の旅客流動における機関分 担率も昭和45年の36%から2%に減少している。

図―1 栃木県内のバス運行実績

(2)国道123号におけるバス停留所の課題 a)バス路線

国道123号で運行されているバス路線は、3事業者31 系統であり、運行回数は最大断面で約300回/日(上下) である。どの系統も上り方向はJR宇都宮駅方面となる。

b)複数停留所の並列

バス事業者が独自に停留所を設置しており、最大3本 の停留所が並んでいる。従って、利用者がJR宇都宮駅 に向かう場合は、3本それぞれの時刻表を確認する必要 があり、体の移動と視線の移動が必要となる。

なお、一本化されていても、事業者が個別に掲示して いることから、視線の移動は必要である(写真-1c)。

(2)

図-2 国道123号のバス路線図

c)事業者により異なる時刻表様式

時刻表については、事業者ごとに異なる様式で作成さ れており、一方は行先別に、また一方は時刻に添字をつ けて作成されている。

写真-2a 行先別時刻表 写真-2b 添字の時刻表

(3)インターネットにおける独自公開

県内で統合された情報は無く、バス事業者においても、

バス時刻表を公開しているのは3事業者のうち2事業者 となっている。各事業者が個別に公開しているため、利 用者は複数のページを見比べる必要がある。

3.利用者の意向の把握

(1)調査方法

停留所や時刻表の不満点、改善点について、60歳以上

の高齢者を主とした沿線住民ならびにバス利用者の意向 を把握するため、事前調査を行った。

事前調査実施日:平成18年2月5日(日)~7日(火) 表-1 事前調査の内容

調査名 対象 方法 回収数 (内60歳以上) 住民

アンケート

国道123号 沿線住民

郵送配布 郵送回収

329票 (83%) 利用者

アンケート

バス利用者 手渡し 郵送回収 利用者

ヒアリング

聞き取り 94票 (33%)

(2)調査結果

沿線住民やバス利用者の半数以上は、停留所の時刻 表でバスの発車時刻を確認しており、停留所に掲示する バス時刻表の必要性が示された。

一方、時刻表の改善点として、複数のバス会社の時 刻表を一つに統一してほしい、文字を大きくしてほしい といった意見が多く、高齢者ほどその傾向が強いことが わかった。

図-3 バス発車時刻の確認方法(郵送アンケート)

図-4 バス時刻表に対する改善点(郵送アンケート) また、最も改善要望が多い複数のバス事業者分を1 枚に表示する場合に、事業者の表現方法として、4種類 の統合バス時刻表イメージ案を作成し、利用者ヒアリン グを行った結果、バス事業者をカラー化して表示する案 が最も支持を得た。

A案:バス事業者をカラー化 B案:○や△で時刻表を囲む

C案:時刻表に事業者を表す添字をつける D案:時間別事業者別に行を作成

写真-1a 写真-1b 写真-1c 個別の停留所(3本) 個別の停留所(2本) 一本化された停留所

n=329

n=321

63.2%

19.5%

0.0%

6.7%

2.7%

7.9%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

停留所の時刻表 家にある時刻表 インターネット 手持ちの時刻表 その他 不明

38.8%

38.6%

44.3%

34.9%

31.1%

18.4%

10.2%

6.6%

26.5%

3.0%

6.1%

2.8% 1.9%

1.2%

13.2%

10.2%

12.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

60歳未満

60歳台

70歳以上

複数のバス会社の時刻表を一つに統一 文字を大きくする

バス時刻表の高さなど、表示位置を工夫する 背景もしくは文字をカラーにする

行先と時刻表を一緒に見られる その他・不明

真岡 石法寺 亀山 芳賀日赤病院

益子 祖母井 芳賀水橋 水橋学校前 延生 茂木 祖母井 芳賀 市貝小

停留所凡例 ポール1本化実施済 ポール2本 ポール3本 起終点、経由地停留所等 路線凡例

東野バス 関東バス JRバス関東 宇都宮営業所 松下電器 東町

宇都宮東武

平松

( 平松 )

宇大 宇大東 峰小 越戸 工学 岡新 岡西 石井 鬼怒 鬼怒大島 鐺山河

( 川原

) 松原 栃農 西中 氷室 中妻

鐺山十字

宇都宮東口

ベルモール

海星学院

清原台団地

中台

清陵高校 道場宿

清原球場

宿郷東簗瀬宿郷中石井

宿郷西 宮の橋南 東武駅前

光ヶ丘団地入口 平松本町

JR 宇都宮駅

→ 153 回

← 160 回

→ 94 回

← 94 回

→ 32 回

← 30 回 とちぎ産業創造プラザ

東峰町

(3)

4.統合バス時刻表の作成と実証実験

(1)統合バス時刻表の作成

事前調査による沿線住民及びバス利用者の意向を反映 するとともに、ユニバーサルデザイン4)に視点をおき、

特に時刻の文字の大きさに注意して、3社分のバス時刻 表を統合したもの(「統合バス時刻表」という)を作成 した。

表-2 統合バス時刻表の設定内容 主な設定項目 設定値

印刷用紙 A4縦

時刻表の文字大きさ 16ポイント、太字

行先の表示方法 時刻の右上に2文字の添え字で表示

→行先が多くなっても対応可 行先の文字大きさ 9ポイント

経由地表示方法 時刻の左上に1文字の添え字で表示 経由地の文字大きさ 8ポイント

文字色 一緒に掲示する路線図の事業者別線 色と同じとした。

図-5 統合バス時刻表

(2)実証実験の概要

統合バス時刻表を一本化された停留所に掲示するとと もに、統合バス時刻表を電子データ(PDF)に変換し、イ ンターネット(http://www.crp.co.jp/tochigi_bus/inde x.html)で公開した。そこで、事後調査としてバス利用 者へのヒアリング、パネル調査、インターネットアンケ ートを実施し、統合バス時刻表の見やすさについて、評 価してもらった。

表-3 実証実験の概要

項目 内容

実験期間 2006年3月

対象停留所 一本化された5箇所の停留所 掲示物 ①統合バス時刻表

②路線図

③実証実験案内文 実証実験周知方法 ①バス停留所での掲示

②バス車内での掲示

③郵送アンケートでの明記 表-4 事後調査の内容

調査名 対象 方法 回収数 (内60歳以上) 利用者

ヒアリング

バス利用者 聞き取り 127票 (32%) 住民

アンケート

事前住民アン ケート回答者

郵送配布 郵送回収

167 票 (85%) インターネット

アンケート

ホームページ 閲覧者

任意入力 少数

バス停留所には、上段に路線図(A3)を、中段左に実証 実験案内文(A5)、右に平日の時刻表(A4)を、下段左に土 曜日の時刻表(A4)、右に日祭日の時刻表(A4)を掲示した。

ホームページには、停留所別上下方向別に電子データ ファイルへのリンクを設置した。トップページから時刻 表表示までは2クリックで済むように設定した。

写真-3 統合バス時刻表を掲示したバス停留所(左)

(3)統合バス時刻表の評価

ヒアリング調査ならびにアンケート調査による評価で は、9割以上の人が統合した時刻表に満足する結果とな った。個別に見ても、時刻の探しやすさや時刻の文字の 大きさで9割近くが満足し、行先・経由地の文字の大き さ、経由地のわかりやすさについては8割以上が満足す る結果となった。ただし、高齢者でも満足している一方、

「文字の大きさを倍に」、「赤色は見づらい」等の自由 回答も寄せられており、さらなる改善が必要である。

時刻 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

青色:関東バス、緑色:東野バス、赤色:JRバス

行先 茂木:茂木  益子:益子  祖母:祖母井  球場:清原球場  団地:清原台団地  ベル:ベルモール 真岡:真岡営業所  清陵:清陵高校  東口:JR宇都宮駅東口  団入:清原台団地入口止 海星:海星女学院前  ※海:海星女学院前(休校日運休)

経由地石:石法寺  日:芳賀日赤病院  延:延生  亀:亀山  水:水橋学校前(東野バス)、芳賀水橋(JRバス)

清:清陵高校  道:道場宿  小:市貝小  団:清原台団地

関 東 バ ス   東 野 バ ス    J R バ ス

◆道路事情等により、バスの運行に遅れが生ずることがございますのでご了承ください バス発車予定時刻表 平日用 真岡、益子、茂木方面 越戸

真岡

真岡 益子 真岡 真岡 茂木 益子 海星 真岡

団地

団地 団地

団地

団地

団入

団地

ベル 道小 茂木

道小 茂木

道小 茂木 団地 球場

球場 祖母

祖母

祖母

祖母 道 茂木

道 団地

道 団地

道 団地

道 茂木

団 祖母

団 祖母

団 祖母 真岡 真岡

真岡 真岡

真岡

真岡 真岡

真岡 真岡

真岡 真岡

真岡

真岡 真岡 真岡 真岡

益子 真岡

真岡

真岡

真岡

真岡

真岡 真岡 石日

真岡 石日

真岡 石日

真岡 石日

真岡 益子

益子

真岡

益子 益子

益子 益子

益子

益子

益子 益子

益子 益子

益子 益子 益子

※海 海星

海星

海星

※海 海星

球場

球場

球場

清陵

真岡

真岡 ベル

ベル ベル

ベル ベル ベル ベル ベル

ベル ベル ベル

ベル ベル

ベル ベル

ベル

ベル ベル

ベル

ベル

ベル ベル

ベル ベル ベル

ベル 東口

東口 東口

東口

東口

東口

東口 東口

東口 石日

02 07 17 22 22 27 37 47 52 52 57 25 35 39 40 58

10 29

08 18 28 30 45 47 55 02 07 32 32 47 52

02 07 22 27 32 37 42 52 57

02 32 50 55

02 07 17 22 27 42 50 52 02 12 27 27 42 50 02 05 22 37 42 50 57 02 07 27 32 42 52 57

02 12 12 22 32 37 42 47 50 57 02 07 17 22 22 37 42 42 50 57 57

10 12 15 22 32 32 47 57 02 07 12 17 20 40 50 10 12 18 37 48

10 18 25 58 18

09 09 29

09

39

29

40 29

10 32益子

作成年月日 2006年3月6日

07

団地 統合時刻表の見方

行先 経由地

発車予定時刻 団地

改善前 改善後

(4)

非常に良く なった 25.9%

良くなった 50.0%

かわらない 13.0%

悪くなった 5.6%

無回答 5.6%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

非常に良く なった 30.9%

良くなった 67.6%

かわらない 1.5%

悪くなった 0.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

47%

53%

46%

22%

24%

35%

52%

42%

44%

58%

67%

49%

1%

6%

10%

19%

9%

16%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体のみやすさ 時刻の探しやすさ 時刻の文字の大きさ 行先・経由地の文字の大きさ 経由地のわかりやすさ バス会社のわかりやすさ

非常に満足できる 満足できる 改善の余地あり

39%

8%

4%

24%

25%

38%

38% 18%

9%

20%

16%

9% 30%

9%

13%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

60歳未満

60歳以上

70歳以上

バス営業所

町内会の広報・回覧 インターネット

バス車内 その他・無回答

図-6 統合バス時刻表の評価(利用者ヒアリング)

また、事前アンケート(図-4)で「複数のバス会社 の時刻表を一つに統一して欲しい」と要望を挙げた回答 者は、事後アンケートの「時刻表の見やすさ」において、

9割以上が「良くなった」と回答した(図-7)。

さらに、「文字を大きくして欲しい」と要望を挙げ た回答者は、事後アンケートの「文字の大きさ」におい て、7割以上が良くなったと回答し(図―8)、改善要 望への対応に高い評価を得たといえる。

図-7 「時刻表の見やすさ」に対する評価

図-8 「文字の大きさ」に対する評価

(4)バス時刻表の取得方法の評価

沿線住民は全体的に町内会の広報や回覧による時刻表 の入手を強く望んでいる。一方、60歳未満については、

インターネットによる時刻表の入手も望んでいる。今後、

世代が変わっていく中で利用者増加等の対応としてサー ビス向上を考えた場合に、インターネットの活用は十分 検討されるべきである。

図-9 バス時刻表の取得先要望(アンケート調査) 5.統合バス時刻表作成の仕組みづくりと方向性 統合バス時刻表を作成するにあたって、図-10に示 すシステムを構築、仕組みづくりを検討した。

統合バス時刻表データベースに保存されたデータを

「紙」と「電子データ」に出力することにより、前者を 停留所に掲示し、後者をインターネットで公開すること が可能となる。

図-10 統合バス時刻表の仕組み

今後、複数のバス事業者の時刻表を統合するというこ とから、以下の点について留意しなければならない。

・各バス事業者の時刻表改正時期(改正日や回数 等)の調整

・システム開発、運用方法、役割分担の明確化

・事業者や関係者の協働による改正時における迅速 なデータ更新

6.おわりに

本稿では、複数事業者の時刻表を一つに統合し、か つ文字を大きくした時刻表を作成し、実際に利用して もらった結果、高齢者からも高い評価を得ることがで きた。しかし、高齢者等が利用する際の文字の大きさ や色弱者への対応等、利用者に対する課題が残る。さ らに、事業者や関係者の協働の下で統合バス時刻表を 継続していく必要がある。

本論は、国土交通省関東運輸局で行われた「高齢者 等に配慮したバスの情報提供のあり方調査」の成果を 報告したものである。調査にご協力いただいた宇都宮 市、バス協会、バス事業者及び自治会関係者の方々に 厚く御礼申し上げる。

参考文献

1) 中村文彦・新谷洋二, 郊外鉄道端末バスサービスにお ける案内情報提供のあり方に関する研究, 土木計画学 研究・論文集 7, pp.155-162, 1989

2) 中村文彦・馬場崎靖・譽田安秀・本多均, 路線バス運 行情報のインターネット上への提供実験, 交通工学 33(4), pp.48-53, 1998

3) 大沢由紀・三星昭広・児玉 健,高齢者・障害者等に 配慮したバス停整備に関する考察, 土木計画学研究・

講演集19(1), pp.247-250, 1996

4) ユニバーサルデザイン実践ガイドライン, 日本人間工学会編,p9.63-73,2004 n=126

n=34 n=68

n=167

統合バス 時刻表 DB A バス事業者

インポート

紙に出力

インターネット公開 PDF に出力

時刻表統合システム

事業者チェック 掲示

B バス事業者

C バス事業者

参照

関連したドキュメント

 2016年は大統領選挙の年である。民主党本命候補であるクリントンのアジア政

全国家計調査データで見るインドの保健不平等 (特 集 包括的成長へのアプローチ ‑‑ インドの挑戦).

5年毎に実施されている建設副産物実態調査結果 によると,平成7年度の建設汚泥の排出量は1,000万 助剤 主剤

国土交通省 国土技術政策総合研究所 正会員 並河 良治 同上 正会員 吉永 弘志 同上 正会員 ○山本

スリランカ国防省「人道作戦の事実に基づく検証  2006年7月‑2009年5月」(Humanitarian Operation Factual Analysis)を発表..

ンライブラリとして富士通 88L2 を使用してきたが、平成 9 年 9 月の 08 レベルアップを機に、ソフ トウェアライセンス契約料等の理由により

裏面の腐食形状を推測することを試みる.その結果を実際の減肉と比較して赤外線サーモグラフィ法の有効性を 確認する.用いる鋼板は,寸法 300mm × 300mm

 このような変則的な状況になったのは,シリセーナが大統領という地位を利用 して,ラージャパクサによって乱された SLFP の党内秩序を修復しようとしたか