• 検索結果がありません。

はじめに 外航海運は世界の様々な動きに直接影響を受ける世界単一市場で活動を行っており 我が国外航海運業もこのような市場において厳しい国際競争にさらされている このような状況に対して 諸外国でも 自国の海運業の国際競争力の強化 自国籍船の維持 増加などのため 様々な海運関係施策が積極的に実施 強化され

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに 外航海運は世界の様々な動きに直接影響を受ける世界単一市場で活動を行っており 我が国外航海運業もこのような市場において厳しい国際競争にさらされている このような状況に対して 諸外国でも 自国の海運業の国際競争力の強化 自国籍船の維持 増加などのため 様々な海運関係施策が積極的に実施 強化され"

Copied!
205
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

はじめに 外航海運は世界の様々な動きに直接影響を受ける世界単一市場で活動を行っ ており、我が国外航海運業もこのような市場において厳しい国際競争にさらさ れている。このような状況に対して、諸外国でも、自国の海運業の国際競争力 の強化、自国籍船の維持、増加などのため、様々な海運関係施策が積極的に実 施、強化されている。我が国外航海運業が、このような競争下において他国の 海運業と競い、発展していくためには、国際競争条件の均衡化が不可欠である。 そこで、(公財)日本海事センターは、我が国海運関係施策の立案に携わる関 係者の様々な検討に資するべく、諸外国が採用している海運に関する各種施策 について、可能な限り最新の状況を調査し、とりまとめていくことになった。 初年度である 2011 年度は、海運国として韓国、中国、デンマーク、ノルウ ェー、スウェーデン、そして、便宜置籍国としてパナマ、リベリアを調査の対 象とした。海運国、便宜置籍国毎に、できる限り同じ調査項目での調査を試み、 相互に比較ができるよう努めた。 本報告書が今後の我が国海運関係施策の検討の参考として活用されれば、そ れに勝る幸せはない。なお、韓国の調査に当たっては、東洋未来大学(ソウル) 尹宋漢専任講師のひとかたならぬ御指導と御協力を得た。この場をお借りして、 こうした関係者の御協力に感謝申し上げる。 平成 24 年 6 月 公益財団法人 日本海事センター

(3)
(4)

目 次 第一部 海運国 ··· 1 Ⅰ 韓国の海運強化策 ··· 13 1 外航海運の現況と外航海運政策の動向 ··· 13 2 船舶登録制度 ··· 22 3 海運関連税制 ··· 28 4 船員関連制度 ··· 31 5 カボタージュ ··· 37 6 その他 (船舶投資会社、国家必須船舶制度) ··· 38 [データ編] 1 韓国経済の概況 ··· 47 2 韓国外航海運の概況 ··· 51 Ⅱ 中国の海運強化策 ··· 55 1 外航海運の現況と外航海運政策の動向 ··· 55 2 船舶登録制度 ··· 57 3 海運関連税制 ··· 59 4 船員関連制度 ··· 64 5 カボタージュ ··· 65 [データ編] 1 中国経済の概況 ··· 66 2 中国外航海運の概況 ··· 71 Ⅲ デンマークの海運強化策 ··· 81 1 外航海運の現況と外航海運政策の動向 ··· 81 2 船舶登録制度 ··· 85 3 海運関連税制 ··· 88 4 船員関連制度 ··· 90 5 カボタージュ ··· 92 6 その他(償却、買い換え特例、純賃金制度) ··· 92 [データ編] 1 デンマーク経済の概況 ··· 93 2 デンマーク外航海運の概況 ··· 95 Ⅳ ノルウェーの海運強化策 ··· 103 1 外航海運の現況と外航海運政策の動向 ··· 103 2 船舶登録制度 ··· 104 3 海運関連税制 ··· 106

(5)

4 船員関連制度 ··· 108 5 カボタージュ ··· 109 6 その他(純賃金制度、雇用費用還付制度) ··· 109 [データ編] 1 ノルウェー経済の概況 ··· 110 2 ノルウェー外航海運の概況 ··· 111 Ⅴ スウェーデンの海運強化策 ··· 117 1 外航海運の現況と外航海運政策の動向 ··· 117 2 船舶登録制度 ··· 118 3 海運関連税制 ··· 119 4 船員関連制度 ··· 120 5 カボタージュ ··· 122 6 その他(海運補助金) ··· 122 [データ編] 1 スウェーデン経済の概況 ··· 123 2 スウェーデン外航海運の概況 ··· 124 第二部 便宜置籍国 ··· 129 Ⅵ パナマの海運政策 ··· 135 1 便宜置籍国としての歴史的経緯 ··· 135 2 船舶登録制度 ··· 139 3 船舶登録制度の最近の動向 ··· 159 [データ編] 1 パナマ経済の概況 ··· 169 2 船舶の概況 ··· 172 3 船員の概況 ··· 174 Ⅶ リベリアの海運政策 ··· 175 1 便宜置籍国としての歴史的経緯 ··· 175 2 船舶登録制度 ··· 176 3 船舶登録制度の最近の動向 ··· 193 [データ編] 1 リベリア経済の概況 ··· 198 2 船舶の概況 ··· 199

(6)
(7)

海運関係施策比較対照表

日本 韓国 中国 ・すべて日本人でなければならな い。 ・すべて韓国人でなければならない。・ただし、部員については外国人6人 まで配乗可能。 ・すべて中国人でなければな らない。 ・交通運輸部の承認を得れば 外国人船員を配乗可能(た だし、該当事例なし) 従来型 の 自国籍 船の 配乗要 件 第二船籍 制度 (国際船 舶登 録制度等 ) ( 2 船舶登録 制度 ) 存在する。 【国際船舶登録制度】 1.登録要件 (1)登録主体 ・日本の国籍を有する者 ・日本の法令により設立された法 人その他の団体 (2)対象船舶 ・総トン数 2,000 トン以上の船舶 ・遠洋区域又は近海区域を航行す る船舶 2.効果 (1) 非国際船舶 国際船舶 固 定 資 産 税 課税標準× 1/6 課税標準×1/15 登 録 免 許 税 船価の 4/1000 船価の 3.5/1000 配 乗 要 件 日本人 のみ 国籍要件 なし (2)賃金: - (3)その他:国内輸送には原則従事 不可 存在する。 【国際船舶登録制度】 1.登録要件 (1)登録主体 ・韓国の国民 ・韓国法によって設立された商事法人 ・韓国に主たる事務所を置く法人で、 その代表者が韓国の国民であるもの (2)対象船舶 ・(1)の登録主体が所有する船舶 (BBC/HP 船舶の場合は、韓国の外航 運送事業者が賃借する船舶) ・総トン数 500 トン以上の船舶 ・船齢が 20 年以下の船舶 【済州島特別船舶登録制度】 1.登録要件 (1)登録主体 ・国際船舶登録制度と同じ (2)対象船舶 ・国際船舶登録された船舶であって済 州島を船籍港とするもの (BBC/HP 船舶の場合は、国際船舶登 録された船舶であって済州島を船籍 登録予定地とするもの) 2.効果 (1) 非 国 際 国 際 済州 農漁村税 ○ ○ × 登録税 ○ ○ ○ 取得税 ○ × × 財産税 ○ △ × 地方教育税 ○ ○ × 地 域 資 源 施 設税 ○ × × 配乗要件 A B B (注 1)○課税、△半額免除、×免除 (注 2)A:部員についてのみ外国人6人まで可、 B:船長、機関長以外は外国人可 (2)賃金:国際船舶においては外航運送 事業者と船員労働組合連合団体が労 働協約にて合意した賃金水準で外国 人船員を雇用可 (3)その他:国内輸送には原則従事不可 存在しない。

(8)

海運関係施策比較対照表

デンマーク ノルウェー スウェーデン ・国籍要件なし。 ・職員は、デンマークの免状を保有し ていなければならない。 ・船長を除き国籍要件なし。 ・船長は EU/EEA 籍若しくはノルウ ェーの労働許可を有する者でなけ ればならない。 ・船長を除き国籍要件なし。 ・船長は EU/EEA 籍でなければなら ない。 存在する。 【デンマーク国際船舶登録制度(DIS)】 1.登録要件 (1)登録主体 ・デンマークの国民 ・国内居住デンマーク人が運営する組 織 ・3 分の 2 以上をデンマーク人が所有 し、経営者が国内居住のデンマーク 人である事業体 ・一定の外国の会社 (2)対象船舶 ・総トン数 20 トン以上の船舶 ・国際航海に従事する船舶 2.効果 (1)配乗要件:①船長は原則として デンマーク若しくは EU/EEA 籍。但 し、EU/EEA 籍以外の船長もデンマ ーク船社が雇用する場合に限り、当 局の承認を得て配乗可。②承認外国 人船員を配乗可。 (2)賃金:外国人船員をその出身国 と同じ賃金水準で雇用可。 (3)その他:国内輸送には従事不可。 存在する。 【 ノ ル ウ ェ ー 国 際 船 舶 登 録 制 度 (NIS)】 1.登録要件 (1)登録主体 ・ノルウェーの個人及び企業 ・外国の個人(ノルウェー人の代表者 を指名する必要あり)及び企業(ノ ルウェー国内で船舶管理を行ってい る必要あり) (2)対象船舶 ・長さ 15m 以上、自己推進する貨物船 等 ・国際航海に従事する船舶 2.効果 (1)配乗要件:船長は原則としてノ ルウェー人。但し、ノルウェー人以 外の船長は法令講習を受ければ、当 局の承認を得て配乗可。 (2)賃金:外国人船員をその出身国 と同じ賃金水準で雇用可。 (3)その他:国内輸送には従事不可。 存在しない。

(9)

日本 韓国 中国 ト ン数標準税 制 (3海 運関 連税制 ) ・あり:2009 年度より適用 ・選択期間:5 年間(変更不 可)。 ・対象所得:日本籍船に係る 所得 ・用船比率:なし(日本籍船 のみ対象のため) ・計算式:純トン数×下記み なし利益×船舶稼働日数で 課税。 ・みなし利益(1 日、100NT 当たり) ~1,000NT 120/100NT 円 1,001 ~ 10,000NT 90/100NT 円 10,001 ~ 25,000NT 60/100NT 円 25,001NT~ 30/100NT 円 ・あり:2005 年より適用。 ・選択期間:5 年間(変更不可)。 ・対象所得:外航海上運送活動 及びそれに付随する活動(為替 差益等を含む)にもとづく所 得。 ・対象企業:用船船舶の年間運 航純トン数の合計が基準船舶 (所有船舶等)の年間運航純 トン数の合計 5 倍以内の企業 ・計算式:純トン数×下記みな し利益×船舶稼働日数で課税 ・みなし利益:(1日、100NT 当たり) ~1,000NT 1400 ウォン (98 円)/100NT 1,001~ 10,000NT 1100 ウォン (77 円) /100NT 10,001~ 25,000NT 700 ウォン (49 円)/100NT 25,001NT~ 400 ウォン (28 円)/100NT ※規定上は1NT 当たりの額が 定められているが、比較のため に100NT 当たりの額を記述し た。 なし その他 税制 (3 海運 関連税制 ) 特になし 特になし ・中国出資の外国籍船を 中国に転籍する場合、 一定要件の下で関税 及び増値税(付加価値 税)の免除を認める優 遇税制がある。(2007 年より適用。とりあえ ず 2015 年 12 月末ま で。) ・外航海運を含む国際運 輸サービスについて は営業税(営業収入に 対して 3%))が免除。

(10)

デンマーク ノルウェー スウェーデン ・あり:2001 年より適用。 ・選択期間:10 年間(変更不可)。 ・対象所得:運賃、用船料、船 舶売却益など海運事業とそれ に密接な関連を有する活動に 係る収入。 ・用船比率:定期用船の船腹量 が所有船及び裸用船の船腹量 の 4 倍を超えてはならない(4 倍までの定期用船船舶につい て、トン税の適用が可能)。 ・計算式:海運企業が所有・運 航する船舶に対して、純トン数 ×下記みなし利益×所有・用船 日数(船舶稼働日数ではない。) で課税。 ・みなし利益(1 日、100NT 当 たり) ~ 1,000NT 8.97 DKK (127.5 円)/100NT 1,001~ 10,000N T 6.44 DKK (91.5 円)/100NT 10,001~ 25,000N T 3.85DKK (54.7 円)/100NT 25,001N T~ 2.53DKK (40.0 円)/100NT ・あり:1996 年より適用(2007 年改正)。 ・選択期間:なし。ただし、選 択後に通常法人税に変更した 場合、当初選択時より 10 年間 は再選択不可。 ・対象所得:運賃、用船料、船 舶売却益など海運事業とそれ に密接な関連を有する活動に 係る収入。 ・用船比率:なし。 ・計算式:海運企業が所有・運 航する船舶に対して、純トン 数×下記税額×船舶稼働日数 で課税。課税額は毎年国会(予 算)で定められる。 ・税額(1 日、100 NT 当たり) ~ 1,000 NT 無税 1,001~ 10,000N T 1.8 NOK (25.34 円)/100NT 10,001~ 25,000N T 1.2 NOK (16.7 円)/100NT 25,001N T~ 0.6 NOK (8.45 円)/100NT ※規定上は1000NT 当たりの額 が定められているが、比較のた めに100NT 当たりの額を記述 した。 なし 特になし 特になし 特になし

(11)

日本 韓国 中国 船 員所得税の 免除・軽減 (4船員 関連 制度 ) 【所得控除制度】 なし 【非課税手当(航海日当)】 ・対象船員:組合員たる船舶 乗組員 ・対象船舶:外航船、内航船、 一定の漁船 ・その他:乗船中の船員が支 給を受ける航海日当(金額 は労働協約によって決定さ れる。)は非課税。 【所得控除制度】 ・対象船員:遠洋漁業船や外航 船に乗り韓国から離れて労働 を行う者 ・対象船舶:外航船、遠洋漁業 船(海外の操業基地を含む。) ・その他:控除額は月 150 万ウ ォン(105,000 円)。期間雇用や 中途退職の場合、勤務の日数 に応じて減額。 【非課税手当(航海日当)】 ・対象船員:内航船員 ・対象船舶:内航船 ・その他:月20 万ウォン(14,000 円)までの乗船手当は非課税。 【所得控除制度】 ・対象船員:外航船 員 ・対象船舶:規定な し ・その他:附加控除 額は月 1,300 元 (16,471 円)。 会保険料 船員の社 の軽 減 (4船 員関 連制 度 ) なし なし なし 船員の派 遣 ・ 帰国費 補助 (4船員関連 制度 ) なし なし なし カボタージュ (内航輸送の外 国 籍船への開 放 ) (5カボタ ージ ュ ) 規制あり 【例外】 ・①法律又は条約に別段の定 めがある場合(日米地位協 定で定めあり)、②海難事故 等を回避する場合、③国土 交通大臣の特許を得た場合 ・国土交通大臣の特許に基づ き、日本の海運会社の外国 籍船に限って、沖縄県の特 別自由貿易地域又は自由貿 易地域に立地する企業が扱 う貨物の内航輸送が可。 規制あり 【例外】 ・①法律又は条約に別段の定め がある場合、②海難事故等を 回避する場合、③国土海洋部 長官の許可を得た場合。但し、 BBC/HP 船舶は韓国籍船と同 様の扱い。 ・特定航路(釜山-仁川、釜山-光陽)について国土海洋部長 官の許可に基づき自社貨物の 輸送可 規制あり 【例外】 ・2 国間協定で相互 に認める場合(現 実には事例なし)。

(12)

デンマーク ノルウェー スウェーデン 【所得控除制度】 ・対象船員:デンマーク居住船 員 ・対象船舶:DIS 船舶以外のデ ンマーク籍船であって、近距 離など一定の輸送以外のもの ・その他:控除額は、500GT 未 満 の 船 舶 の 場 合 に は 年 56,900DKK (808,549 円。月 当り 67,379 円)。500GT 以上 の船舶の場合には105,000DKK (1,492,050 円。月当り 124,338 円)。期間雇用船員の場合や中 途退職した場合は、勤務日数 に応じて減額。 【所得控除制度】 ・対象船員:ノルウェー居住船 員 ・対象船舶:NIS 船舶、国際航 海に従事する NOR 船舶等 ・その他:控除額は、年 80,000NOK (1,126,400 円。月 当り 93,867 円)又は総所得の 30%のいずれか少ない方。期 間雇用の船員の場合や中途退 職した場合は、勤務日数に応 じて減額。 【所得控除制度】 ・対象船員:スウェーデン居住 船員。 ・対象船舶:EU/EEA 加盟国の 旗を掲げる商船、旅客船又は 商業海運に関連する目的で用 いられる船舶 ・その他:控除額は、商船は年 36,000SEK (431,640 円。月 当り 35,970 円)、旅客船は年 35,000SEK (419,650 円。月 当り 34,978 円)☆ 【税額控除制度】 ・対象船員及び船舶:上記所得 控除に同じ。 ・控除額:商船は年 14,000SEK、 (167,860 円。月当り 13,988 円 ) 、 旅 客 船 は 年 9,000SEK(107,910 円。月当 り 8,993 円)。☆ ☆期間雇用や中途退職の場合、 勤務日数に応じて減額。 【課税免除制度】 ・対象船員:EU/EEA 国企業に 雇用されるスウェーデン居住 船員で、年間 183 日以上船上 で働く者。 ・対象船舶:一定の外洋を航行 する外国籍船 なし なし なし ・6か月以上同じ船舶若しくは 同じ船主の船舶に乗り組んで おり、過去 3 か月間に国内に 寄港しなかった国内居住の船 員に対し、帰国費用の 50%を 補助。 なし なし 規制なし 規制なし 規制あり 【例外】 ・①EU 籍船、②2 国間協定で 相互に認める場合、③スウェ ーデン籍船が利用不可能な場 合。

(13)

日本 韓国 中国 償却制度 優遇措置、 買い換え特 例 ( 6 その他 ) ・特別償却制度(環境低負荷 船について初年度の償却 率を日本籍船の場合 18%、 特定外国子会社保有の外 国籍船の場合 16%上乗せ。 耐用年数 15 年の船舶につ き 200%定率法による減価 償 却 を 行 う 場 合 、 通 常 13.33%の償却率が、日本籍 船で 31.33%、特定外国子 会 社 保 有 の 外 国 籍 船 で 29.33%となる。) ・買換特例(船舶を譲渡して 別の船舶を購入したとき は、譲渡差益の 80%相当額 について課税の繰り延べ 可。) なし なし 賃金(ネッ トウェージ ) 制度 なし なし なし 雇 用費用助成 なし 【国家必須船隊における雇用助 成金】 非常事態発生時に備える国家 必須船舶に指定されると、外国 人船員の配乗が制約され、その 代わりに配乗せざるを得なく なった韓国人船員の雇用費用 のうち、外国人船員を雇ってい れば生じたであろう雇用費用 との差額については政府が補 助 なし そ の他の海運 に対する助 成策 (6そ の他 ) 船 舶投資会社 に よる配当へ の 課税の特例 なし ・船舶投資会社の配当については、出資額が 3 億ウォン以下のと きには、分離課税方式で税率 5%で課税。 なし

(14)

デンマーク ノルウェー スウェーデン ・新造船割増償却制度(通常 12% を新造船の初年度のみ 20%) ・圧縮記帳制度(船舶を売却し た年度と同年度若しくは翌年 度に船舶を取得した場合、当該 取得価額を売却益から控除可) なし なし ・対象船員:デンマーク居住船 員 ・対象船舶:DIS 船舶 ・助成額:対象船員の源泉徴収 分 ・対象船員:ノルウェー居住船 員 ・対象船舶:NOR 船舶であって、 国際航海に従事するか 300 海 里以上離れた港間を航行する 船舶 ・助成額:船員 1 名当たり、源 泉徴収し納税した船員の所得 税、国民保険料及び船社負担 の 国 民 保 険 料 分 ( 上 限 198,000NOK (2,787,840 円)) なし なし ・対象船員:以下のすべてを満 たす船員。①EU/EEA 籍又は ノルウェーに居住、②暦年で 130 日以上乗船又は海運企業 に正規に雇用、③ノルウェーの 国民保険に加入。 ・対象船舶:NIS 船舶及び NOR 船舶。 ・その他:助成額は、NOR 船舶 の場合には対象船員の総賃金 の 12.1%、NIS 船舶の場合に は対象船員の総賃金の 9.3%を 海運企業に助成(還付)。 【海運補助金】 ・対象船員:スウェーデン籍船 のスウェーデン船員。 ・対象船舶:スウェーデン籍船 ・その他:船員の所得税及び社 会保障費雇用者負担分に対し て海運企業に補助金が支給さ れる。 なし なし なし

(15)

日本 韓国 中国 登 録船舶 (1 ) 隻数:5,619 G/T:17,423,229 隻数:2,916 G/T:12,083,742 中国 隻数:4,148 G/T:37,924,243 香港(中国) 隻数:1,935 G/T:70,205,767 海 運政策関連 基本データ コンテナ荷動き量 11,707,337TEU 海上貿易量 923,062,959 トン コンテナ荷動き量 9,633,648TEU 海上貿易量 75,214,281 トン コンテナ荷動き量 42,309,287TEU 海上貿易量 1,987,998,703 トン 荷 動き量 (2 ) ※表中の各通貨換算レートは 2012 年 2 月 21 日時点。(1 ウォン=0.07 円、1 元=12.67 円、1DKK= 14.21 円、1NOK=14.08 円、1SEK=11.99 円) (1)IHS Fairplay のデータに基づき JMC が作成(100GT 以上の商船) (2)IHS Global Insight のデータに基づき JMC が作成

(16)

デンマーク ノルウェー スウェーデン (DAS) 隻数:279 G/T:185,474 (DIS) 隻数:534 G/T:11,416,132 (NOR) 隻数:1,469 G/T:2,618,195 (NIS) 隻数:535 G/T:13,893,715 隻数:452 G/T:3,369,262 コンテナ荷動き量 482,024TEU 海上貿易量 15,893,388 トン コンテナ荷動き量 509,763TEU 海上貿易量 24,951,213 トン コンテナ荷動き量 1,002,603TEU 海上貿易量 35300381 トン

(17)
(18)

Ⅰ . 韓 国 の 海 運 強 化 策 1 外 航 海 運 の 現 況 と 外 航 海 運 政 策 の 動 向 1997 年 の ア ジ ア 金 融 危 機 以 降 、韓 国 政 府 は 、外 貨 収 入 を 拡 大 す る べ く 、 様 々 な 輸 出 産 業 の 振 興 を 図 っ て き た 。 特 に 、 外 航 海 運 業 に つ い て は 運 賃 の 受 け 取 り を 通 じ て 国 際 収 支 の 改 善 に 寄 与 す る と 同 時 に 、 韓 国 の 財 を 輸 出 す る ツ ー ル と し て 機 能 す る 重 要 な 産 業 で あ る と の 認 識 の 下 、 そ の 健 全 な 発 展 の た め に 様 々 な 施 策 を 講 ず る こ と と し た 。具 体 的 に は 、 海 洋 水 産 部( 当 時 。現 在 は 改 組 し て 国 土 海 洋 部 と な っ て い る 。)が 、2001 年 に 策 定 さ れ た 中 長 期 発 展 計 画 ( 2001 年 ~ 2005 年 ) に お い て 、 10 年 以 内 に 韓 国 を ア ジ ア 地 域 の 国 際 海 運 セ ン タ ー に す る と い う 構 想 の 下 、 船 舶 金 融 の ソ ウ ル 、 国 際 物 流 の 釜 山 と 光 陽 、 船 舶 登 録 の 済 州 島 を 連 結 さ せ る 「 海 運 ビ ジ ネ ス ベ ル ト 」 政 策 を 打 ち 出 し 、 船 舶 投 資 会 社 制 度 、 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度 ( 済 州 島 船 舶 登 録 特 区 制 度 と い う 名 称 も 使 用 さ れ る こ と が あ る が 、 以 下 「 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度 」 及 び 「 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 」 と 表 記 す る 。)、 ト ン 数 標 準 税 制 な ど を 導 入 し 、 ま た 、 釜 山 港 、 光 陽 港 の 後 背 地 に お け る 国 際 総 合 物 流 団 地 の 開 発 な ど を 行 っ て き た 。国 土 海 洋 部 は 、「 海 運 ビ ジ ネ ス ベ ル ト 」政 策 は 、複 数 の 施 策 に よ り 一 定 の 結 果 を 得 ら れ た と し て い る 。 な お 、 上 に 述 べ た 中 長 期 発 展 計 画 は 、 そ の 基 本 は 維 持 さ れ て い る も の の 改 定 さ れ て お り 、現 在 実 施 中 の 中 長 期 発 展 計 画( 2011 年 ~ 2015 年 ) に つ い て は 後 述 す る 。 ( 1 ) 外 航 海 運 の 現 況 韓 国 の 人 口 は 約 5,000 万 人 で 、2010 年 の 名 目 GDP 総 額 は 、我 が 国 の 約 5 兆 5 千 億 ド ル に 対 し て 約 1 兆 ド ル 。 2010 年 の 1 人 当 た り の 名 目 GDP は 、我 が 国 の 約 4 万 2 千 ド ル に 対 し て 約 2 万 ド ル と な っ て い る 。IHS Global Insight の 統 計 に よ れ ば 、韓 国 の 2010 年 の 海 上 荷 動 き 量 は 、 輸 入 が 480,852,734 ト ン 、 輸 出 が 146,128,995 ト ン で 、 同 年 の 海 上 コ ン テ ナ 荷 動 き 量 は 、 輸 入 が 4,412,839TEU、 輸 出 が 5,220,809TEU で あ る 。 こ れ ら の 数 字 を 1997 年 と 比 較 す る と 、 海 上 荷 動 き 量 で は 輸 入 が 52.3% の 増 加 、 輸 出 が 91.8% の 増 加 、 海 上 コ ン テ ナ 荷 動 き 量 で は 、 輸 入 が 162.6% の 増 加 、 輸 出 が 172.3% の 増 加 と な っ て い る 。 な お 、 2010 年 の 我 が 国 の 海 上 荷 動 き 量 は 、 輸 入 が 744,633,146 ト ン 、 輸 出 が 200,266,068 ト ン で 、 海 上 コ ン テ ナ 荷 動 き 量 は 、 輸 入 が 5,828,361 TEU、 輸 出 が 5,878,976 TEU と な っ て い る 。 韓 国 の 外 航 定 期 船 の 企 業 数 は 16 社 、外 航 不 定 期 船 の 企 業 数 は 165 社 と な っ て い る 。

(19)

UNCTAD の“ Review of Maritime Transport”に よ れ ば 、韓 国 商 船 隊 の 隻 数 は 1,189 隻 、韓 国 籍 船 は 736 隻( 自 国 籍 船 比 率 は 61.9% )。 こ れ は 、1997 年 に 比 べ て 、そ れ ぞ れ 47.9% 、46.9% の 増 加 で あ る 。 ち な み に 、 同 資 料 に よ る 我 が 国 の 商 船 隊 の 隻 数 は 3,795 隻 ( 1997 年 と 比 べ て 増 加 率 は 37.9% ) で 日 本 籍 船 は 724 隻 ( 1997 年 と 比 べ て 21.5% 減 、 自 国 籍 船 比 率 は 19.1% ) と な っ て い る 。 『 2011 年 度 韓 国 船 員 統 計 年 譜 』( 韓 国 船 員 福 祉 雇 用 セ ン タ ー ) に よ れ ば 、 2010 年 の 韓 国 の 船 員 数 は 約 3 万 9 千 人 ( 日 本 海 事 新 聞 社 主 催「 第 4 回 海 事 フ ォ ー ラ ム 」( 2011 年 10 月 5 日 開 催 )ヒ ョ ン ・ ギ フ ァ ン 議 員 提 供 資 料 に よ れ ば 、そ の う ち 海 技 者 は 約 2 万 2 千 人 。)、 韓 国 の 外 航 海 運 企 業 に 雇 用 さ れ る 韓 国 人 船 員 は 約 9,000 人 と な っ て い る 。こ の 数 字 を 同 年 譜 の 2003 年 の 数 値 と 比 較 す る と 、韓 国 の 外 航 海 運 企 業 に 雇 用 さ れ る 韓 国 人 船 員 は 約 6,500 人 か ら 約 40% 増 加 し て い る 。 ま た 、 外 国 の 海 運 企 業 が 雇 用 し 、 外 国 籍 商 船 で 働 く 韓 国 人 船 員 は 3,560 人 で 2003 年 の 4,611 人 と 比 較 す る と 約 23%の 減 少 と な っ て い る ( 24 頁 の 表 Ⅰ -12 参 照 )。 ( 2 ) 外 航 海 運 政 策 の 方 向 性 先 に 述 べ た と お り 、 韓 国 政 府 は 、 海 運 産 業 を 重 要 な 役 割 を 果 た す 核 心 産 業 と 位 置 付 け 、 グ ロ ー バ ル な 物 流 強 国 実 現 に 向 け た 支 援 計 画 を 立 て て い る 。 特 に 、 韓 国 の 外 航 海 運 産 業 は 、 対 外 依 存 度 が 高 い 経 済 に お け る 重 要 な 基 盤 で あ る と 同 時 に 外 貨 獲 得 の た め の 主 要 産 業 で あ る こ と か ら 、 政 府 は 、 国 民 経 済 の 成 長 を 促 し 、 雇 用 を 生 み 出 す た め に 、 海 運 産 業 を 21 世 紀 の 国 家 先 導 産 業 と し て 育 成 さ せ よ う と し て い る 。 韓 国 で は 、 海 運 政 策 の 透 明 性 と 予 測 可 能 性 を 確 保 す る た め 、「 海 運 法 」 第 37 条 に 基 づ き 、「 海 運 産 業 中 長 期 発 展 計 画 」 を 策 定 す る こ と に な っ て い る 。 同 計 画 に は 、 ① 船 舶 の 需 要 •供 給 に 関 す る 事 項 、 ② 船 員 の 需 要 •供 給 と 福 祉 に 関 す る 事 項 、 ③ 海 運 に 関 わ る 国 際 協 力 に 関 す る 事 項 、 ④ そ の 他 海 運 産 業 の 健 全 な 発 展 の た め に 必 要 な 事 項 が 記 載 さ れ る 。 韓 国 政 府 は 、 こ の 計 画 と そ の 下 で 策 定 さ れ る 戦 略 、 方 針 に 従 っ て 、 こ れ ま で 韓 国 海 運 の 競 争 力 強 化 の た め 、 国 家 必 須 国 際 船 舶 制 度 及 び 国 際 船 舶 登 録 制 度( 国 際 船 舶 登 録 法 、1997 年 8 月 )、済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度 ( 済 州 国 際 自 由 都 市 特 別 法 、 2002 年 4 月 )、 船 舶 投 資 会 社 制 度 ( 船 舶 投 資 会 社 法 、 2002 年 5 月 )、 韓 国 船 主 相 互 保 険 組 合( 韓 国 船 主 相 互 保 険 組 合 法 、1999 年 2 月 )、ト ン 数 標 準 税 制 ( 租 税 特 例 制 限 法 、 2004 年 12 月 )、 沿 岸 貨 物 船 油 類 費 補 助 ( エ ネ ル ギ ー 及 び 資 源 事 業 特 別 会 計 法 施 行 令 、 2000 年 9 月 ) と い っ た 制 度 を 構 築 し て き た 。

(20)

ま た 、韓 国 政 府 は 、2011 年 、船 舶 の 大 型 化 •高 速 化 、メ ガ キ ャ リ ア の 登 場 、 BRICs の 成 長 な ど 、 海 運 環 境 の 急 激 な 変 化 に 対 応 し て 、 2020 年 ま で の 長 期 ビ ジ ョ ン 「 海 運 強 国 に よ る 国 富 創 出 の 実 現 」 を 公 表 し 、 同 ビ ジ ョ ン の 下 に 2011~ 2015 年 ま で の 中 長 期 計 画 を 実 施 し て い く こ と に な っ て い る 。 同 計 画 に は 、 海 運 強 国 を 建 設 す る た め に 、 ① 海 運 企 業 に お け る 競 争 力 の 強 化 、 ② 新 マ ー ケ ッ ト 創 出 に よ る ビ ジ ネ ス の 拡 大 、 ③ 海 運 関 連 の 先 進 的 高 度 知 識 産 業 の 育 成 、 ④ 低 炭 素 グ リ ー ン 成 長 の 実 現 と い っ た 4 つ の 推 進 戦 略 と 、 そ の 下 で の 22 項 目 の 重 点 推 進 項 目 が 掲 げ ら れ て い る 。 表 Ⅰ - 1

重点推進課題

ビ ジ ョ ン : 海 運 強 国 に よ る 国 富 創 出 の 実 現 4 大 推 進 戦 略 22 の 重 点 推 進 課 題 1 . 海 運 企 業 に お け る 競 争 力 の 強 化 1. 海 運 産 業 の 構 造 的 健 全 性 の 向 上 及 び 市 場 秩 序 の 確 立 2. 自 国 籍 船 隊 確 保 の た め の 船 舶 金 融 の 先 進 化 3. 共 存 の た め の 船 主 ・ 荷 主 の 協 力 の 強 化 4. 海 運 税 制 の 先 進 化 5. 船 員 の 安 定 的 な 確 保 2. 新 マ ー ケ ッ ト 創 出 に よ る ビ ジ ネ ス の 拡 大 6. 海 外 に お け る 資 源 運 送 市 場 へ の 参 加 7. 超 重 量 貨 物 運 送 市 場 へ の 参 加 8. 海 洋 プ ラ ン ト サ ー ビ ス 産 業 の 活 性 化 9. 海 運 物 流 企 業 の 海 外 進 出 支 援 10. 国 際 海 運 協 力 の 戦 略 的 活 用 11. ク ル ー ズ 産 業 の 育 成 12. 北 極 海 に お け る 航 路 開 設 の 支 援 13. 近 海 船 社 の 強 化 14. 南 ·北( 韓 国 ·北 朝 鮮 )海 運 に お け る 交 流 基 盤 作 り 3. 海 運 関 連 の 先 進 的 高 度 知 識 産 業 の 育 成 15. グ ロ ー バ ル 船 舶 管 理 企 業 の 育 成 16. 海 運 に 関 す る 知 識 産 業 及 び 情 報 産 業 の 育 成 17. 船 舶 検 査 サ ー ビ ス 産 業 の 育 成 18. KP&I 及 び 仲 裁 市 場 に よ る ア ジ ア 市 場 の 先 導

(21)

4. 低 炭 素 グ リ ー ン 成 長 の 実 現 19. Modal Shift に よ る グ リ ー ン 沿 岸 運 送 シ ス テ ム の 構 築 20. 沿 岸 旅 客 運 送 事 業 の 活 性 化 21. グ リ ー ン 規 範 体 制 構 築 に 係 る 国 際 的 議 論 の リ ー ド 22. 親 環 境 技 術 開 発 及 び 商 用 化 の 基 盤 造 成 資 料:韓 国 国 土 海 洋 部「 海 運 産 業 中 長 期 発 展 計 画 (2011~2015)」( 2010 年 12 月 ) な お 、 韓 国 政 府 は 、 中 長 期 計 画 の 中 で 、 主 要 海 運 指 標 を 示 す 形 で「 2020 年 に お け る 韓 国 海 運 産 業 の 未 来 像 」( 下 表 参 照 )を 提 示 し て い る 。 表 Ⅰ - 2 2020 年の主要海運指標 区 分 2009 年 2015 年 2020 年 総 船 舶 保 有 量 (百 万 DWT) 44 70 99 コ ン テ ナ 荷 動 き 量 (千 TEU) 9,759 10,718 11,596 自 国 籍 海 運 企 業 の 輸 送 荷 動 き 量 バ ル ク 荷 動 き 量 (百 万 ト ン ) 487 633 820 外 貨 収 入 (億 ド ル ) 232 368 541 自 国 籍 外 航 船 の 韓 国 人 船 員 需 要 (人 ) - 船 舶 職 員 ( 海 技 士 ) - 部 員 8,839 6,574 (就 業 実 績 ) 2,265 (就 業 実 績 ) 29,500 15,700 13,800 33,100 17,700 15,400 海 運 産 業 に お け る 付 加 価 値 (億 ウ ォ ン ) 204,229 (2008 年 )(注 ) 350,013 514,283 GDP シ ェ ア (%) 2.0(2008 年 ) 2.6 3.1 沿 岸 輸 送 の 分 担 率 (%) 21 23 25 資 料 : 韓 国 国 土 海 洋 部 『 海 運 産 業 中 長 期 発 展 計 画 (2011~2015) 』 ( 2010 年 12 月 ) (注 ) 付 加 価 値 の生 産 額 を営 業 利 益 など分 配 側 面 から測 定 し た た め 、 2009 年 の付 加 価 値 の生 産 額 はマ イナス。 (参 考 ) 比 較 のた めに我 が国 の 2009 年 のデータを見 ると、総 船 舶 保 有 量 は 183 百 万 DWT、日 本 籍 海 運 企 業 の輸 送 荷 動 き量 は、コンテナ荷 動 き量 143 百 万 トン、バルク荷 動 き量 735 百 万 トン、外 貨 収 入 (我 が国 商 船 隊 外 航 運 賃 収 入 のみ)が 253 億 ドル、日 本 人 外 航 船 員 数 2,384 人 となっている。「海 運 産 業 における付 加 価 値 」については、上 記 (注 )にあるような奇 妙 な測 定 方 式 がとられているとのことであり、日 本 との比 較 は困 難 と考 えられる。

(22)

( 参 考 ) 韓 国 籍 船 、 韓 国 商 船 隊 と 日 本 籍 船 、 日 本 商 船 隊 表 Ⅰ - 3 韓 国 籍 船 、 韓 国 商 船 隊 と 日 本 籍 船 、 日 本 商 船 隊 ( 単 位 : 隻 ) 韓国籍 外国籍 韓国商船隊 日本籍 外国籍 日本商船隊 1997 501 303 804 922 1829 2751 1998 485 370 855 882 1925 2807 1999 436 428 864 854 2107 2961 2000 455 441 896 809 2093 2902 2001 473 430 903 781 2150 2931 2002 467 405 872 793 2201 2994 2003 491 364 855 747 2163 2910 2004 485 380 865 732 2216 2948 2005 567 372 939 717 2228 2945 2006 638 355 993 707 2384 3091 2007 662 379 1041 719 2611 3330 2008 756 384 1140 714 2801 3515 2009 797 438 1235 733 2987 3720 2010 775 425 1200 720 3031 3751 2011 736 453 1189 724 3071 3795 ( 注 ) 1,000 総 ト ン 以 上 の 船 舶 UNCTAD, “Review of Maritime Transport”よ り 図 Ⅰ - 1 韓 国 籍 船 、 韓 国 商 船 隊 と 日 本 籍 船 、 日 本 商 船 隊 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 韓国籍 韓国商船隊 日本籍 日本商船隊

(23)

図 Ⅰ - 2 韓 国 籍 船 、韓 国 海 運 企 業 が 傭 船 す る 外 国 籍 船 、韓 国 商 船 隊 の 隻 数 の 推 移

UNCTAD, “Review of Maritime Transport”よ り こ の 図 で 見 る 限 り 韓 国 商 船 隊 の 増 加 に 影 響 を 及 ぼ し て い る の は ト ン 数 標 準 税 制 の 導 入 で あ る 。 国 際 船 舶 登 録 制 度 の 導 入 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度 船 舶 投 資 会 社 制 度 の 導 入 ト ン 数 標 準 税 制 の 導 入 韓 国 資 産 公 社 に よ る 買 取 制 度 の 導 入

(24)

( 参 考 ) 韓 国 籍 船 の 船 腹 量 の 推 移 表 Ⅰ - 4 韓 国 籍 船 の 船 腹 量 の 推 移 ( 単 位 : 千 ト ン ) 隻数 総トン 重量トン 1995 646 6,216 9,978 1996 670 6,201 9,874 1997 722 6,835 10,512 1998 742 6,951 10,587 1999 692 5,231 8,095 2000 722 5,090 8,099 2001 781 5,429 8,696 2002 792 5,816 9,358 2003 828 6,408 10,357 2004 860 6,132 9,873 2005 913 6,976 11,090 2006 976 8,582 13,876 2007 1,008 9,577 15,450 2008 1,100 12,342 20,266 2009 1,128 13,406 22,086 2010 1,106 11,988 19,956 ( 注 ) 300 総 ト ン 以 上 の 船 舶

ISL: Shipping Statistics Yearbook 1996-2010 よ り 作 成 図 Ⅰ - 3 韓 国 籍 船 の 船 腹 量 の 推 移

( 千 ト ン )

ISL: Shipping Statistics Yearbook 1996-2010 よ り 作 成 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度

船 舶 投 資 会 社 制 度 の 導 入

国 際 船 舶 登 録 制 度 の 導 入

韓 国 資 産 公 社 に よ る 買 取 制 度 の 導 入 ト ン 数 標 準 税 制 の 導 入

(25)

( 参 考 ) 韓 国 及 び 我 が 国 の 自 国 籍 船 比 率 の 推 移 表 Ⅰ - 5 韓 国 及 び 我 が 国 の 自 国 籍 船 比 率 の 推 移 韓国籍船比率 日本籍船比率 1997 62.31% 33.52% 1998 56.73% 31.42% 1999 50.46% 28.84% 2000 50.78% 27.88% 2001 52.38% 26.65% 2002 53.56% 26.49% 2003 57.43% 25.67% 2004 56.07% 24.83% 2005 60.38% 24.35% 2006 64.25% 22.87% 2007 63.59% 21.59% 2008 66.32% 20.31% 2009 64.53% 19.70% 2010 64.58% 19.19% 2011 61.90% 19.08%

UNCTAD, “Review of Maritime Transport”よ り 図 Ⅰ - 4 韓 国 及 び 我 が 国 の 自 国 籍 船 比 率 の 推 移

(26)

図 Ⅰ - 5 韓 国 の 自 国 籍 船 比 率 の 推 移

UNCTAD, “Review of Maritime Transport”よ り ト ン 数 標 準 税 制 の 導 入

韓 国 資 産 公 社 に よ る 買 取 制 度 の 導 入

国 際 船 舶 登 録 制 度 の 導 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度 、

(27)

2 船 舶 登 録 制 度 船 舶 法 で は 、 以 下 の 4 つ の 範 疇 に 属 す る 船 舶 を 「 韓 国 船 舶 」 と し て い る ( 第 2 条 )。 一 国 有 又 は 公 有 の 船 舶 二 大 韓 民 国 国 民 が 所 有 す る 船 舶 三 大 韓 民 国 の 法 律 に よ っ て 設 立 さ れ た 商 事 法 人 が 所 有 す る 船 舶 四 大 韓 民 国 に 主 た る 事 務 所 を 置 く 「 三 」 以 外 の 法 人 で あ っ て 、 そ の 代 表 者 ( 共 同 代 表 者 の 場 合 は そ の 全 員 ) が 大 韓 民 国 国 民 の 場 合 に そ の 法 人 が 所 有 す る 船 舶 「 韓 国 船 舶 」 の 所 有 者 は 、 船 舶 登 記 法 第 2 条 に し た が っ て 船 舶 の 登 記 を 行 っ た 後 、 船 籍 港 を 管 轄 す る 地 方 海 洋 港 湾 庁 長 に 船 舶 の 登 録 を し な け れ ば な ら な い ( 船 舶 法 第 8 条 ) と 定 め ら れ て い る 。 こ の 船 舶 登 録 を 行 う と 、 地 方 海 洋 港 湾 庁 長 が 当 該 船 舶 を 船 舶 原 簿 に 登 録 し 、 船 舶 国 籍 証 書 を 発 給 す る 。 こ の 船 舶 国 籍 証 書 を 備 え た 船 舶 は 韓 国 の 国 旗 を 掲 揚 し て 航 行 す る こ と が で き る ( 船 舶 法 第 10 条 )。 な お 、 船 舶 の 登 記 に か か る 費 用 は 船 価 の 0.2% と な っ て い る 。 以 上 が 従 来 の 船 舶 登 録 制 度 で あ る が 、 韓 国 政 府 は 、 海 運 企 業 の 国 際 競 争 力 確 保 の た め に 、以 下 の よ う に 1998 年 に 国 際 船 舶 登 録 制 度 、2002 年 に 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度 を 導 入 し た 。 ( 1 ) 国 際 船 舶 登 録 制 度 国 際 船 舶 登 録 制 度 は 1998 年 に 導 入 さ れ 、韓 国 籍 船 舶 と 将 来 韓 国 籍 を 取 得 す る こ と を 条 件 と し て 韓 国 の 外 航 運 送 事 業 者 が 賃 借 す る 外 国 船 舶( 注 )に 税 制 面 を 中 心 に 一 定 の 優 遇 措 置 を 与 え る も の で あ る 。 こ の 登 録 は 、 船 舶 の 規 模 、 船 齢 等 の 要 件 を 満 た す 船 舶 に つ い ( 注)韓 国 で は 、国 内 に お い て 船 舶 を 確 保 す る た め の 資 金 を 調 達 す る こ と が 困 難 で 、外 国 の 金 融 会 社 な ど か ら 融 資 を 受 け る こ と が あ る 。 そ の 場 合 、 外 国 金 融 会 社 か ら 融 資 を 受 け る に 当 た り 、当 該 船 舶 を コ ス ト が 低 い と 国 際 的 に 認 識 さ れ て い る 便 宜 置 籍 と す る よ う 求 め ら れ て き た 。 一 方 、 韓 国 で は 、 保 有 船 舶 の 便 宜 置 籍 が 税 務 当 局 か ら 脱 税 行 為 と 認 定 さ れ る 可 能 性 が あ る な ど 便 宜 置 籍 に つ い て は 社 会 的 理 解 が 得 ら れ て い な か っ た 。こ の よ う な 事 情 を 考 慮 し て 、 韓 国 の 海 運 企 業 は 、 BBC/HP 契 約 ( Bare Boat Charter Hire Purchase; 一 般 的 に 国 籍 取 得 条 件 付 裸 傭 船 契 約 と 訳 さ れ て い る ) に 基 づ き 、 分 割 払 い で 船 舶 を 購 入 す る 形 を と り 、 所 有 権 が 移 転 す る ま で の 間 は 便 宜 置 籍 国 に 国 籍 が 置 か れ た 船 舶 を 傭 船 す る( こ の よ う な 船 舶 を 、以 下 、BBC/HP 船 舶 と い う 。)と い う 手 法 を 広 く 用 い て き た( 当 該 船 舶 が 完 全 に 韓 国 の 海 運 企 業 の 所 有 と な る と 、 船 舶 法 に 基 づ き 、 韓 国 に お い て 当 該 船 舶 の 船 籍 登 録 を し な け れ ば な ら な い 。)。 な お 、 BBC/HP 船 舶 は 韓 国 籍 船 で は な い に も か か わ ら ず 、 船 舶 安 全 法 や 船 員 法 等 、 韓 国 の 法 令 が 適 用 さ れ て い る 。 韓 国 政 府 担 当 者 に よ れ ば 、 BBC/HP 船 舶 に 韓 国 の 法 令 を 適 用 し て い る こ と で 船 籍 国 か ら ク レ ー ム が 来 た こ と は な く 、問 題 な い と し て い る 。

(28)

て 、 国 際 航 行 を す る 商 船 と し て 国 土 海 洋 部 海 運 政 策 課 に あ る 国 際 船 舶 登 録 簿 に 記 載 す る も の で 、 船 舶 国 籍 証 書 を 発 給 す る た め の 船 舶 原 簿 へ の 登 録 ( 船 舶 法 第 8 条 ) と は 別 の も の で あ る 。 ① 登 録 可 能 対 象 船 舶 国 際 船 舶 登 録 法 第 3 条 は 以 下 の い ず れ か に 該 当 す る 船 舶 を 登 録 可 能 対 象 船 舶 と し て い る 。「 韓 国 船 舶 」 の 登 録 対 象 と な る 上 記 の 4 つ の 範 疇 の う ち「 国 有 又 は 公 有 の 船 舶 」は 国 際 船 舶 登 録 を す る こ と が で き ず 、一 方 、下 記 の「 四 」の 船 舶 は「 韓 国 船 舶 」と し て の 登 録 は で き な い が 国 際 船 舶 登 録 を 行 う こ と が で き る 。 一 大 韓 民 国 国 民 が 所 有 す る 船 舶 二 大 韓 民 国 の 法 律 に よ っ て 設 立 さ れ た 商 事 法 人 が 所 有 す る 船 舶 三 大 韓 民 国 に 主 た る 事 務 所 を 置 く 「 二 」 以 外 の 法 人 で あ っ て 、 そ の 代 表 者 ( 共 同 代 表 者 の 場 合 は そ の 全 員 ) が 大 韓 民 国 国 民 の 場 合 に そ の 法 人 が 所 有 す る 船 舶 四 外 航 運 送 事 業 者 が 、 大 韓 民 国 国 籍 を 取 得 す る こ と を 条 件 と し て 賃 借 す る 外 国 船 舶( 注:「 外 国 船 舶 」は 外 国 籍 船 舶 と 同 義 と 考 え ら れ る が 、 法 律 上 の 表 記 を そ の ま ま 使 用 し て い る 。) な お 、同 条 第 2 項 は 、国 際 船 舶 と し て 登 録 す る こ と が で き る 船 舶 の 規 模 、 船 齢 そ の 他 必 要 な 事 項 は 大 統 領 令 で 定 め る と し 、 大 統 領 令( 国 際 船 舶 登 録 法 施 行 令 )に お い て 、登 録 可 能 な 船 舶 は 、 国 際 総 ト ン 数 500 ト ン 以 上 で 、 か つ 原 則 と し て 船 齢 が 20 年 以 下 の 船 舶 に 限 定 さ れ て い る 。 登 録 さ れ た 国 際 船 舶 は 、例 外 的 に 認 め ら れ た 場 合 を 除 き 、国 内 港 と 外 国 港 の 間 又 は 外 国 港 の 間 で の み 運 航 し な け れ ば な ら な い ( 国 際 船 舶 登 録 法 第 4 条 の 2)。 ② 国 際 船 舶 登 録 の 税 制 面 で の メ リ ッ ト 韓 国 に お い て は 、一 般 的 な 船 舶 の 取 得・保 有 に 関 す る 税 は 以 下 の と お り 。韓 国 籍 船 を 国 際 船 舶 登 録 す る と 、以 下 の 税 の う ち 、 地 方 税 の 取 得 税 が 免 除 、財 産 税 が 半 額 免 除 、地 域 資 源 施 設 税 が 免 除 と な る 一 方 、国 税 の 農 漁 村 特 別 税 は 取 得 税( 地 方 税 )の 減 免 を 受 け る こ と で 逆 に 船 価 の 0.2% 分 負 担 増 と な る ( 国 際 船 舶 に お け る 具 体 的 な 税 負 担 は < > 内 の と お り )。

(29)

(a) 国 税 農 漁 村 特 別 税( 注 1):取 得 税( 地 方 税 )の 10% ( 船 価 の 0.2% )又 は 同 税 の 減 免 額 の 20% 。 < 船 価 の 0.4% > ( 注2) ( 注 1) 農 漁 村 特 別 税 は 、 農 業 ・ 漁 業 の 競 争 力 強 化 ・ 基 盤 強 化 の た め の 税 金 で 取 得 税 の 付 加 税 。 ( 注 2) 船 価 の 2% ( 取 得 税 の 減 免 額 ) ×0.2= 0.4% (b) 地 方 税 登 録 税 : 船 価 の 0.02% < 同 左 > 取 得 税 : 船 価 の 2% < 免 除 > 財 産 税 : 船 価 の 0.3% < 半 額 免 除 > 地 方 教 育 税( 注3) :登 録 税 の 20% 及 び 財 産 税 の 20% 。 < 同 左 > 地 域 資 源 施 設 税( 注4):船 価 の 0.05% ~ 0.13% で 船 価 に 応 じ て 税 率 が 変 わ る 。 < 免 除 > ( 注 3) 地 方 教 育 税 は 、 地 方 教 育 の 質 的 向 上 の た め の 税 金 で 、 登 録 税 ・ 財 産 税 の 付 加 税 。 ( 注 4) 地 域 資 源 施 設 税 は 、 消 防 、 港 湾 、 汚 物 処 理 等 に 関 し 、 受 益 者 負 担 の 考 え 方 に 基 づ き 課 税 す る も の 。従 前 の「 共 同 施 設 税 」 に つ い て 課 税 対 象 ・ 使 用 範 囲 を 拡 大 す る 等 の 改 正 を 行 い 、 名 称 を 変 更 し た 。 な お 、BBC/HP 船 舶 は 、韓 国 籍 船 で は な い の で 、登 録 税 や 財 産 税 な ど は 課 さ れ ず 、潜 在 的 持 分 の 上 昇 に 応 じ て 発 生 す る 取 得 税 と 農 漁 村 特 別 税 の み が 発 生 す る が 、国 際 船 舶 登 録 す れ ば 、取 得 税 が 免 除 さ れ 、 農 漁 村 特 別 税 は そ の 減 免 額 の 20% と な る 。 ③ 国 際 船 舶 登 録 の 配 乗 要 件 で の メ リ ッ ト 外 航 に 用 い ら れ る 通 常 の 韓 国 籍 船 に は 、外 国 人 は 部 員 6 名 ま で し か 乗 船 で き な い が 、国 際 船 舶 登 録 し た 船 舶( 以 下「 国 際 船 舶 」と い う 。)は 、国 家 必 須 国 際 船 舶 に 指 定 さ れ た も の を 除 き 、 船 長・機 関 長 以 外 は す べ て 外 国 人 が 乗 船 す る こ と が で き る 。な お 、法 令 上 の 制 限 で は な い が 、労 使 間 の 協 定 に よ り 、国 際 船 舶 の う ち 約 300 隻 の 船 舶 が 、外 国 人 船 員 の 配 乗 を 部 員 8 名 ま で と す る 船 舶 と さ れ て い る 。

(30)

表 Ⅰ - 6 配 乗 可 能 な 外 国 人 の 数 船 長 ・ 機 関 長 船 長 ・ 機 関 長 以 外 の 職 員 部 員 国 際 船 舶 登 録 さ れ て い な い も の 0 0 6 名 ま で 国 家 必 須 国 際 船 舶 0 0 6 名 ま で 労 使 協 定 指 定 船 舶 0 0 8 名 ま で 韓国籍船 国 際 船 舶 登 録 さ れ て い る も の そ の 他 0 制 限 な し 制 限 な し (注 ) 11 頁 の( 注 )で も 述 べ た が BBC/HP 船 舶 は 船 員 法 等 の 適 用 に つ い て 韓 国 籍 船 と 同 様 の 扱 い と な っ て い る 。 ( 2 ) 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度 「 済 州 国 際 自 由 都 市 特 別 法 」 に お い て 、 厳 し い 歴 史 を 背 負 う 済 州 道 を 「 国 際 自 由 都 市 」 に 発 展 さ せ る こ と を 目 的 に 、 様 々 な 特 例 措 置 が 認 め ら れ て い る( 2002 年 に 導 入 )。こ の 特 例 措 置 の 一 つ と し て 、 済 州 道 内 の 開 港 ( 済 州 港 及 び 西 帰 浦 港 ) が 船 舶 登 録 特 区 と 指 定 さ れ 、 税 の 減 免 が 規 定 さ れ た ( 第 47 条 )。 ま た 、 こ れ に 合 わ せ て 、「 租 税 特 例 制 限 法 」 の 改 正 も 行 わ れ た ( 第 121 条 の 15)( 済 州 道 は 、済 州 国 際 自 由 都 市 特 別 法 を 取 り 込 ん だ 2006 年 の「 済 州 特 別 自 治 道 設 置 及 び 国 際 自 由 都 市 造 成 の た め の 特 別 法 」 に よ り 自 治 道 と な っ た が 、 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 制 度 は 、 引 き 続 き こ の 新 た な 特 別 法 第 221 条 に 規 定 さ れ て 存 続 し て い る 。)。 ① 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 の 要 件 と 税 制 面 で の メ リ ッ ト 国 際 船 舶 で あ っ て 、済 州 島 を 船 籍 港 と す る 船 舶 及 び 大 統 領 令 で 定 め る 外 国 船 舶 ( 将 来 の 船 籍 登 録 予 定 地 ( 置 籍 見 込 地 )( 注 ) を 済 州 島 に す る も の に 限 る 。) に つ い て は 、( 1 ) ② ( 12 及 び 13 頁 ) の 減 免 に 加 え て 、 国 税 の 農 漁 村 特 別 税 及 び 地 方 税 の 地 方 教 育 税 が 免 除 、半 額 免 除 と な っ て い た 地 方 税 の 財 産 税 が 全 額 免 除 と な る 。 ( 注 )BBC/HP 船 舶 等 の 場 合 、傭 船 者 は 、 韓 国 籍 を 取 得 す る 際 の 船 籍 登 録 予 定 地( 置 籍 見 込 港 )を 記 載 す る 記 録 簿( 地 方 海 洋 水 産 庁 が 管 理 す る 。) へ の 記 載 を 申 請 し 、 地 方 海 洋 水 産 庁 が 記 録 簿 に 登 録 す る こ と が で き る 。 ② 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 の 配 乗 要 件 で の メ リ ッ ト 配 乗 要 件 の 緩 和 措 置 は な い 。

(31)

( 3 ) 国 際 船 舶 登 録 、 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 の 評 価 国 際 船 舶 登 録 、 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 の メ リ ッ ト 等 を 整 理 す る と 以 下 の と お り 。 表 Ⅰ - 7 国 際 船 舶 登 録 、 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 に 関 す る 優 遇 措 置 済州特区 済州特区 課税 (左に比べ 負担増) 船価の0.02% - - - 登記・登録時に納付 (注1) (注1) (注1) 船価の2% 課税 登記・登録時に納付 (注2) 船価の0.3% - - - 毎年7月末 (注1) (注1) (注1) ①登録税の20%及び ②財産税の20%(付 加税) 毎年7月末 船価の0.05%~ 0.13% (船価に応じた累進 税率) 毎年7月末 配乗要件 配乗できる外国人船員の数 6名まで部員 6名まで部員 船舶検査 取得税の10%又は減 免された取得税額の 20%(付加税) 登記・登録時に納付 韓国籍船 国際船舶 BBCHP 国際船舶 そ の 他 の 義 務 国 税 農漁村税 登録税 取得税 財産税 地方教育税 地域資源施設税 地 方 税 課税 (負担増)課税 免除 課税 同左 同左 課税 免除 免除 課税 半額免除 免除 課税 同左 免除 課税 免除 免除 免除 - (注1) - (注1) 課税 - (注1) - (注1) 船長・機関長以外 は外国人で可。 但し、国家必須船 舶は部員6名まで、 労使間で決められ た指定船舶は部員8 名まで 船長・機関長以外 は外国人で可。 但し、国家必須船 舶は部員6名まで、 労使間で決められ た指定船舶は部員8 名まで 韓国法令が適用される。 免除 免除 - (注1) - (注1) ( 注 1)「 - 」 は 課 税 対 象 と は な ら な い こ と を 示 す 。 ( 注 2) 持 ち 分 に 応 じ る 。

(32)

図 Ⅰ - 6 韓 国 商 船 隊 の 構 成 ( 概 念 図 ) 注 : 2006 年 の 隻 数 を ベ ー ス に 作 成 BBC/HP [韓 国 商 船 隊 ] 済 州 島 特 別 船 舶 登 録 国 際 船 韓 国 籍 韓 国 海 運 企 業 が 傭 船 す る 外 国 籍 船 ( BBC/HP 船 舶 を 除 く )

(33)

3 海 運 関 連 税 制 海 運 企 業 に 課 さ れ る 税 金 と し て 法 人 税 が あ り 、 課 税 の 対 象 と な る 利 益 ( 課 税 標 準 ) が 2 億 ウ ォ ン 以 下 の 法 人 と 、 2 億 ウ ォ ン を 超 え る 法 人 と で 税 率 が 異 な る 。2 億 ウ ォ ン 以 下 の 法 人 に 対 し て は 、課 税 標 準 の 10% の 法 人 所 得 税( 国 税 )と こ の 法 人 所 得 税 の 10% の 住 民 税( 地 方 税 )が 課 さ れ る 。 課 税 標 準 が 2 億 ウ ォ ン を 超 え る 法 人 に 対 し て は 、 課 税 標 準 の 22% の 法 人 所 得 税 と こ の 法 人 所 得 税 の 10% の 住 民 税 が 課 さ れ る 。 韓 国 は 、欧 州 諸 国 の ト ン 数 標 準 税 制 の 導 入 を 受 け 、競 争 条 件 の 均 衡 を 図 る た め 、海 運 企 業 の 法 人 税 に 対 す る 特 別 措 置 と し て 、2004 年 に 租 税 特 例 制 限 法 を 改 正 し て ト ン 数 標 準 税 制 を 導 入 し 、2005 年 か ら 実 施 し て い る 。 当 初 は 適 用 期 限 5 年 の 制 度 で あ っ た が 、 そ の 後 、 延 長 さ れ 、 現 在 は 適 用 期 限 が 2014 年 ま で と な っ て い る 。 ( 1 ) ト ン 数 標 準 税 制 の 概 要 ① 税 の 計 算 方 式 及 び 税 率 ト ン 数 標 準 税 制 に お け る 税 額 計 算 方 式 は「 船 舶 の 純 ト ン 数 × み な し 利 益 ×年 間 運 航 日 数 ×使 用 率 」 (課 税 標 準 )×( 上 記 ) 法 人 税 率 。「 み な し 利 益 」、「 運 航 日 数 」 及 び 「 使 用 率 」 に つ い て は 以 下 の と お り 。 【 み な し 利 益 】 表 Ⅰ - 8 船 舶 別 の 純 ト ン 数 1 日 当 た り 1 純 ト ン 当 た り 1000 ト ン 以 下 分 14 ウ ォ ン 1000 ト ン 超 10000 ト ン 以 下 分 11 ウ ォ ン 10000 ト ン 超 25000 ト ン 以 下 分 7 ウ ォ ン 25000 ト ン 超 分 4 ウ ォ ン 【 運 航 日 数 】 船 舶 運 航 の 日 数 。船 舶 を 所 有 し て い る 場 合 に は 所 有 期 間( 通 年 保 有 の 場 合 は 365 日 )。 た だ し 、 整 備 ・ 改 良 そ の 他 の や む を 得 な い 事 由 に よ り 30 日 以 上 連 続 し て 運 航 し な い 場 合 、 そ の 期 間 を 除 く 。 【 使 用 率 】 船 舶 を 所 有 し て い る 場 合 又 は 一 隻 す べ て を 用 船 し て い る 場 合 は 100% 、傭 船 契 約 な ど で 船 舶 を 部 分 的 に 使 用 し て い る 場 合 に は そ の 部 分 の 割 合 。

(34)

② 適 格 会 社 以 下 の 条 件 全 て を 満 た す 企 業 で あ る( 租 税 特 例 制 限 法 施 行 令 第 104 条 の 7 第 1 項 )。 一 海 運 法 第 3 条 に よ る 外 航 定 期 旅 客 運 送 事 業 若 し く は 外 航 不 定 期 旅 客 運 送 事 業 又 は 同 法 第 23 条 に よ る 外 航 定 期 貨 物 運 送 事 業 若 し く は 外 航 不 定 期 貨 物 運 送 事 業 を 営 む 企 業 二 国 内 外 全 て の 傭 船 船 舶 の 年 間 運 航 純 ト ン 数 の 合 計 が 、 「 基 準 船 舶 」 の 年 間 運 航 純 ト ン 数 の 合 計 の 5 倍 を 超 過 し な い 企 業 上 記 「 二 」 の 基 準 船 舶 は 以 下 の と お り 。  所 有 船 舶  BBC/HP 船 舶  所 有 権 移 転 延 払 い 条 件 付 き リ ー ス 船 舶 な お 、 従 前 は 、「 二 」 の 「 基 準 船 舶 」 に 加 え て 「 2 年 以 上 の 傭 船 契 約 に 基 づ く 傭 船 船 舶 」も「 基 準 船 舶 」に 含 ま れ て い た が 、 2008/2009 年 に 海 運 市 況 が 悪 化 し た た め 、2009 年 に 、こ れ を 削 除 し て い る 。 ③ 対 象 所 得 以 下 の 所 得 が 対 象 と な る( 租 税 特 例 制 限 法 施 行 令 第 104 条 の 7 第 2 項 )。 一 外 航 海 上 運 送 活 動 二 外 航 海 上 運 送 活 動 と 付 帯 し た 活 動 (貨 物 の 誘 致 ・ 船 積 み・荷 役・維 持 及 び 管 理 に 係 る 活 動 、コ ン テ ナ の 賃 貸 借 に 係 る 活 動 、職 員 の 募 集・教 育 及 び 訓 練 に 係 る 活 動 、 船 舶 の 取 得・維 持・管 理 及 び 廃 棄 に 係 る 活 動 、船 舶 の 売 却 、 複 合 一 貫 輸 送 活 動 ) 三 外 航 海 上 運 送 活 動 に 関 連 し て 生 じ た 利 子 所 得 、為 替 差 益 等 ④ 対 象 船 舶 「 適 格 企 業 」 の 運 航 船 舶 ⑤ 拘 束 期 間 ト ン 数 税 制 を 選 択 し た 場 合 、5 年 間 は ト ン 数 税 制 が 適 用 さ れ る ( 租 税 特 例 制 限 法 第 104 条 の 10 第 2 項 )。

(35)

( 2 ) ト ン 数 標 準 税 制 の 評 価 韓 進 海 運 に よ れ ば 、 ト ン 数 標 準 税 制 は 納 税 額 が 予 測 で き る こ と が 最 大 の メ リ ッ ト で 、制 度 を 導 入 し た 2005 年 の 韓 進 の 法 人 税 納 税 額 は 115 億 ウ ォ ン だ っ た が 、そ の 前 年 は 1,700 億 ウ ォ ン だ っ た と の こ と で あ る 。 た だ 、 同 社 の 認 識 で は 、 赤 字 の 時 で も 税 金 を 払 わ な け れ ば な ら な い の で 、 そ の 額 を も っ て 単 純 に 減 税 メ リ ッ ト と い う こ と は で き な い と の こ と 。 同 社 は 、 税 負 担 の 減 少 分 は 、 新 規 船 舶 の 発 注 、 タ ー ミ ナ ル の 開 発 等 の 投 資 に 回 っ た と 説 明 し て い る 。 な お 、 ト ン 数 標 準 税 制 は 適 用 期 限 が 2014 年 ま で と な っ て い る の で 、 同 社 を 含 め 海 運 企 業 は 、制 度 の 延 長 を 望 ん で い る と の こ と で あ る 。 韓 国 の 税 制 新 聞( 2011 年 2 月 22 日 付 )は 、ト ン 税 導 入 以 後 、海 運 企 業 は 5 年 間 で 約 1 兆 4 千 億 ウ ォ ン の 法 人 税 が 軽 減 さ れ 、 自 国 籍 船 が 約 72%( 2005 年 546 隻 → 2010 年 937 隻 。 数 値 の 出 所 不 明 で 6 頁 や 8 頁 と 一 致 し な い 。)増 加 す る な ど 、海 運 企 業 の グ ロ ー バ ル 競 争 力 強 化 に つ な が っ た と 報 道 し て い る 。 表 Ⅰ - 9 年 度 別 に お い け る ト ン 税 施 行 に よ る 租 税 軽 減 現 況 ( 単 位 : 百 万 ウ ォ ン ) 区 分 ト ン 税 申 込 企 業 数 法 人 税 (A) ト ン 税 選 択 の 場 合 の 法 人 税 (B) 減 免 額 (A-B) 2005 48 369,609 42,431 327,178 2006 67 231,877 68,890 162,987 2007 88 341,061 141,221 199,840 2008 92 792,262 161,382 630,880 2009 65 146,486 68,277 78,209 合 計 360 1,881,295 482,201 1,399,094 出 所 : 税 政 新 聞 (2011 年 2 月 22 日 )

(36)

4 船 員 関 連 制 度 ( 1 ) 税 制 ① 外 航 船 、 遠 洋 漁 業 船 の 船 員 の た め の 所 得 控 除 制 度 ( 所 得 税 法 第 12 条 第 4 項 (m)及 び 施 行 令 第 16 条 ) (a) 所 得 控 除 制 度 個 人 所 得 税 に つ い て 、 月 150 万 ウ ォ ン ( 2012 年 2 月 21 日 の レ ー ト( 1 ウ ォ ン =0.07 円 )で 換 算 す る と 約 10 万 5,000 円 。以 下 円 表 示 は 同 じ 換 算 率 )の 所 得 控 除 が 認 め ら れ て い る 。 な お 、 航 空 機 の 搭 乗 員 、 パ イ ロ ッ ト 等 に は 、 月 100 万 ウ ォ ン ( 約 7 万 円 ) を 上 限 と す る 所 得 控 除 が 認 め ら れ て い る 。 こ れ ら は 、 長 期 間 海 外 で 労 働 を 行 う 者 に 認 め ら れ る 所 得 控 除 の 一 部 で 、 海 外 で 働 く 建 設 労 働 者 に は 、 船 員 と 同 じ 制 度 が 適 用 さ れ 、 月 150 万 ウ ォ ン の 所 得 控 除 が 認 め ら れ て い る 。 (b) 導 入 の 経 緯 船 員 の 所 得 に つ い て は 、1970 年 頃 、非 課 税 措 置 が 講 じ ら れ た が 、 1977 年 に 月 50 万 ウ ォ ン ( 約 3 万 5,000 円 ) を 上 限 と す る 所 得 控 除 制 度 に 変 更 さ れ た 。 所 得 控 除 の 上 限 額 は 、 1996 年 に 月 100 万 ウ ォ ン 、 2000 年 に 月 150 万 ウ ォ ン に 改 正 さ れ て い る 。 (c) 導 入 の 趣 旨 ・ 目 的 洋 上 勤 務 と い う 特 異 か つ 過 酷 な 労 務 環 境 に 対 す る 補 償 で あ り 、 か つ 、 税 金 で 行 わ れ る 社 会 公 共 サ ー ビ ス を 部 分 的 に し か 受 け て い な い こ と に 対 す る 補 償 。 ま た 、 外 貨 獲 得 の 奨 励 。 (d) 対 象 者 外 航 船 及 び 遠 洋 漁 業 船 の 運 航 に 関 連 し て 国 外 で 労 働 を 行 う 者 で 、 船 員 資 格 の 有 無 は 問 わ な い 。 ま た 、 遠 洋 漁 業 に 関 連 し て 海 外 の 操 業 基 地 で 働 く 者 を 含 む 。 (e) 徴 収 手 続 月 150 万 ウ ォ ン を 上 限 と す る 所 得 控 除 ( 中 途 退 職 な ど の 場 合 に 勤 務 日 数 に 応 じ て 減 額 さ れ る 。)。 各 月 の 源 泉 徴 収 の 際 に は 控 除 さ れ ず 、 年 末 調 整 に よ り 、 海 運 企 業 を 通 じ て 還 付 さ れ る 。

(37)

(f) 効 果 個 人 所 得 税 だ け 見 る と 、 課 税 標 準 に 応 じ て 以 下 の と お り と な る 。 課 税 標 準 が 1,200 万 ウ ォ ン ま で の 場 合 : 9 万 ウ ォ ン ( 約 6,300 円 ) / 月 ( 150 万 ×0.06) 1,200 万 ウ ォ ン ~ 4,600 万 ウ ォ ン の 場 合 : 22 万 5 千 ウ ォ ン( 約 1 万 5,750 円 )/ 月 ( 150 万 ×0.15) 4,600 万 ウ ォ ン ~ 8,800 万 ウ ォ ン の 場 合 : 36 万 ウ ォ ン ( 約 2 万 5,200 円 ) / 月 ( 150 万 ×0.24) 8,800 万 ウ ォ ン を 超 え る 場 合 : 52 万 5 千 ウ ォ ン( 約 3 万 6,750 円 )/ 月 ( 150 万 ×0.35) ( 参 考 ) 所 得 を 基 礎 と し て 個 人 に 課 さ れ る 税 < 個 人 所 得 税 ( 国 税 ) > 個 人 所 得 税 は 、 課 税 所 得 の う ち 、 退 職 所 得 及 び 譲 渡 所 得 を 除 い た 総 合 所 得 ( 利 子 所 得 、 配 当 所 得 、 不 動 産 賃 貸 所 得 、 事 業 所 得 、 給 与 所 得 、 年 金 所 得 、 そ の 他 所 得 等 の 合 算 ) に 対 し て 6~ 35% の 税 率 を 適 用 し て 課 税 さ れ る 。 2011 年 度 の 総 合 所 得 税 率 は 、 下 表 の と お り 。 表 Ⅰ - 10 課 税 標 準 税 率 ~ 1,200 万 ウ ォ ン 6% 1,200 万 ウ ォ ン ~ 4,600 万 ウ ォ ン 72 万 ウ ォ ン + [( 課 税 標 準 - 1,200 万 ウ ォ ン ) × 15% ] 4,600 万 ウ ォ ン ~ 8,800 万 ウ ォ ン 582 万 ウ ォ ン +[( 課 税 標 準 - 4,600 万 ウ ォ ン )× 24% ] 8,800 万 ウ ォ ン ~ 1,590 万 ウ ォ ン + [( 課 税 標 準 - 8,800 万 ウ ォ ン ) ×35% ] < 住 民 税 ( 地 方 税 ) > 住 民 税 は 、1 万 ウ ォ ン を 上 限 と し て 条 例 に よ り 定 め る 額 を 支 払 う 均 等 割 住 民 税 と 、 国 税 と し て の 個 人 所 得 税 額 の 10% を 支 払 う 所 得

(38)

割 住 民 税 が あ り 、 双 方 が 課 さ れ る 。 ② 沿 海 漁 業 船 、 内 航 船 の 船 員 の 乗 船 手 当 等 の 非 課 税 制 度 (a) 沿 海 漁 業 従 事 者 の 場 合 、 月 給 100 万 ウ ォ ン ( 約 7 万 円 ) 以 下 の 船 員 に は 、 生 産 手 当 に つ い て 年 240 万 ウ ォ ン( 約 16 万 8,000 円 )を 上 限 と す る 非 課 税 制 度 ( 中 途 退 職 な ど の 場 合 に 勤 務 日 数 に 応 じ て 減 額 さ れ る 。) が あ る 。 (b) 内 航 船 員 の 場 合 、 乗 船 手 当 に つ い て 月 20 万 ウ ォ ン ( 約 1 万 4,000 円 ) を 上 限 と す る 非 課 税 制 度 ( 中 途 退 職 な ど の 場 合 に 勤 務 日 数 に 応 じ て 減 額 さ れ る 。)が あ る 。 ( 2 ) 外 国 海 技 資 格 の 承 認 制 度 ① 承 認 取 極 締 結 国 下 表 の 国 と 取 極 を 締 結 し 、当 該 国 の 発 給 す る 海 技 資 格 の 承 認 を 行 っ て い る 。 表 Ⅰ - 11 韓 国 と の 承 認 取 極 締 結 国 リ ス ト 国 (地 域 ) 相 互 承 認 又 は 一 方 的 承 認 協 定 締 結 の 時 期 国 (地 域 ) 相 互 承 認 又 は 一 方 的 承 認 協 定 締 結 の 時 期 1 マーシャル諸 島 相 互 承 認 1999. 01. 14 マレーシア 相 互 承 認 2002. 07. 2 リベリア 一 方 的 承 認 1999. 03. 15 カ ン ボ ジ ア 一 方 的 承 認 2002. 08. 3 バルバドス 一 方 的 承 認 2001. 06. 16 モ ン ゴ ル 一 方 的 承 認 2003. 05. 4 バハマ 一 方 的 承 認 2001. 06. 17 イ ン ド ネ シ ア 相 互 承 認 2003. 08. 5 シンガポール 相 互 承 認 2001. 06. 18 ミ ャ ン マ ー 相 互 承 認 2003. 08. 6 ヴァヌアトゥ 一 方 的 承 認 2001. 10. 19 英 国 相 互 承 認 2003. 10. 7 香 港 相 互 承 認 2001. 10. 20 中 国 相 互 承 認 2003. 10. 8 マルタ 相 互 承 認 2002. 02. 21 フ ィ リ ピ ン 相 互 承 認 2005. 09. 9 ガーナ 相 互 承 認 2002. 04. 22 ベ ト ナ ム 相 互 承 認 2007. 06. 10 パナマ 一 方 的 承 認 2002. 04. 23 日 本 相 互 承 認 2010. 03.

(39)

11 キプロス 相 互 承 認 2002. 04. 24 ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド 相 互 承 認 2010. 04. 12 ベリーズ 一 方 的 承 認 2002. 05. 25 ア ン テ ィ グ ア ・ バ ー ブ ー ダ 一 方 的 承 認 2011. 05. 13 セントビンセント及 び グレナディーン諸 島 一 方 的 承 認 2002. 07. 26 キ リ バ ス 一 方 的 承 認 2011. 09. * 一 方 的 承 認 と は 、協 定 締 結 の 相 手 国 が 韓 国 の 海 技 免 状 を 承 認 す る こ と を 意 味 す る 。 韓 国 国 土 海 洋 部 提 供 ② 講 習 / 試 験 海 技 資 格 承 認 の た め 、 口 頭 の 試 験 と ペ ー パ ー 試 験 が あ る 。 た だ し 、 口 頭 の 試 験 は 、 韓 国 法 令 に 関 す る 講 習 を 受 講 す れ ば 免 除 さ れ 、 ペ ー パ ー 試 験 は 、 レ ー ダ ー ・ シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 、 ARPA シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 、 安 全 精 通 及 び 基 礎 訓 練 、 又 は 適 任 資 格 の い ず れ か の コ ー ス を 受 講 す れ ば 、免 除 さ れ る 。 外 国 海 技 資 格 の 承 認 に 関 す る 試 験 、講 習 に つ い て は 、政 府 か ら の 委 嘱 を 受 け て 、 韓 国 海 洋 水 産 技 術 研 究 院 ( Korea Institute of Maritime and Fisheries Technology) が 管 轄 し て い る 。

( 3 ) 兵 役 の 代 替 役 務 と し て の 認 定

国 際 航 行 に 従 事 す る 船 舶 で 働 く 船 員 は 、「 産 業 技 能 要 員 」と し て 船 舶 の 航 行 に 34 か 月 従 事 す れ ば 、通 常 の 兵 役 に 服 す る 必 要 は な い ( 兵 役 法 ( Military Service Act) 第 38 条 及 び 第 39 条 )。

( 4 ) 船 員 の 現 状 外 航 船 ( 商 船 ) で 働 く 韓 国 人 の 船 員 は 、 隻 数 の 増 加 を 上 回 る ペ ー ス で 増 加 し 、2010 年 に 9,077 人 と な っ て い る 。内 航 船 員( 商 船 ) に つ い て は 、ほ ぼ 横 ば い で 8,000 名 前 後 を 維 持 し て い る 。外 国 籍 の 外 航 船 ( 商 船 ) で 働 く 韓 国 人 船 員 は 2003 年 で は 4,611 名 で あ っ た が 、 減 少 傾 向 に あ り 、 2010 年 に は 3,562 人 と な っ た 。

(40)

表 Ⅰ - 12 年 度 別 船 員 の 雇 用 と 船 舶 の 現 況 ( 単 位 : 人 ) 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 船舶 6,025 6,063 6,276 6,292 6,383 6,467 6,467 6,588 船員 41,396 40,194 40,176 38,821 38,608 39,002 39,128 38,758 外航船(注1) 船舶 493 536 612 642 742 845 876 952 Ocean-going Vessels 船員 6,495 6,932 7,402 7,445 8,042 8,673 8,839 9,077 内航船 船舶 1,729 1,885 2,025 1,958 1,969 1,977 1,986 2,109 Coastal Vessels 船員 8,176 8,068 8,042 7,801 7,819 7,845 7,831 8,062 遠洋漁船 船舶 395 360 346 345 338 326 328 312

Ocean-going Fishing Vessels 船員 3,460 2,859 2,535 2,339 2,145 1,897 1,928 1,892 近海漁船 船舶 2,129 2,025 2,074 2,095 2,086 2,063 2,060 2,056 Coastal and Near-ocean Fishing Vessels 船員 18,230 17,659 17,960 17,082 16,502 16,375 16,358 15,939 外国籍商船(注2) 船舶 1,049 1,068 1,056 1,113 1,112 1,131 1,130 1,069 Foreign-flag Merchant Vessels Employing Korean Crew 船員 4,611 4,311 3,943 3,889 3,858 4,004 3,939 3,562

外国籍漁船 船舶 230 189 163 139 136 125 87 90

Foreign-flag Fishing Vessels Employing Korean Crew 船員 424 365 294 265 242 208 233 226 合計 ( 注 1)「 外 航 船 」 欄 は 、 韓 国 の 海 運 企 業 が 雇 用 す る 船 員 数 を 示 し て い る と 説 明 さ れ て い る 。 ( 注 2)「 外 国 籍 商 船 」 欄 は 、 外 国 の 海 運 企 業 が 雇 用 す る 船 員 数 を 示 し て い る と 説 明 さ れ て い る 。 資 料 :『 2011 年 度 韓 国 船 員 統 計 年 譜 』( 韓 国 船 員 福 祉 雇 用 セ ン タ ー 、 2011 年 4 月 ) よ り

(41)

韓 国 企 業 に 雇 用 さ れ て い る 外 国 人 船 員 は 、 表 Ⅰ - 13 及 び Ⅰ - 14 の と お り 、 中 国 人 及 び イ ン ド ネ シ ア 人 が 多 い が 、 ミ ャ ン マ ー 人 及 び フ ィ リ ピ ン 人 の 雇 用 の 増 加 が 顕 著 で あ る 。 韓 国 企 業 に 雇 用 さ れ て い る 外 国 人 船 員 は 、 2010 年 、 17,588 名 で あ る が 、 こ の う ち 外 航 船 員( 商 船 )は 7,825 名( 旅 客 船 を 含 め る と 7,889 名 )と な っ て い る 。 表 Ⅰ - 13 韓 国 企 業 に 雇 用 さ れ て い る 外 国 人 船 員 ( 国 籍 ・ 用 途 別 ) 2010. 12. 31 現 在 (単 位 : 人 ) 区分 Classification 合計 中国 インドネシア ベトナム ミャンマー フィリピン カンボジア そのほか Total China Indonesia Vietnam M y anmar Philippine Cambodia Others 合計 Grand Total 外航船 Ocean-going Vessel 外航旅客船 Ocean-going Passenger Vessel 内航船 Coastal Vessel 遠洋漁船 Ocean-going Fishing Vessel 近海漁船 Coastal and

Near-ocean Fishing Vessel 5,156 3,223 1,050 883 4,006 490 2,004 1,005 452 55 3 16 9 497 497 72 7,825 698 1,194 19 2,721 3,185 8 国籍 Seafarer's Nationality 17,558 4,457 4,248 1,907 3,221 3,653 74 46 資 料 :『 2011 年 度 韓 国 船 員 統 計 年 譜 』( 韓 国 船 員 福 祉 雇 用 セ ン タ ー 、 2011 年 4 月 ) よ り 表 Ⅰ - 14 年 度 別 韓 国 企 業 に 雇 用 さ れ て い る 外 国 人 船 員 ( 国 籍 別 ) ( 単 位 : 人 ) 計 中国 インドネシア ベトナム ミャンマー フィリピン カンボジア そのほか 2003 7,3132,8432,1531,242 357 646 72 2004 7,390 2,888 2,146 1,154 492 662 48 2005 7,960 3,029 2,267 956 727 925 56 2006 8,889 3,140 2,434 1,004 1,253 1,025 11 22 2007 9,916 3,565 2,889 1,105 995 1,327 6 29 2008 12,777 3,436 3,673 1,240 2,176 2,228 2 22 2009 13,789 3,615 3,958 1,588 2,399 2,197 32 2010 17,558 4,457 4,248 1,907 3,221 3,653 72 資 料 :『 2011 年 度 韓 国 船 員 統 計 年 譜 』( 韓 国 船 員 福 祉 雇 用 セ ン タ ー 、 2011 年 4 月 ) よ り

図   Ⅰ - 2  韓 国 籍 船 、韓 国 海 運 企 業 が 傭 船 す る 外 国 籍 船 、韓 国 商 船 隊 の 隻 数 の 推 移
図   Ⅰ - 5  韓 国 の 自 国 籍 船 比 率 の 推 移
表   Ⅰ - 6  配 乗 可 能 な 外 国 人 の 数   船 長 ・ 機 関 長   船 長 ・ 機 関長   以 外 の 職 員   部 員   国 際 船 舶 登 録 さ れ て   い な い も の   0 0  6 名 ま で   国 家 必 須 国 際 船 舶   0 0  6 名 ま で   労 使 協 定 指 定 船 舶   0 0  8 名 ま で  韓国籍船国 際 船 舶 登 録 さ れて  い る も の   そ の 他  0  制 限 な し   制 限 な し   (注 )
図   Ⅰ - 6  韓 国 商 船 隊 の 構 成 ( 概 念 図 )         注 : 2006 年 の 隻 数 を ベ ー ス に 作 成  BBC/HP [韓 国 商 船 隊 ] 済 州 島 特 別 船 舶 登 録国 際 船韓 国 籍韓 国 海 運企 業 が 傭船 す る 外国 籍 船 ( BBC/HP船 舶 を 除く )
+7

参照

関連したドキュメント

2)海を取り巻く国際社会の動向

世世 界界 のの 動動 きき 22 各各 国国 のの.

はじめに

海外市場におきましては、米国では金型業界、セラミックス業界向けの需要が引き続き増加しております。受注は好

本事業は、内航海運業界にとって今後の大きな課題となる地球温暖化対策としての省エ

都における国際推進体制を強化し、C40 ※1 や ICLEI ※2

析の視角について付言しておくことが必要であろう︒各国の状況に対する比較法的視点からの分析は︑直ちに国際法

海洋のガバナンスに関する国際的な枠組を規定する国連海洋法条約の下で、