• 検索結果がありません。

フ ォ ー ス タ ー の 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド」 に み る イ ギ リ ス の 田 園 と 人 間 関 係

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "フ ォ ー ス タ ー の 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド」 に み る イ ギ リ ス の 田 園 と 人 間 関 係"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

フ ォ ー ス タ ー の 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド」 に み る イ ギ リ ス の 田 園 と 人 間 関 係

秋 山 康 三

は じ め に

E・M・ フ ォ0ス タ ー(EdwardMorganForster

,1879〜1970)の 作 品 は 連 続 し て 映 画 化 さ れ,日 本 で もか な りの人 気 を 呼 ん だ。最 初 に 公 開 さ れ た 『イ

ン ドへ の 道 』(デ イ ヴ ィ ッ ド・リー ン監 督)に は ス ペ ク タ クル 的 要 素 が 強 か っ た 。 マ ラバ ー 洞 窟 へ の 大 が か りな 遠 足 旅 行,ヒ ン ズ ー 教 の ク リシ ュ ナ の 祭 の 熱 狂 は 観 客 に 観 光 の 楽 しみ の 代 替 物 と な っ た こ と で あ ろ う

。1986年3月 に ニ ュ ー ヨ ー ク,4月 に ロ ン ド ン で 公 開 され た 『眺 め の よ い 部 屋 』 は 大 ヒ

ッ ト, 超 ロ ン グ ラ ン とな り,ロ ン ド ンで は 同 時 期 公 開 の 『ト ップ ・ガ ン』 を 抜 い て 興 行 収 入 は 第1位,ア メ リカ で は2000万 ドル を超 し て 過 去 封 切 りの 外 国 映 画 の 興 収 第1位 を 記 録 した と い う。 石 像 の 並 ぶ シ ニ ョ リー ア広 場 や フ ィエ ー ゾ

レ の風 景 は 歴 史 や 美 術 を愛 好 す る人 々 を 喜 ば せ た こ と で あ ろ う

『モ ー リス 』で は 日本 の,特 に 女 子 学 生 に金 髪 の 美 青 年 た ち の 優 雅 な 大 学 生 活 を魅 了 させ た こ とで あ ろ う し,本 稿 で 取 りあ げ る 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 は イ ギ リ ス の 田 園 の 落 ち つ い た た た ず ま い を 充 分 に 美 し く描 き 出 し て 多 くの 観 客 を 引 き つ け た こ とで あ ろ う。 日本 で は 未 公 開 の チ ャ ー ル ズ ・ス タ0リ ッ ジ 監 督 の 『天 使 も踏 む を恐 れ る と こ ろ』 は,ト ス カ ー ナ の 丘 の 上,塔 の 立 ち な

157

(2)

らぶ サ ン ジ ミニ ャー ノ の 景 観 だ け で も人 気 を呼 び そ う で あ る。

こ れ ら の 視 覚 的 魅 力 に加 え て,フ ォ ー ス タ ー 原 作 の 映 画 に は,古 き良 き時 代 へ の 郷 愁 を か きた て る も の が あ る と言 わ れ る。 日本 人 で あ る私 た ち に は文 化 や 歴 史 の 重 み を し み じ み 感 じ させ る 。 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 の 楡 の 木 の 幹 に

は ル ー ス ・ウ ィル コ ッ ク ス 夫 人 が 歯 痛 を 直 す ま じ な い と語 る の だ が一 一 豚 の 歯 が 埋 め ら れ て い る の も人 間 と 自然 との 交 流 の 跡 で,こ の一 例 の よ う に

自然 の 風 物 に も文 化 の 印 を帯 び さ せ る の は,フ ォ ー ス タ ー の 作 品 に共 通 し て み られ る 特 色 で あ る。

家 は 「魂 の 器 」,ハ ワ ー ズ ・エ ン ド荘 が が ら ん と し た 空 き 家 に な っ た と き, そ こ に残 っ て ル ー ス の 魂 も,ど こ か に遠 く運 び 去 られ た か に見 え た 。 だ が, そ うで は な か っ た 。 建 物 と楡 の 木 が 残 っ て い た か らで あ る 。 シ ュ レ ー ゲ ル 家 の 調 度 品 が ハ ワ ー ズ ・エ ン ドに 運 び こ まれ た と き,家 の 管 理 を し て い る老 女 が 勝 手 に そ の 梱 包 を 全 部 解 き,家 の 中 に並 べ て し ま っ た と い う作 品 の 設 定 に 大 き な 意 味 が あ る の は も ち ろ ん で あ る 。 そ れ は,シ ュ レ ー ゲ ル 家 の 「魂 」 が ハ ワ ー ズ ・エ ン ド と い う 「魂 の 器 」 の 中 に解 き放 た れ た こ と に ほ か な らず, ハ ワ ー ズ ・エ ン ドは ル ー ス と シ ュ レ ー ゲ ル 家 の そ れ ぞ れ の 魂 が 融 合 す る形 で 生 き返 っ た か らで あ る 。

これ まで の3つ の 長 編 小 説 よ り は る か に 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 は,象 徴 性, リズ ム そ し て 構 造 に お い て 複 雑 か つ 緻 密 で あ り,イ ギ リス 社 会 と個 人 関 係 の 描 出 に お い て も対 立 す る テ ー マ を呈 示 し,相 反 す る価 値 観 の 結 合 に は疑 問 を 投 げ る。 この 小 説 の 結 末 は 多 くの 批 評 家 の 議 論 の 対 象 と な っ て きた が,異 な る価 値 の 結 合(connection)は 成 功,失 敗 の い ず れ か に 断 定 し か ね る と筆 者 は 考 え る 。 エ ピ グ ラ フ の 「た だ 結 び合 わ さ せ よ ・… ・・」(Onlyconnect…)は ・ 「人 と人 を 結 合 さ せ る も の が 見 つ か り さ え す れ ば … … 」 と こ の 作 家 は 懐 疑 的 に 人 間 関 係 の 結 び 目 を解 き ほ ぐ そ う と し て い る と考 え ら れ る か らで あ る。

こ の 作 品 を し あ わ せ な 希 望 に満 ち た 結 末 で 異 な る価 値 の 結 合 に 成 功 した と

1)

す る の は ト リ リ ン グ(LionelTrilling)や フ ィ ン ケ ル シ ュ タ イ ン(B.B・

158国 際 経 営 論 集No・101996

(3)

2)

Finkelstein)・ 試 璽 だ け で 完 全 な 失 敗 だ と 断 言 す る の は

マ ッ コ ン キ イ

t」am

Crew:1勢囎 鷹 慧)留 ゑ幡 驚諮13

オー ス タ ー は最㍗ ら船 を望 ん で い な か った と まで極 言 す る の は ス ト ン (WilfredStone)で あ る。

プ ロ ッ トの上 か らは表 面 的 に は結 合 は成 功 した が

,相 続 人 の で きた こ とで ハ ワー ズ'エ ン ドや これ に代 表 され るイ ギ リス

,そ して現 代 が 未 来 に存 続 す る こ とは確 約 され て も,ど の よ うに存 続 す るか が疑 問 と して残 る

。 ヘ レ ンの 子 トム が乾 し草 病 で な い(ウ ィル コ ックス の人 々 はル ー ス を除 い て皆 この病 気 を持 っ て い る)の は・ 田 園 生 活 の保 証 で あ り

,将 来 に鯉 を いだ か せ る。

しか し凋 囲 の乾 し草 を作 る牧 場 も都 市 イヒに侵 食 され 始 め て い る

.最 終 章 で ウ ィル コ ッ クス家 の次 男 ポー ル が に ご}まも う本 当 の 田舎 で もな けれ ば

,都 会 で もな い」 とい う言 葉 は・ ハ ワー ズ ・エ ン ドが 異 な る価 値 観 の接 点 に位 置

して い る こ とを証 明 して い るの で あ る。 こ

8)小説 は クル ー ズ に よれ ば・「女 性醗 質 と男 性 醗 質 との脚 に関 す る 小 説 」 とい う考 えに た つ の で ・ 主人 公 マ,̲̲̲ガレ ッ トとヘ ン リ0の 繍 に も視 点 をあ て て この作 品 を考 察 した い。

1

フ ォ ー ス タ ー が 最 初 の 長 編 小 説 『天 使 も踏 む を 恐 れ る と こ ろ』(Wh ere AngelsFeartoTread)を 出 版 し た の が1905年

そ れ か ら5年 後 の1910年 『ハ ワー ズ ・エ ン ド』(HowardsE

nd)は 第4作 目 の 長 編 で,前3作 と同 じ く,い わ ゆ る 「対 立 的 世 界 の 衝 突 」(『 イ ン ドへ の 遡 の エ ブ リマ ン ズ ・ラ イ ブ ラ リー版 に 付 した ピ0タ ー ・バ ラ の こ と ば)の 手 法 に よ る作 品 で あ る 。

そ し て こ の 小 説 の 中 心 思 想 は エ ピ グ ラ フ の 「た だ 結 び 合 わ さ せ よ… … 」 フか スターの 『ハワーズ ・エ ンド』にみるイ判 スの田園 と燗 関係

159

(4)

(・Onlyc。nnect… ・)に あ る とお り,シ ュ レ ー ゲ 嫁 とい う知 性'鞭 派 と・

ウ ィ ル コ ツ ク 嫁 とい う ブ ル ジ ョア 的 現 実 派 の 対 照 的 両 家 の 間 に 「虹 の 橋 」 (第22章)を 架 け る こ とが 必 要 で あ る こ と を主 張 す る こ と に あ る。 因 に この モ ッ ト̲は,ウ ィ ル フ レ ッ ド ・ス トー ン に よ れ ば マ ル コ伝 の 「た だ 信 ぜ よ」(5:

9)

36)に そ の 源 が あ る と言 う。

さ て,シ ュ レ ー ゲ ル 家 は も と も と ドイ ツ 人 で 退 役 軍 人 で あ っ た 亡 父 が 普 仏 戦 争 で 戦 勝 国 に な り,利 己 的 ・物 質 万 能 の ドイ ツ 帝 国 蟻 を鷹 し・ イ 判 ス に帰 化 した0家 で あ る 。 へ 一 ゲ ル や カ ン トに 代 表 さ れ る理 想 家 肌 の 亡 父 は

イ ギ リス 婦 人 エ ミ リー と結 婚 し て 生 前 イ ギ リ ス の 地 方 大 学 の教 師 を つ と め, 長 女 マ̲ガ レ ッ ト,次 女 ヘ レ ン,末 弟 の テ ィ ビ ー1よそ う い う 父 親 の 影 響 を う

け て 育 っ て い る。

̲方 ,ウ ィル コ ッ ク ス 家 は,ブ ル ジ ョア 根 性 の し み つ い た 実 業 家 の ヘ ン リ ー そ の 妻 ル ー ス はハ ワ ー ズ ・エ ン ド荘 の 持 主 で ・ 多 くを 語 ら な い性 格 な が ら,相 互 に複 雑 に 対 立 す る価 値 観 を認 め,結 び っ け る役 割 を作 者 は与 え て い る。 家 族 に長 男 の チ ャ ー ル ズ,次 男 の ポ ー ル,末 娘 の イ ー ヴ ィが い る。

2

ハ ワ ー ズ.エ ン ドは ロ ン ド ン の 北 側 の キ ン グ ズ ・ク ロ ス 駅 か ら汽 車 で1時 間 ほ ど の ハ ー トフ ォ ー ド シ ャ ー(Herfordshire)に あ る 一 軒 の 家 の 名 で あ

る.こ の 小 説 の 冒頭 で,ヘ レ ンが 姉 マ ー ガ レ ッ トに あ て た 手 紙 で ・1階 に 玄 関 広 間 を含 め て3間,2階 も3間,3階 に も屋 根 裏 部 屋 が3間 で ・ 前 庭 か ら 見 て 窓 が9つ.向 か っ て 左 側 嫁 に カ・ぶ さ る よ う に 大 き な 楡 の 木 ・ 近 くYyl..

家 が 一 軒,緑 に 囲 ま れ た 美 し い 田 園 と説 明 さ れ て い る 。 そ う大 き く な い 赤 煉 瓦 づ く り。 こ の 建 物 は フ ォー ス タ ー が 母 親 と幼 年 時 代 の10年 を過 ご し た 実 在 の 家 が モ デ ル とい わ れ て い る が,こ の 作 品 の 中 心 に 厳 然 と して 象 徴 的 役 割 を 演 じ る 。

160国 際経営論集No.101996

(5)

物 語 は この ハ ワ0ズ ・エ ン ド,・ ン ドン,そ れ に ウ̲ル ズ と の 境 の シ ュ ロ プ シ ャ ー の オ ニ ト ン(Onit・n)

・ ド0セ ッ トシ ャ ー の 海 岸 町 ス ウ ォ ネ ジ (Swanage)な どが 舞 台 に な っ て 展 開 さ れ る

.2・ 世 紀 初 頭 の,ま だ 自 動 動 葺珍 し く・ ロ ン ド ン槻 代 の 大 都 市 に 急 逸 こ擁 し よ う と い 塒 代 背 景

で あ る。

シ ュ レ ー ゲ ル 姉 妹 の 住 む ・ ン ド ンの ウ イ ッ カ ム ・プ レ イ ス(WickhamPla

ce) の 借 家 の ま わ り も沽 腱 物 が だ ん だ ん と り こわ さ れ 噺 し い 高 腱 築 物 が 建 て られ て 行 く時 代 に灌 業 蟻 の 時 代 の に な い 手 と し か 思 え な い ウ

ィ ル コ ッ ク ス 塚 が 伝 統 的 な イ ギ リス の 田 園 生 活 を象 徴 す る よ う 姑 い 赤 煉 瓦 づ く りの 家 に 住 ん で い る・ 招 か れ て ハ ワ ー ズ ・エ ン ドに 滞 在 し て い る

ヘ レ ン に は 意 外 だ っ た の だ ・(な お ・姉 妹 は 弟 の テ ィ ビ ー と ドイ ツ観 光 旅 行 中

,ウ ィル コ ッ ク ス 夫 婦 と知 り合 い に な り・ 帰 国 後,夫 婦 か らハ ワ ー ズ ・エ ン ド荘 へ 遊 び に との 招 待 を受 け た ・ だ が・ 弟 テ ィ ビ ー の ア レ ル ギ ー 性 囎 の 看 病 で 妹 の ヘ レ ン だ け が 出 か け た の で あ っ た

。)

3

『ハ ワー ズ ・エ ン ド』 の主 人 公 は もち ろん マ ー ガ レ ッ ト・シュ レー ゲ ル で あ るが 詩 に美 人 で もな く・ 頭 も切 れ る1まどで もな い

.そ の かわ り 「深 遠 な活 力 ・ 生 きて行 く うえで 出 会 うす べ て に対 して は継 続 的 で

,そ して誠 実 な反 応 とい うべ き もの」(第2章)を 身 に つ け て い る

そ ん な彼 女 に妻 に先 立 た れ た ウ ィル コ ック ス氏 が 求 婚 す る

。 姉 よ り も感 受 性 が鋭 いが現 実 の 本 質 を見 る識 別 力}こ欠 け る妹 の ヘ レン は ウ ィル コ

ック ス家 の 次 男 ポ ール との軽 はず み な恋 愛 事 件 が あ っ たが

,姉 の この結 儲 販 対 す る。 ウ ィル コ ック ス氏 が事 業 の成 功 を気 に しす ぎて過 去 の こ とに は気 配 りが な い と言 い なが ら,姉 は次 の よ うに言 う。

も し ウ ィ ル コ ッ ク ス の よ う な 人 た ち が

,何 千 年 も イ ギ リ ス で 働 い て 死 ん フ か ス タ 』 の 『ハ ワー ズ ・エ ン ドJに み る イ ギ リス の 田 園 と燗 関係

161

(6)

で い なか った ら,私 た ち は な ん の危 険 もな し に,こ う して の ん び り として は い られ なか った で し ょ う。 私 た ち文学 好 き の人 を乗 せ て あ ち こち に運 ん で くれ る列 車 も船 も野 原 だ って な い で し ょう よ。 野 蛮 状 態 だ けね,あ る と

した ら.い や それ だ っ て ない か も しれ な い わ・ あ の人 た ち の精 神 が な けれ ば,生 命 は原 形 質 か ら抜 け出せ な か った で し ょう。 自分 の収 入 だ け は ち ゃ っか り受 け取 っ て おい て,そ れ を保 証 して くれ る人 を冷 た く笑 うな ん て私 に は とて もで きな い の よ。(第19章)

マ ー ガ レ ッ トにす れ ば,彼 を助 けて,彼 らの内 心 の散 文(妹 の は ロマ ンス だ が,自 分 の恋 愛 は散 文 だ と言 って い る)と 情 熱 を結 び あわ せ る 「虹 の欄

(、74頁)を 架 けた い 捻 願 す るか らで あ る・ 外 面 で は彼 は快 活 で 瀬 も しし}

が,内 心 はす べ てが 混 沌 として お り,不 完 全 な 禁欲 蟻 に支配 され て いた ・ 情 熱 的 に信 じ られ るな らば と もか く,不 徹 底 な禁 欲 蟻 は望 ま し くな い・ さ

らに ウ ィル コ ッ ク祇 の 欠 点 はマ ー ガ レ ッ トの 目か らみれ ば物 事 に無 儲 ・ 感 受性 の鈍感 さ と視 野 の狭 さ とで あ る。

これ を ウ ィル コ ック ス氏 は 自分 の 「集 中 力 」(第22章)の せ い として い る よ うで,彼 女 に は彼 が 不 完 全 な小 人 物 と と られ る原 因 に映 る・ そ んな彼 を助 け て2人 が一 体 とな る こ とで,半 ば聖 者,半 ば野 獣 で あ る無 意 味 な断 片 的 存 在 か ら脱 出す る こ とを彼 女 は願 うの で あ る。

た だ結 合 す るの み!そ れ が彼 女 の教 訓 の す べ て で あ った 。散 文 と情 熱 とをた だ 結 び合 わ させ よ。 そ うす れ ば そ の両 者 は と もに高 め られ,人 間 の 愛 は至 高 の 高 さ まで に い た るで あ ろ う。 もは や 断 片 とな っ て 生 き る な か れ!た だ 結 び合 わ させ よ。 そ うす れ ば野 獣 と修 道 僧 とは と もにそ の生 命 で あ る孤 立 を絶 た れ て死 ぬ で あ ろ う。(第22章)

マ ー ガ レ ッ ト に と っ て 思 い が け な か っ た ヘ ン リ ー ・ウ ィ ル コ ッ ク ス 氏 の 「鈍 162国 際 経 営論 集No・101996

(7)

感 さ」(・btuseness)の た め に・ 婚 約 した ウ ィル コ ック 紙 とマ ー ガ レ ッ ト1こ 試練 が 訪 れ る。

それ は 「対 立 的 世 界 の衝 突 」 とい う主題 力aらそ れ る副 主 題 を作 者

は提 示 す る・ 鍼 万 能 的世 界 姓 き る貧 し き人 物 を登 場 させ

,そ の 齢 を描 い て い る.

下 層 階級 の人 間 レナ ー ド ・バ ス トが そ の 悲惨 な運 命 を担 う

4

保 険 会 社 の事 獺 で あ る レナ ー ドは,現 在 の恵 まれ ぬ階 級 か ら抜 け出 よ う と上 流 社 会 鰍 養 を身 につ けた く・ そ の一 心 で読 書 や音 楽 な どに ひ た す ら没 頭 す る・彼 の妻 は け 一 ドと纈 昏す る前 に

,ウ ィル コ ック ス と醜 聞 関 係 が あ った ・ 貧 乏 とnAtl/f・ ウ ィル コ ックス の 昔 の情 婦 に対 す る飯 省 な非 情 さ を作 者 は冷 静 に描 き出 し洞 胤 非難 も表 に は描 き出 して い な い

.そ の た め,ウ ィル コ ック スの 非燗 性 が 生 き生 き と暴 露 され る とい う効 果 を お さめ

て い る。

儲 は ユ ー モ ラス な=1で 気 楽 な笑 い を読 者 か ら誘 咄 す マ ン ト夫 人 を脇 役 燈 場 さ嬉 劇 性 の効 果 を見 せ なカaら

,マ ー ガ レ ッ トや ヘ レ ンの 上 品 姓 活 態度 現 実避 の 鞭 世 界 に あ こが れ

,最 後 は非 業 の死 を とげ る人 物 レナ ー ドを登 場 させ る

しか し・「これ は紳 士 と淑 女・で な けれ ば,そ うい 狼 家 の人 ら し く簸 わ な くて は な らな い人 々 に関 係 す る物 語 で あ る」(第6章)と 貧 し

い階 級 の燗 に は用 が な い と きめ つ け る・「何 世 紀 か 献,過 去 の ・ill^II・・ 一な文 明 の時 佃 こ彼 が 生 きて い た ら・ 彼 はれ っ き と した 身 分 を もち

,彼 の 鰍 と収 入 とは鋤 合 っ て い た で あ ろ う」と・ しか し・ 駐 蟻 の 時 代,「 す べ て の燗 は̲す なわ ち・ 傘 を所 有 す る燗 は〜 平 等 で あ る」 と述 べ た 作 者 は こ こで傘

とい う4、

道 具 を この作 品 に もち出 す 。

この傘 は・ レ ナー ドが マ ーガ レ ッ ト鱗 と深 し・か か わ りを も

つ もの で あ る。

ヘ レ ンが 気 分 的 嫉 恋 を繊 した の ち

,べ 一 トー ヴ ェ ンの交 響 曲第 旙(運 フォースターの 『ハ匹 ズ ・エンド』にみるイギリスの田園

と燗 関係163

(8)

命)を き きに 出か け た抗 微 はマ ー ガ レ ッ トの そ ば にい 硯 知 らぬ 男 の傘 を ま ちが えて,ひ と りで 先 に この傘 を持 っ て帰 っ て し ま うの で あ る・ これ は そ の 男 レナ ー ドに とって は大 事 件 で あ り・ 衡 ま臆 に盗 まれ た ので は な い か と疑 う.音 楽 会 が 終 った と ころで,す す め られ る ま ま に姉 妹 の 家 に寄 る・ み す ぼ ら しい傘 は返 して も らった もの の彼 は住 所 も氏 名 もつ げ ず に ほ う ほ うの て い で 立 ち 去 る。

な お,ヘ レ ンが 先 に帰 っ た の は,第3楽 章 の な か に 悪 魔 雛 の 俳 徊 と退 散 の 情 景 を想 像 し,「 恐 慌 控 虚 感 」(panicandemptiness)を 勅 っ た た め で あ る。

ま た,ヘ レ ン の 「恐 慌 と空 虚 感 」 は ポ ー ノレとの 恋 愛 に始 ま り・ 第 交 響 曲 に よ っ て 承 継 さ れ,あ とは 思 い 出 し た よ う}こ言 及 さ れ る(第 ・・章 ・ 第19章)・

物 語 の 進 瞭 伴 っ て,こ の 語 句 と か ら み あ う の1ま 「電 靴 怒 り」(teleg「am andanger)鶏 ポ ー ル へ 艘 を 手 糸氏で 嫌 知 らせ た そ の 翌 朝 ・ 「恐 慌 と空 虚 感 」 を ウ ィル コ ッ ク 嫁 の 背 後 に感 諏 っ た ヘ レ ン が す ぐ に 「スベ テ オ ワ ル ・

テ ガ ミ カ カ ネ バ ヨ カ ッ タ ダ レ ニ モ イ ワ ナ イ デ ヘ レ ン」 と電 報 を打 つ(第 2章)。 そ し て電 靴 行 縫 い に,ノ ・ワ ー ズ ・エ ン ド荘 に 着 い た マ ー ガ レ ツ ト 鯉 の マ ン ト夫 人 が ウ ィ ル コ ッ ク ス 家 の 長 男 チ ャ ー ル ズ の 怒 り を ひ き お こす ・

挿 話 の 形 で 紹 介 さ れ た 「=̲'コ'と怒 川 ま・ ヘ レ ンが 椛 し て 嫌 事 の 顛 末 を 話 す 第4章 で 用 い ら れ て い る.こ の い わ ば 「艦 と空 虚 感 」 の 変iiiの 調 べ は,レ ナ ー ドが チ ャ ー ル ズ に 剣 で ・nか れ て 心 灘 作 で 死 に ・ 「『電 靴 怒 り』

の 時 は 終 わ っ た 」(第43章)と 告 げ られ る まで ・ 外 的 世 界 との 繭 で 諏 さ れ て い る(第12章,第19章)。

5

こ の 小 説 の 章 轍 は全 部 で44章 真 中 に あ た る第22章 の ・節 か ら この 小 説 の モ ッ ト̲で あ る 「た だ 結 び 合 わ させ よ … … 」 が と ら れ ・ べ 一 トー ヴ ェ ン の

164国 際経営論集No.101996

(9)

交 響 曲第5番 は第5章 と,作 者 の意 識 的構 成 が うか が え る

作 品 の 中 心 はハ ワー ズ ・エ ン ドとい う屋 敷 で ,こ の周 辺 に は 忍 び寄 って く る流 動 感 を根 底 に据 えた ロ ン ドンが あ っ て この作 品 の枠 組 み が完 成 され

,ロ ン ドンの 流 動 感 が マ ー ガ レ ッ トを悩 ませ る

。彼 女 の 空 間 感 覚 が 新 しい時 代 の 象 徴 で あ る 自動 車 に よ って 奪 わ れ るの もこの都 市 の影 響 で あ る

事 実,揺 れ 動 くロ ン ドン は活 動 の場 で あ り,自 らの 内面 を見 つ め よ う と し な い人 間 に は,ま さ に ロ ン ドンは生 きが い の あ る場 所 で あ る

。 ウ ィル コ ック ス家 の男 た ちが 生 き る場 所 は・「人 間 の・心に さ え この絶 えざ る流 動 の あ る」(第 15章)も の で あ るが,マ ー ガ レ ッ トは婚 約 者 に な った ヘ ン リー ・ウ ィル コ ッ クス に む か っ て次 の よ う に言 う。「私 は ロ ン ドンの この絶 え間 な い流 動 感 は憎 み ます。 それ は最悪 の状 態 に あ る私 た ち の縮 図 で す」(第20章)

。 無 形 の もの へ の怖 れ ・ 絶 え ず流 動 して い る もの へ の恐 怖 で あ る

作 者 は ロ ン ドンの 流動 感 を描 写 す る とき,海,川,水 の 流 れ とい っ た イ メ ー ジ を用 い て い るが

,金 銭 は正 し く天 下 の 回 りもの で,絶 えず動 い て い るの は もち ろん で,彼 女 が叔 母 マ ン ト夫 人 と金 銭 の話 にな っ て海 を比 喩 に用 い て い る の は読 者 の興 味 をひ く。

自分 た ち が 貧 乏 人 だ と い うふ り を し て,自 分 の 足 が 波 を か ぶ らな い よ う に して くれ る お 金 を 無 視 す る こ とが 立 派 な 心 が け だ と考 え て い る金 持 ち た ち に は う ん ざ りで す 。私 は 毎 年600ポ ン ド,ヘ レ ン も同 じで,こ れ で 生 活 が 成 り立 っ て い る だ し,テ ィ ビ ー は800ポ ン ドで し ょ う

。 そ し て,私 た ち の ポ ン ドは 海 中 に くず れ 落 ち る とす ぐ また 新 し く生 ま れ て く るA irの中 か ら , そ う だ わ,海 の 中 か ら生 まれ て くる の で す。私 た ち の 考 え る こ と は600ポ ン ドの 年 収 者 の 考 え 方 で す し,話 す こ と も同 じ で し ょ う

。 自 分 た ち が 傘 を 盗 み た い と は 思 い ませ ん か ら海 に沈 ん で い る人 た ち が 傘 を 盗 み た が

っ た り, 実 際 に は 時 に盗 ん だ り し て い る の だ け れ ど,そ し て 海 上 で は 冗 談 に し て い

る こ とが 海 の 下 で は 現 実 だ っ て こ と を 私 た ち は 忘 れ て い る の で す ね(第7 フォースターの 『ハワーズ ・エン ド』にみるイギリスの田園と人間関係1

65

(10)

章)。

現 実 を認 識 し て い な い 幸 せ な 階 級 の 人 間 へ の マ ー ガ レ ッ トの 苛 立 ち で あ り,

「内 的 世 界 」(̀theinnerlife')を 志 向 し な が ら,現 実 の 世 界 が 事 実 と して 認 識 せ ざ る を え な い 気 持 ち の 表 れ で あ る。

し か し,彼 女 の 現 実 認 識 は確 固 た る も の で は な い 。住 ん で い る ウ ィ ッ カ ム ・ プ レ イ ス が 取 り壊 され る こ と に な り,家 捜 し を し な け れ ば な ら な くな る。 だ が,マ ー ガ レ ッ トは気 楽 に 考 え,ウ ィル コ ッ ク ス 夫 人 と ク リス マ ス の 贈 り物 を 買 い に 町 に 出 た と き,夫 人 に ハ ワ ー ズ ・エ ン ド荘 が 取 り壊 さ れ た ら生 き て い な か っ た ろ う と言 わ れ て,「 わ た し た ち も 自分 の 家 は好 き で す が,と く に こ れ とい う ほ ど の あ り ませ ん 。 ご存 知 の よ う に ロ ン ド ン で は あ りふ れ た 家 で す か ら,わ け な く一 軒 見 つ か る で し ょ う」 と言 う(第10章)。 ま だ,ロ ン ド ン の 本 当 の 姿 も,怖 さ もわ か らず,成 行 き の 流 れ に 無 意 識 に漂 流 し て い る の で あ

る。

s

ル ー ス ・ウ ィル コ ッ ク ス が 家 の こ と とな る と多 弁 に な る こ とか ら,そ れ が 彼 女 の 人 生 に お け る唯 一 の 情 熱 だ とマ ー ガ レ ッ トは 思 うが(第10章)・ 彼 女 自 身 もハ ワ ー ズ ・エ ン ド荘 で は不 思 議 な 経 験 を す る 。な ん と彼 女 は 故 人 ル ー ス ・ ウ ィル コ ッ ク ス と間 違 え られ る の で あ る 。

こ の 挿 話 は,ヘ ン リー と婚 約 した 彼 女 が 初 め て 屋 敷 を訪 れ,彼 が 鍵 を取 り に行 っ た あ と,偶 然 開 い て い た ドア か ら屋 敷 に入 る第23章 の終 わ りの 部 分 で 記 さ れ る 。

う っ と う し い お 天 気 に 閉 じ こ め られ て,自 動 車 が 彼 女 か ら奪 お う と し て い た 空 間 感 覚 を 彼 女 は 取 り も ど した 。10平 方 マ イ ル が1平 方 マ イ ル の10倍 166国 際経営論集No・101996

(11)

の す ば ら し さ を 持 っ て い る わ け で は な レ・

.ま た,1… 平 方 マ イ ル が 実 階 こ 天 国 と同 じ こ と に は な ら な い と彼 女1ま 再 び 気 が つ い た

.ハ ワ̲ズ.エ ン ド の 玄 関 か ら 台 所 へ と歩 き・ 雨 が 屋 根 を伝 わ っ て 流 れ 落 ち て くる 音 を 聞 い て

, ロ ン ドン が 鳴 り もの 入 りで 言 っ て い る大 き さ の 幻 影 は 永 久

に 消 滅 し て い っ た 。

彼 女 が 妹 や 父 の こ と・ 父 の故 国 で あ る ドイ ツ

,母 の生 国 の イ ギ リス の こ と な ど考 えな が らホー ル の 方 へ戻 りか け る と

,家 の 中 で声 が ひ び く。

「あ な た で す の,ヘ ン リ0?」

返 事 は な くて,家 が ま た 反 響 し た。

「ヘ ン リ.,..あ な た 入 っ て ら し た の?」

し か し・ そ れ は この 家 の 心 臓 の 脈 う つ 音 で あ っ た

.は じ め は か す か に, そ れ か ら次 第 に 大 き くな り湧 ま し 暗 壱こな っ た

.雨 の 音 を し の い で し ま っ た の で あ る。(第23章)

微 が 物 怖 じ す る の は ・ 想 像 力 が 乏 し し・か ら で

,現 実 の 音 の 招 待 を見 極 め よ う と階 段 に通 じ る 扉 を 開 け る

。 そ こ に 階 段 を 降 り て くる 管 理 人 の ミス ・エ イ ヴ リー 咄 会 う・ 屋 敷 の 振 動 は この 鯉 人 女 性 の 足 音 だ

っ た わ け だ が,マ   ガ レ ッ トの 足 音 か ら ・を ル 0ス ・ウ ィ ル コ ッ ク ス と間 違 え た と言 わ れ る

。 マ ー ガ レ ッ トが ル ー ス と同 じ歩 き 方 を す る と な れ ば

,「 屋 敷 の 心 臓 の 鼓 動 と 説 明 さ れ た こ の 屋 敷 の 樋 は・ マ ー ガ レ ッ トに対 す る屋 敷 の 反 応 と い う か

, ハ ワ ー ズ ・エ ン ド荘 が マ ー ガ レ ッ トに 語 りか け た 音

,実 は 声 と考 え て よ か ろ う。

そ こ で 彼 女 の この 神 秘 的 な 経 験 を微 自 身 は ど う考 え て い る の だ ろ うか

。 彼 女 が ロ ン ド ン に 戻 っ 腋 ・ 昼 間 の こ と を 思 い う か べ て い る第24章 の ̲節 を 少 し長 い が 引 用 す る こ と に す る。

フわ ス鋸 の 『ハ ワーズ ・エンド』にみるイ判 スの田園 と燗 関係

167

(12)

彼 女 は そ の 晩 は 楽 しか っ た.・ 年 中 彼 女 に つ き ま と っ て い た 流 動 感 覚 が し ば ら くの 間 な くな っ た 。 荷 物 とか 自動 車 とか を い ろ い ろ 知 っ て い て,そ れ ら を ほ と ん ど結 び つ け て 考 え な い 忙 し げ な 人 間 の こ と は忘 れ た 。 彼 女 は 空 間 感 覚 を取 り戻 した 。 これ は す べ て 地 上 の 美 し さ の 基 盤 で あ る。 ハ ワ ー ズ.エ ン ドを 出 発 点 に イ ギ リ ス を 理 解 し よ う と し た 。だ が,だ め だ っ た 一 一 物 事 全 体 観 は 見 よ う とす る努 力 で 見 え る も の だ が,と か く見 よ う とす る と

き に な る と見 え な い もの だ.し か し,こ の 島 国 へ の 愛 情 が 思 い が け な く彼 女 の 内 心 に 目覚 め,こ ち ら側 で は 肉 体 の 喜 び と結 び つ き・ あ ち ら側 で は想 像 の つ か な い も の と結 び つ い た 。 ヘ レ ン と彼 女 の 父 親 は この 愛 情 に つ い て 知 っ て い た.あ わ れ,レ ナ ー ド ・バ ス トは そ れ を手 探 りで 求 め て い た ・ し か し,マ̲ガ レ ッ トに は そ れ は今 日 の 午 後 ま で か くさ れ て い た ・ こ の 愛 情 は,あ の 屋 敷 と年 老 い た ミス ・エ イ ヴ リー を通 じ て 彼 女 に わ か っ た もの で あ っ た.そ れ ら を通 じ て な の で あ る 。 この 「通 じ て 」 と い う観 念 が い つ ま で も残 っ た 。 彼 女 の 心 は ふ る え な が ら,愚 か 者 だ1ナが 言 葉 に し て 言 う結 論 へ と向 か っ て い っ た 。 そ れ か ら暖 か い も の に 変 わ り,赤 い 煉 瓦,花 ざ か り

の す も も の 木 や そ う い う は っ き り と眼 に 見 え る春 の 喜 び に ひ た っ た 。(第24 章)。

と こ ろ で,こ の 「予 期 し な い愛 情 」 は こ こ で 弓1用 さ れ た 一 節 で は 「屋 敷 と ミス ・エ イ ヴ リー を 通 じ て 」 彼 女 に 目 覚 め た と され,「 通 じ て 」 と い う考 え 方 が 作 者 に よ っ て 強 調 さ れ て い る 。 こ こ に は 「ル ー ス を通 じ て 」 とい う言 外 の 意 味 が あ る と考 え る。 ル ー ス に と っ て,「 ひ と つ の 魂 」(aspirit)で あ っ た の が ハ ワ̲ズ.エ ン ドで あ り,す で に(第11章)死 亡 し て い る ル ー ス を通 し て

「土 地 の 霊 」と な っ て マ ー ガ レ ッ ト に 乱 力aけ た こ と を 読 都 暗 示 し た と 理 解 さ れ よ う。

168国 際 経 営 論 集No・101996

(13)

1

1⑪)儲 は短 編 小 説 集 の 序 文 で ・ 塊 の 霊 か ら三 度 イ ン ス ピ レー シ ョ ン を受 け た と述 べ て い る。

こ の 作 品 で も最 後 の 第44章 で マ ー ガ レ ッ トが 「ね え

,ヘ ン リー,ミ セ ズ.

ウ ィル コ ッ ク ス が 私 に ハ ワ ー ズ ・エ ン ドを残 し て い た とい う の は

,ど うい う こ とで す の?」 と夫 に た ず ね る。

瀦 い た 声 で 彼 は 答 え た ・ 「そ う な ん だ 。 あ れ は そ う し た の だ.し か し,カa な 姑 い 話 だ ・ 病 気 に な っ て 君 が と て もや さ し く し て くれ た か ら

,あ れ が 君 に何 か お 返 し を し た い と思 っ た の だ.何 か に と りつ か れ て い た よ う に 紙 切 れ に 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 と走 り書 き を し た の だ

.私 は そ れ を よ く調 べ て 明 ら か に現 実 的 で な か っ た か ら・ そ の ま ま に して お い た の だ.マ ー ガ レ ッ ト餅 テ

き先 私 に とっ て ど う い う存 在 に な る か1ま と ん どわ か ら な か っ た か らね 」

。 マ ー ガ レ ッ トは 黙 っ て い た

。 何 物 か が 彼 女 の 心 の 奥 の 生 命 を 揺 さぶ っ た。 彼 女 は 身 震 い し た 。

遺 言 め い た 走 り書 き が 現 実 の もの に な っ た成 行 き に恐 れ お の の い た 以 上 の 要 因 が な くて は 「何 物 か が 彼 女 の 心 の 奥 の 生 命 を 揺 さぶ っ た 」 こ とに は な ら

な い 。

ヘ ン リー に屋 敷 周 辺 の 土 地 を案 内 さ れ な が ら彼 女 が い だ く屋 敷 と楡

の 木 へ の 感 想 ・ 即 ち ・ 屋 敷 と家 を お お う よ う に 生 え て い る楡 の 木 は イ 判 ス の 家 で あ り,イ ギ リス の 木 と考 え る が ,「 そ れ らの 伝 え る もの は 永 遠 の も の で は な

く・ 墓 場 の こ ち ら側 の 希 望 」(Theirmessagewasn・t。feternit

y,but。f hopeonthissideofthegrave .)(第24章)で あ る とす る 。

マ ー ガ レ ッ トの 「予 期 し な い 愛 情 」 を 生 す 出 す 屋 敷 が 「ル ー ス を通 し て 」 遺 志 の 実 現 で あ る こ と,「 こ ち ら側 で 肉 体 の 喜 び と結 び つ き

,あ ち ら側 で 何 か フォ』スターの 『ハ ワーズ ・エンド』にみるイ判 スの田園 と燗 関係

169

(14)

はか り知 れ な い もの と結 び っ い て レ・る愛 情 」 の 目覚 め との深 い係 わ りカ§あ っ て彼 女 は土地 の霊 との 出会 い か らル ー ス の霊 を感 じて 「身 震 い」 を した の で あ ろ う。

a

この 小 説 は,ハ ワ ー ズ ・エ ン ドで 干 し草 が 大 豊 作 を 見 込 ま れ る とい うヘ レ ン の 言 葉 で 終 っ て い る 。 結 末 の 場 面 で,マ ー ガ レ ッ トは 息 子 チ ャ ー ル ズ が レ ナ ー ドを 過 失 致 死 させ た こ とか ら心 身 と も に病 む ヘ ン リー に付 き添 い,元 気

な 姿 を見 せ て い る の は,将 来 こ の 屋 敷 の 主 と な る子 供 を 抱 い た ヘ レ ン で あ る。

こ の 時 点 で マ ー ガ レ ッ ト とヘ ン リー の 間 に は子 供 は な い 。「子 供 た ち の 美 や 魅 力 と戯 れ る こ と は で き て も,子 供 は も ち た くな い の ・ 私 は 子 供 は 好 き じ ゃ あ り ませ ん 」 と言 う。 レ ナ ー ド とヘ レ ン との 間 に で き た,将 来 の この 屋 敷 の 相 続 人 に な る男 の 子 が 希 望 を 生 み 出 す か,絶 望 を生 む か は 分 か ら な い 。 た だ,

この 家 で 生 まれ た こ の 子 が そ の 伝 統 を受 け継 い だ 者 に成 長 して い く こ とで あ ろ11)。 ヘ レ ン が 液 の 異 常 な,ま た,不 可 解 な 激 情 か ら レ ナ ー ド ・バ ス ト と の 性 交,ポ ー ル の 未 熟 さか ら破 た ん し た ヘ レ ン との 恋 愛,そ し て マ ー ガ レ ッ ト とヘ ン リー の 結 婚 も子 が で き な い と い う こ と な ど,い さ さ か 納 得 し に くい 感 じ で あ る 。 コ ル マ ー(JonnColmer)の 言 う ご と く・ 救 済 の 見 込 み は ・ 本

能 や 愛,想 像 力 を信 じ る こ とか ら生 ま れ る の で,社 会 的 に お し進 め られ,祝 福 され た 結婚 か らは出 て こな い よ うに思 わ 鳳 また,作 者 フ ォー ス ター 自 身 が1906年 の 講 演 で,現 代 の 作 家 に と っ て,ハ ピ ー ・エ ン ド と して の 結 婚 は 真 理 の 敵 で あ る と述 べ て 認.彼 に 鮪 な 性 向(h・m・sexuality)と ・ そ こ か ら出 て くる価 値 観 は,男 女 間 の正 常 な関 係 成 立 を阻 んで い る と しか 思 え な

いO

最 終 章 に つ い て は,次 の一 節 も見 落 とす こ とが で き ない 内容 の叙 述 で あ る。

170国 際 経 営 論 集No.101996

(15)

微 ら はふ り返 って屋 敷 を見 た・ 彼 女 た ち 自身 の追 憶 が今 で は この屋 敷 に彩 りを与 え て い た・ とい うの は・ ヘ レ ンの子 供 は この屋 敷 の9つ あ る部 屋 の真 中 で生 まれ て い た か らで あ る(第44章)

屋 敷 が9つ の窓 を もって い る こ とは随所 ウこ諏 され て い る(第 璋

,第1。

章,第11章)。 作 者 が モ デル と した現 実 の家 に は,屋 根 裏 部 屋 の窓 を含 め て8 つ で あ る・ した が っ て・ ハ ワー ズ ・エ ン ドの9つ の窓 は作 者 の創 作 で あ る

。 しか も・ 「真 中 の窓 の あ る部 屋 で 」と言 っ て い る意 味 は

,作 者 の 意 図 は何 で あ ろ うか 。 べ 一 ト.̲̲..ヴェ ンの交 響 曲 は9つ あ り

,そ の 真 中 は第5番,ヘ レ ンの 子 供 と連 な が りが連 想 され るので あ る。

音 楽 が 鵬 の芸 術 と考 え る儲 は第 障 で 交響 曲 第 旙 を くみ入 れ た と考 え る こ とで・ この 曲 とヘ レンの 子 供 を結 び っ けた の で}まな いか 雛 理 され る

。 この 交響 曲 は燗 の営 み と・ そ の背 後 にあ る 「恐慌 と空 劇 そ して 「崇 高 さ と高 貴 さ」を うた い あ げ て い る。 将 来 子 供 が受 け継 ぐ こ とに な る屋 敷 は

,「 こ ち ら側 で は肉 体 の喜 び と結 び っ き,あ ち ら偵ffでは何 か はか 蜘 れ な い もの と 結 び つ く」 愛 情 を深 く感 じさせ る もの だか らで あ る

9

『い と長 き旅 路 』(TheLongestJourney

,19・7)に お い て イ ギ リ ス へ の 愛 を 作 品 の 中 心 に お い た フ ォ ー ス タ ー はrハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 で は "i業 蟻 の 波 に 押 し流 さ れ て い く同 時 代 の イ ギ リス を 屋 敷 を 中 心 と し た 田 園 と

,流 動 し 続 け る ロ ン ド ン と を対 比 ・対 立 させ な カ0ら作 品 の 中 に と り入 れ た

.物 質 蟻 と精 神 主 義,外 的 世 界 と内 的 世 界 そ し て様 々 な 対 立 概 念 を対 立 項 と し て 個 人 及 び社 会 の 存 在 様 式 と し て 表 し て い る。

個 人 間 の 燗 関 係 で は・ 作 者 に よ れ}ま,永 遠 の 闘 い を勧 返 す 曖 と真 実 」 の 対 立 と な っ て 現 れ る 。 マ ー ガ レ ッ トは 「永 遠 に違

っ て い る 存 在 が 神 様 に よ フか スターの 『ハワーズ ・エンド』にみるイ判 スの田園 と燗 関係

171

(16)

っ て 創 造 さ れ,そ の た め に こ そ,日 常 生 活}こ彩 りが 生 ま れ る」(第44章)と 言 っ て い る。 生 き る姿 勢 で は対 照 的 に妹 の ヘ レ ン と相 違 す る彼 女 は ヘ ン リー を 見 る 目 で も異 な っ て い た の で あ る。

現 実 の ヘ ン リー と,ヘ レ ンが そ うだ と考 えて い るヘ ン リー とは何 とそ の 隔 た りが 大 きい こ とで あ ろ うか.そ れ に彼 女 自身 は一一 あ る と きは あ るが ま まに男 を受 け入 れ るか と思 う と,あ る時 に は妹 と一 緒 に真 実 に憧 れ る と い う よ う に両 者 の間 で揺 れ て い た 。愛 と真 実一 両 者 の戦 い は永 遠 に続 く

と思 わ れ る。(第26章)

姉 妹 の 差 は,シ ン プ ト ン ・レ ス トラ ンで 階 級 問 題 が テ ー マ に な っ た 折 に, ウ ィル コ ッ ク ス 氏 は貧 富 の 差 は 永 久 に無 くな ら ぬ と主 張 し,マ ー ガ レ ッ トは ヘ レ ン の 激 し さ で な く,お だ や か に 反 論 す る こ と に も現 れ て い る。(こ の と

き,彼 は 「女 の 理 屈 」 と し て 片 づ け て い る。)

こ こで ヘ レ ン に つ い て補 足 的 考 察 を し て お きた い 。 自分 と対 立 す る世 界 と 接 触 した 結 果,彼 女 は こ の 作 品 の イ メ ー ジ1こ 「電 報 と怒 り」・ 「恐 慌 と空 虚 」

を誕 生 さ せ た 。 これ ら は ヘ レ ン の 直 観 の 鋭 さ を 裏 書 き す る もの で あ る。 自動 車 に よ っ て 象 徴 さ れ る ウ ィ ル コ ッ ク ス 家 の 客 と な っ た 当初 は もの 珍 ら し さ と 騎 心 で 感 じ よ い 対 応 もで きた が,こ の 家 の 正 体 が 暴 露 さ れ る と反 動 的 に 非 寛 容 で か た くな な 態 度 を と る.こ れ に よ っ て 彼 女 は純 粋 す ぎ る 立 場 に 固 執 す る よ う に な る。 ヘ レ ン に は計 算 ぬ き の 行 動 と情 熱 の 激 し さ,そ の ロ マ ン チ シ ズ ム に も 自 己 破 滅 型 の イ メ ー ジ が 強 い 。

レ ナ ー ド ・バ ス トを め ぐ るヘ レ ン の 態 度 も ヒ ス テ リ ッ ク で 激1青 に 走 りす ぎ る 。 彼 女 が バ ス トに 責 任 を感 じ る理 由 は,自 分 が ウ ィ ル コ ッ ク ス 氏 の 無 責 任 な 勧 め の 手 助 け を した た め に,バ ス トが 会 社 を 首 に な る遠 因 を つ くっ た こ と で あ っ た 。 ウ ィ ル コ ッ ク ス 氏 は 責 任 を と ら ず,そ れ で 彼 女 は財 産 の 半 分 を投

げ 出 し,バ ス トを救 う しか な い と思 い こ ん で し ま う。

172国 際経営論集No.101996

(17)

彼 女 が バ ス ト賜 を任 せ る轍 も"罪"を つ ぐ な お う とす る非 職 な も の.

これ に は姉 と ウ ィ ル コ ッ ク ス氏 の 婚 約 力§与 え た シ

ョ ッ ク,バ ス トの 妻 が ウ ィ ル コ ッ ク 祇 の 昔 の 愛 人 だ っ た こ とが 露 顕 し

,ウ ィル コ ッ ク 祇 に よ るバ ス トの 就 職 話 が 流 れ た こ とな ど・ ヘ レ ン の 非 常 識 さ キこ言 い 訳 も臆 さ れ て は し, る が … … 。

10

フ ォ ー ス タ 』 の 小 説 に は一 貫 して 自 然 へ の 重 視 噂 重 が あ り

,人 間 の 存 在 と有 機 的 に結 び っ く精 神 で あ り魂 で あ る

.そ し てrハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 は, 踵 の 聾 性 も し くは 満 ち わ た る象 徴 性 に お い て

,以 前 の 作 品 よ りrイ ン ド へ の 道 』(1924)に よ り近 い 作 品 で あ14)こ と は ウ

ォ+(RexWarner)の

指 摘 を倹 つ まで も な く・ ま た ・ ラ イ オ ネ ノレ ・ ト リ リ ン グ を 含 む 多 くの 批 評 家 が 本 書 を フ か ス タ ー の 傑 作 と考 え る こ と 幹こも異 論 は あ る ま い と考 え る

.な お ・ ト リ リ ン グ が この 作 品 を 「イ ギ リス の 運 命 に関 す る署 」 と も言

っ た の は, 精 神 的 象 徴 の ・ 古 い伝 統 を もつハ ワー ズ ・エ ン ド荘 が 夫人 の 没 後 もな お

マ̲

ガ レ ッ トに よ って承 継 され て い く姿 を比 喩 的}こ麹 した もの と考 え る。

さて・ ドイ ツ は この作 品 の直 接 の背 景 で は な し・の にマ ー ガ レ ッ トとそ の妹 樋 じて間 接 的 背 景 と して作 用 し・ 「都 市 」 の俗 物 性 と鮮 や か に対 比 され た。

マ ー ガ レ ッ トは大 都 会 の 終 着 駅 をな が め る場 合 も 「未 矧 の 国

へ の 出 発 点 と して豊 か な情 念 をい だ く・ 彼 女 は ウ ォー ター ル ー駅 の 「平 衡 の とれ た混 沌 の後 ろ」 に ウ ェセ ック スの広 大 な原 野 を見 る の で あ る

.イ 判 ス 咄 稼 ぎの イ タ リア人 た ち に は旅人 の心 が失 わ れ て い な い と彼 女 は考 え る

当 然 イ タ リ ア人 に は こ の 気 持 ち を理 解 し て い る

.ベ ノレ リ ン で 給 仕 を し て い る 離 れ な い イ タ リア 人 は ア ン ハ ノレ ト駅 を イ タ リア 駅 と呼 ん で

い る.そ の 駅 か ら彼 らが 自分 た ち の 故 郷 へ 帰 っ てf予か な け れ ば な ら な い か ら で あ る

。 フか スタ吻 『ハワーズ ・エンド』にみるイギ リスの田園 と燗 関係

173

(18)

冷 淡 な 。 ン ドン人 は,自 分 た ち の駅 に個 性 的 な性 格 を与 えた り・ どん な に 控 え 目 にで も恐怖 や 愛 の感 情 を移 した り}ましな い の で あ る・(第2章)

ドイ ツ人,イ タ リア人 に くらべ 想 像 力 に欠 け るイ 判 ス人 ・ コス モ ポ リ タ ニ ズ ム を受 容 で き ない 島 国 の イ 判 ス人 と考 え るマ ー ガ レ ッ ト・ 新 婚 旅 行 に ナ ポ リへ 出か けた ウ ィル コ ッ ク嫁 の長 男 の こ とで 夫人 も 「イ タ リア に行 って い るチ ャー ル ズ な ん て想 像 で き ませ ん わ・ イ 判 ス国 内 を 自動 車 で 旅 行 す るのが 一 番 好 きな ん で す か ら」 と言 う。(第8章)

この作 品 は第1次 大 戦 に先 だ つ4年 前,英 独 の対 立 意 識 が 尖 鋭 化 した きた 時期 に出 版 され た ので,作 者 はマ ー ガ レ ッ ト姉 妹 を ドイ ツ混 血 系 にす る こ と で民 俗 的 対 立 と偏 見 を さ け,イ タ リア に こ と よせ て 「結 合 」 の 問題 を提 示 し た と考 え られ る。

11

こ こで 土 地 や 家 につ い て好 ま しい伝 統 を考察 す れ ば,自 然 の 道理 や 知 恵 と 融 合 す る と き,旧 時代 の美 し く楽 しい イ ギ リス が存 在 す るの は当然 で あ る・

これ に反 し,物 質 万 能 の機 械 文 明 が 隆 え る場 合 は,自 然 は破壊 され,イ ギ リ ス は衰 退 す る.ウ ィル コ ッ クス夫 人 ル ー スが この立 場 を代 表 す る もの で ・作 者 もそ れ を肯 定 して い る。

山林 源 野,丘 陵,山 荘 ふ うの 旧家 とそ れ らを包 む 自然 が 自動 車 の音 と排 気 ガ ス で汚 染 され,か く乱 され てい く.樹 木 は切 り倒 され 山林 地 帯 や 丘 陵 は 機 械 力 を使 用 す る開 発 の た め に見 苦 し く変 形 す る。

さて,ウ ィル コ ック ス夫人 に とっ て 「小 さ な・ とて もす て きな この鵬 」 (第1章)は 所 有 者 で あ る彼 女 に とっ て はrひ とつ の魂 」(第11章)で あ り, 忘 れ られ ない 心 のn景 の場 所 を超 え て,血 肉 とも化 した存 在 で あ っ た・ 夫

174国 際経営論集No.101996

(19)

人 の ル ー ス は も と も と 口 数 が 少 な い が,家 の こ と と な る と多 弁 に な る こ とが 第10章 で わ か る。 こ の 章 で は マ,̲̲̲ガレ ッ トと2人 で ク リス マ ス ・イ ヴ の 買 物 を し な が らの 会 話 で,マ ー ガ レ ッ トに は ハ ワ ー ズ ・エ ン ド荘 が ル ー ス に と っ て 人 生 に お け る 唯 一 の 情 熱 な の だ と思 え る。 この こ と を 作 者 は 次 の よ う に語 る 。

ウ ィル コ ック ス夫 人 は愛 情 深 い妻 で あ り母 で あ る けれ ど も,人 生 で た っ た ひ とつ の情 熱 しか 持 ち あわ せ て い な い一一一家 一 一 そ して,そ の情 熱 を と もに わ か ち あ お う と友 人 を招 待 した そ の瞬 間 は,神 聖 な もの だ と彼 女 は気 づ い た の で あ る。(第10章)

「家 」 は こ の 作 品 の 象 徴 で あ り,最 も強 力 な 「リズ ム 」 に な り,ル ー ス や マ ー ガ レ ッ トの 目 を通 して 人 格 化 さ れ て い る

家 々 に は それ ぞれ の死 に 方 が あ る。 ち ょ う ど何 代 も続 いた 人 間 の世 代 が 代 る よ う に,あ る もの は悲 劇 的 な叫 び声 をあ げて,ま た,あ る もの は静 か に滅 び るが,死 後 の亡 霊 の都 市 に再 び よみが え る。 また ,他 の もの は ウ ィ ッカ ム ・プ レイ ス の死 で あ るが一 一 肉 体 が 滅 び る ま えに魂 が抜 け出 て

し ま う。(第31章)

これ は,借 地 権 が 切 れ る こ と に な っ て,「 突 然,哀 感 に 身 を震 わ せ た 」(第 13章)と 描 写 さ れ る ロ ン ドン 市 内 の ウ ィ ッ カ ム ・プ レ イ ス が い よ い よ取 り こ わ さ れ る様 子 で あ る 。

人 が 自 然 と の 調 和 の 中 で し か 生 き ら れ な い の に,都 会 化 の 波 と と も に,公 害 に 毒 さ れ て い く ロ ン ド ン と い う都 市 と 自然 の 関 係 は,マ ー ガ レ ッ トに は次 の よ う に 思 わ れ る の で あ る 。

フ ォ ー ス タ ー の ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 に み る イ ギ リ ス の 田 園 と人 間 関 係175

(20)

月 を追 っ て 道 路 の ガ ソ リ ン の 臭 い は強 くな り,横 断 す る の もた い へ ん に な り,お 互 い に 聞 こ え る よ う に話 を す るの に も苦 労 し,吸 い こ む 空 気 の 量

もへ り,見 あ げ る 空 もせ ま くな る一 方 だ っ た 。(第13章)

この引 用 文 に つづ けて 「ロ ン ドンの悪 口 を言 うの は もはや 流行 お くれ で あ る。 芸 術 的崇 拝 の対 象 と して の 土 は全盛 を過 ぎた 」 とあ り,反 面,ロ ン ドン が人 を魅 了 す る点 も認 め て次 の よ うな対 比 も彼 女 は して い る。

ロ ン ド ン は 知 性 は あ る が 目 的 が な く,興 奮 は す れ ど愛 の な い,灰 色 の 活 動 に 満 ち た.̲̲.区画 と も言 え る 。 歴 史 に 記 録 さ れ な い う ち に 変 わ っ て し ま う 精 神 と も,た し か に鼓 動 は し て い るが 人 間 ら し い 脈 は う っ て い な い 心 臓 と

も言 え る 。 そ れ は あ ら ゆ る も の の 彼 方 に あ る。 自然 は い く ら残 酷 で も,こ の 都 会 と い う人 間 の群 れ よ りは わ れ わ れ の 身 近 に あ る 。 友 人 は 自分 を説 明

し て くれ る。 大 地 は説 明 が つ く もの わ れ わ れ は そ こか ら生 まれ,そ こ に 戻 ら ね ば な ら な い の だ か ら。(第13章)

「鼓 動 は し て い る が 人 間 ら しい 脈 は う っ て い な い 心 臓 」と は残 酷 な 文 明 で あ り,「 わ れ わ れ が そ こか ら生 まれ,戻 ら な け れ ば な ら な い 」身 近 な友 人 と して の 自 然 と の 対 比 で あ る。

マ ー ガ レ ッ トは,ロ ン ド ン を つ くる た め に 多 くの す ぐれ た 人 た ち が 今 日 の ロ ン ドン で 働 い て お り,「 文 明 の な い 活 動 が ほ しい の 」 と弟 の テ ィ ビ ー に 語 る 。 彼 女 の 言 う ご と く,こ れ は 天 国 で 見 出 す も の か も し れ な い の で あ る。 そ し て,「 ど こか 楽 しい と こ ろ に住 み た い わ 」とヘ ン リー に言 うマ ー ガ レ ッ トに と っ て,「 ロ ン ド ン は 人 間 の 本 性 を 深 刻 に 変 え て し ま い,人 間 関 係 が か つ て 耐 え て き た 以 上 に大 き な 精 神 的 圧 迫 を加 え る 。 こ の 放 浪 的 文 明 の 試 食 で しか な い 。 世 界 主 義 が 実 現 す れ ば,人 類 は 大 地 の 助 け を受 けず,木 や 牧 場 や 山 はた だ の 見 物 場 所 に な り,こ れ らが か つ て 人 格 に及 ぼ し た 拘 束 力 は愛 に の み委 ね

176国 際経営論集No.101996

(21)

られ る で あ ろ う」(第31章)と 思 料 す る 。 は た し てyそ の 任 に耐 え られ る もの だ ろ うか 。

ま たi彼 女 に は次 の よ う に 言 う と こ ろが あ る。

「世 の 中 の 核 心 に な っ て い る も の は 経 済 的 な もの で,一 番 の ど ん 底 は愛 が な い とい う こ とで は な くて,お 金 が な い こ とだ と思 う よ う に な っ た 」

。(第 7章)

この 言 葉 は,「 人 を 信 じ る こ とが で き る の は 富 め る者 だ け が 許 さ れ た 贅 沢 で,貧 しい 者 に は不 可 能 な こ とだ 」 とす る 「人 間 関 係 」 の 核 心 に迫 る 問 題 を 彼 女 は 現 実 に は 認 識 して い た こ と に な る の で あ る。

この 考 え か ら既 述 の よ う に 「ロ ン ドン は嫌 い だ が,す ぐれ た 多 くの 人 た ち が ロ ン ドン を造 る た め に 努 力 」 し て い る行 動 を現 実 に評 価 し て い る こ と に 通

じ る。 「文 明 な しの 行 動 」 を願 う彼 女 は文 明 を 無 条 件 に信 頼 は し な い

。 だ が, 彼 女 の 「お 金 は 文 明 の た て 糸 」(第15章)と す る 考 え 方 は ,文 明 に 占 め る金 銭

の 大 き な 役 割 が 人 の 心 に 否 定 的 な 作 用 を 「人 間 関 係 」 に及 ぼ す こ と

。 ま た,

「流 動 」 と 「変 化 」 そ の もの の ロ ン ド ン に 象 徴 さ れ る現 代 文 明 に は毒 性 が あ る こ と は 否 定 で き な い の で あ る。

で は 「世 の 中 」 で 「文 明 の よ こ 糸 」 と は何 か,と 妹 の ヘ レ ン に 聞 か れ て , 彼 女 は 「お 金 で は な い 何 か の一 一そ れ 以 上 は わ か ら な い わ 」 そ して 「ウ ィ ル

コ ッ ク ス 夫 人 に と っ て は,そ れ は 間 違 い な くハ ワ ー ズ ・エ ン ドの 屋 敷 だ っ た で し ょ うね 」(第15章)と 答 え て い る 。 こ の ウ ィ ル コ ッ ク ス 夫 人 は 「芝 生 の 上 に長 い 裾 を音 も な くす べ らせ,̲̲̲..握 りの 干 し草 の 小 さ い 束 を抱 え て 近 づ い て 来 た 」 と こ の 作 品 に 登 場 す る に 際 し て の 夫 人 と 自 然 と の 関 係 を そ れ と な く示

し て い る。 夫 人 は 過 去 の 善 き 時 代 の 女 性 で,控 え 目 で 「変 わ ら ぬ 美 徳 」(第2 章)を も ち,豊 か な 内 的 世 界 に生 き,干 し草 の ご と き女 性,作 者 は こ の 夫 人 か ら失 わ れ た 時 を 求 め 彼 女 を 象 徴 化 し,ヘ ン リー と 「都 市 」を 批 判 した。(こ

フォースターの 『ハワーズ ・エンド』にみるイギリスの田園と人間関係177

(22)

の 作 品 で は,多 くの 象 徴 が 絡 み あ っ て い て1本 の 糸 に よ り あ げ る こ とが 難 し い 。 ま さ に 「ハ ワ ー ズ ・エ ン ド荘 」 「楡 の 木 」 「ウ ィ ル コ ッ ク ス 夫 人 」 「べ 一 ト ー ヴ ェ ン の 交 響 楽 」 「マ ー ガ レ ッ トの 結 婚 」な どが 交 錯 し な が ら象 徴 の 交 響 楽

に擬iせ られ て い る。)

12

作 者 フ ォー ス タ ー は 「土 地 」 に つ い て どの よ うな 考 え を持 っ て い た の で あ ろ うか 。 彼 の 創 作 年 代 順 か らい え ば や や 不 適 切 か も しれ な い が}彼 の 野 外 劇

(pageant)を こ こで 取 りあ げ て み た い 。

彼 は約90年 の 生 涯 で 『イ ン ドへ の 道 』 を1924年 に発 表 し た あ と,2つ の 野 外 劇 を 著 わ し て い る。1つ は,1934年7月14日 と18日 に上 演 さ れ,そ の 後 「ア

ビ ン ジ ャ ー ・パ ジ ェ ン ト」(̀TheAbingerPageant')と し て エ ッセ ー 集 『ア ビ ン ジ ャ ー一の 収 穫 』(AbingerHarvest)(1936)の 中 で 最 後 に収 め ら れ た も の,い ま1つ は ホ ガ ー ス 社 か ら1940年 出 版 の 『イ ン グ ラ ン ドの 楽 しい 土 地 』

(England'sPleasantLand)で1938年7月9日 に サ リー一州 ウ ェ ス コ ッ トの ミ ル トン ・コ ー トで 初 め て 上 演 さ れ て い る 。

こ れ らの 主 題 は と も に イ ン グ ラ ン ドの 田 舎 の 大 地 で,フ ォ ー ス タ ー は 『ア ビ ン ジ ャ ー 村 の 野 外 劇 』 の 序 で 「私 た ち の 野 外 劇 は ふ つ う の 野 外 劇 の 線 に 沿 っ た 計 画 に よ る も の で は な く,土 地 の 歴 史 とい う よ り む し ろ 『田 園 生 活 』 的 な もの,田 園 の 生 活 が 続 い て ゆ く こ と を 示 そ う とす る も の で す 」 と述 べ て お り,『 イ ン グ ラ ン ドの 楽 し い 土 地 』の 序 で は 「こ の 劇 は特 定 の 人 物 に つ い て の もの で は な く,土 地 に つ い て な の で す 」 と述 べ て い る。

1934年 村 の 教 会 復 興 資 金 集 め の た め に 野 外 劇 の 脚 本 依 頼 を う け,初 め は し ぶ し ぶ 引 受 け た よ うで あ る 。 だ が 人 物 よ り土 地 や 森 そ して 木 を,「 田 園 生 活 」

を強 調 し よ う とい う こ とで あ れ ば 彼 の 創 作 意 欲 に か な う も の で あ っ た 。 時 代 は ブ リ トン,サ ク ソ ン,ノ ル マ ン の 時 代 か ら現 代 に 進 み,時 代 ご と に

178国 際経営論集No。101996

(23)

そ れ ぞ れ の 衣 装 を つ け た 行 列(procession)が あ らわ れ ,こ れ ら を ナ レ ー タ ー 役 の もの が 結 び あ わ せ 解 説 し な が ら劇 は進 ん で ゆ く。 一 般 に は 地 方 に よ っ て の 歴 史 や 事 件 を 野 外 劇 に 仕 立 て た も の で,時 代 祭 的 な パ レ ー ドに す ぎ な い 他 の 野 外 劇 と は異 な っ て い る 。

さ て,プ ロ ロ ー グ の 開 ロ ー 番,語 り手 の 木 こ りは 次 の よ う に語 る。

私 た ち の 村 と森 に よ う こ そ い ら っ し ゃ い ま した 。 まず は 皆 様 を 私 た ち の 森 に ご案 内 い た し ます 。 森 が 一 番 古 い か ら で す 。 ア ビ ン ジ ャ ー に人 間 が 住

み つ く前 か ら木 は あ り ま した 。

「私 の斧 の音 が ア ビ ン ジ ャー の歴 史 の は じ ま りで す 」と木 こ りの語 り手 は第 1景 の 森 の場 面 で歴 史 の は じ ま りか ら歴 史 が 舞 台 を か け抜 け て い く間 に, 木 々 は次 々 と切 り倒 され,新 しい木 が 生 え変 わ るが,森 そ の もの は残 って人 々 の 動 きを静 か に見 守 り続 け る。 これ が 永遠 に繰 返 され sそ して平 和 な 田 園 が 続 くか と思 い きや,エ ピ ロー グ で木 こ りは不 気 味 に観 客 を20世 紀 の 現 実 に引

き戻 す。

住 宅y住 宅,住 宅!皆 さ ん は そ の 住 宅 か らお 出 で に な り,ま た そ こ に お 帰 りに な ら な くて は い け ま せ ん 。 住 宅,別 荘 ,ホ テ ル,レ ス トラ ン,ア パ ー ト,動 脈 状 に 伸 び て い る道 路,バ イ パ ス,ガ ソ リ ン ポ ン プ や 鉄 塔 一一 一

こ れ らの もの が 人 類 の 最 後 の勝 利 の し る し で し ょ うか 。(中 略)皆 さ ん は 町 を造 る こ と は で き ま す 。 砂 漠 を つ くる こ と も,い や,庭 を造 る こ と さ え で き ます 。 し か し,田 舎 を造 る こ と は絶 対 に で き ませ ん 。 そ れ は時 とい う も の が 造 っ た も の で す か ら。

こ の 結 宋 で は,物 質 と 精 神 と い う 異 な る 価 値 観 の 象 徴 で あ る ハ ワ ー ズ ・ エ ン ド 邸 の 脆 さ が 暗 示 さ れ て い る 。 忍 び よ る 都 市 化 の 波 が,『 ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』

フ ォー ス ター の 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 にみ る イ ギ リスの 田 園 と人 間 関 係179

(24)

の 結 末 を約25年 後 に,よ り明 確 な 形 で 示 し た も の とい え る。

この 「ア ビ ン ジ ャ ー ・パ ジ ェ ン ト」 は好 評 を博 し,作 者 は気 を よ く して 『イ ン グ ラ ン ドの 楽 し い 土 地 』 を書 き あ げ る。 彼 の 作 家 生 涯 を通 じて 追 求 して き た テ ー マ を,小 説 と は ち が っ た 角 度 か ら,か な り生 に 近 い 形 で 出 し て い る 。

プ ロ ロ ー グ 西 暦1066年 。 ひ と りの 「記 録 者 」 だ け が 登 場 し て 聴 衆 に語 り か け る 。

私 た ち の 劇 は 田 舎 に つ い て どの よ う に つ く ら れ,時 代 と と も に ど う変 っ て い っ た か,そ し て 永 遠 に 失 わ れ て し ま う か も知 れ な い とい う こ と に つ い て の 劇 で あ り ます 。 人 は 町 を つ く っ た よ う に 田 舎 もつ く り ま し た 。 人 は そ こで 働 き,そ こ に 住 む こ とで 田 舎 を つ くっ た の で す 。 荒 地 か ら英 国 もつ く

り ま し た 。 人 の 必 要 とす る もの が 変 わ る と英 国 も変 り ま した 。

木 々 は切 り倒 さ れ,田 野 は 囲 い こ まれ ま し た 。 今 日,人 間 は も う荒 地 を 恐 れ ま せ ん 。 自 分 の 魂 と力 以 外 に 恐 れ る もの は何 ひ とつ あ り ま せ ん 。 こ の 力 を 人 は 自 分 が 造 っ た も の を破 壊 し,英 国 の 国 土 を が ら くた の ごみ で お お うた め に 使 う の で し ょ う か 。 そ れ と も,国 を救 い,ま だ こ の世 に 生 まれ て い な い 未 来 の 世 代 の た め に,英 国 の 美 し さ を保 存 す るた め に使 う の で し ょ

う か 。

サ ク ソ ン人 とノル マ ン人 が 舞 台 を通 りす ぎた あ とは,美 しい英 国 の 田 園 が 完 成 し,地 主 と自作 農 は平 和 に共 存 す る。 だ が,18世 紀 の 囲 い込 み運 動 で 農 民 は土 地 を奪 わ れ,19世 紀 に没 落 した 農 民 の暴 動 に発 展 す る(第1幕 第3 場 〉。19世 紀 末 に相 続 税 の重 さ に耐 え きれ な い地 主 の手 か ら,土 地 は再 び農 民

に戻 った か に見 え る。 それ もつか の間,20世 紀 の宅 地 化 の波 で,都 会 の 開発 業 者 に よ る完 全 な 田園 喪 失 へ と進 ん で ゆ く。

土 地 開 発 業 者 の ジ ェ リー,法 の番 人 の バ ン ブル な どは 「イギ リス の楽 しい 180国 際経営論集No.101996

(25)

土 地 は これ か ら開発 だ」 と喜 び の高 らか な歌 声 で踊 り,バ ンガ ロー の行 列 を 招 く と,車,バ イ ク,バ ス,紙s空 き罐 の行 列 が舞 台 に続 き,大 混 乱 の うち に恐 怖 の場 面 が ク ライ マ ック ス に達 した とき,記 録 者 が登 場 。「破 壊 が 拡 が る の を防 こ う とす る善 意 の人 々 が,手 遅 れ に な らな い うち に今 必 要 」 と訴 え, 観客 に田 園 保 護 立 法 をア ピー ル す る。 記録 者 の 台 詞 は即 ち,作 者 フ ォー ス タ ー の純 粋 な時 間感 覚 とい う よ り も,無 限 の 空 間感 覚 に置 き換 え られ て,大 地

とそ こに暮 ら して ゆ く人 間 との間 の秘 か な交 流 の 消滅 を憂 い の視 線 を見 出 す の で あ る。

13

フ ォ ー ス タ ー は 森 や 木 に情 熱 的 な 愛 着 を持 ち,ア ビ ン ジ ャ ー の ウ ェ ス ト ・ ハ ッ ク ハ ー ス トに 移 転 後,ビ ネ ー 林 と呼 ば れ る小 さ な 森 を手 に 入 れ

,「私 の 森 」 (̀MyWood')と 題 す る 随 筆 を1926年 に書 い て い る(『 ア ビ ン ジ ャ ー の 収 穫 』 に収 載)。 作 者 が 『イ ン ドへ の 道 』を 書 い た こ とで,イ ン ドで 苦 労 を す る恐 れ は な い と思 っ て い る ア メ リ カ人 が さ か ん に 買 っ て 読 ん だ お か げ で ま い こ ん だ 印 税 で 買 っ た 森 で あ る。

手 に した は じめ て の 財 産 が 人 格 に お よ ぼ す 影 響 は い か にyと この 随 筆 の 中 で 作 者 は 自 問 自 答 す る。「そ れ は私 を 重 々 し く感 じ させ る。財 産 は こ う い う効 果 の あ る もの だ 」 も っ と大 き な 森 が ほ しい とい う想 い が か き た て ら れ る。 そ

して 「何 か 手 を加 え な け れ ば と い う」 気 持 ち は 「自 分 を 表 現 し た い とい う 愚 か な 欲 望,現 に所 有 して い る も の を 楽 し め な い 不 満 」 か ら出 て 「創 造,財 産, 享 受 の3つ は人 の 心 に 宿 る好 ま しか ら ぬ 三 位 一 体 を形 づ くる 。 創 造 と享 受 は

ど ち ら も大 変 け っ こ うだ が,物 質 的 基 盤 が な け れ ば な らぬ し,そ う な る と代 わ りに 財 産 が 中 に割 り こ ん で 来 る 」 と言 っ て 財 産 が 自 己 啓 発 を,優 れ た 英 雄 的 行 為 を 可 能 に す る の で は な い か とい う気 持 ち を 否 定 で き ず,財 産 は そ の 所 有 者 を 限 りな く貧 欲 に,強 烈 に利 己 的 に す る 。 心 ゆ く ま で 財 産 を楽 し も う と

フォースターの 『ハワーズ ・エン ド』にみるイギ リスの田園 と人間関係181

(26)

私 の もの で あ る森 を他 人 か らの 被 害 を 防 ぐた め,塀 と棚 で 囲 む に ち が い な い と ま で 言 うの で あ る 。

しか し,フ ォ ー ス タ ー の ビ ネ ー 林 へ の 愛 情 と執 着 の 大 き さ の た め,地 主 と の 契 約 更 新 が さ れ ぬ ま ま,そ の 林 も手 放 す 破 目 に な っ た 。 こ れ も 『ハ ワ ー ズ ・ エ ン ド』 に あ る 愛 と真 実 との 闘 い で あ ろ う。 第26章 で は次 の よ う に述 べ られ て い る。

愛(Love)と 真 実(Truth)そ の 闘 い は 永 遠 に 続 く よ う に 思 わ れ る。 お そ ら く私 た ち の 眼 に 映 る 現 実 の 世 界 は そ の 闘 い の あ る こ とで 存 在 し, も し愛 と真 実 が ひ とつ に な っ て し ま え ば,プ ロ ス ペ ロ が 弟 と和 解 し た と き 精 霊 が 消 え て し ま っ た よ う に,生 は空 気 中 に,薄 い 空 気 の 中 に消 え て な く

な る で あ ろ う。

フ ォ ー ス タ ー の 作 品 は短 編 に お い て も例 え ば 「永 遠 の 瞬 間 」(̀TheEternal Moment',1905)の 中 で,ま た,「 コ ロ ノ ス か ら の 道 」(̀TheRoadfrom

Colonus',1904)に も俗 化 さ れ た 文 明 や そ の 煩 わ し さ を描 き 出 す こ とに よ っ て 自然 が 対 比 的 に尊 重 さ れ て い る 。 そ して,長 編 第1作 の 『天 使 も踏 む を恐 れ る と こ ろ』 や 第3作 『眺 め の よい 部 屋 』(・4RoomwithaView,198)の 開 放 的 イ タ リ ア の 中 に 自 然 は 象 徴 的 に 意 味 づ け ら れ る。 『眺 め の よ い部 屋 』の 中 で は,エ マ ソ ン(Emerson)老 人 が 「自然 の 春 と人 間 の 春 に は 同 じ法 則 が 働 い て い る 」 と い う認 識 は,大 地 の 自然 と人 間 の 本 能 的 自然 は 同 じで あ る こ と の フ ォー ス タ ー の 意 思 表 示 で もあ る。

エ マ ソ ン の よ う な 自然 人 と して,作 者 は第2作 『い と長 き旅 路 』 で,ロ バ ー トを登 場 させ た。 彼 が 「大 地 は 生 きた 皮 膚 を 持 っ た 存 在 に な っ た 。 肥 料 も き た な い もの で な くな っ た 。 そ れ は 再 生 と,生 命 か ら う まれ る生 命 の 誕 生 の 象 徴 とな っ た 」 と い う言 葉 に は,自 然 は 人 間 の 存 在 と有 機 的 に 結 び つ い た 存 在 で あ り,魂 で あ る とす る作 者 の 自然 救 済 の 願 い が 込 め ら れ て い る。

182国 際経営論集No.101996

(27)

結 び

マ ー ガ レ ッ トの文 明批 評 な り,時 代 感 覚 に は フ ォー ス ター 自身 を思 わ せ る もの が あ り,彼 女 の レナ ー ド ・バ ス ト観 に よ く表 れ て い る。 レナ ー ドの こ と を彼 女 は田 園 に いれ ば動 物 的 魅 力 の あ る男 なの に,都 会 的 文 化 や教 養 にな ま じ憧 れ て ロ ン ドンへ 出 て きた た め に,肉 体 的 に も精 神 的 に も駄 目 に な った男

と見 て い る。 彼 女 自身 の場 合 は役 に立 っ て い る教 養 も,は た して人 間 性 の 向 上 に役 立 っ て い るか ど うか とい う疑 念 に捉 え られ て い る。「自然 人 と哲 学 的 人 間 との 間 に広 が る溝 は ます ます広 くな り,そ の 溝 を横 切 ろ う として破 滅 す る 善 良 な若 者 は数 しれ な い」(第14章)と 彼 女 は嘆 くの で あ る。 ち な み に,レ ナ ー ドは な け な しの金 を本 や音 楽 会 に つ ぎ こん で教 養 を身 につ け よ う と必 死 に 努 力 す るが,乱 読 の成 果 で あ る教 養 を基 に した 彼 の会 話 は マ ー ガ レ ッ トや ヘ レ ンの微 苦 笑 を さそ い,う ん ざ りさせ ,ま た,本 人 も傷 つ く結 果 に もな る。

そ して音 楽 会 の とき にヘ レ ンに間 違 っ て 自分 の傘 を持 っ て ゆか れ て非 常 に動 揺 す る とい う,実 生 活 で は傘1本 の 損 失 す ら彼 の人 生 の基 盤 を揺 るが しか ね な い青 年 なの で あ っ た。

彼 は姉 妹 との 会 話 で 『リチ ャ0ド ・フ ェ ヴ ァレル の試 練 』 の リチ ャー ドが 最 後 に す る よ う に 「僕 も大 地 に も ど りたか った 」とか,ス テ ィ ヴ ンス ンの 『プ リンス ・オ ッ トー』 で も 「大 地 に も どる」 とか身 に つ か ぬ文 学 的 発 言 の あ と,

「僕 は土 曜 日の晩 か ら夜通 し歩 い た の で す」と話 しは じめ る。 ウ ィ ン ブル ドン まで地 下 鉄 に乗 り,そ こか ら何 時 間 もガ ス燈 の つ い た町 通 りを歩 き,森 の 中 で 苦 労 しな が ら夜 明 け まで 歩 き続 け た と言 うの で あ る。

大 地 へ の復 帰 を無 意 識 的衝 動 に駆 られ て,「自分 の足 で確 か め た 」結 果 は「夜 明 け はた だ の 灰 色 で した」(第14章)と は,も う レナ ー ドに は帰 るべ き大 地 が な い こ とを暗 示 し,大 都 市 で の生 活 の基 盤 もな い ま ま,既 述 の野 外 劇 で み ら れ た農 民 と同様 に土 地 を失 った 人 間 の運 命 をた どった の も,シ ュ レー ゲ ル家

フ ォ ー ス タ ー の 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 に み る イ ギ リ ス の 田 園 と人 間 関 係183

参照

関連したドキュメント

単品系 二 品系 小児用 ス ト ー マ 装具併用品 ス ト ー マ 用洗腸用具

”, The Japan Chronicle, Sept.

四二九 アレクサンダー・フォン・フンボルト(一)(山内)

[r]

の 立病院との連携が必要で、 立病院のケース ー ーに訪問看護の を らせ、利用者の をしてもらえるよう 報活動をする。 の ・看護 ・ケア

一貫教育ならではの ビッグブラ ザーシステム 。大学生が学生 コーチとして高等部や中学部の

[r]

[r]